戦国大名の経済力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/04(金) 19:17:52ID:Erco/VI7戦国大名の経済力について資料を持っている人は詳しく教えてくれ
0817人間七七四年
2008/12/27(土) 11:06:09ID:rZRBJaig…足利幕府の末期ともなると、御料所なんぞは殆ど無いし、
勘合貿易で利益を稼ぐ事も無かったから、
何を財源にして、幕府の経常費を賄ってたんかな?
0818人間七七四年
2008/12/27(土) 11:53:33ID:DT25Y2M7山城や大和にちょっと有った程度でしょ。それほど多くの直臣があったわけでもないし、中央政府としての機能はとっくに有名無実化してる。
そもそも室町幕府というのはそれほど多くの直轄地を持ってない。五山からの莫大な上納金が財政基盤になってたからね。
朝廷さえも踏み込めない聖域だった五山も、信長の比叡山弾圧が象徴的で、急速に弱体化してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています