▼火縄銃について語ろう▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537人間七七四年
2010/12/19(日) 06:37:04ID:dWAXYZhi日本の伝統的な合戦手順は
1.射撃武器による攻撃
2.射撃によって敵の陣形が崩れたら、白兵攻撃
の手順。
射撃は、歩兵の攻撃の準備攻撃でもある。
相手が崩れてないのに、長柄の投入は損害が大きすぎる。
だから
>…2〜3発も撃ったら普通、敵がすぐ目の前まで来てるんじゃね?
は、かなり特殊な状況といえる。
鉄砲隊の攻撃力が低すぎて、長柄の衝撃力を押さえ込めなかったって事だし
長篠ではそんな感じだったんだろう。
実際、日本の鉄砲隊の訓練は個人技の狙撃が多い。狙撃による被害も多い。
一斉射撃による弾幕をはっても、日本の隊列は密集陣じゃないんであまり効果がないんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています