【甘え】姉さん女房【放題】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うすびぃ
2006/07/11(火) 15:06:21ID:CUR9GRmc0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 15:19:26ID:Dd2RDc1y0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 16:20:48ID:zVteHnaZ0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 17:27:18ID:HY1hbthy0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 17:30:08ID:zVteHnaZイメージだけで言ってしまった(笑)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 17:31:14ID:yYCO43Rq0007うすびぃ
2006/07/11(火) 17:40:58ID:whXti2KM判明しているよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 17:45:22ID:FZQ6ubqS0009うすびぃ
2006/07/11(火) 17:46:25ID:whXti2KM0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 17:48:22ID:FZQ6ubqS0011うすびぃ
2006/07/11(火) 17:54:18ID:whXti2KM0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 18:02:16ID:FZQ6ubqS0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 19:44:46ID:/IcDdEPx0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 21:57:06ID:deov4til家付き年上バツイチと三拍子
龍造寺慶ギン(夫鍋島清房)
国母で年上バツイチの上に押し掛け女房
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 21:59:15ID:9icc4I4K0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 23:36:53ID:85jOxrvc0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 23:38:02ID:TOfKt/Mw0018うすびぃ
2006/07/13(木) 18:22:58ID:NDHdutjH0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/31(月) 22:39:23ID:tlvFyTWL0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 17:35:54ID:5VHITjEx嫁いだ時バツイチ31歳
で朝鮮攻めの際秀吉に誘惑され、断ったためにお家断絶
この時なんと48歳というから驚き!
是非お会いしたかったハァハァ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 21:46:12ID:Hrh8eJ61同じ年じゃなかった?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 20:35:44ID:S88dbDVN同い年〜7歳上説と諸説あるらしい
息子の秀忠と浅井江
002322
2006/09/11(月) 20:43:04ID:S88dbDVN0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 21:45:04ID:siXythGR統増より2歳上で母方の従姉弟同士
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 16:26:13ID:da+Yh3RP0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 16:44:16ID:XAOMSYbE14歳年上な・・・あれはもはや姉さん女房じゃねえ!wwww
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 16:58:15ID:da+Yh3RP0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 18:56:06ID:FBgVuATO氏真と早川殿は、早川殿の生年に諸説あるんだっけ?
太閤立志伝で北条兄弟との長幼に戸惑った覚えがある
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 19:24:04ID:EYhcUGio徳川信康と織田五徳
池田輝政と督姫(家康次女)
細川忠興とガラシャ
同じ年なら結構いるんだけどね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 00:32:55ID:hmnzUGQx・氏政と氏真は同年(1538年生まれが通説。ただ、氏真1539年出生説もある)。
つまり、早川殿(早河殿)が氏真より年上なら、氏政の姉ということにもなる。
なお、氏政と早川殿は母が異なるので、氏政=氏真=早川殿同年も有りうる。
・氏真と早川殿の婚約は1554年。氏真17歳。
・氏真と早川殿との間には一人の女子(吉良義定の室(義定は1564生まれ))がある。
彼女も生年不詳だが、範以よりは年上、早川殿の最初の子供ではないかと考えられている。
・嫡男の範以は1570年生まれ。氏真33歳。
・1576年、早川殿との間に高久(次男とされる)が生まれたとき氏真39歳。
・氏真と早川殿の間には、ほかに生年不明の男子が二人(西尾安信、澄存。
通説では高久より弟)がいる。
氏政の姉(氏真の姉さん女房)説は、何かの史料に氏政より先に名があるものがある
というのを根拠にしてたと思う。
妹説側では、高久の生年が正しいとすると、40以上で出産というのは稀だろうから、
氏真より年下じゃなかろうかという憶測を聞いたことがある。ただ、高齢出産がないとも言い切れない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 00:40:41ID:hmnzUGQx包容力のある姉さん女房だったらいいなと。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 18:01:26ID:lquk1liGしかも最後の子供を産んだときには40代半ばだったという。
池田輝政妻・督姫に匹敵w
0033名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 20:05:29ID:7ZGRWkDk0034人間七七四年
2007/02/18(日) 18:42:25ID:uOJCQKrE0035人間七七四年
2007/02/18(日) 18:49:12ID:JTQc+6xB0036人間七七四年
2007/02/18(日) 18:50:08ID:0gI5RKkc0037人間七七四年
2007/02/18(日) 18:50:57ID:pwXjYzJp0038人間七七四年
2007/02/18(日) 18:51:37ID:NxOMRW6n0039人間七七四年
2007/02/18(日) 18:52:30ID:cwHBRJk60040人間七七四年
2007/02/18(日) 18:53:43ID:8+XFgQBI0041人間七七四年
2007/02/18(日) 18:55:56ID:IXLuh2lU0042人間七七四年
2007/02/18(日) 18:59:08ID:f42IRNJC0043人間七七四年
2007/02/18(日) 19:02:14ID:Sm1/F6sO0044人間七七四年
2007/02/18(日) 19:03:11ID:cekycAKb0045人間七七四年
2007/02/18(日) 19:03:51ID:vlevkmef0046人間七七四年
2007/02/18(日) 19:04:27ID:B817MRFN0047人間七七四年
2007/02/24(土) 10:14:06ID:aY9SDWAL0048人間七七四年
2007/03/05(月) 17:33:22ID:CqmYaenG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています