トップページsengoku
985コメント331KB

【畿内】三好氏総合スレ【四国】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 20:08:42ID:92tE0V9x
一時は天下人とまで言われた三好氏を語るスレです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 21:35:33ID:igXsOXiU
一族がそこそこ優秀だから、あそこまで行けたんだろうね。
家臣が優秀な織田氏と比較すると面白いかも。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 21:46:15ID:UaExLThu
とうとう戦国板にもスレが立ったか・・・

織田との違いはやっぱり一族に依存しすぎたところかな?
とはいえ松永兄弟は例外だが。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 23:59:56ID:rV911KYu
長慶四兄弟の最盛期なら信長といえど手は出せないだろうね。
久秀が信長に寝返りそうだけど。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 05:49:19ID:NAAUrJLu
>>4
>四兄弟
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sn-dos/sengoku/miyoshi.htm

そんな事よりこの系図を見てくれ。こいつを見てどう思う?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 13:55:54ID:LyeYeghP
冬長は知ってるのも多いと思うが
勝長は初耳。

日本史板の三好スレにも同じのがあったな。
0007公孫参2006/07/05(水) 14:15:03ID:wMvsEqxL
>>5
すごく・・・大きいです
じゃなくてじっきゅうさん次男じゃね?
0008公孫参2006/07/05(水) 14:16:35ID:wMvsEqxL
wikiより

  長之
 ┏┻━━┳━━━━━━━━━━┓
之長  長尚         勝時
 ┣━━━┳━━━┳━━━┓  ┣━━━┓
長秀  長光  長則  元長 勝長   政長
 ┣━━━┓   ┃   ┃      ┣━━━┓
一秀  康長  長逸   ┃      政康  政勝
     ┃       ┣━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┳━━━┓
     康俊      長慶  義賢     冬康     一存  冬長
             ┃   ┣━━━┓  ┣━━━┓  ┣━━━┓
            義興  長治  存保 信康  清康 義継  存之

ずれる?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 15:34:00ID:CSLkbK7k
三好義興に子供いたっけ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 16:06:32ID:YFmhXByb
>>9
義興が生まれたときの長慶の年齢と義興が死んだ年齢は非常に近い。
義興がいつ結婚したのにもよるけど
長慶は戦国武将としては結婚が遅かったはずだし
義興に子供がいてもおかしくないんじゃない?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 10:33:00ID:rlqL08ED
子供の年齢を考えると後継者とするのは無理があるな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 13:17:43ID:HPo1UOz5
三好って一応家として残っていたの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 15:35:27ID:KojK1AQ9
>>12
長慶の叔父康長かな、比較的残っているのは
この人秀次を養子にしてるが、晩年どうなったか不明

一方、十河存保の方は子の存英が流浪の後、大坂の陣でさよなら
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 16:43:32ID:CYJIaV5e
>>12
政勝の流れは徳川幕府下で旗本として残ってる
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 16:49:21ID:KojK1AQ9
ごめんなさい、その通りです

政勝→河内国讃良・河内・錦部のうち二千二十石ですね
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 20:21:01ID:55S2EG9B
政勝は三好宗家からすると異端だからなあ。他の人で残った人っていたの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 20:39:02ID:i6k72dFq
いないと思うよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 20:55:47ID:JLSuW/Ck
河内に二千三百石拝領している三好房一というのもいるけど、
どういう人物かはよくわからんな。

政勝以降の旗本三好って、同じく旗本の真田や小笠原との婚姻関係があったりして
系図を見ていて意外に面白い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています