服部半蔵VS風魔小太郎VS百地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 21:32:48ID:sikefxls0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 21:41:50ID:7UrJLhGB0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 22:38:34ID:vyz+l3eD0004滝川一益
2006/08/16(水) 22:55:12ID:33//ae2b0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 23:04:56ID:dL1U3Ogk0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 23:09:18ID:+aWWf9Wh0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 23:29:25ID:hKbfrRyy飛び加藤はどこだ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:06:15ID:A+nmN3aD0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:15:12ID:raEt8+7f彼等に関しては職業的宿命から史料・文献がほとんどないので、
君の脳内ソースが頼りなのである。妄想をぶちまけたまえ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:21:49ID:A+nmN3aD関東ちょい上
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:29:42ID:0jUHVli70012服部半蔵正成 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 00:31:33ID:bcv+QoPq0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:36:50ID:A+nmN3aD信長の野望では大活躍
いつもいつも おつかれさまっす
0014半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 01:20:25ID:bcv+QoPqこれはこれは、お褒めいたたぎ誠に感謝!
ただ《信長の野望》に>>11の加藤段蔵がいれば
ワシ以上の活躍があるやもしれませぬな!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 02:19:55ID:A+nmN3aDウワサはそっちでも聞く?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:29:29ID:t+sDJoj10017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:35:06ID:8dF3g8Bdいつか野望での政治値1が是正されるといいですね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 10:04:01ID:A+nmN3aD三国志の劉禅でも7くらいある。酒と女の毎日で。
政治1でも
たまに内応に応じてくれる
0019半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 10:12:19ID:bcv+QoPqそうなんですよ!
ワシはこれでも、足軽から仕官し、8000石の旗本ですからのー
まー気分的には30値くらいはつけてほしい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 10:39:12ID:A+nmN3aDものすごい警備体制でしたけど
半蔵さんならスルスルっと
0021半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 15:34:17ID:bcv+QoPqはて、靖国問題とこの半蔵に、どの様な関係がありますのかな?
しいて言うならワシは参拝は賛成ですがな!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:03:21ID:Emj34anW本当に忍者が足軽をひきつれ戦ったのか?
ピンで裏工作ばっかだろ
0023半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/20(日) 21:47:19ID:0ksT1wx5それぞれが専門の仕事をこなす職人集団みたいなもんじゃ
探索一つでも、スポットの調査から、全国を廻りながらの調査、
一地区に何代にもわたり、根を張りながら
農民、商人、ある者は家臣などとして
その国を調査報告したりする者もおるのじゃ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:14:49ID:vlF6oWt9半蔵殺しに来て 楽な方法で
大阪だから 新幹線乗って
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:24:02ID:H7cKksEx0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:34:38ID:HHCHBnfT0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:55:59ID:vlF6oWt90028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:59:06ID:dZmas+uV0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:10:34ID:2zAGonldで、wiki見る限りでは断絶してないみたいだわ、ゴメン。
途中で養子とか入るのはよくあることだから、
血筋的にはどうなのか分からないけど。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:26:36ID:OgWnvW3C血縁のものが今いきてたら鳶の仕事だな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:39:15ID:cDBvg/0k0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:58:08ID:OgWnvW3C小太郎さんー
百地さんー
0033半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/22(火) 16:25:59ID:wnoYdc99死にたいと申すか!たしかに生きる事は辛い事の連続じゃ!
じゃがのー、皆誰しも何時かは死ぬ、じゃからその前に、
大切な人の為に一生懸命尽くしてからでも遅くはないのじゃないかな?
>>25
それは幼少の頃からの夢ですのーw何時の日か乗りたいものじゃ!
>>26-30
ワシが死んだ後の事じゃで、詳しくは知らなんだが、
長男・正就は「大坂夏の陣」で討ち死に、
次男・正重は「半蔵」の名を継ぐも失脚、
村上家、堀家と流浪の後、桑名藩主・松平定綱召しだされ、
家老並の待遇を受けたらしいのー。そして兄正就の息子、正辰も同藩家臣となり
両服部家供に幕末まで重職厚遇であったようじゃ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 17:52:58ID:OgWnvW3C半蔵さんの仕事はまさに集中力が勝負の世界だとおもいます。
どーすれば集中力をあげれますか?
モチベーションを常に保ち読ける方法を教えて下さい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 18:01:52ID:Z5GQjDZl0036半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/22(火) 20:13:43ID:wnoYdc99モチベーションを常に保ち続けるには、やはりその仕事を好きにならなければ難しいのー
集中力なんてもんは、そう長くは続かんもんじゃ、ずーと集中しようと思うから逆にダレてしまうのじゃ
先ずは要所要所で集中して、その間で巧く力を抜くことからはじめるのじゃ!
そして先の早実の斎藤投手のような、集中力を身につけられる様、励め!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 21:33:35ID:OgWnvW3Cこんな僕に一喝を。
0038半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/22(火) 22:03:55ID:wnoYdc99なんともめでたき事、先ずはおめでとう、と言っておこう!
経験を生かしての転職であれ、新たな業種へのチャレンジであれ、
何事も自分を生かすは、気の持ち様じゃ!
応援いたす故、しかと励まれよ!
003937
2006/08/22(火) 22:14:02ID:OgWnvW3C半蔵さんのアドバイスは若造の僕としては
励みになります。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 01:55:22ID:0OGlff/m0041半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/23(水) 05:53:39ID:6N960Wbhなかなかおもしろき情報よのー
ワシは、松尾芭蕉とは些か時代がづれておりますのー。
ただ「服部半蔵」は「服部半蔵家当主」が代々継いだ名前じゃから、
芭蕉の出身地から言って、ありえなくもない・・・と言いたいところじゃが
桑名藩重臣の服部家当主自身が「芭蕉」はありえんのー
しかし「服部半蔵」は通称として用いられておったから他にも名乗ってた者が何人もいたらしい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 06:46:36ID:xi4QlWSq腹立つので台ぶっ壊しにいっていいですか、半蔵さん?
0043半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/23(水) 07:07:49ID:6N960Wbh黒いのも、よくある事として堪えるのじゃ
それでもたまらん時は、先ず両隣りの人に
一言詫びてから、蹴を入れるがよろしい!
決して間違っても、液晶、リール面の破壊、
開店前の店先に糞をバラ撒く、
コイン投入口への飲料の流し込み等は避けるべきじゃ!
くれぐれも警察沙汰だけはなってはいかんぞ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 10:28:59ID:kAvM83g32度と悪質店にいかないことだよ。
俺吉宗で2回あった
>>43 半蔵さん朝6時からオツカレさまっす。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 21:05:23ID:xi4QlWSqとりあえず半蔵さんに言われた通り堪える事にします。
>>44
私もあほ宗で朝イチビッグ→ジャキーンでダブルライン→黒芋二つという経験があります・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています