トップページsengoku
137コメント30KB

政宗と信長ではどっちが優れているか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 22:32:03ID:hcMNwE3l
どっち
0127人間七七四年2007/07/12(木) 21:09:59ID:x857wP+b
コンプレックス野郎のどこが良いのか理解しかねる

男ならスマートに弟を謀殺してほしいものだ
0128人間七七四年2007/07/12(木) 23:25:28ID:I7K9wAaW
>>127
信長なんて仮病を装って弟殺してるだろw
0129人間七七四年2007/07/13(金) 15:06:16ID:qVpmu3Uz
>>121
別に贔屓目に見る気はないけど、その辺も20年生まれたと一緒で東北だからという
一点で過小評価されてると思う。
家督継承段階から、相馬・葦名・最上・佐竹、その他国人から完全包囲網引かれ、
油の乗り切った佐竹義重相手の連合なんかを乗り切って、あの年齢であれだけの
ことをやりきった武将はいない。 信長の初期と較べてもハードな展開と言っても
いいと思う。 初期に大軍に寄せられたという面も似てるしな。
って、別に信長を過小評価してるわけじゃない。 初期の均衡状態を突き破って
圧倒的なスピードで領土拡大したということで政宗はなにかと信長と同一視されるしね。

>>126
本能寺の変後とかは、誰かが纏め上げたものを再度糾合することだから、初期の均衡を
突破する厳しさと較べればまた別な話だと思う。
それなら秀吉が最強で話が片付くしな。
0130うんこ麻呂2007/07/14(土) 14:28:15ID:qSkKlpcj
>それなら秀吉が最強で話が片付くしな。

歴史上、ある時期1つの結果が事実そうなんだから別に何の問題も無い。
それで片付けたら?

そういう目線で見ていけば「政宗と信長ではどっちが優れているか」なんて事も
結果からおのずと答えが出てくると思うんだけど。

あと何かって言うと
「あと20年早く生まれて居城が関東や東海、近畿だったら 」みたいな話し出されてもな、
もうその時点でただのお伽話、みんなの願望がいっぱいつまった空想上のキャラクタ−。

そんなの政宗じゃあないだろ。正宗が政宗たる所以は東北であの時期に生まれ、
苦難を乗り越えてゆえだろ。



0131人間七七四年2007/07/14(土) 14:31:22ID:n+Hjh8w0
同感です。
0132人間七七四年2007/07/14(土) 15:20:06ID:6tzJguXM
同感できません(ヽ´ω`)
0133人間七七四年2007/07/14(土) 16:07:43ID:C52lSbQk
包囲網敷かれたと言っても政宗が自分で招いた事だしな
先代まではこんなに敵はいなかった
それに佐竹なんて伊達より遥かに小さい勢力に苦戦する方がおかしい
0134人間七七四年2007/07/14(土) 17:10:06ID:oCKXOd5e
政宗の政宗たるゆえんは、23で支配圏190万石まで切り取った苛烈な戦績だろう。
大した戦績もない東北の伊達なんて大河ドラマの材料にならないよ。
この若年で残した戦績からくる妄想性が政宗のアドバンテージ。

秀吉が最強? まあ個人的に好きなんでそれでもいいけど、秀吉の18の頃なんて
草履とり以前じゃんとか言えるのが政宗クオリティ。
0135人間七七四年2007/07/14(土) 17:29:42ID:NZtsGoHH
政宗は好きでも嫌いでもないですが、答えの出ない、ないし答えようの無い問いや自負を持つ信者は誰を崇拝してるかを問わず、苦手です。

どっちが強いか、優秀かなんて分からないし。
大体、答えの出ない問いをする人って自分の中に答え持ってるしー(´ε`)
0136人間七七四年2007/07/16(月) 23:23:52ID:HYI5/m/w
戦国ヲタ板でそんな事言ったって無駄ってわかんないもんかね。
0137人間七七四年2007/07/31(火) 22:50:03ID:AuRsmOhj
まあ135みたいなのは、こういう発言して自分だけ気持よくなっちゃう、
一番たちの悪い輩だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています