【早雲】後北条家総合スレッド【氏直】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 22:13:16ID:bR1v0riVどうも疑問なのは氏康が平井の自滅まで本格的な上野侵攻を行なわなかったこと。
負い目があるとは思わないが(何せ北条は公方を擁しているからね)まあ戦わずして勝つのは
兵法の基本と言えば基本なのかな。よりにもよって越後に逃がしたのは「結果として」まずかったけれど。
>>251
氏政は時代がちょっと北条には不運だったから何とも言えないが
氏綱の評価(というか知名度)が低いのは解せないよなあ。
もちろん早雲・氏康と比べてそれに勝るとは思わないが劣ることもない。
ちょっと誇張した表現だが「関八州」における北条五代の基礎を築いたのは
早雲ではなく間違いなく氏綱だからねえ、もちろん早雲も偉大だけど関東計略では氏綱の方が上だろう。
やはり目立った合戦(江戸城から南武蔵攻略、第一次国府台はあるけど)や皮肉なことだろうけど
いい意味で敵に恵まれなかったことが知名度の低さに繋がっているのかね。
>>254
一族と言えば幻庵なんて不憫だよなあ。
嫡男は武田との駿河での合戦で失うし養子の三郎(上杉景虎)はすぐに越後の人質に遣られるし。
どうでもいいが綱成―氏繋―氏勝が河越から玉縄に転じたのは何でなんだろうか?
河越が対上杉最前線でなく家臣団が充実したからかねえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています