トップページsengoku
1001コメント403KB

織田信長がいなかったら誰が天下取っていたと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 18:07:46ID:T+ZMV9LU
やっぱり、毛利・武田・今川あたりですかね?
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 18:09:35ID:/u6VFqZ1
俺↓
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 18:25:25ID:EW4yg0FT
↑お前
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 18:26:31ID:zIztGITT
マジレスすると本願寺
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 18:26:50ID:Kp9KF5oy
今川義元
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 18:41:47ID:l+G5lcGF
今川→家康

信玄は引きこもりだから無理だとおもう
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 18:47:43ID:pMEYBizt
伊達政宗は取る気ありそう
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 19:09:32ID:6ZWzCvgI
島津義弘
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 19:17:59ID:JwhfNEgw
三好に決まってる
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 19:54:39ID:+j2LM0DF
毛利は天下に野心なし。今川は後継者がボンクラ。武田、北条の潰しあいを制した方が最有力かな。
期待値を含めば斉藤も面白い。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 20:11:02ID:JgcQMxSq
今川家重臣松平元康の可能性ってのは
ifとして気になるよな
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 20:24:08ID:ehd1ys9K
本願寺が天下取ったらどういう世の中になるん?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 20:42:13ID:b4IA3Z67
仏教勢力が天下取りに乗り出すってのは無い希ガス
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 20:52:31ID:fEmFvtnV
三好+本願寺連合に一票
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 20:53:15ID:5ue+bxiv
信長いなけりゃ普通に三好が天下取ってたやろ。
一時は足利将軍家を擁して、京・堺を支配していたんだから。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 21:02:39ID:qwBFahjl
信長がいないとなると、今川家が三河から尾張を
おさえるのは確実かね?尾張を制圧後、上洛を
考えると仮定すると、義元の健康状態が気にかかる
…となると、11の言うように元康が気になってくるな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 21:20:51ID:l+G5lcGF
三好は俺も考えたけど、実際権勢が衰えたこと考えると微妙

義元だとすると
家康が独立するか、重臣として使命を全うするかが迷いどころ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 21:24:52ID:p/w7Fj26
信行が信長の役割をやる定番展開
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 21:31:00ID:5ue+bxiv
結局は家康が天下を取ったかもな。
家康がいつまでも今川の下にいるはずもないし。
義元が死んだら謀反起こすな。
関ヶ原の二の舞になりそう。
0020奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. 2006/08/02(水) 21:43:03ID:rFrNfR9b
義元が横死しなければ、氏真は暗君扱いをされなかったかも知れんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています