>>914
単純に言えば、配下の武士には軍役と賦役が課されている。
賦役ってのは、公共事業に人足を出しなさいって事やね。ものすごく単純化すると。
で、賦役の代わりに土地の名産品を納めるとかのパターンもある。
まあ租庸調の律令時代から変わらんと言えば変わらん。

江戸時代の中期には、武士がそれぞれの領地を治めるという図式は崩れて、
武士はサラリーマン化する。