トップページsengoku
159コメント65KB

【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 18:27:32ID:u1P4j9hV
武の伊達成実
智の片倉景綱
と共に吏の鬼庭と謳われる伊達三傑の一人
名将・鬼庭綱元について語りましょう
0002前田 ◆LIBERALCQY 2006/11/28(火) 18:30:35ID:l4jTg7bI
伊達三傑でひとつにまとめたらどうだい。
伸びると思うが。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 18:49:27ID:Huaquldq
妾巡って政宗と対立して出奔したと言うのは実話?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 21:58:39ID:kQu7niac
きにわつなもとって読んだやつは出てけ!!
0005奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/11/28(火) 22:00:42ID:HnrGs0CF
このスレを立てた>>1の戦国センスは屈指かもしれない。期待。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 22:12:34ID:CkZG3wdK
親父の方が良かったんでないかい?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 23:31:11ID:kM/95YHP
三傑のうち3分の2が出奔してるよね、伊達
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 00:09:21ID:JQ5iPwBv
大河では小十郎も出奔しようとしてたしな。綱元は出奔じゃなかったけどw
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 01:39:23ID:xEb319hl
( ´゚ω゚` )
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/03(日) 04:09:11ID:EJRx1/Bq
>>2

【武勇】戦国最強!伊達成実【無双】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1163695586/
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164706052/
【伊達の】戦国最強陪臣は片倉景綱【智将】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162708402/

全員単独でスレが立ってる
0011前田 ◆LIBERALCQY 2006/12/03(日) 09:36:47ID:vx6PpRJl
まとめたほうが面白く比べたりできそうだね(^_^)
0012名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/04(月) 18:15:53ID:TpKhkpxi
>>7
めっかちの人望のなさがよく現れているな。
0013奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/12/04(月) 22:16:27ID:a+XM4fcA
>>12
三傑を勘違いしてはいないか。
0014名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/05(火) 12:47:51ID:uA4OedNz
出奔が相次いだのは伏見に10年ほど缶詰にされていた特殊状態の時代ですからねぇ・・・
0015名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 11:36:27ID:1xD88B2z
出奔は策ですよ
0016名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 12:05:26ID:6s6hh0Sy
この人あんま詳しくしらないんだけど、逸話とかあるの?
0017名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 13:28:46ID:FtWMax7/
得意としたのがとにかく地味な補給らしいので派手な逸話などあるはずがないが
朝鮮出兵のときは独自兵站ルートを確保し、伊達勢に一人も飢死者を出させなかったという。
0018名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 11:46:32ID:43VeeiN8
綱元と小十郎、喜多との複雑な血縁関係が面白い
0019奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/12/11(月) 21:31:34ID:moxNea+u
鬼庭左月斎===女===片倉景長
            │      │     │
         鬼庭綱元  喜多 片倉景綱

鬼庭左月斎===女===片倉景長
    │      │     │
  鬼庭綱元  喜多 片倉景綱

どっちだったっけ?
0020名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/12(火) 04:29:25ID:FMFo9Yfe
>>19
下だよ
0021名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/20(水) 20:04:23ID:BZQhC4Ur
亀田!最高
0022名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/29(金) 07:25:49ID:GZ+/sruM
地味に長生き

親子揃って
0023名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/29(金) 07:51:40ID:enyM+S5a
それが素晴らしい事だよ
0024名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/29(金) 10:46:18ID:I/t9fMeZ
秀吉が綱元のダシが入った残り湯を飲んだほどだからな
0025名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/30(土) 17:34:06ID:K6AnVVHc
伊達三傑みんなスレあんのな
0026名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/30(土) 18:35:50ID:BpFtiEgp
いかりやさん
0027名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/30(土) 18:36:22ID:oUXY4NDw
綱元って何歳で亡くなったの?
0028名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/31(日) 17:06:03ID:RgD5xLLB
92歳です
政宗公より20歳近く年上ですが政宗公より4年あとに亡くなりました
0029名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/31(日) 20:06:08ID:4S+Vq4Se
ありがとうございます☆
0030名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/31(日) 22:44:22ID:4S+Vq4Se
伊達信者の皆様!良い年でありますように
0031名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/18(木) 13:37:53ID:HN7b8+3r
秀吉、家康、天下人達が惚れた名将におわす
0032名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/05(月) 11:44:21ID:2jwgAcAv
このスレも92年は生きます
0033人間七七四年2007/03/04(日) 10:09:49ID:4PSstL7y
天下の名吏
0034人間七七四年2007/03/04(日) 10:41:27ID:xEJElcKZ
その通り
0035仙台藩百姓2007/03/19(月) 08:37:47ID:QKv1hhdi
綱元の嫡男良綱も88才まで生きたお( ^ω^)
0036人間七七四年2007/03/19(月) 10:36:09ID:ecjU6Vay
勉強になりました
0037人間七七四年2007/03/21(水) 01:05:51ID:+vXbb2/p
>>15
なんか柳生十兵衛の公儀隠密みたいでカッコ(・∀・)イイ!!
0038人間七七四年2007/03/21(水) 03:55:48ID:x/EJuZLH
サニー千葉
0039人間七七四年2007/04/13(金) 17:03:31ID:fOIXyDFZ
政宗と女の取り合いで出奔したんでしょ?
0040人間七七四年2007/05/10(木) 13:04:36ID:B7qBr3LY
石見湯
0041人間七七四年2007/05/15(火) 23:40:47ID:QIiPzTrZ
伊達騒動の時の周防定元って綱元の孫?ひ孫?
0042人間七七四年2007/05/16(水) 07:49:31ID:HaYu0lvG
綱元の子で宗根だけ「モト」の字が元じゃないなんて
ワケありなのがバレバレじゃないか〜w
0043人間七七四年2007/05/23(水) 12:37:10ID:bSX6D0ET
伊達巻き晒しage
0044人間七七四年2007/06/11(月) 16:06:20ID:Oz0vWEdz
幕末の茂庭家は短命すぎる
0045人間七七四年2007/06/26(火) 13:03:25ID:5IJE3vCq
百姓誘導
0046人間七七四年2007/07/28(土) 18:38:59ID:ElV6UqJf
>>24
それマジ?ww
0047人間七七四年2007/07/28(土) 20:21:25ID:yKAUp3gu
そうらしいよ
0048人間七七四年2007/08/02(木) 08:45:33ID:o56gy9I5
age
0049人間七七四年2007/08/02(木) 16:27:51ID:7vFWojNU
鬼庭よりも茂庭の方がいい気がしないでもない
どっちでもいいけど
宮城に茂庭台ってあるけど、そこらへんに屋敷があったのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています