【豪】本多政重【傑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 17:59:51ID:AAHrZFTJ0199人間七七四年
2011/03/10(木) 23:22:53.80ID:NjN3kGqd外に出ちゃったんだろ。
0200人間七七四年
2011/03/16(水) 12:01:49.05ID:bJ4nFZ5T秀忠の乳母の子を斬殺したので、徳川家に
帰れず諸家を転々とした感じだろう。
父の正信には諸大名と徳川家の関係を安定
化させる役割があるので、その意味で非常
に大きな存在だった。上杉家では「早くこ
い」とか「家中の杖柱となれ」と言われて
るように、本多を通じて徳川家との関係改
善をしたい大名側にも来てくれると非常に
有益だった。
0201人間七七四年
2011/06/11(土) 08:53:12.99ID:AzqrH8NT福島とか前田(1回目)とかも。そのあとの上杉家でも1万石だし。
0202人間七七四年
2011/06/11(土) 15:12:19.84ID:flBJ9Q5q0203人間七七四年
2011/06/11(土) 18:30:52.45ID:AzqrH8NT20歳の徳川家から見れば罪人の政重に宇喜多家で2万石。
福島家3万石→前田家3万石→上杉家1万石→前田家3万石のち5万石
前田家は2度目(1度目の仕官が事実なら)の召し抱えの際に幕府に気を
つかって、召し抱えても問題ないことをわざわざ幕閣に確認している。
0204人間七七四年
2011/09/18(日) 21:07:02.19ID:Qdu7am6N■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています