どこの出身兵卒が強いのかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0861名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/29(金) 02:23:07ID:l8fFs9WQ(=゚ω゚) ほう、なるほど射魚ちゅうのは初めて知った。でもアイヌに関してはやや?だが。
うろ覚えだがアイヌ半弓は一位の枝で造るやりかただった希ガス。
枝製の半弓は東南アジアとかにも有ったような・・・ 自身はないが。
モンゴルの弓は現代の和弓家にも引きこなせないほど強いらしいから素材の違いも
有るかもしれん。古代に合成弓は無いだろうからな。
和弓では江戸以降に鯨のヒゲを貼り合わせた李満弓(鯨半弓・駕篭弓)と言うのが有るが
幕末の武藝十八般略説には弓(木弓)銃弩(大弓)李満弓と分けられている。
雑兵物語では長弓の先に付けた「ハズ槍(変換できん!)」が活躍してるな。
>国定忠治は幼児を 殺害しとる
(=゚ω゚) 赤城の子守歌か?やったのは本人じゃないけど、たしかに1人殺してるな。
盗賊同士の抗争のうえの夜襲だから親父の巻き添えになったんだろ。風魔なんかもっと酷い。
山賊なのも事実だし貧民救済したのも事実。
(=゚ω゚) あと、敵兵を分断し各個撃破は普通に有るだろ。能島水軍の言う「我が全力にて敵分力を討つ」わけだ。
孫子にも我が兵は集中させ敵兵は分散させろと書いてあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています