>うし
近畿史観全開だねw

九州の隼人は騎馬に巧みなんだが?九州、日向薩摩は西国有数の馬産地だし。
中央の衛府の人材は地方の富裕層だぞ。
寄進された私牧が官牧になっただけ>官牧
軍団制の騎馬も自弁。つまり、無名の牧が諸国にたくさんあったわけだ。
通説:日本に騎馬流入の初期は、牛馬を農耕に使ってない。