IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/21(木) 23:05:27ID:8xf254b2(1) IDで連続した数字が出たらその分の知行を加封します。
(例) ase20Kzc → 20石加封
(2) 数字と数字の間にxまたはXがあったら、かけ算します。
「/」は割り算ですが、本人の判断にお任せします。
(例) D4x15JkM → 4×15=60石加封
(3) アルファベットのOとoは「0」、Iとlは「1」とみなします。
(例) uYre5IkL → 5Iで 51石加封
(4) 数字が2箇所以上に別れていたら、素直に足し算してください。
(例) R34as1km → 34+1で 35石加封
(5) 加封は1日Max1回厳守。
(6) 自分の集計は自分で汁。ステハン、トリップ推奨。
(7) 適当に雑談でもしながら数字を競い合おう。
0 浪人
〜10 雑用
〜50 下男
〜100 わらじ取り
〜300 足軽
〜500 足軽頭
〜1000 足軽大将
〜2000 大名小姓
〜3000 大名側近
〜5000 侍大将
〜1万 部将
〜1.5万 家老
〜3万 筆頭家老
〜5万 城主
〜10万 国主
〜30万 譜代大名
〜50万 国持大名
〜100万 群雄
〜以上 覇者
+α 天下人
0142片倉子十郎 足軽(201石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/24(日) 01:18:43ID:PHWngRXd0143そばがき@四百四石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/24(日) 01:20:42ID:X7ivwOLT0144そばがき 足軽頭 @四百十一石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/24(日) 01:23:06ID:X7ivwOLTトンネル抜け申した か?
0145さいたまやっこ(155石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/24(日) 01:40:28ID:9GPK2Dka0146さいたまやっこ(166石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/24(日) 01:41:54ID:9GPK2Dka0147小魚@7万3271石 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/24(日) 01:48:42ID:WNNMXh+x0148小魚@7万3271石 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/24(日) 01:49:23ID:WNNMXh+x0149285石:足軽 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/24(日) 01:51:50ID:RZYr81HL0150366石:足軽 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/24(日) 01:52:22ID:RZYr81HL0151部将(6204石) ◆H1vWl/awPk
2006/09/24(日) 03:04:36ID:7pB0sZOA0152部将(6211石) ◆H1vWl/awPk
2006/09/24(日) 03:06:35ID:7pB0sZOA0153宍戸二郎865石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/24(日) 03:15:17ID:mFd3Uq4zおりゃー
0154宍戸二郎872石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/24(日) 03:17:13ID:mFd3Uq4z0155内山豊一@273石 ◆9oooXsluUg
2006/09/24(日) 03:30:24ID:FZ9jbGFc0156内山豊一@282石 ◆9oooXsluUg
2006/09/24(日) 03:31:39ID:FZ9jbGFc0157出羽@781石 ◆aetEh37FVk
2006/09/24(日) 06:53:46ID:gGACGjel0158出羽@782石 ◆aetEh37FVk
2006/09/24(日) 06:54:57ID:gGACGjel0159高山重友:2056石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/24(日) 07:34:43ID:S6lBI2dE0160大江戸下町足軽大将@542石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/24(日) 08:27:01ID:dtRP7QJR0161大江戸下町足軽大将@549石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/24(日) 08:28:11ID:dtRP7QJR0162大崎:754石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/24(日) 10:15:37ID:iSy0oAM20163大崎:756石 ◆ccqXAQxUxI
2006/09/24(日) 10:16:53ID:iSy0oAM20164摂津足軽頭(398石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/24(日) 10:20:08ID:6e/FLnjo0165摂津足軽頭(404石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/24(日) 10:21:12ID:6e/FLnjo0166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 10:59:55ID:gIc43vBc0167房州足軽頭(366石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/24(日) 11:15:05ID:9VDYtZZQ0168房州足軽頭(375石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/24(日) 11:15:44ID:9VDYtZZQ0169吉川キック(499石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/24(日) 11:26:06ID:yoI+MaOt0170吉川キック(500石) ◆KiCKOkDKbQ
2006/09/24(日) 11:27:14ID:yoI+MaOt0171346石 ◆1m55RgJRzk
2006/09/24(日) 11:30:46ID:K10J8+0W0172大名小姓 1588石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/24(日) 12:05:43ID:U6sOQ0XYいざ出陣!
0173大名小姓 1594石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/24(日) 12:06:44ID:U6sOQ0XY0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 13:27:51ID:8zVclY8l0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 14:14:50ID:qNPA0WL30176肥後足軽(180石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/24(日) 14:25:10ID:X4e0+sh/0177肥後足軽(184石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/24(日) 14:25:41ID:X4e0+sh/0178鷹栖肥前守@1897石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/24(日) 15:11:12ID:gou47T63とりあえず>>1のテンプレみたいに石高と階級を並べてみては?
0179鷹栖肥前守@2007石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/24(日) 15:12:39ID:gou47T630180大名小姓・1362石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/24(日) 17:28:56ID:ra1MwXGq0181大名小姓・1363石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/24(日) 17:32:46ID:ra1MwXGq0182181石足軽 ◆aTwhRihI8k
2006/09/24(日) 17:38:43ID:2OmPsngR0183201石足軽 ◆aTwhRihI8k
2006/09/24(日) 17:39:24ID:2OmPsngR0184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 18:23:06ID:3yh+BZf801862152石@赤両 ◆AKAs8m.poY
2006/09/24(日) 19:54:38ID:RTshVsOW01872152石@赤両 ◆AKAs8m.poY
2006/09/24(日) 19:56:47ID:RTshVsOW0188大名小姓1140石 ◆Se/nanase.
2006/09/24(日) 20:45:21ID:sy18piQ30189大名小姓1161石 ◆Se/nanase.
2006/09/24(日) 20:46:31ID:sy18piQ30190会津足軽大将853石 ◆09w/wMicoA
2006/09/24(日) 23:10:34ID:+QNxlY720191さいたまやっこ(166石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/25(月) 00:00:23ID:px2dTmQf0192さいたまやっこ(168石) ◆fxG7LsaDek
2006/09/25(月) 00:01:40ID:px2dTmQf0193南納氏(足軽大将・686石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/25(月) 00:06:52ID:akYb8BR20194南納氏(足軽大将・696石) ◆EBiAwroF/.
2006/09/25(月) 00:07:26ID:akYb8BR20195原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/25(月) 00:12:58ID:HT5grWS40196原長頼大名小姓 ◆.J.A.P.4.U
2006/09/25(月) 00:14:17ID:HT5grWS4なにか後ろに気配を感じるでござる。
0197八月晦日:大名小姓1162石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/25(月) 00:27:50ID:g/EIcoOi近々取り壊しになるとの噂の、太古の獣を陳列していた館は盛況でしたぞ
0198八月晦日:大名小姓1163石 ◆C.Elwep2MQ
2006/09/25(月) 00:29:52ID:g/EIcoOi連日、微妙なIDにお目にかかるorz
0199小魚@7万3271石 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/25(月) 00:30:38ID:ASEwVnOA0200小魚@7万3271石 ◆Kc5oElMNQY
2006/09/25(月) 00:31:11ID:ASEwVnOA0201大名小姓 1594石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/25(月) 00:32:40ID:jg7hf5dH0202大名小姓 1606石 ◆rC2RNnXARE
2006/09/25(月) 00:33:43ID:jg7hf5dH0203初
2006/09/25(月) 01:24:48ID:Bl8qE9Bw0204大江戸下町足軽大将@549石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/25(月) 01:39:15ID:mvWu7kzR0205大江戸下町足軽大将@556石 ◆O3AnVp4Zxk
2006/09/25(月) 01:40:29ID:mvWu7kzR0206片倉子十郎 足軽(201石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/25(月) 02:48:43ID:wNuMXyQ30207片倉子十郎 足軽(204石) ◆6Zpk388yjs
2006/09/25(月) 02:50:23ID:wNuMXyQ3藤吉郎めはどんどん出世していくというに
0208宍戸二郎872石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/25(月) 05:58:36ID:iynATyoN0209宍戸二郎872石 ◆7rwH1f27PA
2006/09/25(月) 06:00:24ID:iynATyoN0210長谷川備前守@3956石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/25(月) 07:06:56ID:kGMKZrTc0211長谷川備前守@3956石 ◆QeYa7j2rLc
2006/09/25(月) 07:07:34ID:kGMKZrTc0212大名小姓1161石 ◆Se/nanase.
2006/09/25(月) 07:55:35ID:lzOTjjoF0213大名小姓1161石 ◆Se/nanase.
2006/09/25(月) 07:56:10ID:lzOTjjoF0214出羽@782石 ◆aetEh37FVk
2006/09/25(月) 08:01:43ID:SPEWd5h70215出羽@794石 ◆aetEh37FVk
2006/09/25(月) 08:03:18ID:SPEWd5h70216そばがき 足軽頭 @四百十一石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/25(月) 08:04:53ID:0lAz2DEQ0217そばがき 足軽頭 @四百十四石 ◆EHYuOFRi5I
2006/09/25(月) 08:08:13ID:0lAz2DEQ地道に精勤いたしましょうぞ
0218房州足軽頭(375石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/25(月) 08:08:13ID:wHJ60Qpq0219房州足軽頭(435石) ◆PhpHnwxj72
2006/09/25(月) 08:09:46ID:wHJ60Qpq0220366石:足軽 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/25(月) 08:22:51ID:DXKkGPu10221367石:足軽 ◆WcBOMSyRmU
2006/09/25(月) 08:23:23ID:DXKkGPu10222364石 ◆1m55RgJRzk
2006/09/25(月) 09:04:00ID:Sek8SWYU0223大崎:756石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/25(月) 09:06:25ID:o3YgZoxr0224大崎:758石 ◆/VJxsUn3ao
2006/09/25(月) 09:07:24ID:o3YgZoxr0225大和(642)
2006/09/25(月) 09:50:20ID:xu0u8WYV0226大和(650)
2006/09/25(月) 09:52:27ID:xu0u8WYV0227大名小姓・1363石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/25(月) 10:46:58ID:g6w3cMQb0228大名小姓・1372石取り ◆FUCK/UE5QQ
2006/09/25(月) 10:47:55ID:g6w3cMQb0229山岡斬三郎景幾【八三二石】
2006/09/25(月) 11:34:18ID:J1nlWWvq階級表に足軽・中間身分を組み込むとなかなか難しいので御座る
ためしに作ってみたが、これらの身分は大名の直臣に仕える陪臣格だから
普通は直接大名から禄を貰わないため〜石という扱いは出来ないので御座る
便宜的に〜石としましたが弱小大名の直臣ならばたとえ10石でも侍身分なので何とも・・・
●名字有り(二本差し禁止)
80石〜 (鉄砲・弓)足軽大頭=槍持大頭=若党大番頭
70石〜 (鉄砲・弓)足軽小頭=槍持小頭=若党番頭
60石〜 (鉄砲・弓)足軽=槍持
●名字無し(中間身分)
40石〜 旗持=馬標持
30石〜 鉄砲持=槍持=持筒=弓持
20石〜 草履取=馬取=沓持
●下男(純粋な百姓身分)
1石〜 夫丸・箱持・又草履取り・又槍持・又馬取
0石 浪人・百姓
むしろ>>1にある草履取りや下男という身分を撤廃し、1石でも侍身分にした方が
まだましな気がするで御座る
0230山岡斬三郎景幾【八三二石】
2006/09/25(月) 11:36:29ID:J1nlWWvq0231肥後足軽(184石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/25(月) 11:37:18ID:AGJ2nGFB単位を貫高制にすればいいかもしれないですね。
2500でやっと徒歩侍とか悲惨な事になりますけどね(´・ω・`)
0232山岡斬三郎景幾【八三四石】
2006/09/25(月) 11:38:00ID:J1nlWWvq0233肥後足軽(186石) ◆e//qI9fIy.
2006/09/25(月) 11:38:19ID:AGJ2nGFB0234山岡斬三郎景幾【八三四石】
2006/09/25(月) 11:49:20ID:J1nlWWvqそれだと1石≒50貫程度の換算になるね
0235山岡斬三郎景幾【八三四石】
2006/09/25(月) 11:51:48ID:J1nlWWvq0236浮畑1566石 ◆GcdPebryNs
2006/09/25(月) 16:30:36ID:8/tUhuRSしかも今スレは初めてだし
0237浮畑1574石 ◆GcdPebryNs
2006/09/25(月) 16:31:13ID:8/tUhuRS0238高山重友:2056石 ◆cLlSM.ZMA6
2006/09/25(月) 17:43:20ID:pSvcRIAjお久しゅうございます、遠方での武功は続々と聞こえておりました。
私もそろそろ武功を立てたいと思います。・・・このスレに文治派、
武断派は居られるのでしょうか。
>>229
我らが殿は、群雄を作り出してもまだ有り余る領地をお持ちにございます。
決して弱小ではざいませぬ故、悩む事はございません。
>>197
私は灰に埋もれた古代の南蛮都市から発掘された物を観に行こうと
したのですが・・・高札に既に終わったと書いてありました・・・。
0239鷹栖肥前守@2007石 ◆e9/QTAKASU
2006/09/25(月) 17:53:17ID:CtHKGvv0リアルな階級にすると少々ややこしくなりそうですな(・ω・`)
信長の野望とか太閤立志伝等のゲーム内の階級も取り入れてみるのはどうでしょう?
0240摂津足軽頭(404石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/25(月) 18:12:23ID:f9LCL+PU0241摂津足軽頭(413石) ◆WqJPIT5xT2
2006/09/25(月) 18:13:30ID:f9LCL+PU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています