大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 10:45:41ID:d3nuT+jW憂いつつ、両作品を中心にマターリと語り合うスレッドの第4弾(実質的には第5弾)
です。
徳川将軍家が登場するその他のドラマとの作品比較も大歓迎です。
ふふふ・・・
●過去スレ●
葵徳川三代
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071300967/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1077381732/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ U
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1099080579/
大河『徳川家康』『葵 徳川三代』を語るスレ V
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1128943429/
0430人間七七四年
2008/01/16(水) 11:26:15ID:/Q3uaYL1あのロケット花火みたいな狼煙は。。。
0431人間七七四年
2008/01/16(水) 12:55:56ID:szTzHR/F0432人間七七四年
2008/01/16(水) 23:17:48ID:mc7Gc+cAトータルとして合戦をアレほど面白く描けたんだから
細かいところは見逃しても良いんじゃないですかな?
0433人間七七四年
2008/01/18(金) 15:26:55ID:sObBkos2銃撃されて伏せて終わったよな。
個人的には宍戸錠の本多平八郎は肖像画と似てて「なるほど!」と思った。
でも、井伊(勝野洋)はもっと才気溢れる感じにして欲しかった。
まぁ、何と言っても島津義弘と豊久が秀逸。
0434人間七七四年
2008/01/19(土) 16:21:06ID:X7/VJW8T0435人間七七四年
2008/01/21(月) 13:42:14ID:G5PJF5nDこのタイプの人間はどこ行っても嫌われるKY人間だが…
しかし最後まで信念を貫くのはカコイイよな。
津川家康の腹黒さと気性の荒さとの対比が尚更良かったわw
0436人間七七四年
2008/01/27(日) 02:13:50ID:UOlAIhJX同意。
城の小ささがはっきりわかった。
せめてスローにすれば、炎のゆらめきが大きなものに見えただろうに。
0437人間七七四年
2008/01/28(月) 02:45:00ID:zB54yMYUあの作品だと三成は佐和山城の近くまで逃げるんだったよね?
0438人間七七四年
2008/01/28(月) 03:21:27ID:YJdR+Hj1松原内湖じゃなくて琵琶湖本湖の横の山になってしまっている。
しかもあんなに低くないし、あれほど東西に長くない。
ただスルーされがちな佐和山城攻防戦を取り扱ってくれたのは有り難い。
0439人間七七四年
2008/01/28(月) 22:39:12ID:PExYJbr/なかなか登場することのない三成父、兄も登場したよね。
0440人間七七四年
2008/01/29(火) 13:45:15ID:dgunKYFE確か京極高次は「殿下」だっけ?
0441人間七七四年
2008/02/01(金) 04:12:57ID:RZup+UV/そうかな。
俺はあの江守流の三成は苦手だな。
多分、あまりお付き合いしたくないかも。
媚びは売っても、内心では「付いていけねえな……」と思うはず。
とりあえず、脇坂&朽木っぽく行動するに10j。
0442人間七七四年
2008/02/03(日) 04:46:14ID:tnAq2nqf家康派の俺でも、この時期の糞狸じじいは本当に頭にくるわ
0443人間七七四年
2008/02/03(日) 19:37:53ID:+zdGoOYm有馬みたいに「是非とも徳川家の御家人に!」とは言わないのね?w
0445人間七七四年
2008/02/06(水) 02:59:09ID:1OaN0PJQ迫真の演技が過ぎて脳梗塞に?
0446人間七七四年
2008/02/09(土) 04:34:21ID:aVk9p4Ma福島正則といえば、もう彼の姿しか思い浮かばない
0447人間七七四年
2008/02/09(土) 15:05:40ID:OIOMg/FX0448人間七七四年
2008/02/10(日) 02:22:21ID:1FprB02q0449人間七七四年
2008/02/11(月) 02:37:25ID:HmyIZDlg堂々と茶々を孕ませていましたね。
0450たられば君
2008/02/11(月) 09:30:30ID:NMmkfUPD彼らの友情と対立して瓦解していく過程を三成を中心にして描く
「豪壮・秀吉軍団」
ジャニタレ大量動員でgdgdになる予感orz
0451人間七七四年
2008/02/11(月) 09:35:09ID:nDhgcx5G0452人間七七四年
2008/02/12(火) 06:17:29ID:6IKLb3n8見ているこっちが恥ずかしくなるよね。
殺陣はダメ、芝居はダメ。
0453人間七七四年
2008/02/17(日) 04:44:05ID:82er5RK+ジャニと学会員の学芸会とかね。
0454人間七七四年
2008/02/20(水) 04:58:38ID:k1L/OSiY0455人間七七四年
2008/02/20(水) 14:08:28ID:kMXAsJRK0456人間七七四年
2008/02/26(火) 14:05:54ID:P50WpQ86続編をスペシャルでやったくらいなので。。。
香取の近藤以外はかなりまとも。
0457人間七七四年
2008/02/28(木) 15:37:47ID:o2lVYb7z0458人間七七四年
2008/03/04(火) 03:34:48ID:u3tfd9qj実際のところ秀康をどう思っていたのかな?
劇中では忠輝を嫌いまくっていたけど。
0459人間七七四年
2008/03/07(金) 01:23:15ID:/xvBgTYo秀康の容貌、お万の方の身持ちの悪さ・・・
ホントはどうなんだろ?
0460人間七七四年
2008/03/07(金) 12:51:25ID:PoU11Z7dバーニングスイーツバージョン
加藤清正 そりまち
福島正則 たけのうち
石田三成 みっちー
大谷吉継
やめた
0461人間七七四年
2008/03/12(水) 22:45:59ID:wyKZDtOS0462人間七七四年
2008/03/28(金) 06:34:19ID:qhq2Fx5A0463人間七七四年
2008/04/08(火) 18:36:55ID:8HrxSwxL0464人間七七四年
2008/04/08(火) 18:48:09ID:E3/URB7J0465平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/14(月) 12:10:04ID:Q9OB8+Rqそうか?オレ結構好きだけどな。
とりあえず津川さんには感謝。
0466平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/18(金) 10:53:30ID:ReedtQTY「葵 徳川三代」の「家康の死」を見て
故人の遺業を偲びました。
0467人間七七四年
2008/04/22(火) 00:58:58ID:56iM3uQSひこえもんだつーの。
葵の方の元忠は頑固っぽさが足りん。
0468平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/23(水) 01:07:18ID:AM04rCJF0469たられば君
2008/04/23(水) 16:58:24ID:d6GbnTm2あの徳川家臣団は名優揃いだから崩しにくいよ
0470人間七七四年
2008/04/24(木) 14:45:21ID:w7pLCVaH0471平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/26(土) 11:34:00ID:CyMgyCqe痛いとこつくねえ。確かにそうだ。
0472人間七七四年
2008/04/26(土) 17:19:15ID:RCRVqBww0473平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/27(日) 16:24:16ID:aBgypxke「薩摩ば見くびっとじゃなかぞ!」だったっけ?
あの人鹿児島出身だろうから西田聖志郎さんの指導は必要なかったろ。
0474人間七七四年
2008/04/27(日) 20:37:56ID:+dCecgl+家康を演じた役者は素人からの抜擢だったとか・・・
0475平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/28(月) 08:51:20ID:CjC8zhnm大河ドラマ「風林火山」で家康公が一回だけ出演したと聞いた。
誰がやったか知ってます?
0476人間七七四年
2008/04/28(月) 11:30:05ID:bbyQmDklだったとおもう
0477平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/04/28(月) 15:08:36ID:CjC8zhnm0478人間七七四年
2008/05/08(木) 09:04:18ID:FiE7quHP酒井忠世…岩崎ひろし
井伊直政…勝野洋
榊原康政…清水紘治
0479平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/05/08(木) 10:57:50ID:47nMvts4こっちが嫡流じゃなかったか?
酒井忠世の父親は重忠だったし。
0480人間七七四年
2008/05/08(木) 19:36:24ID:vags+mJq478は徳川四天王のラインナップと考えられるから
左衛門尉家の酒井忠勝を挙げるべきだが。
0481人間七七四年
2008/05/22(木) 15:36:09ID:7BjRzMaa【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その四
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1211268328/l20
0482人間七七四年
2008/05/23(金) 02:53:57ID:TD9JVrz90483人間七七四年
2008/06/09(月) 15:58:28ID:+FYAIIObttp://www.geocities.jp/bane2161/PICT11961.jpg
0484人間七七四年
2008/06/21(土) 22:30:51ID:sbkjU1oS・・・・・・・・・・・・・出てないと思う。
0485人間七七四年
2008/06/28(土) 17:40:06ID:LcB+udHL船越景直でいいの? それとも別人?
0486人間七七四年
2008/06/29(日) 23:06:54ID:q9NMFd8aどういうシチュエーション?
0487人間七七四年
2008/06/30(月) 13:41:18ID:PanK0s8X関ヶ原の戦いで、
午前9時…
家康「アッー! 勝っておるのか、負けておるのか!」
近侍「足下に、お気をつけあそばしませ!」
家康「なにも見えんではないか!」
正純「申し上げます! 本日の先陣を請けたまわりしは、井伊直政殿、松平忠吉殿!」
家康「してやったりい!!!」
正純「一番首は、石川定政。首が届いておりまするが、ご覧あそばしまするか?」
家康「うん…あ、いや! して? 合戦の成り行きは?」
正純「おそれながら。一進一退にて、未だ定かならず!」
家康「…んああああお!!! かげなお!!!」
かげなお「はっ!」
家康「本営を遷すぞ!」
かげなお「…はあ?」
家康「天下分け目の合戦じゃ! こんな山の中で、燻っておれるか!
ああ、はよせい!!!」
0488人間七七四年
2008/07/01(火) 20:42:36ID:Mg/yGTyA0489人間七七四年
2008/07/02(水) 05:42:16ID:bpby25Ww0490人間七七四年
2008/07/02(水) 23:02:31ID:ai4YHnciこの大河の第一回の関ヶ原にかけた予算がどれくらいかわかるかたいらっしゃいます?
0491人間七七四年
2008/07/03(木) 03:14:29ID:GLym0SgvそれはNHKに聞いた方がいいんじゃないか?
ま、回答してもらえるかどうかは分からないけど。
0493人間七七四年
2008/07/22(火) 02:05:51ID:8wtz8bSa0494人間七七四年
2008/08/31(日) 06:12:19ID:7PBtacMf0495人間七七四年
2008/09/08(月) 15:36:06ID:MvKcst/+0496人間七七四年
2008/09/15(月) 00:37:11ID:UB3AVUgqttp://i.ytimg.com/vi/lSb0CeBsJpA/default.jpg
0497人間七七四年
2008/09/18(木) 18:51:11ID:IDum9E9H他の大河も、光圀が語って色々教えて欲しいもんだが…
0498人間七七四年
2008/09/19(金) 19:32:16ID:LS7TnCBc東照大権現様
0499奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/09/19(金) 22:09:26ID:PLti6ZL90500人間七七四年
2008/09/20(土) 14:21:43ID:HsGupuO+葵の政宗と言えば、忠輝の許しをどうやって請うべきか悩んでいる時に、
秀忠の真似をしながらイメトレしている時の政宗しか覚えてない。
0501人間七七四年
2008/09/20(土) 18:08:23ID:qot11TNdあの作品では陰険そうなキャラ仕立て。
しかし、信長に臣従し、秀吉に屈服した頃はあんなキャラだった……とも。
0502人間七七四年
2008/09/20(土) 18:10:53ID:oleEg8kt0503人間七七四年
2008/09/29(月) 07:46:42ID:IWXXs9UV誰が?
0504人間七七四年
2008/10/01(水) 15:21:00ID:jYS5NCgq政宗だって、独眼竜の時とは別人のようにひょうきんだw
渡辺謙がああいう芝居をしたら、何か広い食いでもして具合が悪いのかと思ってしまう。
0506人間七七四年
2008/10/05(日) 05:54:22ID:ByVI+pDCイスパニアのお姉ちゃん愛人にしてみたり。
息子さんは・・・
0507人間七七四年
2008/10/06(月) 21:26:34ID:sZ+mZnac国盗り学習ゲーム世界戦国編β版公開
URL : http://soresuta.jp/
0508人間七七四年
2008/10/09(木) 09:46:12ID:37aGfUNmそれだけとっても、ずいぶんキャラクターが違うんだなあ。
0509人間七七四年
2008/10/09(木) 13:05:00ID:dCtDM6Lp阿茶局に一票
0510奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/10/09(木) 20:22:29ID:gQuFFm3J0511人間七七四年
2008/10/10(金) 11:39:05ID:Rzrroenthttp://yosimura-web.hp.infoseek.co.jp/tv/0001/aoi_30.jpg
0512奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/10/15(水) 22:35:38ID:+g9dNcSa0513人間七七四年
2008/10/16(木) 09:41:32ID:3oBteCKM0514人間七七四年
2008/10/18(土) 01:18:18ID:RtYJ9h7u800円と結構高かったけど、Amazonで輸送料込みの1600(本代 \100)よりマシだからヨシとしよう。でも今日も忙し過ぎて読めない。
生殺し・・・
0515人間七七四年
2008/10/22(水) 01:16:38ID:uy7+QpIh「愛いヤツじゃ」とますます寵愛を受けちゃったりする。
東照大神君の気持ち、何か分かるなぁ。
0516人間七七四年
2008/10/22(水) 21:51:10ID:sLL+Srlw0517人間七七四年
2008/10/24(金) 19:56:24ID:z5I6INbs登場した時点で年齢設定はいくつだったんだか・・・
0518平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA
2008/10/25(土) 00:38:25ID:rF+fzLTo伊達政宗は1567年生まれなので
関ヶ原の頃は33歳。
ちなみにオレは今日33歳になった。
0519奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/10/25(土) 01:00:22ID:2E5r/fO90520人間七七四年
2008/10/31(金) 04:02:25ID:F6jNN4SI0521人間七七四年
2008/10/31(金) 15:43:30ID:eqI1sidZああ、「徳川様の世には災いとなる連中をまとめて排除するために、そいつらを糾合して挙兵した」石田三成がいる世界だろ?w
0522奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/11/01(土) 00:18:04ID:KmXQYI5I0523人間七七四年
2008/11/01(土) 23:25:54ID:bG73Y9R90524人間七七四年
2008/11/02(日) 00:48:38ID:oVpKRlni原作じゃそれは本心じゃないと語ってる
家康に勝ちたい、仮に負けてもその負けは無意味ではないと思っている、だから共に死んでくれ、と家康が勝つと見ている大谷吉継を逆手で説得する話だ。
それだとニュアンスが違う
0525人間七七四年
2008/11/02(日) 09:02:35ID:cc1pQTtj0526人間七七四年
2008/11/04(火) 08:38:09ID:ezjhyFsg0527奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/11/04(火) 23:00:44ID:8ZS/gkD00528人間七七四年
2008/11/06(木) 02:53:25ID:clyEMUGw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています