戦国大名の経済力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538人間七七四年
2007/12/29(土) 23:36:28ID:QqVjTCNV為政者というより、強力な中央集権国家というものがなかった。
それは明治までまたないといけない。
そして通貨といえるのも、明治からかと。
>それ以前に真面目に明国まで進撃できると? まるでインパールの牟田口廉也だ。
実際に国境まで進撃したじゃないw
それにそんな無理な話か?
九州や中国の大名が小田原まで、いくのに比べれば、距離的にもそうたいした差はない。
朝鮮での流通網が貧弱で、補給に非常に苦労したのは事実ではあるが。
秀吉があと10年も長生きしてたら、明はあちこちで反乱がおきてくるコロなので、
戦争の継続はまず無理だぞ。朝鮮はいわずもがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています