どこの出身兵卒が強いのかな??
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0926名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/05(金) 22:31:59ID:Jm9Pzzqr>馳過伊具左方
>落馬之後知中于矢之旨云々、 塗毒於其鏃云々
この記事のどこが半弓を示してるっての?どう見ても毒鏃の矢。
内容も確認せず、サイトの解説を鵜呑みにしてもしょうがない。
それで、『吾妻鏡』を例に出してきたのはusiちゃんですよw
東国のいくさ⇒機動力を活かした消耗戦、騎射包囲戦の発展型。平山熊谷もこれ。
組討?どっちかが必ず死ぬシビアな戦い。勇敢さが必要。
「あづまをのこは いでむかひ かへりみせずて いさみたる たけき軍卒」(大伴家持)
西国武士が好きな船上の打物戦は下馬戦闘、流鏑馬好きの僧兵に代表される打物歩兵。
南北朝、戦国の騎兵は打物騎兵。南北朝以来の西国武士、下馬打物の伝統。
>途中東海勢も連れ大軍勢に膨れあがる東国勢が少数じゃあるまい。
楠木びいき『太平記』のか?東国だけでなく、諸国の兵も含むんだが?
10倍以上の肥後菊地勢に野戦で勝ったとされる(太平記)、多々良浜の足利勢は無視?
>>907
動員数に東西の差などない。
日本のサッカーとラグビーだと競技人口が天と地。特にテレビ局総スルーの関東w
>点とりゲームより動物殺戮スポーツの方が上位に位置する。
今の日本でそんな奴がいたら、残酷な基地害としか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。