トップページsengoku
455コメント147KB

一般人でも知っている戦国武将とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:26:08ID:PjOVtdJi
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
石田三成
今川義元
明智光秀
伊達政宗
武田信玄
上杉謙信
毛利元就
北条早雲
山内一豊

====マイナーの壁====

島津義弘
大友宗麟
長宗我部元親
北条氏康
最上義光
三好長慶
尼子経久
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:27:32ID:T/1m1qiK
ここでも島津死亡か。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:30:10ID:tp41cVUY
>>1
山内一豊のところで吹いてしまったw
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:30:39ID:T/1m1qiK
勝頼もメジャーに入れていいんじゃないかな。
教科書には必ず出てくる。

元就と早雲は微妙だと思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:30:57ID:dEf+RLW3
山内がいるなら前田もかな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:40:54ID:qrOnSDw4
斉藤道三はどっちだ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:43:16ID:DOIQIpWB
>>4
元就と早雲もそれなりにメジャーじゃない?
好き嫌いは分かれるけど
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:50:34ID:Tx4WbQ1j
>>1
家康と信長を逆にした方が近い。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:59:39ID:Z/i4qG9l
>>8
いや、信長はトップだろ
名前での検索数とかテレビ番組の一般人による投票などは群を抜いてるからな
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:07:45ID:va36jE96
教科書に(名前だけでも)載ってるなら、足利義昭とかは?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:13:09ID:VIXxid2g
教科書に必ず出る五大老五奉行

有名

徳川家康(後の征夷大将軍)
前田利家(大河ドラマのおかげ)
石田三成(関ヶ原で西軍の実質総大将)

====マイナー====

毛利輝元(関ヶ原の西軍盟主)
小早川隆景(三本の矢)
宇喜多秀家(長寿)

====無名====
上杉景勝
長束正家
増田長盛
前田玄以
浅野長政
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:18:02ID:/ioj7EjY
戦国時代スレに時々遊びに来るおいらは一般人でいいんでつか?
あんさん達の様なお宅ではおまへん
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:31:43ID:u39aesXr
中高ともに戦国時代は信長、秀吉、家康の3人で2・3ページで終了
肖像画の掲載は家康だけ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:03:52ID:+p5agwtN
>>1の謙信までは知ってると思う。下は知らない人いるだろう。

0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:28:43ID:yeBvI5/J
小早川秀秋も入るんじゃね?名前だけなら格好いいし
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:57:51ID:7cmtmpou
>>4
勝頼は微妙。長篠で負けたのを武田信玄だと思ってるのは意外にいるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています