どこの出身兵卒が強いのかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577278 ◆VY//G4pnEI
2006/11/25(土) 21:59:28ID:tgMRmsbY>鎌倉の弓馬四天王が海野幸氏・武田信光・小笠原長清・望月重隆。
それはありえないな。史料はむろん、軍記物語からも探れない。
貴種の武田信光は(鎌倉方にとって)、表裏定かでないような存在。
弓馬の小笠原は室町中期以降。それも京都における馬場儀礼だし。
戦国期でいえば、甲斐・信濃武士より馬を重要視してるのは関東武士でしょ。
岩槻なんて武蔵国内において馬産地でもない所で、騎兵の割合が異常に高いし。
上野武蔵甲斐の勅旨牧は貢馬の制度が廃れたが、信濃の望月牧だけは中世まで続いてたほど。
それで、京都貴族社会における弓馬儀礼(流鏑馬ねw)と、信濃武士の関連性を感じたわけよ。
距離的な近さもあるだろうしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています