>戦争に行って兵糧の確保に苦労するのは何故?

守備側は食料を城にしまい込んで現地調達できなくするから。


>国の人口は変わらないんだから、消費する米の量も変わらないはずですよね?
>戦争に行ったからっていつもより多く飯食うわけじゃなし・・・。
>兵士を出した村ではその分米が余ってるんだから、
>それを回していけば何の問題もないような気がします。

村にある食料は農民の私有財産なので、
いくら大名でも「戦争やるから余分に差し出せ」とは言えない。
よって大名は年貢から蓄積した米と金銭で購入した分の米で戦争する事になる。
それが切れたら撤兵。