【内助の功】 山内一豊 【功名が辻】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 21:52:52ID:/yHuV86M0203人間七七四年
2009/10/12(月) 09:35:01ID:fHsjrvsO?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
0204人間七七四年
2009/11/17(火) 14:37:22ID:zBXrve37http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1258436062/
旗揚げしました
0205人間七七四年
2010/02/28(日) 00:49:07ID:s4zAIcev0206人間七七四年
2010/04/10(土) 10:00:24ID:KNNfLQRN0207人間七七四年
2010/04/12(月) 22:19:43ID:03+C5b8u持ち上げようと必死すぎww
賤ヶ岳の戦いのあと録が少ないから家康につこうとしたり
三成救出捏造したり
一領具足の皆殺し架空の人物に擦り付けたり
0208仙台藩百姓
2010/04/12(月) 23:58:44ID:T2LZ9nSe0209人間七七四年
2010/04/13(火) 01:28:08ID:bu5xBWTs山内って利家が生きてるときから家康側じゃなかったっけ?
0210人間七七四年
2010/04/13(火) 23:28:33ID:OZ5/I1Zy0211人間七七四年
2010/04/14(水) 13:01:17ID:oi3wvMZT0212人間七七四年
2010/04/16(金) 23:52:57ID:25epWKRw0213人間七七四年
2010/04/17(土) 23:06:05ID:ht4jU6gqそれは当然選択が正しかったわけで大したものではある
凡庸とまでは言わないが、はっきりいって中の下の人物
「一豊の妻の夫」と言うしかなさそう
0214人間七七四年
2010/04/18(日) 00:28:10ID:Lxx/Ahrf0215仙台藩百姓
2010/04/18(日) 06:53:14ID:+rN30vFS0216人間七七四年
2010/04/19(月) 02:27:34ID:Kpo40oo30217人間七七四年
2010/04/25(日) 12:35:12ID:hzbW7vkd子孫の容堂を含めて四国と言うか高知の人からすごく嫌われてそうな印象がある
小物だし卑劣な手段で一領具足を虐殺して差別政治の基盤を作ったし
大河の主役に選ばれたのが不思議なぐらいに尊敬できる要素がまったくと言っていいほど見当たらない
0218人間七七四年
2010/04/25(日) 15:22:43ID:ncy8RKh20219人間七七四年
2010/04/30(金) 10:23:21ID:/dcxB8/H0220人間七七四年
2010/05/01(土) 23:43:16ID:TxZCbNSwだれか詳しい人、詳細キボンヌ
0221人間七七四年
2010/05/02(日) 23:25:14ID:vN/EYKdp0222人間七七四年
2010/05/11(火) 22:05:36ID:IXW77diz0223人間七七四年
2010/05/22(土) 17:50:06ID:bmmu/QVJ猛将知将の類ではないから、派手なエピもない。
けれど、あの大変な時代を、妻の機転、友人の処世術のパクリ、
部下の苦渋の決断や、一か八かの采配などを駆使して乗り切ってきたんだよ。
十分に誇りにしていい先人だと思うよ。
0224人間七七四年
2010/05/23(日) 07:31:43ID:qseTRqDW0225人間七七四年
2010/07/04(日) 23:15:26ID:WZbSFhuk巧妙が辻放送年度の犬HK松平歴史番組に拠ると、
武士階級首切りを奨めた徳川幕府が、
関ケ原敗軍の長曽我部一族を根絶せよ!さもなくば山内家を転籍(御家断絶)に処する!
と圧力掛けた説を紹介した。
記録文献は遺されていないが、
御家断絶は徳川幕府初期に多発していた状況証拠を参考に、有力説と解説した。
0226人間七七四年
2010/07/04(日) 23:24:54ID:WZbSFhuk山内家断絶の徳川幕府の脅しに刃向かう理由が、山内家に合ったのか?
徳川のやり方が汚いのは、戦国武士なら当り前だと思う
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 15:40:05ID:utPfUGwnパクられる方が悪い
そういう時代だった
0228人間七七四年
2010/08/15(日) 17:56:54ID:ia2ax1lg0229人間七七四年
2010/08/16(月) 15:49:36ID:l0S8y8Ig0230人間七七四年
2010/08/16(月) 17:40:48ID:z/hM9BpG0231人間七七四年
2010/08/31(火) 22:42:42ID:kZibx7hwどんな作戦で勝ち上がったにせよトップクラスから見れば無能、全体から見れば凄い優秀
0232人間七七四年
2010/09/22(水) 13:41:33ID:zRfLsS0h0233人間七七四年
2010/11/10(水) 16:59:57ID:RHVZCrDR0234人間七七四年
2010/11/10(水) 17:46:11ID:3/9UXnCjこの人は、采配をふるう側じゃなくて、采配をふるわれる側の人。
ただし、自分で一家を構えてからは、負け組に属したことは一度もないという要領の良さ
の持ち主。秀次事件前までは、次期政権の閣僚候補生クラスだった。
経歴から見て、補給、兵站任務に練達していたみたいだから、劣化型長束タイプだと思う。
0235↑
2010/11/10(水) 22:05:23ID:wdeLEUtt0236人間七七四年
2010/12/29(水) 21:22:33ID:AX2vhht50237人間七七四年
2011/02/26(土) 19:39:28.35ID:vi1wNNXiけどそういう後方支援で才を発揮する人物は結構いないんだよね
小泉政権下でインド洋沖で給油艦派遣って軍事を知らないマスゴミが散々批判してたけど、
あれこそ他に出来る国は殆ど存在しない事実知ってれば批判どころか賞賛されるべき国策なのにな
小山評定のALLorNOTHINGの賭けをやる大胆さといい
実は一豊は軍人でも官僚でもない政治家タイプの武将だったのかも
0238人間七七四年
2011/04/07(木) 14:26:38.86ID:0+twPH/H高知に疎開してもいい?
0239人間七七四年
2011/06/24(金) 01:54:04.45ID:vWNXEx8Q0240人間七七四年
2011/06/29(水) 23:41:22.80ID:/52VbItz0241人間七七四年
2011/06/30(木) 00:07:38.23ID:7z0mSz2L0242人間七七四年
2011/07/03(日) 14:05:37.97ID:ZigRrlq10243千秋実
2011/11/01(火) 12:44:49.55ID:iD0+xVrc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています