ここだけ篭城中の城の中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:27:09ID:N8ygVi4s0763戦忍:大隅守
2006/12/24(日) 08:53:58ID:wvg0Mw4Tふざけた一部の権力者によって民が虐げられる事など…、あってはならない事でござる…。
0764火薬屋
2006/12/24(日) 10:22:29ID:70o/LJqJかなりの金をもって行かれました。
落とした金は回収し、城へ運びました。
さて、この金どうするか。。。
0765火薬屋
2006/12/24(日) 10:33:28ID:70o/LJqJ近衛様と仲の宜しく無い、または対立している有力な公家は居ないかお調べ願いたい、と。
0766前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 10:54:42ID:kP7jlHH00767邪九巣羽老
2006/12/24(日) 12:21:45ID:87Vk2MaRわしに策がございます。海岸付近に輸送部隊を発見しております。そこに精鋭の騎馬隊を向かわせましょう。勿論夜襲。騎馬隊の側面には盾を持たした騎馬隊を配置させましょう。
城門には鉄砲隊を800は配置させましょう。
三の丸、本丸からは城門に敵を近づけさせないように、砲弾をたっぷりと浴びさせましょう。その隙に、輸送部隊の物を頂きましょう。
海上からはわしの賊の戦友、村上水軍に援護を頼みました。金を褒美にやると言ったら、承諾してくださった。
……この策、どうでしょうか?
0768近衛左右真逆久
2006/12/24(日) 12:52:13ID:2ool7XzCこの、蜂のつつきよう愉快、愉快。
良いのか?
家康公が征夷大将軍となり、
源氏棟梁となる。
つまりはおぬしらの戦は全て朝敵となりまするぞ。
そうなると、全国の大名が黙っておらぬよ。
局地戦に勝っても、大勢には関係ないわ。
わらわと対立する公家?
(バカにする様に手を振りながら)
おらぬおらぬ。
出来星大名の信長を弑し、
秀吉を関白にしたのは、わらわじゃ。
今、秀吉の兵13万にて小城を取り囲んだ。
せいぜい、反乱致すが良い。
0769火薬屋
2006/12/24(日) 12:54:02ID:Rlaqyqc4今後のわが篭城軍の水上交通路の確保のためにな。みすみす公家に取られるよりよっぽどいい。
それと村上水軍に兵糧、馬匹・秣の買い付けと輸送をお願いしたい。
大隅守さまや前田様にお伺いしてから以上の件お願いしたいのですが宜しいですかな、邪九巣殿。
0770城主
2006/12/24(日) 13:08:45ID:p1DlFyBg秀吉とはクリスマス休戦をしておいた
酒を届けさせに向わせるから今夜は歌えやおどれや
あと前田の謀反の噂がたっておるが本当か?
(本当なら酒に酔ったところを・・)
0771近衛左右真逆久
2006/12/24(日) 13:10:52ID:2ool7XzC奴等は腹が減らすのが好きな様じゃ(大笑しながら)
兵糧の管理、各隊への配布は厳重に行うがよろしい。
そうじゃな、その任を石田三成殿にすれば良い。
後、城攻めには
黒田官衛殿と
竹中半兵衛殿 に任せるが良い。
大志を知らぬ小志に思い知らせてやれ。
戦の無い世を作れぬのは、
戦バカ共が無闇に戦を起こすからじゃ。
おおそうじゃ。
付近の村々の百姓共に、この戦の迷惑料として、
俵米を配ってたもれ。
その任は、そうじゃの
猛将、福島正則公
闘将、加藤清正公にさせるがよろしい。
ではでは茶を飲もうぞ。
0772火薬屋
2006/12/24(日) 13:46:17ID:Rlaqyqc40773前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 13:51:38ID:kP7jlHH0家康といえば三川の徳川家康か。
0774戦忍:大隅守
2006/12/24(日) 14:12:54ID:wvg0Mw4T敵対勢力は須らく潰され近衛に逆らう者おらずか…。
致し方ない……。
宮中の近衛を暗殺致す……。
0775邪九巣羽老
2006/12/24(日) 14:18:27ID:87Vk2MaRしかし、この策は忍殿のお力が不可欠。それに忍殿に総指揮をお任せしたい。忍殿ならばやってくれましょう(これを失敗すればライスは忍に愛想をつかすかもしれんふふふふ)
村上水軍はこころよく承諾してくださいます。それともしかすると毛利殿の援軍があるやもしれません。毛利殿は村上水軍と仲がよろしい。それに前に援軍をよこしてくれたような気がします。
毛利殿は公家なんぞ気にしてはいないでしょう。
それに毛利殿の戦術は頼もしい。
では、村上殿に話をつけてまいります。
0776近衛左右真逆久
2006/12/24(日) 14:24:49ID:2ool7XzC(ブルブル…)
わらわは逃げるぞ!
半蔵!服部半蔵を呼べ!
あっ…後、
ごっ…護衛に忠勝を呼べ!
何?誰の事だと?忠勝と言えば、
分かるじゃろ!
わっ…わらわの命が危ういんじゃぞ!
本多忠勝に護衛をさせるのじゃ!
大隅守のきゃつめ!任官してやった恩も忘れよって。
憎き者よ。
たれか奴を弑せよ!ならばその者の安泰を約束致すぞよ!
0777邪九巣羽老
2006/12/24(日) 14:27:04ID:87Vk2MaR奴に挙兵させれば…。もしかすると…。
0778戦忍:大隅守
2006/12/24(日) 15:35:15ID:wvg0Mw4T―宮中―
クックック…、些か遅かった様でござるな近衛殿…。
初めてお目にかかり光栄至極、拙者は名も無き忍…、否、大隅守と言えばお分かり頂けるでござるか…。
貴殿のお命頂戴つかまつりに参上…。
ただ、今この場にて殺しても面白くない故、>>950まで貴殿を生かしておく…。
それまで恐怖に怯え暮らすが良い…。
0779城主の命で酒を持ってきた人
2006/12/24(日) 15:42:25ID:p1DlFyBg0780火薬屋
2006/12/24(日) 15:42:43ID:70o/LJqJよろしいですかな?
毛利様でしたら他の西国大名の助力も期待できまするぞ。
反逆近衛の暗殺、うまく行くとよいですな。
0781神様
2006/12/24(日) 15:59:25ID:D7nVDsDe( `Д´)<瀬戸内海に大嵐発生しろ!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
0782足軽
2006/12/24(日) 16:10:15ID:bMo8iMd50783金堀足軽B
2006/12/24(日) 16:13:59ID:xKoH7J+Dとりあえずもっと採掘しておこう・・・。
0784近衛左右真逆久
2006/12/24(日) 16:17:08ID:2ool7XzC…が大隅守よ、
今、そなたはどこにおる?
都でござろう?
勅使を出した上、
今、13万の秀吉勢が城を攻め立てておる。
毛利も嵐で出撃出来ぬ有様。
徳川本隊ももう直に到着じゃ。
0785戦忍:大隅守
2006/12/24(日) 17:31:23ID:wvg0Mw4Tどう言う訳だか知らないが、瀬戸内海で突如発生した暴風雨の影響で帰るに帰れなくなってしまったでござる…。
実はまだ宮中に居たりする大隅守であった
0786邪九巣羽老
2006/12/24(日) 18:05:30ID:87Vk2MaRむ?嵐か。良かった、まだ村上水軍の船は隠し砦に隠しておる。だから被害は皆無だ。ここは賊の者たちしか知りませんからな〜。
この様子だと海岸にいる秀吉軍が被害を受けたようだな。これで海上からの攻撃が容易になった。
よし、村上殿が到着する一足先に城へ戻らねば。
0787邪九巣羽老
2006/12/24(日) 18:14:45ID:87Vk2MaR0788三都主
2006/12/24(日) 19:22:47ID:Kd2MZS6qプレステ持ってきましたぞ
これがあれば籠城も苦になりませぬな
0789前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 19:39:36ID:kP7jlHH00790神様
2006/12/24(日) 19:48:51ID:D7nVDsDe( `Д´)<プレステがMSXに早変わり
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
0791前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 20:00:02ID:kP7jlHH0箱の中に人がおるぞ!?
おかしいこれはおかしい。おぬしは術使いか!!!!!!????
0792戦忍:大隅守
2006/12/24(日) 20:19:06ID:wvg0Mw4T0793火薬屋
2006/12/24(日) 20:26:03ID:Rlaqyqc4それと金掘足軽たちに酒を届けてくれ。
0794邪九巣羽老
2006/12/24(日) 21:00:13ID:87Vk2MaR確かこの穴だな。
ヒュ〜
うぎゃあ。
後は忍の帰りを待つのみじゃ。
0795前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 21:07:16ID:kP7jlHH00796邪九巣羽老
2006/12/24(日) 21:24:05ID:87Vk2MaR0797前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 21:37:14ID:kP7jlHH00798名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/24(日) 22:10:42ID:xKoH7J+D金堀足軽A 「石油じゃないよね。」
金堀足軽D 「当たり前だろ、殺す気か」
金堀足軽A 「・・・いやしょべるかーが動かなくなっちゃった('A`) 」
金堀足軽c 「・・・ま・・まぁ酒でも飲みましょうよ。」
金堀足軽D 「あれ?お前はCの子供じゃないか、Cは?」
金堀足軽c 「父は>>747にて城外で作業中に敵に襲われたものの、城内で揉め事が合ったようで、援軍がままならず
奮戦むなしく討ち死に致しました。」
金堀足軽D 「( ゚Д゚)ポカーン」
金堀足軽A 「俺達って一体・・・。」
0799軍事奉行
2006/12/24(日) 22:50:07ID:p1DlFyBg0800火薬屋
2006/12/24(日) 22:57:00ID:70o/LJqJその方らの掘り出す黄金は今やこの城と砦、そして城兵を守る要なのだ。嵐が過ぎれば合戦になるやも知れぬ。
武運なければ我らは皆討ち死に。
勝つにはその方らの掘り出す黄金が物を言うのだ。
今が辛抱のしどころじゃ。
今は少なくなった兵糧でこしらえた握り飯でしか礼が出来ぬ。許せ。
0801戦忍:大隅守
2006/12/24(日) 23:16:01ID:wvg0Mw4Tだぁ〜っ、全然前に進めんでござる!
マジで明日城に戻れるのか?
あっ、馬が倒れちゃったでござる…。
0803前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 23:19:55ID:kP7jlHH0これよりわしのことを総大将殿と呼べぇぇい!!!!!!!!!1185
0804邪九巣羽老
2006/12/24(日) 23:47:15ID:87Vk2MaR0805前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/24(日) 23:50:53ID:kP7jlHH0ひかえおろう!!!!!111
0806邪九巣羽老
2006/12/25(月) 00:06:13ID:ZfSjqEjd(判断を誤るとこの前田殿は討たれるであろう。しかし、誤らねば、…あの信長公に匹敵するやもしれぬ。)
金堀ら、励んでおるか?
わしも手伝わさせてくれ。ほれ、酒と芋じゃ。くすねてきたわ、食っとくれ。
さ、掘るか。
ガスガスガス
0807秀吉13万兵
2006/12/25(月) 00:14:13ID:JHZazOK1鉄砲 6000丁
梯子車 50台
弓 4000張
騎馬 30000頭
第一団 加藤清正
第二団 福島正則
第三団 大谷吉継
第四団 加藤泰光
第五団 丹羽長秀
第六団 池田恒興
まずは大砲を一斉に発射。
兵より塀の破壊を主とする。
その後、鉄砲を一斉射撃。
動くモノ全てが標的とする。
弓にて一斉射的。敵反撃を阻止するのが目的。
騎馬兵10万を突入。
完全制圧が目的とする。
明日以降、雨が止み次第、作戦を敢行する。
以上。
0808名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/25(月) 00:24:47ID:11duRH82「・・・な・・なんだアレ?
物凄い大軍勢の火が見える・・・えらいこっちゃ・・・。
城から離れて硝石掘ってたのはまずかったかな・・・。
と・・とりあえず穴の中にいよう。
お偉いさんとこにいけないならいけないですぐ帰ればよかった・・・。」
0809野戦陣地の大将
2006/12/25(月) 01:04:58ID:udEmlQKl後から討ち取ってくれん!
0810邪九巣羽老
2006/12/25(月) 01:18:38ID:ZfSjqEjdよし、村上水軍と海賊木村総洋に伝令だ。海岸を制圧しろと。
0811伝令D
2006/12/25(月) 01:55:25ID:4vlI2/xt0812邪九巣羽老
2006/12/25(月) 03:57:21ID:ZfSjqEjd村上殿、木村総洋にはこの好機に、加藤清正隊に砲撃してもらうようにいってある。そろそろだ。
忍は遅いからいたしかたない。わしが総指揮をする。
ドガガガガガン
うわああああ
伏兵、海岸側の輸送隊に突撃だ!行け!
精鋭の騎馬隊よ!わしに続け!!城門開門!
ドガーン
三の丸の攻撃が始まったな。これで更に加藤清正隊は混乱するだろ。
うおおおおお
雨で奴らの鉄砲や弓は抑えれる。我ながら見事な策だうはははは
見つけたぞ!
うわああああ
うおおおおおお
奪え奪え奪え!
この隙に村上水軍からの物資も輸送しろ!
0813金堀足軽B
2006/12/25(月) 04:10:52ID:11duRH82でも丁度いいから俺も一緒にこっそりついていってしまおう。
0814邪九巣羽老
2006/12/25(月) 04:18:56ID:ZfSjqEjd輸送はそろそろ完了だ。
加藤清正隊に突撃すれば、更に混乱を与え、もしや……。
砲撃やめの合図じゃ、打て!
ピュウー
ピュウー
もっと打って!奴らに聞こえぬぞ!
ピュウー
ピュウー
ピュウー
止まった!よし、騎馬隊!わしに続け!うおおおお
清正はどこだ!
ギャアー
ガス グハ
……あれは……清正!見つけたり!
こーい!
ガン キン ドウ!
うへ!
落馬なんぞ屁でもないわ!こい!
カン!キン!
はあはあはあ どうやら槍や刀では決着がつかぬようだな。
力比べだ!オラララ!
エルボー!チョップ!ギロチンチョップ!スリーパーホールド!
ぐき
ぶちゅ
やった……清正の首取ったり!
退却だ!ひけひけひけー!
0815邪九巣羽老
2006/12/25(月) 04:36:58ID:ZfSjqEjd今だ、砲撃再開の合図じゃ!打て!
ヒュンヒュン
ヒュンヒュン
ドガガガガガン
よし!城門閉じよー!
ぬ?あれは金堀隊のやつじゃ!くそう何をしておる!
ドガガガガガン
うっ!そら、その穴にはよう入れ!
ドガガガガガン
う!……
0816火薬屋
2006/12/25(月) 07:28:03ID:E72PduQz邪九巣羽老殿!加藤清正討ち取り、見事でござったぞ〜!
それ、誰か手を貸せ!邪九巣羽老殿を運ぶぞ!
大隅守さまはまだ戻られぬか?!
0817火薬屋
2006/12/25(月) 09:51:03ID:E72PduQzまだ動き出していない敵軍団の有無を探れ、と。
それとは別に敵後方へも数騎送るように、とつたえよ!急げ!
0818名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/25(月) 10:32:07ID:JHZazOK1たかだか、2000程度で13万に勝てるのか。
あきれてモノが言えんな。
0819火薬屋
2006/12/25(月) 10:34:58ID:E72PduQz・・福島隊が展開中とな。。。
何、大谷隊と丹羽隊が加藤隊の苦戦を知り、動揺しとるのか!
砦に早馬を!福島隊の接近に備えよ!そして狼煙を合図に全ての大筒を大谷隊及び丹羽隊に向けて放てと!
機先を制するのだ!先手を打つ!
急げ!
0822神様
2006/12/25(月) 10:58:26ID:VRAJmVQb( `Д´)<まぁ、俺もいるし
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
0823火薬屋
2006/12/25(月) 11:00:35ID:E72PduQz・・大筒放て〜!
うひょひょひょ〜飛んだ飛んだ〜〜!!奴等を潰せ〜!!続け様に撃て〜〜!
砲烙を用意せよ!それとまだ火薬を入れてないのもな。
兵糧は蔵に運び入れたな?よし。
0824火薬屋
2006/12/25(月) 11:06:05ID:E72PduQz神様!此の度命拾いしたのは皆神様のおかげでございまする!もしこの戦に勝つことができましたなら
必ずや供え物を山のようにして感謝いたしまする〜!!
0825戦忍:大隅守
2006/12/25(月) 11:41:30ID:iw3Rn+Iv大隅守:『拙者、豊臣家家臣真田信繁が麾下の者だが、今度の戦は豊家の策である。
側面及び背後から徳川軍を強襲し瓦解させ家康公を亡き者とせんが為の策略也!
各々方、敵は豊臣軍本陣にあり―!』
(時間稼ぎだ、上手くいってくれでござる。)
0826火薬屋
2006/12/25(月) 11:59:03ID:E72PduQz砲烙持った騎馬隊にこれを焼き払わせます!
海岸で討ち取った加藤清正隊の指物で敵の目を欺きまする!
0827火薬屋
2006/12/25(月) 13:33:57ID:E72PduQz火の手は上がっているようだが。。。
先般の大筒釣瓶撃ちの結果、大谷隊丹羽隊共損害を出した模様。
池田隊加藤泰明隊は後方基地より昇る黒煙白煙を見て何事かと騒然。
0828戦忍:大隅守
2006/12/25(月) 13:36:57ID:iw3Rn+Iv大隅守:『申しあげまする!
加藤清正様、討ち死に致しました。
尚、現在攻略中の城及び砦は徳川側の囮でございます!
徳川軍本隊及び主力は豊臣軍本陣の後方及び側面より強襲の予定との物見衆からの報告でござる!
各々方、真の敵は徳川家康でござる!
敵は徳川にあり〜!』
(火薬屋殿、拙者が計略を用いて敵の戦力を削ぎ落としておくでござるよ、それまで持ちこたえて欲しいでござる。)
0829火薬屋
2006/12/25(月) 13:45:11ID:E72PduQz0830火薬屋
2006/12/25(月) 14:06:06ID:E72PduQz鉄砲隊位置に就けー!待機中の全ての騎馬隊はからめ手より出撃!
鉄砲の斉射を合図に二手になり福島隊を挟め!よいか!
鉄砲隊、・・・放て〜!!
大隅守さま、頼りにしておりまする!
0831邪九巣羽老
2006/12/25(月) 14:10:03ID:ZfSjqEjdハァハァハァハァ
パカラパカラパカラ
0832火薬屋
2006/12/25(月) 14:18:04ID:E72PduQz砲烙がよく弾け、海風も手伝い、そこら中に炎が広がったとのこと。
守備隊は最後まで我らを秀吉軍と思っていたらしく、
「お味方ですぞ!」を連呼していた、このことにございます!
ってそれどころじゃないぞ!
福島の猛攻に耐えられるかなあ。。。
各櫓に大撞木、砲烙、火矢をはじめとする用意せよと伝えよ!
空の砲烙も配れ!油壺もだ!
0833邪九巣羽老
2006/12/25(月) 15:38:23ID:ZfSjqEjd村上殿?
!
パカラッパカッパカッパカラッ
0834邪九巣羽老
2006/12/25(月) 16:35:31ID:ZfSjqEjd村上殿、毛利殿のいる城に案内して頂き感謝致します。それに密会の準備まで、かたじけない。この恩はいつか返します。金も山ほど差し上げまする。
ざわざわざわざわざわざわ
毛利殿!
ガサッ
これは紛れもなぐ秀吉軍先鋒、加藤清正の首でこざいまする!我らの力で取りました!
信用出来ぬなら首実験してくださいませ!
毛利殿!我らの城がおちれば、次は毛利殿に向かって秀吉軍は攻めてくるのは必定!
今、我らは小勢だが、秀吉軍をいくども突き返してございまする!士気も高まる一方!
そして今日、ついに秀吉軍を混乱させ、恐怖を植え付けることが出来ました!この隙をついて、毛利殿の大軍と我らで秀吉軍を潰しましょうぞ!
秀吉も毛利殿の大軍がくるとなれば、にげかえるやもしれません。
この機を逃せば、毛利殿に先はありませぬぞ!
毛利殿が出陣して下さいますなら、金も山ほど差し上げまする!
ご決断を!
0835戦忍:大隅守
2006/12/25(月) 17:28:18ID:iw3Rn+Iv拙者の策略と火薬屋殿の奮戦のお陰で戦場は大混乱でござった。
こうなっては夜は戦は出来ない上に、また明日から睨み合いで双方共に膠着状態になるは必定…。
さぁて、拙者また京の都にある宮中に行ってくるでござる。
前田様、項龍様、それに火薬屋殿、しばらくの辛抱でござるよ。
最後の切り札である人形峠産のアレの出番でござるw
0836前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/25(月) 17:56:00ID:Br00xB1A0837火薬屋
2006/12/25(月) 18:15:56ID:E72PduQz前田様、兵糧は村上水軍により届けられました。暫くは大丈夫でございます。
誰か、金掘足軽らに酒と飯を届けよ!
0838前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/25(月) 18:48:56ID:Br00xB1A精鋭1000を率いて突撃する。
だが兵の指揮など初めてだ。自信がないどうしよう。
0839火薬屋
2006/12/25(月) 19:34:28ID:xiSAyw5qもう日も暮れてしまって討って出ても目の前にいるのが敵か味方か分かりませんぞ。
見回りの組に伝えよ、鳴子の仕掛けの確認を致せ、と。
いや〜それにしても福島正則は恐ろしい顔でこちらを睨んでおったわ。
夢に出てきそうじゃ。。。
0840邪九巣羽老
2006/12/25(月) 19:37:36ID:Z0bgD0/tゴロゴロくるりん
トウ!
うわああああああ
どは!
帰ってきたでござるぞー!毛利殿が援軍にくるぞー!みんなよく耐えたぞ!もうすぐじゃ!後少し耐えよ!
火薬屋殿、まだ大丈夫のようじゃな。流石火薬屋殿じゃ。
ぬ!前田殿!何をするきじゃ?今無鉄砲に突撃すれば、全滅しますぞ!
0841軍事奉行
2006/12/25(月) 19:52:24ID:udEmlQKl幸い今夜は月が出ておりまする
紙で作った陣羽織を着させれば敵味方の判別がつきます
念のための合言葉は「前田はーー!!!」「へぃくわぃものーーー」
でいかがでしょう
0842火薬屋
2006/12/25(月) 20:13:25ID:xiSAyw5q邪九巣羽老殿!加藤清正討ち取り以上の大手柄でござるぞ!
すぐに我が陣に触れてまわりましょう!士気は大いに上がるでしょう!!!!
ささ、夕餉の支度整っております。中へどうぞ。
軍事奉行どの、それは名案ですな。ただ、今は一騎一兵でも温存しておきたいところ。
派手に一撃のみ加えて引き上げる、といことに致しましょう!
0843戦忍:大隅守
2006/12/25(月) 20:18:32ID:iw3Rn+Iv(※都の宮中へと早馬にて移動中)
みんな、待ってて欲しいでござる。
宮中の近衛殿に徳川家康宛への書状を書かせて味方して貰うでござる!
ついでに兵や武器弾薬、兵糧も徳川から支給して貰える様にするでござるよ〜!
さぁ、急ぐのだ早馬『ヒンベェ』!
0844前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/25(月) 20:36:26ID:Br00xB1A篭城とは辛いものだな。
0845軍事奉行
2006/12/25(月) 21:20:42ID:udEmlQKl0846前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/25(月) 21:27:19ID:Br00xB1Aやれることをやるだけだ。
0847戦忍:大隅守
2006/12/25(月) 21:40:23ID:iw3Rn+Ivこ、こらっ、ヒンベェ。
い、急いでくれるのはありがたいが、この鉛の箱の中身をぶちまける様な事になったら拙者の策は台なしでござる!
それにもし万が一、箱の中身の粉末を吸い込んだが最後、拙者達は助からぬでござるぞ!
あでっ!
舌噛んだでござる…。
イテテ
ん…、もうすぐ都でござるか…。
0848近衛左右真逆久
2006/12/25(月) 21:48:54ID:JHZazOK1そうか…。しかし速まった事を致しましたな。
毛利の援軍を乞うとは…。
せすれば家康公は出陣致さぬであろうな。
代々、徳川家には「理」はありましてな、
そこに「義」を解けば「義理」となりえる。
武門の「義理」と言えば「真面目(しんめんもく)」が優先される。
ましてや「大毛利」と「大徳川」であろう?
出兵致せば
「大毛利」の面目が立たぬのだ…。
書状は出してみるが、色良い返事が貰えぬと覚悟致して頂くが懸命。
苦い茶であるな…。
0849前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/25(月) 21:54:15ID:Br00xB1A0850前田 ◆MAEDAxMYTY
2006/12/25(月) 21:56:16ID:Br00xB1Aおふくろさま、おやじさま・・・
だめでしただ。勝軍の大将になれませなんだ。
オラには力がなかった。
0851近衛左右真逆久
2006/12/25(月) 22:12:15ID:JHZazOK1なんと…そうか……。
今、豊臣秀吉卿が「関白」に叙任致した。
宮中内も「猿金(猿関白の金)」で狂っておる。
これでは、流石に朝敵となる徳川は出兵致さぬな…。
しかし悪い話だけでは無い。
関白の叙任大祭を催す故に、
兵の大半は引き上げるとの話。
毛利との連携で打ち破れるとは思うが、
しかしそれをすれば関白が敵。
戦後は無事に済むまい。
そなたらの武名功名も握り潰されるであろう。
前田公、よくよく思案致され。
降伏か突撃か。
どちらも良い結果は望めまいが…。
茶は…いらぬ…。
0852邪九巣羽老
2006/12/25(月) 23:13:04ID:ZfSjqEjd!!!!
何!毛利殿が進軍を止めただと?!毛利め、奴には野心はないのか!糞!
いま一度会いに行かねばならん。手土産に金を持っていこう。
0853戦忍:大隅守
2006/12/25(月) 23:21:34ID:iw3Rn+Iv夜分遅くに畏れいるが、近衛殿でござるな…。
もはや、用件は存じ上げている事でござろうが、徳川側の兵を退かせる書状並びに豊臣側にも豊臣秀吉関白就任の儀により諸将の帰還及び兵の退き上げを命ずる書状を早急に送って頂きとうござる。
もし嫌だと申されるならば、この場で貴殿のお命を頂戴致す。
もう既に同じ主旨の書状を送っておる場合や、拙者の要求をのんで頂けるのならば、このかつて秦の始皇帝が日ノ本にあると渡来人まで遣わし探したというこの霊薬を献上致す…。
拙者の要求…、のむや否や…、お答え召されよ!!
0854近衛左右真逆久
2006/12/25(月) 23:47:28ID:JHZazOK1書状は出すが、
一時凌ぎのモノでしかないぞよ。
先程も申したが、各大名の真面目はいかが致す?
先立っても忠告致したが、
もう局地戦では無く、個人の裁量ではどうにもならんのじゃよ。
相手は関白。
わらわの書状なんぞ鼻紙にも思わん。
して、その後はどうするつもりじゃ?
大名達が兵を引き上げたのは、関白を慮っての事。
その後は軽く見積もっても50万は軽く超える兵が、
関白叙任を祝うが如く殺到するぞよ。
惜しむらくは、毛利への支援。
これさえ無ければ、話は局地戦で終われたのだが…。
0855戦忍:大隅守
2006/12/25(月) 23:59:49ID:iw3Rn+Iv拙者の言う通り書状を送って下されば結構…。
もはや、戦の趨勢変わらじ…。
なれども、主を救うのが影の役目也…。
近衛殿…、拙者の言う通りにしては頂けぬか…。
(※忍者刀抜刀済み)
0856近衛左右真逆久
2006/12/26(火) 00:11:47ID:sQf8b4z+書状は出す。
徳川には「義」
豊臣には「利」
各大名は「義理」
を解いて出兵を止め、戦を止める書状を出す。
しかし…じゃ。
それで主は助かるか?
関白に逆らった者を総免赦が叶うと思うか?
外様大名の支援を得たとしても、
それこそ竜のヒゲを撫ぜ、虎の尻尾を踏む事よの。
北は伊達、南は島津の総数100万の兵との対決になるぞよ。
それでもよろしいのじゃな?
0857近衛左右真逆久
2006/12/26(火) 00:34:36ID:sQf8b4z+書状は上がった。
花押もある正式な公家文書じゃ。
是を早馬にて届ける手筈。
しかしこの書状では主はおろか、
誰一人として助かる糸口が無いものじゃ。
誠にこの内容での書状で、届ける参ってよろしいのじゃな?
大隅守よ。
0858戦忍:大隅守
2006/12/26(火) 02:21:58ID:a0bgMkT5もはや主が天下は望めぬが…。
それでも主が命を救うのが影の役目…。
近衛左右真逆久殿、お勤めご苦労様でござった…。
精々、生き永らえるが宜しかろう…。
尚、この霊薬はここに置いてゆく…。
しからば、御免…。
0859火薬屋
2006/12/26(火) 11:04:12ID:s69RnC/g先日村上水軍に買い付け依頼した兵糧馬匹も揃いましてございます。
0860邪九巣羽老
2006/12/26(火) 11:14:30ID:gGA7g7peどうした!奴らに恐れをなしたか!それとも秀吉側につくつもりであるか!?裏切り申すか!
よいぞー裏切れば。だが次は毛利殿が痛いめをみまするぞ!
これを機に毛利殿が天下を寝とればよかろう!毛利殿!いま一度お考えになおしなされ!
0861戦忍:大隅守
2006/12/26(火) 11:34:25ID:a0bgMkT5さぁ急ぐでござる!
近衛左右真逆久殿を脅迫して兵を退かせる書状を双方に早馬で送らせたでござる!
たとえ、一時凌ぎであったとて、その間に何とかするでござるよ〜!
城内に居る各々方、待ってて下され〜!
(※只今、早馬に乗り城に向かって爆走中。)
0862なんとか奉行
2006/12/26(火) 12:29:38ID:nBa0Eczl0863近衛左右真逆久
2006/12/26(火) 12:53:32ID:sQf8b4z+どうせ死に行く者に、せめてもの花向けじゃよ。
生きれば滑稽。
死ねば無残。
小事しか見えぬ奴、先に頭が回らぬと見える。
その証拠にわらわの問いには、
全く答えておらぬ田舎武者。
自分の思い通りにならぬと気に入らぬ童。
戦国(板)の典型であったな。
まぁよい。わらわはどこぞの大名に茶道を教えるべく世話になろうかの。さらばじゃ。
ご機嫌になされよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています