トップページsengoku
381コメント189KB

戦国日本最強の国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 23:34:42ID:QqsMiOFU
最強はやっぱり近江・美濃・尾張がスリートップか?
合戦とか武将ネタ飽きたんでそこら辺語ってよ

国別・大名別の経済政策なんかも織り交ぜてみよう
0342名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 03:15:16ID:94V+ll6t
>>339
あんたが黒人とやり合った事もないのに、日系人の部隊とか他人の例
だして黒人大した事無いと言ってるのが引っかかった。
例えば、ボクシングの試合見て負けた方に対して、自分でも勝てると思って
しまうようなタイプかと。
黒人全部強いと言ってるわけじゃないけどな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 04:53:15ID:0ezT93oR
狂牛病のキチガイ牛にはあきれたな。
西日本が横社会?
ならなんで部落なんてもんがいまだにあるんだか。
東日本にはそれほどないのにな。
鎌倉時代に、東国の武士が各地に移住して(安芸の毛利とか)、
そしてまた、江戸時代に東国の武士が各地に移住したわけなんだが、
支配層が西日本系ってどういう意味?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 14:29:43ID:1ED+YG25
>>332
地盤とプレートを並列で書くことがおかしいとわかった?
まったくの別物を並列で書くということは言葉の意味を理解できていないと
いうことになると思われ

沢と谷との呼び方・使い方の違いがどうやったらフォッサマグナになるのか?
フォッサマグナは中央地溝帯であり地質学上の話なのだが
それがどういう流れで生態学に結びつくのかだろう?

それに沢と谷のリンク先は〜と言われていますと書かれていて
断言してないのに、うしはどうして断言的な言い方をするのか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 20:13:28ID:MLZhUyBh
西日本人がそんなに優秀なら、
アングロサクソンやゲルマンやユダヤでも相手にしてろよ。
東日本にいる西日本人は、さっさと部落まみれの故郷に帰ってくれ。
0346白馬青牛2006/09/10(日) 00:16:55ID:wnegCjQ6
>>341
何で体が持たんのん?精神病か?
>>342-343-344
黒人とやり合った事もないと何で断言出来るん?ほいで日系人の部隊は、
黒人部隊とは喧嘩しとらんよ。しかも第二次大戦時、日系人が日系人の
部隊として編成されたように、黒人も黒人兵で編成された部隊じゃった。
第二次大戦時の黒人部隊は弱かったね。比較的に損害の低い地帯に
配備されながらドイツ軍の攻撃に黒人兵士は武器を捨てて逃走る始末。
インド兵の活躍で穴を塞いだ。ボクシングの試合?何じゃそりゃ。
わしゃは、試合で勝った人間とやり合うても負けるつもりはないよ。
生死を争う喧嘩に、格闘技も糞もあるまい。
被差別部落民も東日本的な固定社会が確立するまでは、自由民じゃった。
むしろ東日本の農奴は、主人の所有物じゃったろう。
西日本が支配者であったんも、北方新モンゴロイド系の拡散で明らかな
こと。歴史を考察するんに風土条件(人的要素と地理的要素)は欠かせん。
西日本の「谷」東日本の「沢」は、中国の華北の「河」華南の「江」と
文化領域を区分するんに指標となろう。大林太良氏も、列島東西の境界は
糸魚川〜浜名湖を移行地帯とみても、あまり苦情は出ないであろうと
される。戦前の民俗学者、加藤咄堂氏も三河からは関西の習俗とされる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 00:48:39ID:GtEkd/8F
一見、レスを返しているように見えるが、ただ知識をひけらかしているだけで的外れてる
0348名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 01:21:34ID:1sMSQI7l
歴史書と任侠映画が大好きなのはわかった
0349名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 01:43:22ID:6ZLxWcjL
>>346ウシ
つ時間的制約。
相手が妄想牛だから。
高校野球板の糞コテのがよっぽどまとも。

全盛期のフォアマンとかより強いんだ!!スゲーw
0350名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 01:48:51ID:rx09PppN
牛スルーしようよ
ほっときゃ遠からずいなくなるだろ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 02:03:34ID:l1m5mJFx
でも牛さんがいないとスレが伸びないのよねw

史実から結論出ちゃってるんだし
0352名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 02:10:50ID:6ZLxWcjL
俺は尾張の辺りだと思うよ。兵の強弱じゃなくてシステムの問題。
史板で武士論コピペ撒いたといたから、移るかは牛ちゃん次第。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 04:43:19ID:xXVioAD6
ひとことだけ叫ばせてくれえー、たんざわーー!!!現住所から10km位北の土地ですた。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 05:11:55ID:ea+yd5HM
ageるよ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 21:30:52ID:ywd73yxa
広島の恥だな
0356名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/06(水) 16:52:30ID:aQNxsXPI
亀田は八百長だから和泉は弱い!
0357名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/06(水) 20:08:44ID:0tCbiQEJ
藻とや弱いがピン子は強そう
0358名無し議論スレにて投票方法審議中2006/12/09(土) 08:39:00ID:rxXvzF63
尾張でFA
0359名無し議論スレにて投票方法審議中2007/02/06(火) 18:07:27ID:6WPSxryU
白馬青牛が移動しちゃったんで、すっかり過疎ちゃったね。

尾張は濃尾平野の恩恵を受けてかなり豊かだったと聞く。
やはり信長が天下を取れたのは、地理的条件が大きいだろうな。
0360人間七七四年2007/02/28(水) 14:22:13ID:I6GAyG1W
兵の強弱なんぞ地域でたいした差はないだろ
0361人間七七四年2007/03/05(月) 23:01:04ID:J7db6/eZ
0362人間七七四年2007/04/07(土) 22:14:48ID:qZo1Jnpb
飛騨がなかなか攻められなかったのは
天然の要害に守られているのが関係しているのですかね
0363人間七七四年2007/04/08(日) 02:27:33ID:w5pFaQy1
飛騨宰相の徳の賜物
0364人間七七四年2007/04/08(日) 04:58:59ID:sUpiXRwX
飛騨なんてとってもしゃあないって話しなわけで
0365人間七七四年2007/04/08(日) 20:48:09ID:0qAyzr10
飛騨には金山があるのでは?
内ヶ島氏は金山でかなり儲けていたようですし
0366人間七七四年2007/04/10(火) 07:37:35ID:Z6k17lM7
でも金山しか無いとも言える。
飛騨や伊賀は征服価値あるとも思えない。
大勢力に成長する可能性も無いし。
周辺支配が確立したら経済的に自立出来ない所だからおのずとなびいて来るんじゃないかな?
0367人間七七四年2007/04/12(木) 01:38:09ID:E68cnm9N
上杉(長尾)だね

何気に武田より強いよ
0368人間七七四年2007/05/23(水) 16:55:57ID:C9FVZ7i2
0369人間七七四年2007/05/25(金) 11:42:01ID:gmH9Obsv
自分が1国持てるとしたらどの国がいい?

石高、経済力を考えたらやはり近江がいいかな。
0370人間七七四年2007/05/25(金) 11:43:49ID:s/rM6FXO
アメリカ合衆国でFA
0371人間七七四年2007/05/25(金) 12:18:58ID:NqBGFrNy
備前でいいだろ
0372人間七七四年2007/05/25(金) 16:00:59ID:eQ33ZoNU
じゃあ陸奥一国貰っていきますね
0373猫君主 ◆/w4cnCE62w 2007/05/25(金) 19:57:03ID:FhnSTsp6
駿河
水田の代わりに茶畑を作りまつ
0374人間七七四年2007/05/26(土) 17:46:36ID:F8Ih02ca
安芸がいいなぁ
0375人間七七四年2007/05/26(土) 19:36:23ID:s5fI588x
武蔵以外の選択肢などなかろうて
0376人間七七四年2007/05/26(土) 21:59:22ID:JMwfdBVy
金剛がいい
0377人間七七四年2007/05/26(土) 22:37:40ID:hSj5uBaP
近江
0378人間七七四年2007/05/26(土) 22:50:28ID:OeoSTuNR
群雄割拠、最強戦国武将はコレだ!
   甲斐 武田
   越後 上杉
   薩摩 島津
   三河 徳川
0379人間七七四年2007/05/26(土) 23:01:03ID:r2ighoNz
相模
難攻不落の小田原城
0380人間七七四年2007/05/26(土) 23:50:02ID:F30FySLm
播磨はやっぱ弱いのかなぁ・・・地元なのに
円心の時は強かったのかな
0381人間七七四年2007/05/30(水) 23:57:29ID:hXAKiJrJ
>>380
戦国時代国内を統一した大名が出なかったから振るわなかったな
秀吉の抵抗勢力としてしか名前が残らなかったら評価は低くなるな

個人的には円心は引き籠もり正成より好きなのだが、
円心についてはこちら↓で語るほうが良いかと
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1161797996/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています