トップページsengoku
1001コメント172KB

IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U 2006/09/21(木) 23:05:27ID:8xf254b2
【基本ルール】
 (1) IDで連続した数字が出たらその分の知行を加封します。
    (例) ase20Kzc → 20石加封
 (2) 数字と数字の間にxまたはXがあったら、かけ算します。
    「/」は割り算ですが、本人の判断にお任せします。
    (例) D4x15JkM → 4×15=60石加封
 (3) アルファベットのOとoは「0」、Iとlは「1」とみなします。
    (例) uYre5IkL → 5Iで 51石加封
 (4) 数字が2箇所以上に別れていたら、素直に足し算してください。
    (例) R34as1km → 34+1で 35石加封
 (5) 加封は1日Max1回厳守。
 (6) 自分の集計は自分で汁。ステハン、トリップ推奨。
 (7) 適当に雑談でもしながら数字を競い合おう。

0     浪人
〜10   雑用
〜50   下男
〜100  わらじ取り
〜300  足軽
〜500  足軽頭
〜1000 足軽大将
〜2000 大名小姓
〜3000 大名側近
〜5000 侍大将
〜1万   部将
〜1.5万 家老
〜3万   筆頭家老
〜5万   城主
〜10万  国主
〜30万  譜代大名
〜50万  国持大名
〜100万 群雄
〜以上   覇者
+α    天下人
0233肥後足軽(186石) ◆e//qI9fIy. 2006/09/25(月) 11:38:19ID:AGJ2nGFB
(´・ω・`)
0234山岡斬三郎景幾【八三四石】2006/09/25(月) 11:49:20ID:J1nlWWvq
戦国時代の主流は実際には貫高で御座もんなあ。石高が導入されるのは後期になるし
それだと1石≒50貫程度の換算になるね
0235山岡斬三郎景幾【八三四石】2006/09/25(月) 11:51:48ID:J1nlWWvq
逆だ1貫≒50石
0236浮畑1566石 ◆GcdPebryNs 2006/09/25(月) 16:30:36ID:8/tUhuRS
どうも登場が久々になってしまう
しかも今スレは初めてだし
0237浮畑1574石 ◆GcdPebryNs 2006/09/25(月) 16:31:13ID:8/tUhuRS
刻む
0238高山重友:2056石 ◆cLlSM.ZMA6 2006/09/25(月) 17:43:20ID:pSvcRIAj
>>236
お久しゅうございます、遠方での武功は続々と聞こえておりました。
私もそろそろ武功を立てたいと思います。・・・このスレに文治派、
武断派は居られるのでしょうか。

>>229
我らが殿は、群雄を作り出してもまだ有り余る領地をお持ちにございます。
決して弱小ではざいませぬ故、悩む事はございません。

>>197
私は灰に埋もれた古代の南蛮都市から発掘された物を観に行こうと
したのですが・・・高札に既に終わったと書いてありました・・・。
0239鷹栖肥前守@2007石 ◆e9/QTAKASU 2006/09/25(月) 17:53:17ID:CtHKGvv0
>>229
リアルな階級にすると少々ややこしくなりそうですな(・ω・`)
信長の野望とか太閤立志伝等のゲーム内の階級も取り入れてみるのはどうでしょう?
0240摂津足軽頭(404石) ◆WqJPIT5xT2 2006/09/25(月) 18:12:23ID:f9LCL+PU
今日こそはまとまった加増を・・・
0241摂津足軽頭(413石) ◆WqJPIT5xT2 2006/09/25(月) 18:13:30ID:f9LCL+PU
・・・
0242部将(6204石) ◆H1vWl/awPk 2006/09/25(月) 18:35:25ID:tTduwf/8
さぁて、
0243部将(6212石) ◆H1vWl/awPk 2006/09/25(月) 18:36:39ID:tTduwf/8
まずまず
0244201石足軽 ◆aTwhRihI8k 2006/09/25(月) 19:13:54ID:c2TLC/+H
いざ
0245203石足軽 ◆aTwhRihI8k 2006/09/25(月) 19:14:50ID:c2TLC/+H
いつもの微増
0246葦名家足軽頭391石 ◆6K7eUSWsII 2006/09/25(月) 22:36:16ID:n6ciUDnH
久方ぶりに!
0247葦名家足軽頭398石 ◆6K7eUSWsII 2006/09/25(月) 22:38:19ID:n6ciUDnH
一桁
0248服部半蔵(24石)2006/09/25(月) 23:28:34ID:nXvl3zJ/
さてと…
0249服部半蔵(37石)2006/09/25(月) 23:30:12ID:nXvl3zJ/
まあこんなもんか…
0250会津足軽大将926石 ◆09w/wMicoA 2006/09/25(月) 23:53:15ID:6LwudOgP
(`・ω・´)
0251南納氏(足軽大将・696石) ◆EBiAwroF/. 2006/09/26(火) 00:03:07ID:akYb8BR2
日付変わると同時にカキコ→就寝のコンボ

お陰で規則正しい生活がw
0252南納氏(足軽大将・696石) ◆EBiAwroF/. 2006/09/26(火) 00:06:37ID:ZJ9LMur1
まだ切り替わってなくて失敗……

こんどこそ

0253南納氏(足軽大将・706石) ◆EBiAwroF/. 2006/09/26(火) 00:07:40ID:ZJ9LMur1
今日も10石
0254原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U 2006/09/26(火) 00:09:16ID:o0yBm5nL
おはよう
0255原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U 2006/09/26(火) 00:10:20ID:o0yBm5nL
1426

600くらい飛び抜けたいなあ。
0256長谷川備前守@3956石 ◆QeYa7j2rLc 2006/09/26(火) 00:10:53ID:vbMVvJO+
いざ!
0257吉川キック(500石) ◆KiCKOkDKbQ 2006/09/26(火) 00:19:54ID:WTvd5hav
どうよどうよほんとうにどうなのよ
0258吉川キック(505石) ◆KiCKOkDKbQ 2006/09/26(火) 00:21:12ID:WTvd5hav
足軽大将になりました
0259大江戸下町足軽大将@556石 ◆O3AnVp4Zxk 2006/09/26(火) 00:55:59ID:iHQRB/ZN
3桁来いっ!!
0260そばがき 足軽頭 @四百十四石 ◆EHYuOFRi5I 2006/09/26(火) 01:01:08ID:HKQoJqDT
出仕
0261長谷川備前守@3956石 ◆QeYa7j2rLc 2006/09/26(火) 01:02:16ID:vbMVvJO+
なんか最近微増、加増なしの方々が多いようですな。笑
0262そばがき 足軽頭 @四百十四石 ◆EHYuOFRi5I 2006/09/26(火) 01:05:26ID:HKQoJqDT
厨にて手伝いでもいたしましょう
0263八月晦日:大名小姓1163石 ◆C.Elwep2MQ 2006/09/26(火) 01:15:49ID:844HPBU6
微増ばかりの毎日
0264肥後足軽(186石) ◆e//qI9fIy. 2006/09/26(火) 01:17:43ID:bppFSuyI
>>263

おめでとうございます
0265八月晦日:大名側近2013石 ◆C.Elwep2MQ 2006/09/26(火) 01:18:17ID:844HPBU6
昇進キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━デゴザル !!!
0266八月晦日:大名側近2013石 ◆C.Elwep2MQ 2006/09/26(火) 01:19:07ID:844HPBU6
>>264
かたじけない
感謝して眠りに就こうぞ
0267肥後足軽(187石) ◆e//qI9fIy. 2006/09/26(火) 01:19:15ID:bppFSuyI
>>238

これはこれは高山様、前スレにてレスしそびれ失礼致しました。
こうやって1歩1歩精進する所存にござります。
0268北条氏(586石) ◆zsfi4tMidc 2006/09/26(火) 01:51:39ID:SyZB8cLO
久久ご奉公に参りとう存じます
0269北条氏(594石) ◆zsfi4tMidc 2006/09/26(火) 02:25:07ID:SyZB8cLO
微増
0270大名小姓 1606石 ◆rC2RNnXARE 2006/09/26(火) 04:14:21ID:cH1Esri/
眠い
0271出羽@794石 ◆aetEh37FVk 2006/09/26(火) 07:08:42ID:dEpx3be2
お早う御座います
0272出羽@799石 ◆aetEh37FVk 2006/09/26(火) 07:10:21ID:dEpx3be2
3+2=5 本日は5石加増ですな
0273房州足軽頭(435石) ◆PhpHnwxj72 2006/09/26(火) 07:21:54ID:Y/owCg9n
房州の海は今日も青い
0274房州足軽頭(444石) ◆PhpHnwxj72 2006/09/26(火) 07:22:41ID:Y/owCg9n
9石ゲットでござる
0275服部半蔵(37石)2006/09/26(火) 07:49:44ID:lfJLvQEU
出勤前に…
0276服部半蔵(38石)2006/09/26(火) 07:50:27ID:lfJLvQEU
1石か…
0277367石:足軽 ◆WcBOMSyRmU 2006/09/26(火) 07:56:45ID:TRnMpMoK
どれどれ
0278大名小姓1161石 ◆Se/nanase. 2006/09/26(火) 08:40:31ID:9zErNM/u
今日こそは
0279大名小姓1170石 ◆Se/nanase. 2006/09/26(火) 08:41:37ID:9zErNM/u
1161+9=1170
0280大崎:758石 ◆/VJxsUn3ao 2006/09/26(火) 09:48:56ID:5ql2c5MJ
始めるか
0281大崎:780石 ◆/VJxsUn3ao 2006/09/26(火) 09:50:33ID:5ql2c5MJ
22石じゃ
0282(´ー`)y-〜 ◆DLUg7SsaxM 2006/09/26(火) 12:14:50ID:UN+LwoYB
ふ〜三日ぶりかな
0283(´ー`)y-〜 ◆DLUg7SsaxM 2006/09/26(火) 12:20:45ID:UN+LwoYB
五日のうち四日0って、どう言う事だ!

=【2549石】
0284さいたまやっこ(168石) ◆fxG7LsaDek 2006/09/26(火) 12:54:17ID:/wtG+DaI
さて
0285さいたまやっこ(169石) ◆fxG7LsaDek 2006/09/26(火) 12:55:03ID:/wtG+DaI
1かー・・・。
0286内山豊一@282石 ◆9oooXsluUg 2006/09/26(火) 13:08:01ID:yztwHgM5
昼休み
0287内山豊一@287石 ◆9oooXsluUg 2006/09/26(火) 13:08:51ID:yztwHgM5
堅実一路
0288浮畑1574石 ◆GcdPebryNs 2006/09/26(火) 14:25:35ID:qTWisFV5
今日も登場
さてどうか

>>238 高山殿
丁寧なご挨拶いたみいりまする
私めはどちらかと言えば、文弱…
0289浮畑1579石 ◆GcdPebryNs 2006/09/26(火) 14:26:14ID:qTWisFV5
少々
0290黒田長政114石2006/09/26(火) 15:40:34ID:c+mZDg+S
久しぶりじゃ
0291黒田長政114石2006/09/26(火) 15:41:32ID:c+mZDg+S
うまくいかんのう
0292高山重友:2057石 ◆cLlSM.ZMA6 2006/09/26(火) 16:33:28ID:HBsh019x
>>267
かように些細な事は気にしておりません。
肥後殿のような方なら、必ず殿に引き立てて頂けるでしょう。

>>228
私は完全に文治派ですね。
・・・合戦に出て、加増された例がない・・・。
0293鷹栖肥前守@2007石 ◆e9/QTAKASU 2006/09/26(火) 17:57:40ID:2v+jPDEI
頭は弱いけど運動は得意な某はどちらかといえば武断派であろうか?
0294鷹栖肥前守@2010石 ◆e9/QTAKASU 2006/09/26(火) 17:58:23ID:2v+jPDEI
微増・・・(・ω・`)
0295203石足軽 ◆aTwhRihI8k 2006/09/26(火) 19:04:55ID:/+P+ulUw
それでは
0296高山重友:2076石 ◆cLlSM.ZMA6 2006/09/26(火) 20:36:47ID:HBsh019x
たまには作りませんと。

番付

−群雄−
◆tRAFTdvTpg氏:915442石取り

−国主−
筆頭:小魚 ◆Kc5oElMNQY氏:73271石取り

−部将−
筆頭:宇佐美尾張守 ◆lLonF/cLOQ氏:7228石取り
次席:武将 ◆H1vWl/awPk氏:6212石取り


−侍大将−
筆頭:長谷川備前守@ ◆QeYa7j2rLc氏:3956石取り

−大名側近−
筆頭:(´ー`)y-〜 ◆DLUg7SsaxM氏:2549石取り
次席:大名側近 ◆kxrJVlZ8OE氏:2409石取り
   赤両 ◆AKAs8m.poY氏:2097石取り
   漏れ ◆cLlSM.ZMA6:2057石取り
   八月晦日 ◆C.Elwep2MQ氏:2013石取り
   鷹栖肥前守 ◆e9/QTAKASU氏:2010石取り

−大名小姓−
筆頭:大名小姓 ◆rC2RNnXARE氏:1606石取り
次席:浮畑 ◆GcdPebryNs氏:1579石取り
   原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U氏:1421石取り
   魔玉大名小姓 ◆FUCK/UE5QQ氏:1372石取り
   大名小姓 ◆Se/nanase.氏:1170石取り
0297高山重友:2076石 ◆cLlSM.ZMA6 2006/09/26(火) 20:40:35ID:HBsh019x
文治派入会者求む!
内政こそが大切と考える方はどうぞ。

−足軽大将−
筆頭:会津足軽大将 ◆09w/wMicoA氏:926石取り
次席:宍戸二郎 ◆7rwH1f27PA氏:872石取り
   山岡斬三郎氏:834石取り
   出羽 ◆aetEh37FVk氏:799石取り
   足軽大将@大崎氏 ◆/VJxsUn3ao氏:780石取り
   南納氏 ◆EBiAwroF/.氏:706石取り
   大和氏:650石取り
   北条氏 ◆zsfi4tMidc氏:594石取り
   散位 ◆ft0YFge7PA氏:590石取り
   大江戸下町足軽大将 ◆O3AnVp4Zxk氏:556石取り
   吉川キック ◆KiCKOkDKbQ氏:505石取り

−足軽頭−
筆頭:備前足軽頭氏448石取り
次席:房州足軽 ◆PhpHnwxj72氏:444石取り
   摂津足軽頭 ◆WqJPIT5xT2氏:413石取り
   そばがき ◆EHYuOFRi5I氏:414石取り

   葦名家足軽頭 ◆6K7eUSWsII氏:398石取り
   足軽 ◆WcBOMSyRmU氏:367石取り
   ◆1m55RgJRzk氏:364石取り
   足軽頭 ◆PqLTDQAaG6氏:337石取り

−足軽−
筆頭:内山豊一@282石 ◆9oooXsluUg氏:287石取り
次席:薩摩 ◆a0..8EqCnI氏:256石取り
   足軽 ◆aTwhRihI8k氏:204石取り
   片倉子十郎 ◆6Zpk388yjs:201石取り
   さいたまやっこ ◆fxG7LsaDek氏:169石取り
   肥後 ◆e//qI9fIy.氏:187石取り
   黒田長政氏:114石取り

−わらじ取り−
筆頭:彦九郎 ◆V0b1V4Di:XA氏:51石取り

−下男−
筆頭:下男 ◆aTwhRihI8k氏:48石取り
次席:最強馬ザカリア ◆xnSIG1sUqg氏:40石取り
   服部半蔵氏:38石取り
   下男 ◆9Y1I3GFshY氏:13石取り

−雑用−

−浪人−

派閥リスト

文治派
漏れ ◆cLlSM.ZMA6
浮畑 ◆GcdPebryNs氏

武断派
鷹栖 ◆e9/QTAKASU氏
0298服部半蔵(38石)2006/09/26(火) 20:54:24ID:lfJLvQEU
>>296.297さん
乙です!

−群雄−
◆tRAFTdvTpg氏:915442石取り
↑この人すごいですよね〜。確か一回でとったんじゃなかったでしたっけ。
拙者の場合、武田信玄、上杉謙信、北条氏康、織田信長、朝倉義景、本願寺光佐を
あたりを同時に暗殺しないと91万石ももらえないんだろうなぁ〜orz
0299原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U 2006/09/26(火) 21:19:44ID:o0yBm5nL
物騒に御座候。
0300原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U 2006/09/26(火) 21:21:44ID:o0yBm5nL
>>296-297
番付乙に御座居まする。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/26(火) 21:22:33ID:KImZ44fn
test
0302宍戸二郎872石 ◆7rwH1f27PA 2006/09/26(火) 21:24:33ID:HQutRZvR
高山殿乙にござりまする

では、おりゃー
0303中野区民憲章45石 ◆ORWyV99u2Y 2006/09/26(火) 21:26:13ID:KImZ44fn
45石か。となると山内一豊が岩倉を追われ信長に仕えたとき50石もらったらしいが
同程度の石高か。となると山内はわらじ取りだったということになるのか?
変な話だwww
0304宍戸二郎872石 ◆7rwH1f27PA 2006/09/26(火) 21:26:47ID:HQutRZvR
今週中には大名小姓に成りとうござる
0305大名小姓・1372石取り ◆FUCK/UE5QQ 2006/09/26(火) 21:27:14ID:Y87nsquh
回線の調子が悪い
0306大名小姓・1459石取り ◆FUCK/UE5QQ 2006/09/26(火) 21:28:32ID:Y87nsquh
うむ
0307下杉ケンシン2006/09/26(火) 21:57:36ID:4KWYEA8h
初陣にございます。
以後よしなに。
0308ごんろく郎 ◆Wcl6mQq5WY 2006/09/26(火) 22:01:02ID:fu4xpvpF
仕官しとうござります!
0309ごんろく郎・4石 ◆Wcl6mQq5WY 2006/09/26(火) 22:02:48ID:fu4xpvpF
4石でござりまするか・・・これも実力ユエでござる。
若輩ものでございますが、皆様以後よろしゅうお願いします。
0310薩摩256石 ◆ISINPqqOZk 2006/09/26(火) 22:10:10ID:63b5iXGm
久し振りに…
0311薩摩324石 ◆ISINPqqOZk 2006/09/26(火) 22:17:05ID:63b5iXGm
大幅加増!
0312長谷川備前守@3956石 ◆QeYa7j2rLc 2006/09/26(火) 23:35:39ID:X7Y2nQ/o
>>296
高山殿毎度乙です


どれ、それがしも一働きをば!
0313長谷川備前守@3965石 ◆QeYa7j2rLc 2006/09/26(火) 23:37:08ID:X7Y2nQ/o
+9にて候
0314名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/26(火) 23:50:57ID:cjBX9F6L
こんなペ−スで1000までに百万石ホントにいけるのかっw!?
0315名無し2006/09/26(火) 23:56:04ID:zX2ndARq
初参戦
0316372石 ◆1m55RgJRzk 2006/09/26(火) 23:56:35ID:APp3T55B
おやすみなさい
0317会津足軽大将926石 ◆09w/wMicoA 2006/09/27(水) 00:04:21ID:6aQ5d1lP
間に合わなかった・・・
0318会津足軽大将948石 ◆09w/wMicoA 2006/09/27(水) 00:04:56ID:6aQ5d1lP
一日分、損した(´・ω・`)
0319大名小姓 1607石 ◆rC2RNnXARE 2006/09/27(水) 00:10:54ID:r1y1M/Ki
おはようございます
0320南納氏(足軽大将・706石) ◆EBiAwroF/. 2006/09/27(水) 00:12:40ID:rHVlCtFp
高山様、お疲れ様です。
文と武は国の天秤、どちらも疎かには出来ませぬ。
そんな訳で、私は殖産興業富国強兵派を名乗らせて頂いて、
この時より殖産興業富国強兵派の設立を宣言いたします。
0321南納氏(足軽大将・707石) ◆EBiAwroF/. 2006/09/27(水) 00:13:20ID:rHVlCtFp
1石しか加増されなかったので、
殖産興業富国強兵派の解散をここに宣言いたします。
0322大名小姓 1609石 ◆rC2RNnXARE 2006/09/27(水) 00:14:23ID:r1y1M/Ki
2石…(´・ω・`)

>>高山殿
乙に御座います!
0323さいたまやっこ(169石) ◆fxG7LsaDek 2006/09/27(水) 00:18:11ID:7/S2QY6F
今宵は如何に
0324さいたまやっこ(184石) ◆fxG7LsaDek 2006/09/27(水) 00:19:07ID:7/S2QY6F
いつもこれくらい上がってくれれば文句はないのだが・・
0325原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U 2006/09/27(水) 00:29:24ID:8DdN0g/Q
とお。
0326原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U 2006/09/27(水) 00:29:56ID:8DdN0g/Q
1434石。
0327八月晦日:大名側近2013石 ◆C.Elwep2MQ 2006/09/27(水) 00:32:47ID:HBGRhUbs
>>高山殿
乙にござる
さて自分のこれまでの働きは・・・領内の巡回に、春画の調達に・・・文治?
0328八月晦日:大名側近2013石 ◆C.Elwep2MQ 2006/09/27(水) 00:33:31ID:HBGRhUbs
昨日の今日とは行かず、さすがに一休み
0329大和(650)2006/09/27(水) 00:41:12ID:w/7Rqjpi
0330肥後足軽(187石) ◆e//qI9fIy. 2006/09/27(水) 01:22:13ID:GNeH5cl5
ふむふむ派閥とな 面白そうじゃの
0331肥後足軽(207石) ◆e//qI9fIy. 2006/09/27(水) 01:24:00ID:GNeH5cl5
高山様の派閥は大きくなりそうじゃな・・・。
しかし今は様子見でござる 所詮ワシはは下郎、評定にも出れ申さず。
0332服部半蔵(38石)2006/09/27(水) 02:08:19ID:hizdaWQ8
今日は敵の米蔵に火をつけてくるでござる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています