■■■徹底史料分析!上杉謙信女性説4■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713人間七七四年
2008/02/19(火) 13:04:54ID:eLQ5e8fO長尾家として見るなら、晴景と景勝は
生存した時期が重ならず、間が埋まらない。
上杉家としてなら、憲政と謙信の血縁はない。
血縁がないという問題は男の時にも成り立つが、
掘り下げてみると、何故長尾景虎は
上杉家から妻を迎えなかったのかという所に突き当たる。
憲政からの打診の形跡も皆無。
この点で、養子ではない細川政元とは違いがある。
立花家は将軍家の意向で再興されたと言われているし。
それに、どの大名家も同じ思惑で動いているとは限らない。
徳川が黒幕だったって説は上杉以外関係ない。
大虫は婦人病じゃなかったら何?「虎」?
どんな病気だよ。
「大虫」なんて現代じゃ滅多に使わない単語なんだから、
そんなに意味の変化はない筈。
で、婦人病という意味なら男に使う事はないんじゃないか?
普通別の病名使うだろ。
医学が発達してないなら、
尚更男に「婦人病」は使わない。
謙信について書いてある外国の文献が
発見されたなんて珍しい事なのに、
なんで誰も探しに行かないんだろうな?
見つかっては困るモノだったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています