>>618
・・・?理解の仕方が奇妙だな。大口径がわからない?
フリントロック銃とフリントロックの銃という言葉遊びになんの違いがあるんだろう?わからん。
俺がしょっちゅう猫に頭をかじられて脳みそ喰われてるからかもしれないけどなw

エスピンガルダは最初火縄銃を指し、のちには小銃全般を指すようになった。
そのうち比較的小口径の物をアーキュバス(アルケブース)、叉杖をつけるような大口径の物をマスケット(ムスケット)と呼ぶ。
例えばテルシオ陣形では前列に大口径のマスケット、側面/背面にはアーキュバスを持った銃兵を多く配置した。