トップページsengoku
145コメント54KB

信玄最後の戦「三方ヶ原の戦い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 06:13:10ID:V43UXblr
家康がウンコ漏らした戦いのスレです
0126人間七七四年2007/05/26(土) 16:16:59ID:iDucg7P6
誰かいないかな
0127人間七七四年2007/06/01(金) 18:28:16ID:4CFT9qZe
記述があったか知らんがありえんだろ
0128人間七七四年2007/06/16(土) 07:08:05ID:ceyGl30Q
先日出張で浜松に行ったついでに市内を少し観光してきた。
三方ヶ原古戦場までは帰りの電車の都合で行けなかったが
大久保忠世らが野営する武田勢に夜襲を仕掛けて崖したに多数の武田兵を
突き落としたと言われる犀ヶ崖古戦場には行けた。少々道に迷いながら
歩いていたら偶然たどり着いたんだが。ボコボコにされた徳川勢意地の一撃と
いうところか。敷地内には本多忠真(忠勝の叔父)、数十メートル離れた場所には
夏目吉信の討ち死にの碑などもある。それにしても浜松城まで近い。
1qあるかどうかというところだろう。そんな至近距離まで攻め込まれた訳だ。
長文失礼。
0129人間七七四年2007/06/16(土) 22:08:29ID:ITWL+Rm3
意地じゃないよ、大久保党の戦とはそうしたものなんだよ
0130人間七七四年2007/07/27(金) 22:34:04ID:gaBdwZLy
犀ヶ崖を覗く
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1184981314875.jpg
銭取跡
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1185542227069.jpg
0131人間七七四年2007/07/27(金) 22:46:36ID:peXGqDX9
>>112-115
これひどすぎwww
嘘しかない笑
0132名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 03:54:27ID:SBmA3qZe
小説かなんかの引用なんじゃないの?
0133人間七七四年2007/07/31(火) 00:35:31ID:oTVfJoBZ
>>128
戦国時代って結構近距離で争っているからねー
それと同じころ浅井は小谷城から1キロあるかないかのところに
砦築かれていたりするし
0134人間七七四年2007/08/08(水) 19:35:51ID:acOVxLCi
せっかく貼った画像見てくれよ_| ̄|○
0135人間七七四年2007/09/08(土) 22:20:38ID:tb4/au3A
0136人間七七四年2007/10/29(月) 17:23:35ID:4/EO4VP9
 
0137人間七七四年2008/02/19(火) 18:42:55ID:7vOCSaJG
信玄の前では家&信軍団など雑魚すぎだった
0138人間七七四年2008/02/19(火) 19:51:18ID:1OhyKB/1
>>137
m9(^ω^)きんもーっ☆
0139人間七七四年2008/02/19(火) 21:51:58ID:/BXHgq3h
家康の身代わりになった夏目が、漱石の先祖だったとは
0140人間七七四年2008/02/19(火) 22:24:55ID:+CNuAHcx
え? 三方ヶ原が最後の戦?
0141人間七七四年2008/03/24(月) 03:13:37ID:FMk3TVsV
脱糞はわざと
0142人間七七四年2008/03/25(火) 21:56:31ID:fX/McUpW
だから八町味噌だっては><
0143人間七七四年2008/03/25(火) 21:57:36ID:fX/McUpW
誤字っても気にしない
0144人間七七四年2008/03/25(火) 22:07:15ID:msm9xHnv
>>141
家康は元祖スカトロマニアだからね
0145人間七七四年2008/03/26(水) 02:07:08ID:x80i5cJP
直政萌え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています