トップページsengoku
52コメント10KB

功名が辻に真田幸村と島左近が出るか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 21:33:17ID:UPI6od1P
残り少なくなってきたがどうだろう?
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 21:33:50ID:vgbgNIQn
muri
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 21:36:07ID:UPI6od1P
大阪城落城には幸村抜きでは話にならないと思うのは
俺だけだろうか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 21:39:05ID:UPI6od1P
左近って三成の右腕なんじゃないのか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 21:46:10ID:UzO6gwZB
>>3それ以前に一豊死んでる罠
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 22:08:22ID:jOxr0b/S
予想する夏の陣
葵からもってきた合戦シーンワーワーいれて
そのあとナレーション
淀と秀頼の最期シーン
千代による回想

終わり
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 22:19:04ID:Iu1PsaFF
>>1は続・戦国自衛隊を読んだに1票
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 01:45:51ID:4/Il2YmF
次回の放送『いざ決戦 関ヶ原』に島 左近は出ないと思う…出てもチラッとでしょう。

※関ヶ原について詳しく書いてある本を読んだら…島左近は午前9時頃に鉄砲に撃たれて討ち死にしてます。
島左近が死んだことにより一気に西軍の勢力に乱れが生じたと書いてあった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 11:50:57ID:ElEPVFVs
大野治長が出るみたいだから幸村ぐらいなら出しそうじゃね
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 11:54:58ID:NFOFamOU
千代より目立つ雑魚は出ません
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 12:54:27ID:ZLjSDVYn
左近は関が原で恐れられた猛将だから出てこないと話にならん
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 12:56:32ID:Ub046oBb
多分、雪村は出ると思うよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 12:58:19ID:mded+D4l
島左近は出るだろう。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 12:59:00ID:mded+D4l
ついでに山内一豊は近江を捜索して落ち延びた石田三成を発見するだろう
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 14:02:43ID:XMaodw2B
長曾我部は・・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 14:44:21ID:5Q0oPrEE
大友ソーリン
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 15:26:51ID:W+6axUhY
信繁は大阪で活躍
でも一豊は大阪参戦してないわけだから…でないだろう
まぁ毛利親子を解き放った話をすればでるかもってくらいでは?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 17:30:34ID:UazDNVSe
両方に出て欲しいが、今回の大河で利家役に唐沢を使ったのには感動した!
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 18:20:51ID:6/c5v+Dg
関ケ原を派手にやる必要もない
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 19:00:23ID:PMzSsehF
真田幸村なんて存在しないっ!!!!!!!!!!!!!
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 19:10:30ID:hfyM0eP3
いい名前じゃまいか。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 19:27:25ID:QqnQjPZL
大野治長と大谷吉継は同じ俳優
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 20:02:16ID:/Pg2bxM4
関が原と言えば島津隊の退却の際の敵陣突破。
まあ関係はまったく無いがな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 23:07:58ID:7h1/moxi
島津豊久はロンブー亮で収録済みらしい。義弘は知らぬが。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 01:34:49ID:R96UCxRP
信繁は一豊と絡んでないから・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 02:13:02ID:AJiSNCmv
出ないんじゃない?徳川方も大久保とか出てないし・・・
掛川譲って戦場行ってワーワーやってるうちに
伝令兵が「島左近、討ち取りました」とか言って「デカシター!」で終りジャマイカ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 03:07:05ID:MN4P+cYs
葵の使いまわしのワーワーと伝令とナレーションでどの戦も片付くな
あと
なんだってAA
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 07:07:38ID:3P/V951N
つーか信繁は関ヶ原の頃は無名に近い
秀忠軍が上田城を攻めた時に戦ってはいるが
父真田昌幸指揮下の武将に過ぎない
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 11:32:08ID:XSE/YOHV
>>24
まじ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 16:50:12ID:8vLD0rKz
>>14
間違いないな。
ついでに言えば、城前に
晒されている石田に羽織?を
渡しに行くのも一豊。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 23:25:58ID:fn/ZJpop
毛利勝永を媒介して幸村は出るんじゃないの?
功名が辻なんて一度も見たことないけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 23:43:10ID:Qpa1eBc4
武蔵に幸村が絡んでた方がよっぽどわからん
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 03:15:17ID:f676CQw5
幸村がもし出るとしたら大阪の陣もある程度はやらないとキリが悪くなるだろうな。
しかしそうなると、1605年には一豊は死ぬわけで、それ以後10年以上も後の事までやるのか・・・。
いくら千代が主人公とは言え原作より不遇な扱いな気がするw
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 23:19:46ID:kfixF3wF
原作にも一豊死後のエピソードがある。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 12:43:57ID:U2ZNik99
毎回OPの出演ロールにwktkしてます
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 20:05:38ID:fKdNNky8
左近でねぇ!!!!豊久出るのに!!
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 20:08:03ID:3k2waDFY
どうでもいいが一豊が東軍を一枚岩にした事になっているのには驚いた。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 20:09:59ID:fKdNNky8
大谷どうも先週削られてたっぽいな…
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 20:17:05ID:3k2waDFY
何故この時代の大筒が、着弾のあと爆発するのか?

と言う事は言ってはいけませんかそうですか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 22:31:02ID:3cdsPtZX
>>39
別に今に始まった事ではないでしょ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 22:40:39ID:IOw39foP
>>39
着弾地点が偶然火薬の集積所だったんだろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 23:50:03ID:8s3sBvIY
つか、サラブレッド・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 00:48:36ID:RuFtaOmx
もし俺が司馬遼太郎だったら
これ見たら泣くな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 11:58:23ID:mBCasJuj
あ  き  ら  め  ろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 18:06:14ID:vW+WNP31
見なきゃいいじゃん。
俺、原作は読んだことあるけど、大河は全く見てない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 23:58:12ID:rS7dL7Fc
そのとき歴史は動いたでは、真田一族やるな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 18:11:21ID:rittMH8q
生まれてこのかた、歴史よか演出を優先するし大河は一般人向。
そう諦めていたが20年以上前の大河って違ったの?
0048名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 20:49:53ID:SJmwa3EK
ダイジェストで真田のさもなく飛ばされたなw
0049名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/21(日) 20:05:34ID:fKhC/IBq
幸隆・昌幸・幸村の真田三代をやってよ、大河。
0050名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/27(土) 16:01:56ID:eqn44PXB
左近は風林火山に期待age
0051名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/11(日) 23:44:46ID:Z4vP+joH
島左近の末裔は広島で造り酒屋を営んでいます。
県内で一番古い酒蔵の「白牡丹」がそう。
たしか島左近の弟か次男の家系だったと思う。
0052人間七七四年2007/02/20(火) 07:00:31ID:My2mpPGr
の糞大河ドラマの感想文。
反戦主義者の武士の妻。
なのに、功名を立てさせようと試みる。
一豊は。魔が差してくのいちと一回やってしまった事を
はっきり言ってしまい土下座。
長篠の戦いは、30秒で終わらせる。呆気にとられてしまう。
その時代に、一番強い力を持った人(信長、秀吉、家康)が極悪非道人にされてしまう

脚本の大石静は、司馬遼太郎の墓石に頭を五百回叩きつけて死んでください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています