豊臣家が完全に滅びた1615年の時点では秀忠も35歳のおっちゃん、
しかも家康から正式に権力を委譲された二代目征夷大将軍だったわけだから、
「秀」の偏諱を残したのは家康じゃなくて秀忠本人の意思でそ
大坂の陣で対豊臣家強硬派だったと伝わる秀忠が
何故改名しなかったのかはちょっとわからないが、
単に面倒くさかったからかも