どこの出身兵卒が強いのかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:19:34ID:B6Wkhx+T殺生に寛容な親鸞の教えが、関東武士に受け入れられたのは自然な事。
ところで、親鸞と本願寺教団じゃ月とスッポンだがw
大坂の石山本願寺の門徒は九州から関東まで、全国から集まった集団だよ。
尾張はもちろん、相模・武蔵や越後からも門徒が番衆として参加してる。
毛利の家臣に門徒は多かったかもしれないが、織田方にも多かったんじゃないか。
逆に、本願寺勢=本願寺教団の信者だと言い切れるものでもないし。
門徒であったとしても、毛利氏の兵だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています