トップページsengoku
36コメント8KB

【春華好みの】 明智光秀総合スレ 【美青年?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 00:17:27ID:mKHmfjmt
戦国板としてはこの人のスレがないのはいけますまい。
信長を討って天下を騒乱させた男・明智光秀について語りましょう(*・ヮ・*)
光秀ネタなら何でもござれ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 00:54:15ID:uV2wkIkJ
キンカン
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 01:41:11ID:qj9VRmqV
巧妙が辻では良い役回りだったよな
歴史漫画では大抵へたれ役
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 02:16:44ID:5NmuSluV
>>3
一昔の歴史漫画の感覚ではそうだよな
小説の世界を嚆矢に段々変わりつつある感じ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 02:52:21ID:N7LwgnXb
漫画だとへうげものが(・∀・)イイ!感じ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 19:48:43ID:f6E7y8A/
漫画だと大抵信長が優遇されてるから光秀はどうしても敵役になっちゃうな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 19:53:10ID:XxrlAZJN
漫画だとセンゴクが(・∀・)イイ!感じ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/07(金) 21:23:52ID:0xvHJQAw
>>1
生年は不詳であるが、
光秀死後かなりのちの江戸時代に書かれた軍記文学『明智軍記』に
記載された辞世の句とされる漢詩に「五十五年夢」とあることから、
1528年に推定されることもある。
『明智系図』によれば、清和源氏の流れである土岐氏一族の明智氏の出自である。
明智氏の本家は、光秀の祖父の弟頼明の系統で、江戸時代沼田藩主などを務めた大名家である。
この明智氏の本家が土岐家の本家でもある。

0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/07(金) 22:57:33ID:4TOxIW4y
キンカン
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 01:09:33ID:IMuc2Ax2
明智軍記って高柳博士にこてんぱんに叩かれてた史料だっけ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 18:17:05ID:jtnCY082
>10
浪人中の光秀がものすごいスピードで全国ご遊学してるそうだな。
読んだことないけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 18:19:56ID:jtnCY082
光秀関連のスレはどの板で立ってもあんまり盛り上がらずに終わってしまうな。
このスレも伸びないだろうな〜。
天海は別スレが立ってるしな〜。

それだけ信長軍団入団以前の史料が残ってないってことか。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 18:20:39ID:TOfKt/Mw
このスレはスレタイが悪すぎる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 23:04:18ID:jtnCY082
確かにスレタイ悪いな


盛り上がってないとは言え、人がいるようなので、お聞きしたい。

徳川の家臣の水野なんちゃらが家康から光秀が使っていた槍かなんかを
日向守つながりで下賜されたとかいうエピソードを詳しく知りたいので
すが、なにかお奨めの文献もしくはサイトとかありませんか?

ぐぐって出てきたサイトでもあんまり詳しくなかったので。
ぐぐる単語が悪かったのかな…。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 23:55:14ID:gQRje9/Y
■明智光秀の実像知って 亀岡市役所、再評価へPRビデオ放映
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006071900040&genre=K1&area=K40
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 01:21:54ID:9CaXijnn
亀岡には明智の子孫さんがいるんじゃない?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 02:21:45ID:8GTLQsDU
明智光秀の男色相手は誰?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 06:22:50ID:wC6KGjx5
道三のお手つき
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 18:34:34ID:ztwUZx0w
>>16
亀山城跡は大本教の本部になってるがなw
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 00:58:02ID:sHDEk1jr
隆慶一郎のエッセイ「時代小説の愉しみ」に、光秀が土岐源氏の流れを汲む
事を示す資料の信憑性があっさり否定され、本当は若狭の鍛冶屋の次男坊だ
った、なんて事が書いてあったが、これは本当かえ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 09:13:01ID:w+u4UshX
>>20
妄想。つーか、朝倉に仕官する以前の光秀なんて、資料がなーんにも残ってないんだから
どうとでも言えるよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 17:04:01ID:T2yJtEW8
本当ではないだろうが一応そういう話は有るみたい
隆が言い出したことではないはず
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 03:54:38ID:JNkuRSp4
>>17
光満のはず。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/04(水) 04:50:58ID:CF5CEfFL
好きな歴史人物は明智光秀って言いにくいんだよな
情けないけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 21:23:17ID:/PaUxIxs
漏れは生誕地の人だから堂々と言えるおw
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 22:11:37ID:Z14PEqXC
フジの新春ドラマでやるよ
唐沢主演で
「明智光秀〜神に愛されなかった男」だって
0027nanashi2006/10/25(水) 23:20:35ID:1ATEkQrd
明智のみっちゃんの初陣(初めて戦に出ること)は43歳の時だったらしいよ・・・おっさんじゃん
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 00:10:30ID:am6lco+s
でそのキンkじゃなくておっさんは美青年だったって資料でもあるの?>>1
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 02:49:45ID:SxdLwMyl
↑ゲーム
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 17:53:56ID:Co65fjbI
息子と娘が美人ってのはあるな
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 17:33:29ID:7LIg9cPb
肖像画によると、線の細い、やや綺麗めの顔だよね
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 23:53:17ID:20XCNPR1
誘導
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152875129/
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 01:34:16ID:6u+QI2Bh
来週の太閤記で大活躍。
見てくれよな。
0034名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/10(日) 11:27:34ID:3w4g4rvi
光秀の 時はいま のつづきってなに?
0035名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/11(月) 01:09:14ID:v0dntrZx
男前だけどハゲ
今でいう船越英二みたいな感じじゃね?
0036名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/12(火) 16:36:35ID:g2ifZZee
>>34天が下しるさつきかな…だっけな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています