トップページsengoku
463コメント164KB

信長、秀吉、家康、最も万人ウケするのは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 13:03:46ID:VcoQ3Cbk
この3人で最も熱狂的なヲタが多いのはもちろん信長だろう

では、最も万人ウケしてると言ったら、どれだろう?
0261名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/08(月) 11:50:31ID:5Hjhkl2u
>>258
それいいな
0262名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/08(月) 19:26:34ID:QvvG4d+t
!!!!>>250
釣られる。
気持ち悪いよ、デコスケ腐女子。

信長=商品開発・販売部長(奇抜なマーケティングの手法で流行を生む)
秀吉=スーパー営業マン(クロージングの天才)
家康=専務(なにも専務なフリして意外とエロい人脈もってる)
はい、てけとーな当てはめ。フヒヒ、サーセンwww
0263名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/08(月) 20:00:41ID:Ek0PtxAk
信長:殺人狂
秀吉:オナニー猿
家康:うんこたれ
0264名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/08(月) 23:38:11ID:xtqWH8X2
三人の汚点

信長:光秀母見殺し(信長包囲網に加担した破戒僧達を成敗した件は不問)
秀吉:二度目の朝鮮出兵(豊臣体制破綻)
家康:うんこ
0265名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/08(月) 23:52:55ID:CDu0nzEH
家康わろすw
0266名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 03:12:11ID:Qt72/xP0
家康が好きな人なんてよほどの捻くれものだろ。
家康厨って嫌われ者を擁護すれば通だと思ってるだけの人に見える。
0267名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 03:22:23ID:gOaJNR97
一般的にこの3人を嫌ってる人は少ないだろう
その実績からおおむね好意的に捉えている人が大半と思うが
家康にしても同様で、別に捻くれ者が支持してる訳でもないかと
0268名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 09:37:07ID:QbsGFJm/
普通に考えると信長は賛否が激しいタイプだろ
たとえるなら全盛期の頃の石橋貴明的で
0269名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 09:48:52ID:dewO3jbP
普通に山岡版「忍従の人」家康が好きな人もいるが、変に屈折しちゃった人が多いのも事実だよな>家康好き
司馬の小説の家康描写を未だにどうこう逝ったり、何故か秀吉を目の敵にしちゃってる人も居る
0270名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 09:50:36ID:EuGU1AxP
部下にはなりたくないわな
ちょっと気抜いただけで公衆の前でしばかれて領地召し上げとか

その点家康って譜代家臣達には甘そう
0271名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/09(火) 10:09:04ID:PRmRyvT/
領地は少ないけどいきなり追放はされないな
0272名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/11(木) 03:58:54ID:gidklBsL
イエスマンよりも厳しく直言する家臣を好んだってのは、
信長秀吉にはない家康の魅力ではあるだろうな
0273名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/11(木) 08:18:49ID:uaK6e/VK
家康も晩年には長安崇伝羅山みたいな佞人を近づけて三河からの古参連中に鼻白まれてるけどね
本多親子や高虎はまだいいけどこいつら重用したら駄目だろ
0274名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/13(土) 09:01:33ID:abNK5Q2Y
信長は国掟にわざわざ「信長が間違ってたら必ず言え」という程だったんだけど
問題は直言する家臣が信長よりはるかに劣ったためにまったく生きなかった
何しろ朝倉軍の退却を信長一人が見破り、しかも命令に家臣達が従わなかったので信長が自身とその手勢だけで飛び出すという事態になって、
叱責された時に限って反論する佐久間とかの空気読めない奴らばかりで
0275名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/17(水) 16:10:32ID:crM4uZVP
>>269
家康は普通に幅広く国民的支持が有る超人気者なのに
一部家康ファンは「歪曲されて貶められている」「家康は不人気」と
捻くれて被害妄想が強いのも確かだな
0276名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/19(金) 13:23:12ID:hzGakyRP
明治史観の悪影響が薄れた現在では、家康についてヘンな色眼鏡が入ることもないから普通に高評価でしょ
0277名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/19(金) 14:11:49ID:rKv3vR/a
あくまで俺の実体験に基づくイメージだが。

幼年期〜少年期>痛快な出世譚に単純に憧れ 秀吉好き

少年期〜青年期>ちょい悪と強烈な個性に憧れ 信長好き

青年期〜中年期>仕事上や社会的な部分から人生訓を求め 家康好き

ってパターン多い気がするよ。ここのそれぞれの年代はどうなんかな?
0278名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/19(金) 14:24:07ID:l77cYFK8
中年乙
0279名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/19(金) 15:10:25ID:fvVLBt5P
>>277
俺の場合は

「幼年期」
伝記小説・漫画日本の歴史で秀吉の出世譚に感銘受けて歴史そのものに興味を持つ
「思春期」
秀吉の事跡を詳しく調べるに連れて織田家簒奪、朝鮮出兵、秀次一派粛清の件で
嫌悪感を持ち始める。巷で持ち上げられる秀吉像に不快感を持ちアンチに変貌
「現在」
歴史に善悪を持ち込んでも仕方ないし悪には悪の魅力有りと
汚点も全て飲み込んで秀吉のファンに返り咲く
0280名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/19(金) 16:22:12ID:imxsYM11
万人受けするのは秀吉だろ。成り上がりの典型だし
信長は人を殺しすぎて、平和教育にどっぷりつかった人には嫌われるみたいだし、
家康は地味すぎて若いファンは付かない
0281名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/19(金) 22:56:48ID:jj3vAOTi
信長が残酷っていうけど、
家康>秀吉>信長の順で性格悪かったと思う。
性格悪い奴の方が結局生き残るのよ。
0282名無し議論スレにて投票方法審議中 2007/01/20(土) 00:29:33ID:l/odN09p
小学生の頃は普通に家康が一番立派な人だと思ってたな
大人になってから豊家に愛着を持つように
信長は雷親父のイメージが怖過ぎて一度たりとも好きになれた事はない
0283名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/20(土) 01:14:25ID:yCqqrdaK
子供のころからずっと信長が好きだなぁ。色々調べても結局人物像が定まらないところが特に。
たぶん信長は信長の思うとおりにやっていただけで、自らの価値基準を確実に持っていたんだろうな。
で、天才の考えは凡人には理解できないんだろう。だから、俺には人物像を定められないと。
0284名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/20(土) 05:14:25ID:C82nMMiN
信長が万人受けするわけないだろw
って思うけど、何故か最近の歴史上の偉人アンケートや
上司にしたい人ランキングなんかでは秀吉&家康を抑えてトップクラスなんだよな
一緒に酒を飲みたい歴史上の人物で上位に入ってたのは笑ったw
朝倉義景&浅井親子の髑髏で酒を飲んだエピソードを知ったら引くだろうな
0285名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/20(土) 17:05:54ID:FshwCH9V
信長下戸だもんな。
一緒に酒を飲みたい上司じゃなくて、一緒に茶を飲みたい上司か?
0286名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/20(土) 17:31:30ID:FshwCH9V
>>284
ごめん最後の一行読まずに書き込んだ。
信長厨と言われそうだが、頸を薄濃(漆を塗って、金粉をまぶす)にすることは
死者への敬意を表してるんよ。
現代的感覚ではちょっと受付けないけど、当時はそうだったので
信長としては敬意を表したかったんだろう。
その時の様子は一次資料の信長公記に「公卿に居え置き」とあり
丁重に扱ったと考えられる。
髑髏で酒飲んだ件については、前述の通り信長は下戸で茶の湯好きなんで
後世に面白おかしく作られた逸話かと。
0287名無し議論スレにて投票方法審議中 2007/01/20(土) 21:51:40ID:l/odN09p
景清の目の前で、宗盛の髑髏に酒注いだ頼朝の逸話も事実だかどうだか
0288名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/20(土) 23:50:54ID:puu9aXVr
江戸時代から書かれた小説で結構色んな着色されてるからな。
0289名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/21(日) 10:20:25ID:CoxkHnuK
>>280
秀吉も晩年の秀次の事件が…。
処刑は当時良くあるとはいえエグイ。
まあ家康も我が子自害しているし信長も妹の嫁ぎ先滅ぼしているけど。
0290名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/26(金) 12:14:40ID:5GAF4aHk
信長と酒飲みたいって下戸じゃなかったとしても
和田アキコと飲むようなもので絶対に嫌。
0291名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/04(日) 16:03:40ID:Su5rBr8b
>>266
同意
0292人間七七四年2007/03/06(火) 01:25:56ID:dRhZxdrs
朝鮮に攻め入った偉大なる太閤秀吉殿下
0293人間七七四年2007/03/06(火) 01:30:54ID:zJQx1l/A
>>287
外国でも結構やってる奴が居たりするな
信憑性はわからんが
0294人間七七四年2007/03/25(日) 14:00:27ID:Tgq1Jlo4
例えば戦国時代の終りに日本が統一したのは軍事、主として兵器の進歩の結果であります。
即ち戦国時代の末に信長、秀吉、家康という世界歴史でも最も優れた三人の偉人が一緒に日本に生まれて来ました。
三人の協同作業です。信長が、あの天才的な閃(ひらめ)きで、大革新を妨げる堅固な殻を打ち割りました。
割った後もあまり天才振りを発揮されると困ります。それで明智光秀が信長を殺した。
信長が死んだのは用事が終ったからであります。
それで秀吉が荒削りに日本の統一を完成し、朝鮮征伐までやって統一した日本の力を示しました。
そこに家康が出て来て、うるさい婆さんのように万事キチンと整頓してしまった。
徳川が信長や秀吉の考えたような皇室中心主義を実行しなかったのは遺憾千万ですが
この三人で、ともかく日本を統一したのであります。

石原莞爾
0295人間七七四年2007/03/26(月) 13:15:10ID:/hGGXIH+
>>15
正解
0296_2007/04/12(木) 12:32:57ID:1wwMnW6f
本当に万人受けするのは、北条氏康。
だけど、天下に絡んでこないから地味な扱いorz
0297人間七七四年2007/04/12(木) 14:17:37ID:Vf6uOpO4
北条ファンだけど、それはない
0298人間七七四年2007/04/12(木) 23:45:43ID:kYbXl83M
万人とは何ぞや。
万人受けする奴なんかおらんやろ〜〜
0299人間七七四年2007/05/10(木) 07:54:18ID:3+dp0zEV
信長の役割は終わってなかった。天下統一後に家康・秀吉に朝鮮を攻略 させるはずだった
0300人間七七四年2007/05/10(木) 10:56:52ID:WqQ3BtJ+
だろうな。
信長存命中に秀吉が朝鮮出兵案出してるし
0301人間七七四年2007/05/10(木) 11:27:11ID:Hv0X0qIn
秀吉が現地で総指揮をとっていたらなぁ・・・
0302人間七七四年2007/05/10(木) 11:57:15ID:baROw6kP
信長はいわゆるヒーロー像、だから世間を知らない若者や理想を追い求めがちな人間にもてはやされる感じ。

秀吉は華美な成り上がり者。
だから派手好きな関西〜中部人、昨今のIT関係の成り上がり、成り上がりを目指す者がもてはやす感じ。
またはいつの日か、上司をも飲み込もうとする人間なども好みそう。

家康は謹厳実直な理想の上司像。
歩みは一見遅くとも確実に出世の道を歩み、いつの日か部下を引き立ててくれたり、生きがいを与えてくれそうなイメージ。
その為、ある程度社会に揉まれた人間が自分の目指すべき理想像として、自分の望む上司としてもてはやすんじゃないか?

一見、派手な信長や秀吉の方が部下が大大名になってるから理想の上司像に見えるが、実質は派手すぎて上司に迎えるのはバクチの要素を持つため、社会に出てしばらく経った人間の多くは怖がる気もする。
やっぱり安定を求めがちになっちゃうよねー。

自分で起業するタイプなら、目指すは信長。
そういう起業主の下で経験を積んで羽ばたこうとするタイプは、秀吉。
それを横目に同盟を組んだりしながらも、着実に自分の継いだ家業や入社した企業で地盤を固めていくタイプが家康か?
0303人間七七四年2007/05/10(木) 13:19:03ID:WqQ3BtJ+
>>302
同盟会社の顧問に抜擢されただけでは飽き足らず
相手の派閥抗争を煽って
ずる賢くCEOの座を入手、旧上層部を追放・自殺に追い込むタイプが家康
0304人間七七四年2007/05/10(木) 15:24:15ID:OX5A9jm9
「社会経験の有る大人は家康を好む傾向が有る」なんて珍妙な理論は正直聞き飽きたな
そんなの好みだろうに
0305人間七七四年2007/05/10(木) 18:34:25ID:OlNEjEoa
万人受けするのは政宗だろうな
0306人間七七四年2007/05/10(木) 19:03:23ID:JE5hCvLk
ということは、俺は万人には入れて貰えない訳だな
0307人間七七四年2007/05/10(木) 19:41:25ID:OlNEjEoa
そうなるね
ニ―トだろ?
0308人間七七四年2007/05/10(木) 20:17:36ID:Hv0X0qIn
>>304
この間は人違いだって言い張ってたけどな
コピペのような主張ですぐバレるww
0309長門 ◆q8GdomS4XA 2007/05/11(金) 02:29:16ID:qK11zh0D
万人受けしそうなのは立花宗茂かな。
ただ致命的に知名度がない。
0310人間七七四年2007/05/12(土) 17:48:22ID:x0Ok/lD7
家康と信長はともかく、秀吉は論外だろ
0311人間七七四年2007/05/12(土) 17:53:04ID:Q0B750kc
論外なのは家康
下手したらファンよりアンチの方が多い
0312人間七七四年2007/05/12(土) 17:56:49ID:x0Ok/lD7
いやあの江戸幕府を作り上げて、幕府が15代まで続いて家康とキリスト禁止令やら鎖国やら朝鮮出兵やらろくな事してない秀吉とでは天と地ほどの差があるだろ
0313人間七七四年2007/05/12(土) 18:40:15ID:sEbnM0XO
何も残せなかった秀吉や信長に人気があるわけない。
あるとしたらバカ限定で人気があるのだろう。
0314人間七七四年2007/05/12(土) 19:03:00ID:6IXM8Lua
普通に考えたら武田信玄がやはり人気ダントツなんじゃないだろうか?
信玄を詳しく知らなくても、騎馬軍団を率いて連戦連勝でかっこいいとか
0315人間七七四年2007/05/12(土) 21:04:39ID:GPMpTmZq
信長秀吉は
歴史全般ではなく殺し合いの戦国時代だけ好きという異常者達に
人気があるだけ、主に小説や漫画ゲームなどの印象で語る層
0316人間七七四年2007/05/12(土) 21:14:53ID:Xr6rdXL+
万人ウケって言ってる時点で信長だろ
今普通に人気投票すりゃ信長>秀吉>家康になるのは明白じゃん
なんじゃかんじゃ理由として「人気層が」とか言ってもそれらも全部含むから万人なワケで
理由にならんだろ



もっともそーゆー俺はアンチ信長
0317人間七七四年2007/05/12(土) 21:29:02ID:4mYPoCMp
俺のイメージ

信長好き=志し半ばで云々な典型的な日本人
秀吉好き=すね毛が濃い
家康好き=ごついフレームの眼鏡なハゲ
0318人間七七四年2007/05/12(土) 22:58:35ID:Ej9naEx0
嫡子ながら家中から受け入れられずに実弟と家督争いし、桶狭間で劣勢ながら大逆転し、舅の道三の遺志を継ぎ美濃を攻略し、
たった2国しか治めてないくせに天下布武とか掲げて、義弟に裏切られ命からがら生還し、包囲網を逆に粉砕し、
毛利・上杉の攻略間近=敵対し得る勢力無くなって天下統一間近で重用していた家臣に謀反され志半ばで倒れる。

脚色されてる部分があるとは言え、日本人の心理が刺激されるエピソード満載の人生の信長が一番、万人受けっていうか人気は高いと思う


こういうのは、日本人の心理刺激するだろ。3人に限定して質問したら普通に信長がトップだと思う
0319人間七七四年2007/05/12(土) 23:33:10ID:e9VGqj/5
信長が生きてたら日本はダイナミックな海洋大国になったろうな
お上にへつらう矮小な島国根性の土台を築いたのは家康の罪
0320人間七七四年2007/05/13(日) 16:24:16ID:3aJH0bI/
てことは>>317でFAか
0321人間七七四年2007/05/14(月) 07:18:09ID:RaYgyK8N
信長は天下統一のきっかけを作った
秀吉は信長の領土と政策の継承者
家康は戦国を総括し太平の世を築く
信長→創造 秀吉→発展 家康→安定
0322人間七七四年2007/05/14(月) 10:59:03ID:AOWxLyf+
歴史の流れで、家康が信長政策の完成系みたいな錯角に陥りがちだけどな>321
信長は史実とは違う商業国家を目指してたんじゃなかったっけ?

西日本と密接だった信長・秀吉は考えが外国・商業寄り、
東日本と密接だった家康は国内・農業寄りという見方がある
三河がもともと保守的な土地柄ってのも関係してるか

0323人間七七四年2007/05/14(月) 13:52:52ID:Mi9EkSPN
文禄の役(1592年)で朝鮮を侵略して、朝鮮人に酷い事をした日本軍司令官の子孫が、
韓国を訪問して日韓友好の為に謝罪してますよ。

【日韓】壬辰倭乱日本軍総司令官17代孫「先祖の代わりにお詫びします」[07/05/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179113338/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news21.2ch.net&bbs=news4plus&key=1179113338&ls=all

宇喜多秀家の子孫、韓国で先祖の不徳を謝罪
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179112103/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news23.2ch.net&bbs=news&key=1179112103&ls=all

 
0324人間七七四年2007/06/08(金) 04:39:17ID:DcwfKkjk
徳川=支配者
織田豊臣侵略者だろ
0325人間七七四年2007/06/08(金) 04:50:04ID:DcwfKkjk
織田=カエサル
秀吉=ブッシュ
徳川=ワシントン
でいいだろ
0326人間七七四年2007/06/08(金) 05:43:33ID:toeSQQdb
信長=スッラ
秀吉=カエサル
家康=アウグストゥス
0327人間七七四年2007/06/08(金) 07:52:38ID:DcwfKkjk
織田と秀吉だと侵略のやり方違うしなぁ
織田殺して支配領域伸ばすって感じだし秀吉は仲良く和解して支配領域伸ばすって感じだし
0328人間七七四年2007/06/08(金) 12:07:47ID:5IxpEwlf
何故、「織田」「徳川」なのに「羽柴」や「豊臣」ではなく「秀吉」なの?
秀吉贔屓としか見れないんだが。
0329人間七七四年2007/06/09(土) 13:34:49ID:gCerX/Rb
信長はトップは叩いておく方式だね。
一つの独立した単位のトップに立つ人間は、独立経営や国の乗っ取り等のノウハウを
持っているから、隙を見せたら後々必ず反乱を起こすしね。
誰かの傘下にある人間と、小さいながらも独立国の頂点に座ったことのある人間では
持ってる情報の質が全然違う。
秀吉は短期決戦でトップを生かしたまま国内を統一したけど、統一を維持するには信長のように
長い年月をかけて、じっくりと反対勢力を潰していった方が良いんだよね。
豊臣も講和を乱発しなければ政権を維持できたんでないかなとおもったりする。
ホント天下統一まで、あと5年、時間かけて居ればと思うよ。
子飼いの部下には充分な恩賞を与えられるし、秀吉も年を取ったら海外遠征なんて諦めて
秀頼の周りを固めることにに専念するだろうし。
0330人間七七四年2007/06/13(水) 06:24:25ID:u+IfR5g2
信長の殺戮行為自体反乱抑制のために行われた行為だからな
0331人間七七四年2007/08/06(月) 13:32:08ID:6tIwT/eZ
秀吉
0332人間七七四年2007/08/15(水) 23:09:35ID:9cs4cj18
>>328
悪く言えば凄い勢いで潰れてる
良く言えば一代で成り上がってる
からかな

つーか豊臣秀吉で捉えるか
羽柴秀吉に重点を置いてるかで評価180度変わりそうな感じ

あ俺は羽柴秀吉のファンね
主に創作上の
だってホモじゃないし人殺しもしないし友人増やしつつ成り上がってるし
0333人間七七四年2007/08/16(木) 01:57:59ID:X7nq2q7j
こいつらが人気あるのただ単に戦国時代が人気あるだけだ
0334人間七七四年2007/08/16(木) 16:00:29ID:eJ1jEYGg
>人殺しもしないし
さすが夏休みw創作上のって、創作も山ほどあるんだがw
普通に考えて槍や鉄砲で一思いに殺すより、囲んで飢え死にさせるほうが
残酷で非人情だろ。
まああえて創作上のっていうなら俺は家康だな。
どの創作の信長も秀吉も「こんな奴おらんやろ〜」てくらいリアリティに欠ける。
その点家康は脇役扱い多いから割とリアリティあるよ
0335人間七七四年2007/08/16(木) 21:40:10ID:dfftVj4s
鳥取城の兵糧攻めは人肉喰らうまで飢えてるのに降服しない上層部の方が罪重くね?
0336人間七七四年2007/08/17(金) 00:44:31ID:GwymNJKH
後詰めが期待できないならな。

兵糧を満載した船団も鳥取沖に出没していたし、
吉川元春も鳥取に向けて進軍中。
後詰めは十分期待できる情勢だったんだよ。
ただ後詰め決戦の前に、城方の限界を迎えてしまっただけで。
0337人間七七四年2007/08/17(金) 18:48:19ID:janh40of
少なくとも兵糧攻めは、やられる方に惨劇を避けようと思えば避けられる選択肢がある(それを考える時間もたっぷりある)分、
非人情だとは思わないな。
悲惨な結果になったのは、やられた方の判断ミスでもあるわけだから。
0338人間七七四年2007/08/17(金) 21:39:27ID:ehPgYM7x
>>336
援軍来る来る詐欺で城兵餓死にさせた毛利本隊&吉川経家は罪万死に値するな
別所吉親みたいに見苦しい最期を遂げなかった分立派だが
0339人間七七四年2007/08/17(金) 23:23:44ID:yDA+URKP
いや、海上輸送はきっちり行って鳥取城のすぐ傍まで行ってるんだ。
鳥取城の目の前で羽柴方の水軍に沈められただけでw
0340人間七七四年2007/08/18(土) 01:56:54ID:SGex5JQV
何故これほど秀吉誹謗スレが乱立するのか。

なぜ秀吉は嫌われるのか
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1173961178/l50
「秀吉は残忍」としっかり学校で教えろ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1183155742/l50
悪代官秀吉
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1174632673/l50
秀吉と家康はどちらが悪者か? その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171970930/l50
信長と秀吉はどちらが悪者か
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177584817/l50
豊臣秀吉=金正日(笑)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1179490823/l50
糞猿秀吉を三傑からはずすべきだ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1179571458/l50

豊臣秀吉は日本史最悪の暴君
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1182325269/l50
0341人間七七四年2007/08/18(土) 01:57:30ID:SGex5JQV
日本の歴史上の英雄はいまでは誰もが大悪人

扶桑社以外の教科書では豊臣秀吉は天下を統一した英雄ではなく、韓国を侵略した大悪
人として描かれています。伊藤博文もわが国の近代化を進めた初代総理大臣というより
も、韓国侵略の張本人で暗殺されても当たり前という雰囲気です。さらに聖徳太子を「厩戸
皇子うまやどのおうじ(聖徳太子)」とわざわざ表記する教科書が現れました。また、吉田
松陰は「安政の大獄で処刑された人」とあるだけで、明治維新への功績が説明されること
などはありません。


誰も知らない教科書の中の英雄たち

沙也可、シャクシャイン、ラクシュミー=パーイー、李舜臣、安重根、柳寛順。これらは7社
の教科書に出てくる英雄ですが、ほとんどが知らない人ばかりで、読み方さえ分からない
というのが正直なところです。7社の教科書では、善玉と悪玉がはっきり色分けされていま
す。すなわち、中国・韓国が善玉、日本が悪玉、一揆・反乱・打ちこわしなどの指導者が善
玉で、支配者(朝廷・幕府・政府・国家など)が悪玉と描かれています。歴史はこんな単純な
善悪二元論で説明できるのでしょうか。
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/02_maso_01.html
0342◆nzdGjBH722 2007/08/19(日) 11:48:10ID:Uy7qeCQG
>>334
その点家康は脇役扱い多いから割とリアリティあるよ

家康も大概じゃないか、晩年は。なんか仏道に帰依する聖人君子みたいな書かれ方たまにされてるだろ。
まあ個人的には信長秀吉家康皆好きだがな。
0343人間七七四年2007/08/22(水) 18:18:59ID:0xCQz3yp
信長=百獣の王ライオン
秀吉=ハイエナ
家康=ハンター
0344人間七七四年2007/08/28(火) 17:27:55ID:CtYG41QC
あきらかに家康の方がハイエナ
0345人間七七四年2007/09/15(土) 16:33:50ID:hbYnESKx
信長か秀吉だろうな
家康は大活躍する時期がちょっとズレてるし
0346人間七七四年2007/09/15(土) 18:40:17ID:7HE9mafZ
江戸時代は世界にも類をみない平和国家 パックス・トクガワ
0347人間七七四年2007/10/11(木) 00:40:32ID:iM3qWZ9s
濃い歴史マニアじゃなくて一般の人が多く参加するような(TVとかの)、
歴史人物の人気投票とかだと、たいていは
信長→秀吉→家康の順番で人気があるね。
0348人間七七四年2007/11/10(土) 10:29:01ID:g5w0uvL4
保守
0349人間七七四年2007/12/14(金) 23:34:19ID:iPdqIKGe
信長 1位
秀吉 3位
家康 6位

とかが多いな
竜馬あたりが2位で
0350人間七七四年2008/01/07(月) 16:29:25ID:M/Wagp+r
だなw
0351人間七七四年2008/01/13(日) 14:00:11ID:+QLZQUl1
天才信長は世界史上でも特筆するべき大改革をやってのけたが、
秀吉、家康は単に醜い権力争いをしてただけ。
器があまりに違いすぎる。
0352人間七七四年2008/01/14(月) 09:03:25ID:Wb9cD4PP
信長が醜い権力争いをやっていないわけじゃないし
秀吉、家康が大改革をやってないわけじゃない
だから三英傑でいいんじゃいの
0353人間七七四年2008/01/14(月) 21:05:09ID:9Dn1Fu3I
>>352
秀吉家康のやった改革が誰のためのものかが肝心なんじゃない?
信長が現代人にこそ評価されるのもそこなんだから。

三英傑って、ただ歴史的に権力争いに勝ったってだけなら、この3人だけど。
実際には、信長側にいなければ秀吉にも家康にも目はなかったのは誰もが
認める事実だろうし。今ほど名が残ることさえありえない。
だから信玄、謙信、正宗なんかの方が人気あるんでしょう。
信長側にいなくても傑出してたんだから。

カエサルとオクタビアヌスを同列に語らないほうが普通だと思うけどね。
いくらオクタビアヌスが初代皇帝で改革をしていてもね。
0354人間七七四年2008/02/26(火) 14:48:20ID:uUqs66xM
>>353
自己中に生きた信長が現代人に受けるわけか。
0355人間七七四年2008/02/26(火) 19:19:01ID:gxZRqKbX
秀吉はともかく家康は本能寺までに大大名になってるだろ
同盟したらいかんとか言い出したら
ほとんどが100万石とかなれない
家康は勝ち組みだからこそ無闇に貶されてるほうだな
0356人間七七四年2008/03/06(木) 16:50:52ID:SWZLdqXb
>>353
>信長側にいなければ秀吉にも家康にも目はなかったのは
>誰もが 認める事実だろうし

それなんて詭弁のガイドライン?www
0357人間七七四年2008/03/06(木) 17:03:31ID:SWZLdqXb
家康は敵を討って周りを切り崩していく胸弾む話も少ないし、
わかりやすいヒロイックなドラマが少ないんだよな。
ドラマやマンガ、ゲームで主役として扱われたことって皆無じゃないか?

>>353風に言えば、家康はどの時代でも成功しそうだが、
秀吉、信長はあの時代じゃないと時代の表舞台に立てたかどうか、
という気がするな。

俺の場合、年齢を重ねるに従って
信長→秀吉→家康と
好みというか、その凄さを理解するようになったが、
割と一般的な好みの変遷じゃなかろうか。

0358人間七七四年2008/03/06(木) 20:52:12ID:yFQKDfqv
信長はすごさは認めるにしても小物感や嫌悪感は拭いきれない
秀吉の晩年も同じ感じ
家康も万能って感じはしないが、この三人の中じゃ唯一死ぬまでトチ狂わなかった人という感じ
0359人間七七四年2008/03/06(木) 21:02:46ID:UeyFEGG2
信長小物かなあ……
つーか家康が好きな人は魅力を教えて欲しい
俺は精神的に未熟なせいか家康の魅力がよくわからん
司馬の関ヶ原でも山岡でも横光でも
家康自体の魅力が信長や秀吉に匹敵するようにはとても思えんのだよな
前半は律儀とは言われるけど替え玉説すら出るくらい人物像の出ない人だし
後半はそれすら豹変して形振り構わず天下人にこだわって個人的には不快だし

できれば好きになりたいんだがなあ
なんかこれといったヒロイックな人物像はないんだろうか
若々しい律義者が年取って老獪になる普通っぽさと
天下ってギャップがおもしろいんだろうか?
0360人間七七四年2008/03/06(木) 21:08:56ID:eepMaz78
まず小説以外で歴史に触れてみような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています