トップページsengoku
986コメント402KB

【縁の下の】西海の虎 島津義久6【力持ち】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:29:32ID:AVbkK7Ww
弟ばかりネタになりますが、兄や家臣団についてもマターリ語りましょう

1号スレ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042467527/
2号スレ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071844610/
3号スレ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1111659035/
4号スレ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1136370377/
5号スレ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1158450025/


其の一、御屋形様の遺徳を偲び、 sageモード にて進行申し候w ←これ禿しく重要
其の二、下から10スレ以内まで落ちたら、酸素を吸わせるためにage候
其の三、煽りはスルーor煽り専用スレに誘導にて相務め候
其の四、空age禁止にて候
其の五、「西海の虎とは何ぞや?」とはくれぐれも聞くまじく候w

関連スレなど>>2以降で
0966人間七七四年2011/05/19(木) 19:38:36.72ID:pbOdBgx4
>>965
義久>義弘なら
「島津義久」桐野作人     ←このスレ住人のバイブル
義久<義弘なら
「島津義弘の賭け」山本博文

読んだことは無いけど台明寺岩人はやたら島津の暗部っぽいのを書いてる
島津嫌いがよく伝わってくるラインナップw
「島津忠良の陰謀」台明寺岩人
「島津家の謀略―伊集院忠棟、忠眞の非業の死」台明寺岩人

ちなみに俺は家久は普通に病死だと思ってるけどね
0967人間七七四年2011/05/19(木) 19:52:43.59ID:dVjHLHI1
病死なら
義久と義弘の家督争いの状況で
相次いで家久、歳久が死んだりしないだろ…
0968人間七七四年2011/05/19(木) 23:57:54.97ID:pbOdBgx4
>>967
何で相次いで死ぬと病死がおかしいんだ?
家久は天正14年に疱瘡に罹ってるし、
直接の死因とまでは言わないけど体力が落ちてる可能性は十分にあるだろ

歳久の死は、梅北一揆と秀吉の命令によるものだし、
家久の死とは無関係だよ
0969人間七七四年2011/05/20(金) 00:09:09.63ID:9q8gxqAd
>>968
島津厨らしい模範的回答乙
ちなみにフロイスの日本史にも家久は暗殺されたと書かれてる。
0970人間七七四年2011/05/20(金) 00:30:49.24ID:Cdf28MZ0
>相次いで家久、歳久が死んだ
家久(善)(1587年没)
歳久(1592年没)

5年もあいてたら「相次いで」というのは違うのでわ
0971人間七七四年2011/05/20(金) 01:17:27.30ID:Jq3ZcBCZ
フロイスが言うなら間違いないなw
0972人間七七四年2011/05/20(金) 01:41:59.28ID:AXjxTK2F
討死ならともかく
兄弟がそんなに短い期間に続けて死んだら
いくら兄弟がいても足らんレベルだろ。
あきらかに暗殺としか思えん。
秀吉による島津家内の内紛を煽られ権力闘争の結果。
0973人間七七四年2011/05/20(金) 15:33:26.13ID:Jq3ZcBCZ
>>972
鋭いな。全くその通りだわ。
日新斎と貴久が2年のうちに相次いで死んだのも暗殺だよな。
いくら先祖がいても足らんレベルだわ。
続けて死ななかった当主の義久が怪しい。
恐らく日新斎と貴久は義弘の味方だったんだろうな。

あと義久と新納忠元は同じ年に死んでる。
大きな力を持った二人が同じ年に病死なんて普通じゃない。
義弘もしくは忠恒に毒を盛られたと考えるのが自然。
義久の死前後の出来事を見れば一目瞭然。
0974人間七七四年2011/05/20(金) 21:50:29.11ID:9q8gxqAd
島津に暗君なし
だって暗君は騙され欺かれ暗殺されるからね
0975人間七七四年2011/05/21(土) 01:47:25.64ID:4rfKjTXW
>>972はsub
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1265282757/291

sub氏については以下参照
【異常】Sub荒らし報告・観察スレ【誇大妄想】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1268982684/l50

0976人間七七四年2011/05/21(土) 02:44:53.67ID:8w0W8xW/
sub引退してなかったのか
0977人間七七四年2011/05/21(土) 20:09:15.08ID:IRacuP4C
実際は暗君ばっかりだけどな
捏造して無理やり持ち上げてるだけ。
0978人間七七四年2011/05/22(日) 03:25:36.37ID:GtxX8I5W
天正13年閏8月12日の上井覚兼日記なんだが
花の山城が落城した頃に阿蘇の御船城から4000の援軍が進出してきたので
義弘らが決戦の決意してたら軍配者の川田義朗が悪日が到来したので
御働き無用と言い出してさらに改軍の法を申されたと書いてあるが
改軍ってなんだ?川田軍神の祈祷は肝要に思って戦闘停止し各宿へ帰るとか意味わからんのだが?
これ義久の命令なのか?
しかも翌日に義弘が改軍の祈祷のためか知らんが法蓮寺の尾に登る途中で
軍令違反で堅志田の麓を進撃するやつらがいて、それに新納忠元まで同心し
甲佐城を破って討ち取りやったようで義弘と別れ上井も登るのを中止して響之原で見合す事態になる。
結局、悪日なのに軍令違反して全面攻撃して内城を占拠して広場で酒飲んで、鎧を枕に野宿してるし。
翌日14日に義弘が夕漸麓まで戻ってきたので報告に参上してるが咎められたようには見えないし
今日は悪日って言ってるが13日じゃね?しかも完全にデタラメな軍令違反じゃね?
0979人間七七四年2011/05/22(日) 04:05:04.90ID:GtxX8I5W
しかも島津が義弘の統制から離脱して
好き勝手に暴れてる状況で
敵軍である御船城からの4000の軍はどこに消えたんだって言うw
0980人間七七四年2011/05/22(日) 21:05:11.50ID:wXpsJ3k4
もし質問するつもりなら、まずは質問内容を明確にしてくれ
それから、中途半端に現代語訳するなら原文載せてくれた方がありがたい

ただの独り言なら……まぁ、あれだ、頑張れ
0981人間七七四年2011/05/22(日) 22:44:11.87ID:A1zNvvOx
島津軍に統制の文字は無いただの強奪賊集団
0982人間七七四年2011/05/23(月) 08:17:41.27ID:sznysRPA
正直もう次スレ要らないと思う
subがいる限りこの流れが続くわ
0983人間七七四年2011/05/23(月) 13:24:51.43ID:2qPZsFmN
たしかに上井日記ごときを
ここに原文を書き出してくれなんて言う
無知なアホしかいないなら次スレは必要ないな
島津を語る基礎中の基礎なのだから。
それを見ることができんなら島津を語る資格なし。
0984人間七七四年2011/05/23(月) 23:35:44.85ID:US+3ip8I
>>983は手元に日記置いてあるのか?
もしそうならすごいね
俺、別に無知でいい気がしてきたよ
>>978の質問に答えるためにわざわざ図書館に行く気もしないし
0985人間七七四年2011/05/24(火) 01:19:26.33ID:MknUfTxT
>>984
ID:2qPZsFmNはsub
構うだけ損だよ
0986人間七七四年2011/05/24(火) 14:25:17.48ID:zOI32kem
史料見たことないやつは歴ゲースレに行けよ。
島津世界最強だろ!って言ってるお友達がたくさんいるぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。