服部半蔵VS風魔小太郎VS百地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 21:32:48ID:sikefxls0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 21:41:50ID:7UrJLhGB0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 22:38:34ID:vyz+l3eD0004滝川一益
2006/08/16(水) 22:55:12ID:33//ae2b0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 23:04:56ID:dL1U3Ogk0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 23:09:18ID:+aWWf9Wh0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 23:29:25ID:hKbfrRyy飛び加藤はどこだ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:06:15ID:A+nmN3aD0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:15:12ID:raEt8+7f彼等に関しては職業的宿命から史料・文献がほとんどないので、
君の脳内ソースが頼りなのである。妄想をぶちまけたまえ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:21:49ID:A+nmN3aD関東ちょい上
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:29:42ID:0jUHVli70012服部半蔵正成 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 00:31:33ID:bcv+QoPq0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 00:36:50ID:A+nmN3aD信長の野望では大活躍
いつもいつも おつかれさまっす
0014半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 01:20:25ID:bcv+QoPqこれはこれは、お褒めいたたぎ誠に感謝!
ただ《信長の野望》に>>11の加藤段蔵がいれば
ワシ以上の活躍があるやもしれませぬな!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 02:19:55ID:A+nmN3aDウワサはそっちでも聞く?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:29:29ID:t+sDJoj10017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:35:06ID:8dF3g8Bdいつか野望での政治値1が是正されるといいですね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 10:04:01ID:A+nmN3aD三国志の劉禅でも7くらいある。酒と女の毎日で。
政治1でも
たまに内応に応じてくれる
0019半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 10:12:19ID:bcv+QoPqそうなんですよ!
ワシはこれでも、足軽から仕官し、8000石の旗本ですからのー
まー気分的には30値くらいはつけてほしい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 10:39:12ID:A+nmN3aDものすごい警備体制でしたけど
半蔵さんならスルスルっと
0021半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/17(木) 15:34:17ID:bcv+QoPqはて、靖国問題とこの半蔵に、どの様な関係がありますのかな?
しいて言うならワシは参拝は賛成ですがな!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:03:21ID:Emj34anW本当に忍者が足軽をひきつれ戦ったのか?
ピンで裏工作ばっかだろ
0023半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/20(日) 21:47:19ID:0ksT1wx5それぞれが専門の仕事をこなす職人集団みたいなもんじゃ
探索一つでも、スポットの調査から、全国を廻りながらの調査、
一地区に何代にもわたり、根を張りながら
農民、商人、ある者は家臣などとして
その国を調査報告したりする者もおるのじゃ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:14:49ID:vlF6oWt9半蔵殺しに来て 楽な方法で
大阪だから 新幹線乗って
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:24:02ID:H7cKksEx0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:34:38ID:HHCHBnfT0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:55:59ID:vlF6oWt90028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:59:06ID:dZmas+uV0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:10:34ID:2zAGonldで、wiki見る限りでは断絶してないみたいだわ、ゴメン。
途中で養子とか入るのはよくあることだから、
血筋的にはどうなのか分からないけど。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:26:36ID:OgWnvW3C血縁のものが今いきてたら鳶の仕事だな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:39:15ID:cDBvg/0k0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:58:08ID:OgWnvW3C小太郎さんー
百地さんー
0033半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/22(火) 16:25:59ID:wnoYdc99死にたいと申すか!たしかに生きる事は辛い事の連続じゃ!
じゃがのー、皆誰しも何時かは死ぬ、じゃからその前に、
大切な人の為に一生懸命尽くしてからでも遅くはないのじゃないかな?
>>25
それは幼少の頃からの夢ですのーw何時の日か乗りたいものじゃ!
>>26-30
ワシが死んだ後の事じゃで、詳しくは知らなんだが、
長男・正就は「大坂夏の陣」で討ち死に、
次男・正重は「半蔵」の名を継ぐも失脚、
村上家、堀家と流浪の後、桑名藩主・松平定綱召しだされ、
家老並の待遇を受けたらしいのー。そして兄正就の息子、正辰も同藩家臣となり
両服部家供に幕末まで重職厚遇であったようじゃ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 17:52:58ID:OgWnvW3C半蔵さんの仕事はまさに集中力が勝負の世界だとおもいます。
どーすれば集中力をあげれますか?
モチベーションを常に保ち読ける方法を教えて下さい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 18:01:52ID:Z5GQjDZl0036半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/22(火) 20:13:43ID:wnoYdc99モチベーションを常に保ち続けるには、やはりその仕事を好きにならなければ難しいのー
集中力なんてもんは、そう長くは続かんもんじゃ、ずーと集中しようと思うから逆にダレてしまうのじゃ
先ずは要所要所で集中して、その間で巧く力を抜くことからはじめるのじゃ!
そして先の早実の斎藤投手のような、集中力を身につけられる様、励め!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 21:33:35ID:OgWnvW3Cこんな僕に一喝を。
0038半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/22(火) 22:03:55ID:wnoYdc99なんともめでたき事、先ずはおめでとう、と言っておこう!
経験を生かしての転職であれ、新たな業種へのチャレンジであれ、
何事も自分を生かすは、気の持ち様じゃ!
応援いたす故、しかと励まれよ!
003937
2006/08/22(火) 22:14:02ID:OgWnvW3C半蔵さんのアドバイスは若造の僕としては
励みになります。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 01:55:22ID:0OGlff/m0041半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/23(水) 05:53:39ID:6N960Wbhなかなかおもしろき情報よのー
ワシは、松尾芭蕉とは些か時代がづれておりますのー。
ただ「服部半蔵」は「服部半蔵家当主」が代々継いだ名前じゃから、
芭蕉の出身地から言って、ありえなくもない・・・と言いたいところじゃが
桑名藩重臣の服部家当主自身が「芭蕉」はありえんのー
しかし「服部半蔵」は通称として用いられておったから他にも名乗ってた者が何人もいたらしい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 06:46:36ID:xi4QlWSq腹立つので台ぶっ壊しにいっていいですか、半蔵さん?
0043半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/23(水) 07:07:49ID:6N960Wbh黒いのも、よくある事として堪えるのじゃ
それでもたまらん時は、先ず両隣りの人に
一言詫びてから、蹴を入れるがよろしい!
決して間違っても、液晶、リール面の破壊、
開店前の店先に糞をバラ撒く、
コイン投入口への飲料の流し込み等は避けるべきじゃ!
くれぐれも警察沙汰だけはなってはいかんぞ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 10:28:59ID:kAvM83g32度と悪質店にいかないことだよ。
俺吉宗で2回あった
>>43 半蔵さん朝6時からオツカレさまっす。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 21:05:23ID:xi4QlWSqとりあえず半蔵さんに言われた通り堪える事にします。
>>44
私もあほ宗で朝イチビッグ→ジャキーンでダブルライン→黒芋二つという経験があります・・・
004637
2006/08/23(水) 23:08:09ID:kAvM83g3初日は上手に行きましたが これが何年もつずくとは
思いません
とりあえず3ヶ月ガンバッテみます
0047半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/23(水) 23:29:43ID:6N960Wbhとりあえず警察沙汰にならず、一安心じゃ!
トイレを詰まらせてもイカンぞ。
>>46
昨夜の転職くんじゃな!お疲れさんじゃのー
なんじゃ、早くも弱音かな?
バイトじゃないんだから、三ヵ月と言わず三年頑張ってみんか?
仕事じたいが合わんのなら致し方ないがのー、
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 00:19:09ID:ORn9Fbig夜はやくて朝もはやい感じなのに
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 00:25:30ID:/jDQfIdY知行スレでダントツトップのお方ではありませんか。
忍びでありながら、こっそり野心はあるんですね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 01:27:42ID:ORn9Fbig俺もよくここにレスするけど
洋板にいまーす
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 01:31:49ID:/jDQfIdYIDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石!
ってスレのこと。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 01:37:53ID:ORn9Fbig正体がばれたら半蔵さんも辛いだろうけど
このスレ半蔵サンでもってるから
ガンバッテネ
0053半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/24(木) 03:05:53ID:8A51mXGS盆中仕事三昧であったからな、今が夏休みじゃ!
>>49-52
ワシのIDを見破るとは、なかなかのものよ!
まーワシに限らず他にも、名を変え、姿を変え、
強者などはIDまでを変え、書き込んでおる者も
大勢いる事と思うぞ!
であるから、それが判ったとしても、
知らん顔するが「粋」と言うもんじゃぞ!
石高もさらにアップしたワシを
追い抜けるよう精進いたされよ!
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 17:39:15ID:ORn9Fbig相談した概あるね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 18:05:17ID:ii0xIQC40056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 18:18:12ID:ORn9Fbig大活躍。
0057半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/24(木) 19:20:16ID:8A51mXGSまー良いわ!小太郎、三太夫が来るまでのつなぎじゃ
>>55-56
ワシ自身は忍ではないからのー
配下の者でそのような任務に
就いた者もおるやもしれんのー
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 22:56:22ID:IVnQHODPところで百地備中守って?
0059風魔小太郎
2006/08/25(金) 00:05:08ID:wgPZw25z0060 1
2006/08/25(金) 00:38:45ID:kVBPZ3X2あとは百地さん
0061半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/25(金) 11:18:53ID:rfG3GOl9霧隠才蔵は百地の弟子だったらしい
と言う事くらいしか知らんのー
実在も定かではないらしいからのー
>>59
やっと風魔が来たようだな
五代目小太郎殿でよろしいのかな?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 11:29:01ID:kVBPZ3X20063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 11:41:42ID:yREXFr4c「〇代目風魔小太郎」って言い方をする。で一番活躍したのは五代目だから
基本的に「風魔小太郎」っていったら五代目風魔小太朗のことを指すんだよ。
風魔の飛び加藤っていうのは花の慶次の中での設定で、実際の加藤段蔵の出身地や組はわかってない。
一匹狼って説が有力みたいだけど。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 12:05:57ID:kVBPZ3X2戦国板はさすが濃いなー
お笑い板なんてペラッペラ
0065半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/25(金) 12:46:01ID:rfG3GOl9乙。
加藤段蔵は、なんでも服部半蔵と
死闘を繰り広げたとか、しないとか
聞いたことがあるが、たんなる小説のネタかもしれん
後、ワシはてっきり(加藤は)戸隠衆だと思い込んでおったが
どこでそう刷り込まれたのか記憶にない・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 13:35:52ID:lQkl0w4mしかし、術の名は忘れたけど、直江山城の館の番犬を焼飯で毒殺しておいて
大層な術名が付いていたのは納得がいかなかった。
その直前に『植瓜種樹の術』とかスゴイの出してたくせに。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 15:32:32ID:cB/Ayfcx上杉謙信に腕を試されたのは有名ですよね。
何でも敵対している大名家から刀を盗んでぐるように言われて、刀だけではなく童女まで生け捕りにして
さらってきたという話ですよね。しかも伝説とか創作ではなく史実らしいです。
0068半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/26(土) 18:28:36ID:5YeEsgi0廁で暗殺されたとは、本当であろうか?ピンとこないのー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 21:04:55ID:B6yqS/X3隙の出来るタイミングでしょうし。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 03:04:08ID:HGlsPNruまあ>>69 いわく排泄中も
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 07:44:01ID:MJpJ4uWL知らず警戒が緩んでも不思議じゃないタイミングじゃないか?
0072半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/27(日) 08:16:54ID:axV6ZQik0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 08:47:47ID:MJpJ4uWL伊賀甲賀や風魔だけじゃなく、他の忍びに付いても語っていただけませんか。
軒猿とか黒脛巾とか……とみせかけて、
毛利の世鬼一族についてお願いします。
0074半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/08/27(日) 11:55:44ID:axV6ZQikこれはこれは丁寧な挨拶!・・・おはよう。
して、槍働きの「鬼半蔵」の、このワシに他党について語れとな・・・
忙しくなるのー・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 12:31:31ID:l73osrdeお詳しければ――と思っただけですので。
自分でまとめとこ。
世鬼一族――毛利家に仕える二五名の忍びの中核一族。
駿河今川家の末裔今川正信が祖といわれる。
彼ら毛利忍びを吉川元春に仕える杉原盛重が束ねていた。
新宮党事件や陶氏重臣江良房栄内通疑惑、吉川興経父子粛清にも関わったといわれる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 21:32:20ID:PFHPCGxS0077半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/09/01(金) 22:59:22ID:9Cv9wQ5B独身と言う生き方にも、それぞれが事情も違う故、どうかのー
ただ、老後に一人は、辛く淋しいものだと思うぞ!
結婚はしなくとも、心の支えになる
パートナーは絶対必要じゃと思う。
形式に捉われることはない。
ワシは人の幸せとは、愛する者に見取ってもらう事ではないかと思う。
その逆もまた然り。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 23:49:33ID:bSd42DOi半蔵さん どうしたらいいでしょう。
しんどいです・・・
0079半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/09/04(月) 13:19:01ID:Owhk+edf人生の暗闇とは具体的でないから、良くは言えんが
全ての事柄は、原因と結果で成り立っておるのじゃ!
今の状態が最悪なのは、過去にその元になる何かを自分がしたからじゃ。
それが何だったのかを突き詰め、改善しなければ、決して向上しないであろう!
今の自分は、自身の責任で成り立ってると言う事を自覚し、
どうすれば良いかは自分の人生じゃ、自分で考え、悩み、結論を導きだす他ない。
他人の所為にはするでないぞ!
0081半蔵 ◆HANZO/S8KM
2006/09/18(月) 21:12:27ID:jqRxcvmY半三保長━正成━正重━正吉━以下幕末12代半蔵
桑名藩士時代の服部家、資料不足…orz
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 21:57:00ID:pYl/PMD60084武将
2006/11/17(金) 22:28:40ID:I6eES+oV0085名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/04(月) 09:52:40ID:kwV+FyV00086名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/04(月) 12:41:10ID:F+x3PtrL0087名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/04(月) 12:46:38ID:zKUKU/B0百地は全然見ないね
やはり空想上の人物かいな
0088名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/06(水) 05:09:13ID:2YvDj7IU0089名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/06(水) 09:05:03ID:RqaDNxzb0090名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/06(水) 09:23:03ID:f3owucSt尾張に忍衆っていたの?
それとも創作?
0091名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/06(水) 14:55:28ID:xDBSuaDV首 領:風魔小太郎
主 家:北条家
本拠地:相模国箱根風間
忍 者;二曲輪猪助、鳶沢甚内、庄司甚内など
戦 法:騎馬隊によるゲリラ戦術
戦 績:黄瀬川合戦(対武田)
武田勢の陣中に発情した牝馬を放ち、相手騎馬隊を混乱させる
のち、200騎ほどの軽騎隊で武田勝頼本陣の後方に出現
陣地に放火し、さんざん武田勢を悩ませる
0092名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/06(水) 18:29:11ID:u9okx7Pj0093名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/29(金) 21:18:32ID:m5dsbrRk0094名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/29(金) 21:41:50ID:1vUIkubK0095名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/07(日) 23:20:15ID:UrGCrscP百地の戒名が『本覚了誓』で藤林の戒名が『本覚深誓』
いわゆる兄弟か同一人物説もこれが根拠になっているみたいだね
0096名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/09(火) 04:17:11ID:8ZeoQIRG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています