トップページsengoku
547コメント211KB

戦国武将の身長

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 08:56:45ID:umdaW2Ff
昔の日本人は、現代の平均に比べれば低いが、、
戦国時代はどんなもんなのだろう。

たしか
・130cm〜140cm
山県 昌景

・150cm〜160cm
伊達政宗
加藤清正?
徳川家康

・170cm〜180cm
織田信長

・180cm〜190cm
前田利家

・190cm〜200cm
加藤清正?

・200cm〜
前田慶次
0520人間七七四年2008/07/15(火) 07:36:48ID:zjQGrTY7
>>520
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
0521人間七七四年2008/07/15(火) 15:21:59ID:PBxnG/cJ
松永久秀は20cmぐらいで
真珠入り?
0522人間七七四年2008/07/17(木) 02:28:28ID:gPZJKQf9
>>520
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
0523人間七七四年2008/10/16(木) 11:03:27ID:wluymRmr
身長を表わす単位に「尺」しか使われてないだけでしょ
5尺or6尺としか表現されてないだけ  1尺=303.33_
±10cm程度の違いなんてどうでもよかったんだよ
0524人間七七四年2008/10/19(日) 01:15:23ID:vKSsBCCa
>>515
中国の武将とかの身長も怪しいよな。
基本的に東アジアには膨張して書く気があるように思える。

武勇を馳せてきた武将ならそれなりガタイは良かったとは思うけどさ。

あと韓国とかの身長も実際にはたいして変わらんらしいって何かで読んだ気がする。
韓国の馬とかも日本の馬と同じで蒙古馬だろうし。
あんまでかくては乗れないんじゃ?
不恰好なだけか?
0525人間七七四年2008/10/19(日) 01:19:09ID:vKSsBCCa
×膨張
○誇張
0526人間七七四年2008/10/19(日) 12:40:59ID:hF01ISCj
戦国当時のレシピを見ると、江戸時代よりも動物性たんぱく質摂るのに抵抗無かったみたいだね。

やっぱり南蛮人の影響もあったんだろうけど、すると江戸時代よりかは身長高かったのかも。
0527人間七七四年2008/10/20(月) 08:00:03ID:iaMCumW0
欧州のどこの国だったか忘れたけど「天に届く(程の)高身長」と言われた人物が
実は170cmくらいだったって。昔の欧州でも170は信じられない高身長扱いだったんだなと思った
0528人間七七四年2008/10/20(月) 10:33:44ID:BInKzzkt
人間がでかくなったのは最近なのか?
豊かになったから大きくなった?
中国の兵馬俑って結構でかいって聞いたような。
0529人間七七四年2008/10/23(木) 21:54:32ID:r9mYJEDY
竜造寺隆信はウエスト幅が150超えてる気がする。
0530人間七七四年2008/11/02(日) 02:53:01ID:CL5NuYr8
前田慶次が長身かは判らないけど
先日甲冑見てきて、隣りの景勝と直江と比べて
胴回りがあったし、具足の幅もあった。腕も太いように思えたな。
少なくとも体格は良かったと思われる。
甲冑の置き方がどうしても座った形に近いんで小さく見えるのは仕方ないのか。
0531人間七七四年2008/11/26(水) 17:12:03ID:SfdkuKBn
小日本 的確名符其実
0532人間七七四年2008/11/26(水) 17:22:11ID:SfdkuKBn
>>524
马鹿!低脳!
中国人七尺八尺正常
http://baike.baidu.com/view/1008273.html?wtp=tt
0533人間七七四年2008/11/26(水) 23:41:03ID:OhAYeNhI
膨張?
朕長のこと?
9センチとか
0534人間七七四年2008/11/27(木) 00:02:17ID:Dw24Q4t3
戦国武将っつてもチビばっかだから俺たちキモヲタでも楽勝だな
0535人間七七四年2008/11/27(木) 00:13:44ID:tntRUxCB
ならブッシュマンと槍で格闘してこいよ。
0536人間七七四年2008/11/27(木) 00:20:33ID:d6K9hrqQ
ブッシュマンってダグラムのあれか?
0537人間七七四年2008/12/13(土) 13:08:42ID:Ac0mGf4g
>>522
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
0538人間七七四年2008/12/13(土) 19:04:38ID:bxlKdbZ7
戦国なら180は相当でかいのかな
0539人間七七四年2008/12/13(土) 19:25:54ID:jOye65o4
6尺と表わす身長は165〜195くらいだろう
後は自分で考え(ry
0540人間七七四年2008/12/13(土) 22:12:46ID:Hcje1a2X
身長で強い弱いは決められない
どっかの国で傭兵になった侍達はオランダ人を切りまくった
0541人間七七四年2008/12/13(土) 23:51:01ID:vjvy8fES
↑チビが自己弁護w
0542人間七七四年2008/12/15(月) 00:07:02ID:TP0MdzUt
>>537
542ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0543人間七七四年2009/03/17(火) 20:52:38ID:v4iQ00gW
加藤清正は、現存する手形から155cm程度と推測されている
0544人間七七四年2009/03/18(水) 02:05:32ID:QN2lmhEy
戦国時代じゃないけど、坂上田村麻呂は176センチという大男
0545人間七七四年2009/03/18(水) 04:34:56ID:QN2lmhEy
戦国時代じゃないけど、初代横綱の身長は3メートル
0546仙台藩百姓2009/03/18(水) 09:13:33ID:uckTZqOi
しょーとくたいしは180せんちってNHKでやってましたおヾ(^ω^)ノシ
0547人間七七四年2009/03/19(木) 03:45:12ID:PdJhAOci
もしも秀吉が6尺5寸の大男だったら…コワいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています