トップページsengoku
48コメント13KB

織田VS武田上杉伊達毛利長宗我部島津

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 17:42:36ID:qU5QpzuR
勿論全ての国が最盛期 領土も織田と隣接してる
織田家最盛期は明智、羽柴、柴田、滝川、信忠・・etc と凄まじいメンバーが揃っていた
対するは過大評価スレで過大四天王にされてしまった5人 これだけじゃ勝負にもなりそうにないので毛利元就も加えた
織田信長最強のライバル本願寺も、今川義元もいない 戦国最大の激戦区で戦ってきた信長とその家臣団に田舎の大将は勝てるのか
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 16:15:42ID:9bBVFXR6
伊達より北条入れるべきだと純粋に思った。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 08:53:40ID:f0bIhSM9
>>30
伊達は勝った方につく
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 01:08:08ID:6irvHamW
伊達がついた方が勝つんだよ!
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 12:42:21ID:wmJT4Nr8
政宗は時代の風信器とも呼ばれる男。勝つ方になぜか荷担している。
朝鮮の役当時、前田と徳川の間で起こった水争いの調停に入ったのが
政宗だが、迷うことなく前田家に銃口を向けているw
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 15:17:43ID:2F/j9OZK
政宗は戦争より保身の達人
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 13:36:38ID:oBXIeGFJ
政宗公は生涯無敗だからね
政宗公がいれば負け戦なんてありえないのです
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 18:15:37ID:Ljxm4aAj
世界大戦2戦2勝のイタリアみたいだなwwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 20:31:20ID:IbYLBouA
こいつらが束になっても反董卓連合みたいに空中分解して終わりだろ
00392006/11/15(水) 23:05:54ID:3W3FJBwr
1を支持

義久別にして、義弘+家久+豊久いたら勝だな。最悪ステガマリ戦法で相手の武将を抹殺。

0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 02:14:53ID:BQvndn4S
あんなの馬鹿しか引っ掛からないよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 03:07:09ID:sWqAwarY
義弘、家久揃って宮部に撃退されたわけだが
しかも騙し討ちにしたのに見抜かれて反り討ちと言う悲しい結末
0042名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 11:01:49ID:1xD88B2z
伊達の騎馬鉄砲にかかれば島津製作所なんてイチコロだよ
0043名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 11:20:08ID:vQsJD2z5
仮に何度か戦術的に織田軍に勝っても、信長その人を討ち取れるような強運に見舞われない限り史実で浅井朝倉がそうだったように消耗戦に引きずり込まれて最後はアボン、だろう
近世化大名の魁である織田氏と他の中世大名では領国統制力が違いすぎる
0044名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 12:42:19ID:YX7HfmZd
織田家が最盛期のメンバーってことは明智が裏切るんじゃね?
そこへ連合軍が同時侵攻。
信長亡き後の不安定な時期の織田家対連合軍なら連合軍の圧勝だろ。
0045名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 12:45:06ID:N6gfab0X
それ衰退期
0046名無し議論スレにて投票方法審議中2007/01/14(日) 13:13:57ID:wcIEC6tl
明智が裏切る寸前が、織田の最盛期
0047人間七七四年2007/02/22(木) 01:04:40ID:vruV4qz5
【西国】 毛利 vs 大友 【大攻防戦】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1172070942/
0048人間七七四年2007/03/05(月) 20:03:52ID:xR55GcHb

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています