佐々成政だけどなんか質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001佐々成政
2006/08/07(月) 14:25:05ID:xx5XyE8vゆっくりしていってください。
0002徳川家康
2006/08/07(月) 14:27:01ID:rVZq+hTj0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 14:55:43ID:B47+WWl80004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 15:07:25ID:41NERKh80005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 15:11:31ID:BQODv0S/佐々様は黒母衣衆の筆頭になったり織田家中でも軽輩とはとても思えないのに
ドラマなんかではどうして藤吉郎にやたらかみつくんですか?
本能寺の変以前から小憎らしい猿面冠者とかおもっていたんですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 18:05:42ID:Mf0FWRfqてか降臨マダー?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 19:33:13ID:xx5XyE8vいやー、死ぬかと思いましたよ。それなのにあなたは・・・orz
>>3
猪武者みたいなイメージがあるそうですが、私はそうでもないですよ。
>>4
(´・ω・`)知らんがな
>>5
筑前守の織田家を乗っ取ろうとする姿勢が気に食わんのです。
>>6
ただいま参りました。佐々成政です。
0008佐々成政 ◆JnNXm1LbLQ
2006/08/07(月) 19:34:25ID:xx5XyE8v0009佐々孫介
2006/08/07(月) 19:38:34ID:0dxC9s6m0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 22:21:48ID:0oLFnff7織田信長
柴田勝家
明智光秀
羽柴秀吉
前田利家
不破光治
佐久間盛政
0011佐々成政
2006/08/08(火) 21:45:44ID:Gcf/5DBw私のおやかたさまですね。
なんていうか3人くらいいるんじゃないか、って思わせられるほど本当に仕事をこなしますです。
>柴田勝家
先輩ですね。見かけによらずなんていうか情厚い人で
でもだからこそ熱くなりすぎちゃうこともたまにあったりしましたね
>明智光秀
知的でいい人でしたよ。官位とかにも詳しかったですし
なんでも出来る人でした。
憧れてましたね。
今でもこの人があんな無茶をするなんて信じられません
>羽柴秀吉
なんていうか・・・・ごますり上手でした。
でもおやかたさまが気に入られるだけあって何でも出来ましたね
ただ・・・ごめんなさい、私は嫌いです。
だってやっと死ねると思ったのにさらに私を利用するんですよ?
>前田利家
尾張時代からの私の同僚です。仲もよかったですよ
槍は彼のほうが上でしたが鉄砲なら私のほうが勝ってましたよ(`・ω・´)
ただ迷って戦わずに裏切るなら最初からこっちにこないでほしかったです。
邪魔ですし迷惑です
>不破光治
何度か顔をあわせた事はあったんですが
実際越前で始めて一緒に仕事をしました。
年は私よりちょっと上だったけど穏やかで
仲良くさせてもらいました。
>佐久間盛政
佐久間先輩には甥に3兄弟いたんですが
3人ともとても勇敢で戦上手でしたよ。
特に柴田先輩は彼らをお気に入りでしたね
0012茶人
2006/08/08(火) 22:45:43ID:dtvOUOWI佐々よ…利長と離ればなれ、柴田軍に囲まれた利家の領地で「オレ秀吉につきます」
なんて言えんだろ…。
まあなかなか興味深い評価ですた
0013佐々成政 ◆JnNXm1LbLQ
2006/08/09(水) 01:03:53ID:acznFssxおお、兄者!
>>11
さすが拙者の影武者よ。褒美としてこのテキーラを授けよう。
>>12
本当は私の意見ではないんだが・・まぁいいか。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 18:56:42ID:o8nKP0NP成政くん、とりあえずこのひとらのことはどう思います?
織田信長
柴田勝家
明智光秀
羽柴秀吉
前田利家
不破光治
佐久間盛政
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 21:58:50ID:NZfSH89K丹羽長秀殿や滝川一益殿についてどう思うか教えてください。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 22:53:34ID:o8nKP0NP0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 02:21:48ID:imWgWkqI0018隈部親永
2006/08/10(木) 09:27:40ID:dImYbYvd0019豊臣秀吉
2006/08/10(木) 11:02:31ID:NMPy8ISh0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 14:53:58ID:zrXwWRy1俺も聞きたい!!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 13:25:51ID:SGSkq+Lr0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 21:08:16ID:E1y5gpQ90023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 21:13:48ID:/9sw/m+P居た期間短いからダメって白紙撤回…。うーんつまんねぇトコだ
富○は。浅田次郎さんあたり題材に取り上げてくんねーかな、そして
大河化!!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 21:18:38ID:E1y5gpQ9俺は佐久間四兄弟を主役にした脇役の成政がみたいな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 22:08:15ID:31cog5L0温水洋一
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 22:41:51ID:NupLAhQA0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 23:11:19ID:AH4vHJu3上杉家にヲチられてるようなので気をつけて下さいね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 07:18:46ID:dYIt7Rvg0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 00:09:25ID:VEoYoHBYそうなんですよね、以前あった「おんな太閤記」やこの前の「利家とまつ」にせよ
信長〜秀吉〜家康の天下獲りを追ってるといったストーリーなので成政公でも
十分出来そう、ただ熊本で腹切った後なんだよなーどう繋ぐかな…。助さんと
淳行氏まで出すかの。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 00:13:20ID:d/S3NaKIそんで成政回想シーンに戻ってエンドと
0031奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/08/14(月) 00:15:03ID:o2n1HPQA0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 00:31:59ID:vpAECrQn成政の姉ちゃんの曾孫
0033奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/08/14(月) 00:38:00ID:o2n1HPQA─└├
系図よろしく。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 01:20:29ID:cegfmzKI├佐々孫介(稲生で戦死)
└佐々成政┬松千代丸(長島戦で戦死)
├女
└女(清蔵室)
佐々家は途中で改易くらってるからか書物によって適当に組み合わされてる
とりあえず俺が確信もてるのはこんなとこ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 05:57:12ID:L2VTi/gBどちらかと言うと前田分家10万石色。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 08:30:59ID:HS7PWEeB「富山はダメだね…」とつい、言ってしまいがち。前田の
呪縛から逃れるには佐々しかない!!。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 09:03:06ID:3ielgsjW0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 11:34:47ID:L2VTi/gB紹介内容も一般的な周知の事柄のみ
ちょっと期待はずれ。
でも富山駅周辺の女の子は美人が多かったな…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 16:05:25ID:bK4jM4IH大人げないとは思わないんですか?
0040織田信長
2006/08/15(火) 16:46:23ID:BOzo2Keo0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 16:46:28ID:7LySeJdR佐々殿、太閤秀吉公との約束を違え、勝手に検地を
行われるとは!どういうことであろう!
いま肥後国中は国人、農民にいたるまで怒りに震えておる次第。
いつ一揆が起こってもおかしくない状況でござる!
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 16:48:25ID:BOzo2Keo説明しるー!
0043豊臣秀吉
2006/08/15(火) 16:49:17ID:BOzo2Keo0044隈部
2006/08/16(水) 00:10:07ID:UsDBrmBwも、もしや・・・
0045豊臣秀吉
2006/08/16(水) 01:34:12ID:mOlRpuhV消すは成政よ・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 02:14:41ID:pNLonZjt0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 09:33:50ID:5wUYqg0/三成の秀吉に対する忠誠心、
似てる…
0048隈部
2006/08/16(水) 09:35:09ID:UsDBrmBwそんな…そんな…恐ろしい事を!
しかし…元は肥後は我等国人らが治めておった…。
佐々の物では…ない!
ハハハ!そうじゃ!肥後は我等の物じゃ!
して、秀吉様!どのように佐々を消すので御座りまするか!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 12:12:05ID:mOlRpuhVわしは手をだせぬわ。
すべてはおぬしら次第、やってみせよ。
事件は成政の暴政ということにするから心配いたすな。
成功すれば加増を期待せよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 12:13:37ID:mOlRpuhV織田の色が消える・・・・・・・・・・フハハハハハ。
0051隈部親永
2006/08/16(水) 13:51:29ID:tVl2JtdB直ちに大友と相良と秋月に使者を出して同盟か中立を要請。
その後、大坂の秀吉様に密書を出して我らの動きを報告せよ。
成政め、覚悟いたせ!
0052相良
2006/08/16(水) 20:46:24ID:UsDBrmBw我等相良衆、五千の兵で駆け付けますぞ!
0053佐々成政
2006/08/16(水) 23:55:47ID:mOlRpuhV秀吉・・・か・・・。
わかってはいた、わかってはいたが・・・。
0054隈部親永
2006/08/17(木) 14:50:09ID:zLGoM+Kp大友と秋月へ再度援軍要請を致せ。
態度の決まらぬ国人達にも金と脅迫で決断を迫らせよ。
佐々成政!もはや命運は尽きたぞ!首を差し出して、降伏致せ!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 21:37:00ID:U3uI4hwY0056秋月
2006/08/17(木) 22:29:06ID:rOMb0JRbふん、肥後の小国人に加勢するのは気に喰わぬが、まあ良い。
隈部らに恩を売っておけば、後々役に立つだろうからな…
よし、隈部に伝えろ!直ちに参上つかまつるとな!
0057大友
2006/08/17(木) 22:41:03ID:U3uI4hwY出陣じゃ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 23:50:00ID:rVCP3pKR0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 01:34:47ID:ZlnTbXR10060隈部親永
2006/08/18(金) 13:49:30ID:RxacKpi2後は大友だが・・・秋月領に出兵!?参ったな・・・。
直ちに秀吉様に報告し、大友に中立を保つように
言って頂かなくてはならぬ。
大友が動けば秋月は出て来れぬし、相良や国人衆が動揺する恐れが
有るゆえ、一刻も早く大坂に伝えねばならんな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 20:18:16ID:RMtXjxyXストーリー考えるの相良、秋月、隈部で手一杯じゃ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 20:26:22ID:VVgilk8E直ちに吉統に中立するよう伝えよ!!
しかし相良が隈部に加勢しているとは・・・阿呆が!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています