トップページsengoku
104コメント28KB

戦国時代好きって恥ずかしいよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 02:34:15ID:u7Ck59EQ
戦国〜江戸期(や幕末)しか興味がないような人って
日本史音痴だと言ってるようなもんだよな
戦国〜江戸期が一番重要な時代だと思ったら大間違い
霜月騒動〜明応の政変にかけての時期が学校教育でちゃんと教えられるようになれば
状況は大きくちがってくるんじゃないかな?
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 02:52:05ID:+K1XrEQY
戦国と幕末は厨大好き
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 02:55:49ID:SEgYfGW7
近代の戦争もな
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 03:51:09ID:CPH9whc0
さすが1さんはレベル高いですね!
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 06:00:15ID:KrVDQUzL
歴史にあまり興味がない人も、戦国時代だけはそれなりに知ってる人が多い^^
けどそれ以外に詳しくても、ただの暗い歴オタとして扱われるだけ;;
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 07:38:47ID:6AnbpALD
自国の歴史を知らないのは先祖の墓の場所もわからないのと一緒
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 10:06:13ID:zIcJlL6h
正直戦国時代以外の歴史には興味が持てない。
奈良時代や平安時代の歴史が好きって奴いるのかな?
そっちのほうがよっぽど変わり者だ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 10:15:46ID:E1y5gpQ9
あれ?ここって何板だっけ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 10:31:52ID:aJH/K0cc
こんなスレ立てる>>1よりよっぽどましだな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 10:39:08ID:U4fgLkUV
オタは自分の事を「オタクじゃないよ!」と言い張る人が多い
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 12:08:53ID:DG3fdKMP
>>7
本当は平安の方が好きです。ごめんなさい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 15:07:47ID:g6p1/FvF
南北朝最高だよ とだけ言っておく
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 15:46:12ID:nnFNLocG
何故かもってる本が戦国ばかり
だから来てるだけ
それも新人物往来社ばかり
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 17:08:15ID:dxASoRoc
>>10
自分からオタだって言うやつのほうが多いだろ
オタクじゃないよ!は自分の心の中で言うもんじゃね?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 19:25:26ID:4FeayQ+B
俺は古代史も近代史も大好きだな
あまり興味ないのは鎌倉から室町前期か
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 19:38:25ID:QwHENSKN
私は古代は好きではない。
中世あたりからかな、好きなのは。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 00:14:32ID:kUoYF9TC
明応の政変は教科書でも華麗にスルーされてるよな
大きな事件なんだが。。
京大の入試に出てるから受験する人は勉強しようね
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 03:00:14ID:g7qHRWkb
日本史板から戦国と幕末が見事に隔離されちゃったね
0019道行く女の子に聞いてみた2006/08/12(土) 05:26:16ID:cfkgyvVS
Q.戦国時代の好きな男性ってどう思う?
                         _, r─===-- 、_
                    _, ‐''´     、   丶、 `丶、
                  , '´,  ,       \    \   \
                  / / / , / i     ヽ.    ヽ   丶
               / ,.イ  /   / | |        Y ヽ  ヘ   ヽ
                 //  /  / /! l !      l  i  │i   ',
               ′i  イ   i7⌒Y ト ヽ  ─-、j  |  │|     i
                 | / ||   ト ,r=ュ、j  、\    ハヽ/   / j   │
                 |'  ヾ.  { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ   / /     !
                !    \ハ じク      iクルハj / /     j
.        ,r 、            | `i ` ´ '     辷ン ノィ /.イヽ     l
        / /          j  、   「` ¬     / ´ {リ  ,  l
    /⌒∨ ,′         ノ  丶  ヽ _ ノ     /   l   /  l
    ハ`Y !. i        _,. ィ ´   / 丶 _,  -‐' 7    j /   ',
   / { ヽ ヽ  |    _, -‐''´ /     / _,厶イ   /     / ,'     、
A.「ちょっと子供っぽいけど、男の子はそのくらいが逞しくて頼りになりますよね」

Q.それ以外の日本史が好きな男性について
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
A.「何かジメジメして恐い・・・『天皇バンザイ』とか言いそう」
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 11:28:05ID:mAOlcsoy
>>1
その学校教育を変えられる立場の人に
君が成れるように頑張ってくれ!
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 16:57:01ID:2QdXInVb
さすがこういうスレを立てちゃう>>1さんって天才ですよね
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 17:33:12ID:xxJ0boJ8
歴オタは一般人からみたらキモイ

これは戦国オタでも日本史オタでも西洋史オタでも同じこと
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 19:54:27ID:d+dZ6edq
>>22
ソースは?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 00:33:48ID:Gti7O1Em
かっこいい男が戦国小説所持してる場合の周囲の反応

戦国時代が好きなんだね


ブ男が戦国小説所持してる場合の周囲の反応

戦国ヲタキモッ!
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 08:31:46ID:KNwbG7vA
おまえらを見てるだけで恥ずかしくなるよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 01:31:53ID:HRgGH9E0
若者!歴史を学んで羽ばたいてくれ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 05:02:39ID:jvObHwm0
戦争が好きなんじゃあああああ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 05:49:21ID:GTvHt3Q3
>>22
少なくともアニオタなんかよりは全然マシだと思うが。
歴史に詳しいと知性的に感じるし。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 06:04:30ID:Jh7V2Emt
いやいやいやいや
同じですよ

強いていれば>>24が真理
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 07:45:46ID:GVL1t+1+
>>28
最近はアニメ好きのアイドルとかたまに聞くようになったが
歴史好きアイドルはマジで聞かない
アニオタの方が余程会話のチャンスが開けていると思う
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 08:09:33ID:BFka38jT
加藤剛
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 10:43:28ID:wxwFl3Jb
俺の親友が戦国オタでアイドルオタです。
成績は優秀なのですが見た目は雅山に似ております。
学校にはアイドルの名鑑(それも古い・・・1970年代のもの)を持ってきては見せてくれます。
俺は戦国オタに分類される人間なのでその点では話が合うのですが、
アイドルの話は古すぎて全く分かりません。
彼に言わすと、今のアイドルは謙虚さがなくて好きになれない、だそうです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 14:10:19ID:mOlRpuhV
>>30
同意せざるを得ませんwwwwwwww


orz
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 15:43:15ID:gYxBGuLU
厨ばっか
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 16:54:45ID:rOly9smm
戦国時代が好きな人が恥ずかしいとか馬鹿みたい。

歴史に大事なもんなんて順位つけられねーよ。

戦国時代を恥ずかしいと思ってるならとっととこの掲示板から消えてスレ立てんな
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 03:04:23ID:MmgVBK6+
「順位なんてつけられない」「みんな同じ価値」

脳内お花畑のブサヨ思考
こういう奴が試験を止めさせたり、運動会でみんな手を繋いで同時ゴールとかさせる
競争を否定し、順位付けを嫌う
日本の教育を腐敗させ、ダメ人間を量産させる
まさに国賊・売国奴と呼ぶに相応しい
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 03:15:50ID:tZwWs1ib
「地元の郷土史調べてます」
女にゃ興味もたれないが男は食いつくな

というか女性が歴史(戦国時代に限らず)を苦手科目にしてるだけの気が・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 11:10:41ID:uIsGHzpe
>>36
それはひねくれすぎだろw

>>35
戦国時代じゃなくて戦国時代好きってきしょいよね?って趣旨じゃないの?

>>37
おいらのがっこは理系の女子なんてめっちゃ少なかったよ
その上でいうけど、文系で歴史もできないって得意苦手の以前の問題。
そういうやつって誰でもできる現代文くらいしかできなくね?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 21:03:11ID:lCKj8Hnc
ってかそもそも誰かの為に戦国や歴史すきになったのかおまえら?
俺は自分が好きで書籍拾ったり立ち読みしたりしてるが
他人からの評価なんて何の知識持ってるかや怪しげな嗜好もってるかより
どういう見た目で社交的かどうかだろ?
つまりさ、俺が言いたいのはこんな過疎スレでマジレス熱弁してる俺は
間違いなく気持ち悪いって事だ。
半年ROMるよ。本当に申し訳ありませんでした。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 16:48:32ID:68o4oe47
一応見てはいるから
コメントしずらいが
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 04:38:41ID:Buccoi/2
>>1の主張は歴史家に対する警鐘に取れる
俺らみたいな趣味人には関係ない
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 19:14:35ID:3GBIfCDc
>>1
このスレはもうとっくに終わっているが、あえていおう。

戦国時代好き恥ずかしい=このスレにいるほぼ全員を敵に回す発言
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 11:55:28ID:smbS3y3O
おれは戦国ものが好きだけど、ゲームの話くらいは友達にも彼女にも普通にできる。

ただ、現実の会社組織やビジネスを、戦国武将の逸話で語ったりする本を読むオッサンや、
自分を戦国武将だったら何タイプ!とか言いたれるガキを見ると、猛烈に恥ずかしくなる。
戦国板では、なりきりスレに書き込みだしたら負けかなと、実は、思ってる。
自分の中の羞恥心というか恥じらいに。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:03:04ID:QUXv2cB9
>>43
都合のいい思考回路だな
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:18:25ID:smbS3y3O
>>44
でもさ、現実と妄想を区別できないやつって、見てて痛くない?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:34:43ID:QUXv2cB9
遊びで言ってる子供にまで「恥ずかしい」なんて感情は湧かないな。
昔の人から学びましょう的なビジネスの本読んでるおっさんも別にて感じ。
逸話や書物を全部鵜呑みにして自分の好きな武将以外を
けなしながら「こんなにも○○は凄い武将」と語るにわか歴オタ以外は平気。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:55:43ID:WLetIKtx
>43
なんとなくわかる気がする
戦国武将と自分を重ね合わせたり
変に自分にひきつけて語られると引くってことだろ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:33:30ID:yiIw/dHj
アニメが好きでも
戦国時代が好きでも
他人に迷惑をかけなっかたら
それでもいいじゃないか。
ほか人が好きだから自分もそれを好きになる。
ほかの人に人気が無いから自分もしない
という考えのほうが恥ずかしいと思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 02:04:09ID:nF8e79VI
人の戦国好きを恥ずかしいと非難する気は全く無いが
自分の事となると、ちょっと恥ずかしい、つか照れるかも。

史跡とかに行くと、観光客やハイキング客と戦国好きはなんとなく区別できるよね。
好き者は大抵こっそり一人で来てるからw
戦国時代好きは意外と層が幅広いよ。
俺の知る範囲ではただの学生、ギャル男、地元愛じいさんなど
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 11:57:15ID:gbYPPpml
中国史が好きって香具師と
日本史の動乱期が好きって香具師と
果たしてどちらがマシなのだろうか
0051名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 13:08:09ID:7si6063q
日本史好きのほうがマシ
中国史好きは売国奴
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 02:09:19ID:hp3D/QEF
>>51
禿同
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 16:03:13ID:xNxITRyt
そういう考えが同じ日本人としてものすごく恥ずかしい
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 13:39:22ID:3lbfMNom
中世ヨーロッパ史が好きな俺は?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 19:31:22ID:OqeAKOpl
>>54
勝ち組
0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 19:33:13ID:CLzQARew
三国志好きと戦国好きならどう?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 23:32:02ID:vCTyyEsQ
芸人にはやたら戦国好きが多い
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 23:42:32ID:TntO16PJ
例を挙げるとどんな感じ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 23:46:34ID:3Bwo9mYe
スピードワゴンとか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 00:22:23ID:uGQmHyCZ
田村淳 ワッキー
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 08:24:57ID:C/WTBUSk
そういや応仁の乱とか南北朝の動乱の辺とか受けんよな何でだろ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 08:40:43ID:ZZREv7b7
政治状況が目まぐるしく変化して、娯楽作品として楽しむには複雑すぎるのと、
南北朝はそれにプラスして、やはり天皇ネタの扱いが難しいからかもな
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:15:32ID:WyuHws+e
モレはジュラ紀とか白亜紀が好きです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:16:42ID:m4UUGrgK
>>57
宮迫も結構好きらしい。
0065d2006/09/22(金) 16:43:44ID:NRe0SpY3
d
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 18:32:58ID:+uDJN1yS
ただの戦国好き

武士の時代に興味

好きな時代が平将門の乱〜由比正雪の乱に広がる

公家にも興味

奈良時代も好きに

戦国をきっかけとし現在進行形で好きな時代が広がっている私も>>1はキモいといいますか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 14:11:08ID:D8sopeO5
誰か、三戦板にもスレ立ててやれw↓

三国志好きって恥ずかしいよね

三国志しか興味がないような人って、
中国史音痴だと言ってるようなもんだよな
三国時代が一番重要な時代だと思ったら大間違い
五代〜宋代にかけての時期が歴史ゲームの題材としてちゃんと取り上げられるようになれば、
状況は大きくちがってくるんじゃないかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/26(火) 05:55:36ID:o5pZugA/
やめておけ!!!!
三戦板はクソコテと基地外が多いので、煽って関わりになると厄介だぞwww
戦国板できて棲み分けできて、正直助かったっていうか
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 02:10:17ID:nqVwJzfK
納得した・・・?じゃあそれでいいんじゃない?もう自分の居場所へお帰りよ、
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 00:05:30ID:K6mRctkv
三戦板で、まともなスレは、三国志以外の時代や文学作品を語っているスレ
三国志スレはアホばかり
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 16:20:09ID:HuyPegHB
>>67
最近、それを実践している奴が、三戦板を侵略しているw
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 17:02:51ID:awLQsI/g
>>1
全否定とは……
まあ釣りなんだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 19:12:19ID:eUPiLss6
リアルでこの板見てる人に会ったら話は盛り上がるだろうな。おれはこの板が大好きだ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 22:41:15ID:19ZKTOYr
周りみてると歴史好きの人は保守的な人が多い
服装地味だし
戦国、幕末好きの方が普通、それでも保守傾向にはあると思う
まあ、主観でしかないけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 22:49:42ID:1+oTLnr2
こんなスレほうっておきなよ。
0076名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 10:14:17ID:CkOnH3hf
>>70
まともなスレは、中英板に隔離されちゃったねw
0077名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 13:03:30ID:uUS0Y+Wa
俺も戦国時代好きだけど正直ちょっと恥ずかしいよ。厨丸出しな感じがしてさ。まだ信長の野望好きですって言うほうがマシ。

まあ実際は戦国時代好きって言っても馬鹿にされることないし趣味の一つとして認識されるに過ぎないから、恥ずかしいなんて自意識の問題でしかないんだけどね。

それと類は友を呼ぶのか、友達が実は戦国好きだったことが後から分かることもけっこうある。ファンはそれなりにいるもんだ。
0078名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/14(木) 13:18:36ID:2EE4AGud
俺、最近戦国時代に興味もって、調べたりしてる。
全然恥ずかしいとは思わないよ。
むしろ、この板の人達とか戦国時代に詳しい人を尊敬するよ。
0079名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/15(金) 08:22:33ID:NDRcjFfT
俺なんか源平合戦やチンギスハーンやナポレオンや百年戦争や大航海時代や第二次世界大戦や劉邦の時代にも詳しいよ
0080名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 06:22:17ID:K1u/mXj5
>>79 光栄ヲタ乙
0081名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 06:32:48ID:+bCLWyMM
ゲームは入り口としては最適だと思うけどね。
武将の列伝はよく出来てるし、あれを眺めてるだけでも楽しい。
0082名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 12:55:04ID:3+Pqnsqy
例えば、ゲームで戦国に興味を持って、戦国のことをいろいろ調べて、
更に興味が、他の時代にも広がっていけば、
その人の教養が深まるし、いいことだと思うよ。
0083名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/16(土) 15:21:08ID:K1u/mXj5
平安時代は古今で腐女子向きの趣向

平安女→源氏物語
平成女→遙かなる時空の中で
0084名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/06(火) 18:19:28ID:6WPSxryU
信長が好きなのに
尊敬する人物が織田信長と答えられない。
なんか歴史を知らない馬鹿に見られそうで。
0085人間七七四年2007/03/13(火) 19:44:13ID:H6IFKeay
戦国時代にしか興味が無いのに、日本史を選択してしまった。
つまらん。
0086人間七七四年2007/04/28(土) 23:13:10ID:ww47kjLE
戦国時代の研究者になりたい
0087人間七七四年2007/04/28(土) 23:30:22ID:QiD2bAvw
>>84同感!
0088人間七七四年2007/04/28(土) 23:43:50ID:DVoYIMnM
戦国時代は、世界で日本の軍事力が際立っていた時期でもある。
正直陸戦じゃスペインとオスマントルコも倒せそうw
大砲は負けるが、当時の大砲は榴弾や散弾じゃないし。
戦国日本は動員兵力と鉄砲数が圧倒的だから。
イギリスは2万、スペインですら4万がやっと。
0089人間七七四年2007/04/29(日) 01:58:11ID:hwLw4eyl
>>84第六天魔王・織田信長とか言えば詳しそうに見える。
または、浅井備前守長政とか役職をいえばいいんじゃないですか
0090人間七七四年2007/04/29(日) 02:05:58ID:JuwgSXoC
普通、戦国時代が一番面白いだろ。
大河の取り扱い回数、視聴率が顕著に示している。
平安時代とか言ってるヤツの方がよっぽどキモイ。
0091人間七七四年2007/04/29(日) 02:41:55ID:Tdoz7Gvn
>>84
かといって織田右府とか言うのもイタそうだしなぁ。
0092人間七七四年2007/04/29(日) 03:59:53ID:PFL14TS+
戦国好きだけど専門は鎌倉文書でした。関東御教書(案文)とか漆紙文書で残る関銭徴収関係。
0093人間七七四年2007/04/29(日) 13:09:06ID:nBFZMggo
>>88
多分、そう単純な話ではない。
0094人間七七四年2007/04/30(月) 00:31:47ID:+zbRYKwz
>>88
つ朝鮮義軍
0095臥龍2007/06/04(月) 21:22:52ID:EGRgcG4i
初めまして!!自分はゲームからこの世界に入った者です。
ゲームをやっていると自然にその人のことや、その出来事が知りたくなり、
好きになりました。ちなみに自分がいちばん好きなのは、戦国時代です。
0096人間七七四年2007/06/05(火) 01:35:25ID:ak7Hms3N
釣れますか?
0097人間七七四年2007/06/06(水) 06:25:39ID:HjjLZePY
>>1の発想、なんだか覚えあるなあと思ってたら、思い出した。
田中芳樹が中国史で言ってることを、日本史に置き換えたような感じだ。
戦国時代以外も知ってる俺様頭いい、て感じの戦国ファンに対する優越感。
田中芳樹なみにみっともないと感じた。
0098人間七七四年2007/07/13(金) 17:11:10ID:Tmh1Ql+l
俺達はロマンチストなんだよ
0099人間七七四年2007/08/19(日) 01:13:03ID:Vt9+VJFH
俺は源平も室町も大化の改新も好きだぞ
0100人間七七四年2007/08/27(月) 20:57:33ID:t/hN9ZGJ
歴史大好き
0101人間七七四年2007/08/29(水) 23:42:32ID:ZAI1OAas
彼氏にはまだ言ってない(´∀`)
0102人間七七四年2007/09/03(月) 05:46:32ID:jy1w2shY
日本史で戦国時代にしか興味ない奴は恥ずかしい
0103人間七七四年2007/10/09(火) 22:22:27ID:TtmNCgL/
悪口はいかん
0104名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/10(水) 12:50:23ID:O2sAcMiS
>>1
まぁ公務員試験でも戦国時代は絶対出てこないからな

知識が求められるのは鎌倉・江戸・近現代ばかり
三国志も中国史教科書では1行で終わったりするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています