真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 22:01:41ID:q8wDMrw00285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 22:51:48ID:cvNPlvns昌幸、兵農分離の時代に逆行しても得るものはあったんだな。
六文銭ジャージめさカッコヨス
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 22:52:55ID:tA56DkLmお前が楽しめても、俺は楽しめなかったんだよ、カス
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 22:53:59ID:CrgjupI+0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 22:54:45ID:ikpGK5jPせっかくなら赤がほしいw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 22:55:15ID:wRHZPsbt六文銭ジャージほしい。
上田高校
ttp://www.nagano-c.ed.jp/ueda-hs/
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 22:58:01ID:wRHZPsbt弓道部のジャージを着た生徒さんがチラホラ。まあ生徒さんはいいんですが
(いいのかよッ!;)問題はそのジャージ!!背中に六文銭がッ!!縫い取られてるのかプリントか??でも、確かに六文銭ッ!!
p(>▽<)q。凄い欲しい→ッ!!良いなぁ〜上田高校vv(何か違うし;)。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 23:05:12ID:OgFgWV1y過剰に期待するもんじゃない。
詳しいのを見たいなら、真田太平記でも見ればいいこと。
この番組は大まかにしかやらないんだから。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 23:24:43ID:U/iyyAyM0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 23:26:43ID:I28Bkm7D0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 23:37:17ID:AaZxoW5k武将(以外でも)の家紋を背負ってる学校って他にあるんだろうか。
あんなジャージだったら迷わず武道系の部活やるよ!
にしても高校のアクセス数すごw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 23:47:36ID:H0OVEvPR六文銭は江戸期の創作?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 11:23:26ID:OCRpy6GCかなり遅レスだが南宗寺の家康の墓は大阪の陣とは関係なく
本能寺の変の時に家康が死んだからと言う設定のもとの
お墓と聞いた事がある。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 13:36:03ID:vIJn+zpcいい時代になったな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 17:30:14ID:jpM26mnzそうだな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 17:48:37ID:miYBWkfU0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 19:52:50ID:qsHT5hY3間違った判断ではなかったと思う
徳川軍の思惑以上に真田が強かっただけで
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 20:40:23ID:wt+1tm3iみてないんですが、なんだったんです?>理由
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 20:42:27ID:XQp/GwLd身内で手柄独占して、豊臣系の領地を直轄地&古参の領土にしたかったのに、
秀忠が遅れた所為で、外様やらが手柄をほとんど持っていったため、
せっかく豊臣から奪った領地を、そっちに分配しなきゃいけなくなったっていう感じだったな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 21:11:42ID:xQ+DSS6DちょうどDVDもゆっくりみてる最中なので、よくわかる。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 21:42:26ID:jpM26mnz「そのとき歴史が動いた」はほとんどそうだ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 21:49:49ID:5XbLIfHB0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 21:54:02ID:Xnte0Xziそーならないかなー
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 22:50:26ID:bELRjbMo今の大河制作陣の劣化ぶりはどうしようもないので、
大河になんぞしないほうがよい。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 22:58:19ID:4m1H2Tjyそんなモン人それぞれなんだから、自分がそう思ってても
わざわざ口に出して言うなよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 23:17:43ID:miYBWkfUいっそハリウッドでうわなにをするやめ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 00:18:06ID:trRfDQ2P信之が「後ろに回っておるぞ、そうそこだ!」
とかやるわけですなw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 00:56:59ID:9j3/WXaUの品が多いと思ったら…。
私の家は信繁殿の娘っ子を貰ってた。
(`・д・´)血が滾るぜ〜!
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 01:04:54ID:trRfDQ2P0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 01:35:05ID:9j3/WXaU0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 11:30:11ID:Swh3zmqX幕府軍が圧倒的になっただろうし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 12:27:38ID:XOjAHgWj0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 15:32:19ID:2xCc0NnUこんなにテレビ見てニコニコしてたの久しぶり
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 16:36:29ID:tBNovX6A0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 19:03:13ID:FzuH7RhQ0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 20:07:26ID:tBNovX6Aげえっ、関羽!
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 17:21:23ID:wtZonjcbどう調べても信之とのつながりがない
http://www.weblio.jp/content/%E7%9C%9F%E7%94%B0%E5%B9%B8%E6%B0%91
現在の真田家当主も幸民の子孫。つまり偽真田氏
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 21:20:14ID:dLw2aORG0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 22:06:49ID:tgqDP00d0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 00:31:44ID:eRqx67Pu関八州の精鋭を ここに挫きし英雄の
我に至剛の誇りあり いざ百難に試みん
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 00:49:36ID:Hp32BwVZなら、毘って文字の入ったジャージとかもあったらかっこよく根?
てか、喪前ら信綱もわすれてるよ・・
昌輝と信綱の兄弟も真田一族なんだからさ・・
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 12:56:23ID:Th6qKfKH0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 14:46:19ID:6C0k93QRこれは講談臭いが他に目立つ話もないしな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 14:59:51ID:mzDUomT7毘のジャージは見た事はないが米沢市にある全部の小学校の体育館または講堂には上杉謙信と上杉鷹山の肖像画が飾られてるよ
上越市は知らないが
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 15:06:57ID:a+RRFLx57代藩主幸専が彦根藩井伊氏からの養子、8代幸貫は松平定信の子
でのちに譜代扱いになり老中になる。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:50:21ID:ukognRkOなんだかな〜
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:22:35ID:oMfloBfG0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:29:27ID:MAcmCS0n邦楽板に突撃して欲しいIDだ。
歴史が動いたの再放送は金曜午前1:10から。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 13:52:49ID:XeikZY8T偽子孫が当主になっちゃってるし(´・ω・`)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 17:11:49ID:4DkNXUeX0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 08:10:26ID:fwFN5xFj0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 08:15:14ID:xP1Fhq5Tそもそも信之の男系の子孫っていないのか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 09:35:47ID:IyqbrpXGいわゆる末期養子じゃなく、藩主が健在のうちに
後継者として取った養子なんで、別に異常でもなんでもない。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 09:44:00ID:IyqbrpXG上杉氏なんかも到底、謙信の子孫とは言いがたい血筋になってるし。
沼田藩が存続してればそちらからという可能性もあったろうけど。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 12:10:52ID:qcjCczHi江戸期の大名なんてみんなそんなもんだろ。
藩は会社みたいなもんなんだから後継者がいなくて藩が改易されるより
有力大名や幕閣の息のかかった後継者が来たほうがお家も安泰。
日本の文化じゃそう言うのは偽者とは言わんのよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 12:33:02ID:fwFN5xFj0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 15:27:58ID:KdDnv/sO0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 16:40:24ID:njL/D9xB江戸期には限らない
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 16:26:42ID:Mt2EYQde謙信の場合、血筋といっても実子はおろか結婚すらしていないんだから仕方が無い。
それでも長尾家の血筋はキチンと受け継がれてるよ。
養子とはいえ景勝は謙信の甥。
3代目米沢藩主が実子がない状態で急死した時も甥が継いでいる。
9代目藩主の鷹山は血縁者といってもかなり上杉の血が薄いので上杉家の人間とはいえないだろうけど、後を継いだ藩主は8代目藩主の実子だから上杉の血は受け継がれてる。
真田家よりは血筋は確かだよ。
0343奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/12/01(金) 23:04:46ID:WMQ2rU1S0344名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/02(土) 01:02:33ID:sdNdoqA1ただ、直系かどうかは分からん。
真田の源流は「滋野氏」だったのでは?
0345名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/02(土) 10:38:11ID:8H3EnsJxあんなに孫いたのに
0346名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/02(土) 10:52:27ID:XeCRg7Qr滋野氏とも海野氏とも言われている。
だから十勇士に「海野六郎」がはいってる。。。とも言われてたっけ。
0347名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/02(土) 12:02:59ID:2s5A5+CW刃こぼれしてて、長篠の激戦を思うと目頭が熱くなった。
0348名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/02(土) 14:11:04ID:cdNnmszE青江の太刀?
0349名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/03(日) 20:15:10ID:ZYVq2tCVたぶんそれ。
宝物館じゃない所で特別展やってたもんで。刃渡りや由緒からして青江の太刀ですね。
血染めの陣羽織を見たい…
0350名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/04(月) 10:47:30ID:IOD3n0mS季節だか、定期的に展示物が変わるところだっけ?
青江の太刀みたいんだけど、展示されてる時期にあわせていかなきゃとか思っていた気が。
それとも、青江の太刀クラスなら、常に展示してるだろうか。
0351名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/08(金) 15:14:24ID:Npo8h8k6今週水曜からスタートして今日まで各地をそれなりに観光してきたけど、やっぱり今回の旅のメインはここ上田。
上田城、真田太平記館、上田高校以外でこのスレ的な見所ってありますか?ちなみに明日の午後位までの滞在予定です。(あんまりゆとりはないかも?)
0352名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/08(金) 21:48:12ID:h+GA38I20353名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/08(金) 21:53:32ID:eqIm4CU90354名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/08(金) 22:56:50ID:Gg9bZKcj松代にある真田宝物館はどう?
近所に真田邸?もあるよ。
0355名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/09(土) 11:15:00ID:rOqEgyCB0356名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 21:33:31ID:4RDbkAka0357名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 21:35:06ID:4RDbkAka0358名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/27(水) 23:28:17ID:fszEqzqx0359名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 19:05:23ID:sAGdyM16鎮西一の猛将と言われた立花宗茂とも同い年らしい
まさに黄金世代だね
0360名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 19:10:08ID:IQAjyjdo0361名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 21:50:57ID:syjcvBFf0362名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/10(水) 22:06:03ID:mbwucCyu真面目に考えたら本能寺の変のすぐ前あたりに元服しとるから本能寺世代か
0363名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/11(木) 01:00:38ID:zltoDRfz0364名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/11(木) 07:00:48ID:mbORCT1M0365名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/11(木) 21:33:04ID:Q2FxDCWF前の3人といい、確かに粒ぞろいな年かもしれん
0366名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/27(土) 19:55:20ID:zEVyGOpi0367名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/27(土) 20:32:58ID:OATRsSZp0368名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/27(土) 23:47:52ID:dx6bA9UO0369名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 20:29:41ID:YfBJVjKS0370名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 20:51:17ID:KVfogldJ0371C171
2007/02/02(金) 21:07:19ID:WVF7FGIQ0372名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 21:25:30ID:OYeNhHou0373名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/02(金) 23:48:10ID:XQcU1CXL「真田三代」
0374名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/03(土) 23:32:16ID:dxVJKsiy,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::◎:::::◎:::◎:::
l::::::::::::::::::l::::::::::◎:::::◎:::◎:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l サナダー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ユッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後淀殿から告白されるわ家康は老衰死するわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0375名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/02/04(日) 13:28:13ID:3LMXRcqhもちろんそうだけどな
十勇士はともかく、昌幸の軍功はわかりやすいだろ
0376人間七七四年
2007/02/19(月) 03:11:33ID:xkoQMlWq0377人間七七四年
2007/02/19(月) 05:08:17ID:9E21hu+8フィクションにしやすいからなぁ。
0378人間七七四年
2007/02/19(月) 08:23:31ID:YS+rnB7g幸隆はこのあと、村上に攻め込まれて、長野業正頼って落ち延びるのか・・・・
0379人間七七四年
2007/02/19(月) 12:09:08ID:FG4KyUjF0380人間七七四年
2007/02/19(月) 12:33:36ID:xcv5hWaV真田紐とサナダムシの外見が似てるだとか。
0381人間七七四年
2007/02/19(月) 17:40:09ID:FLnqqmaD0382人間七七四年
2007/02/23(金) 13:01:14ID:TBAMsVgL0383人間七七四年
2007/02/23(金) 15:12:46ID:typzG9zt0384人間七七四年
2007/02/23(金) 23:42:06ID:TBAMsVgL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています