トップページsengoku
1001コメント245KB

【傾奇】前田慶次郎利益【御免】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001松風2006/06/11(日) 04:44:13
マンガ「花の慶次」でも有名なかぶき者
マンガの中では、一人で何百人もの兵を倒すありえない強さ…
 
中学生の頃この本読んで前田慶次の強さに何度も憧れたもんだ
強さもそうだが、己の道を貫き通す自由な生き方や
その行動は、男だったら誰でもあこがれる漢の中の漢
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/hanakei.html
 
 
信長の野望武将風雲録にも出てたけど、
戦闘力90と評価される強者だったな〜
「花の慶次」の強さはありえないとして
実際はどうだったんだろうか
0689人間七七四年2007/06/11(月) 20:55:42ID:+oivwUzn
慶様
0690人間七七四年2007/06/13(水) 00:57:22ID:g58BP3GL
パチンコ花慶
0691人間七七四年2007/06/13(水) 01:05:34ID:pPdi1TV4
声はでるのかね?
0692人間七七四年2007/06/13(水) 08:59:47ID:zY7Pv+0B
慶郎
0693人間七七四年2007/06/17(日) 04:45:32ID:X/g/suQ/
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070613ddlk28040347000c.html

ハハハ ばっかでえ〜w
0694人間七七四年2007/06/17(日) 10:55:01ID:W/D/fsIb
鼻の慶次がパチンコになったなw
これ原作を作った人はもう死んで
その遺産を漫画にしたんだろ?
パチンコになれば莫大な権利料が入るし
漫画の売り上げといい他人のフンドシでボロ儲けだなw
パチだし在かな
0695人間七七四年2007/06/17(日) 11:16:40ID:odzGJkQG
一夢庵読んで隆慶はこれで最初で最後にしようと誓った
利家の書かれ方酷すぎ
いくら敵役だからってあそこまで貶めなければ主人公を引き立て
られないような人の本など読む価値なし
0696人間七七四年2007/06/17(日) 11:18:45ID:5FGUS94q
それで?
だから何って感じなんだが
0697人間七七四年2007/06/17(日) 11:30:54ID:odzGJkQG
そういうレスを付けずには要られない時点で「だから何」とは
思えてない件
0698人間七七四年2007/06/17(日) 11:34:00ID:5FGUS94q
いや、だから何なのかが疑問なんだけど
0699人間七七四年2007/06/17(日) 15:23:09ID:OxV/6uZi
隆慶はその作品が面白ければ敵役はどんな扱いにしてもおk、な作家だ。
そしてそこから産まれる破天荒さが魅力。自分が敵役にしたキャラのファンについては
「まったく考えない」「文句があれば自分で考えろ」的な一種のあれなところが好き嫌いが分かれるところ。
だから>>695がそう考えるのも当然出し、それを聞いた>>696がそう言い返すのもわかる。
つか、基本軽くDQN向けだから。
0700人間七七四年2007/06/17(日) 22:20:57ID:QRM0x1fI
利家は愛されるべき駄目キャラにかかれてたと思うが。
0701人間七七四年2007/06/17(日) 22:38:00ID:2g8dZ7q6
実は原作の方が輪を掛けてジャンプ臭い。
0702人間七七四年2007/06/18(月) 15:12:06ID:MJv4Bx5c
花の慶次や一夢庵の利家は史実のイメージそのままなのに文句付ける理由が分からん。
0703人間七七四年2007/06/18(月) 21:37:56ID:uF68EYUH
花慶などの利家=史実の利家 と思ってるバカ発見w
0704人間七七四年2007/06/18(月) 22:08:02ID:19WcmWiJ
>>702
はあ?
あれ無茶苦茶だぞ
池田輝政から「又左、うるさい」なんて叱られる利家のどこが
史実のイメージそのままなんだか
0705人間七七四年2007/06/18(月) 22:16:08ID:MJv4Bx5c
>>704
別に何もおかしくない。まさに利家本来のイメージ
0706人間七七四年2007/06/18(月) 23:18:36ID:sZebDquJ
自分は花慶の利家好きだ。
史実もああなら面白かったのに。
0707人間七七四年2007/06/18(月) 23:19:09ID:19WcmWiJ
何だ只の馬鹿か
0708人間七七四年2007/06/19(火) 13:09:30ID:67trIPvo
>>702=>>705
馬鹿を晒しage
0709人間七七四年2007/06/19(火) 15:09:43ID:3k2yCdyF
破れ大名と言う古い映画では、たしか市川歌右衛門が慶次郎の役をやっていた。
0710人間七七四年2007/06/19(火) 16:31:59ID:y77miV8J
前田慶次郎利大 水野勝成 雑賀孫市 山田長政 

他にこういった風来坊的な武将いないかな?
0711人間七七四年2007/06/19(火) 17:32:52ID:g3xg7GhR
昔ヒットした映画のビデオを友人に借りて見たんだけど
これの主演の松田優作って人 慶次役にピッタリじゃね?
今何やってる人? 役者やめたの?
0712人間七七四年2007/06/19(火) 18:21:26ID:QT6Pg9jD
>>710
風来坊的とは違うが、藤堂高虎。主を求めて〜な風来坊だな。


>>711
しんだ。もうこのよにはいない。
むすこたちは だいかつやく!
0713人間七七四年2007/06/19(火) 18:30:26ID:I9ahtkmt
松田勇作は雰囲気が固いな
慶次郎やるならもっと内面も外面も明るくなきゃ
0714人間七七四年2007/06/19(火) 19:55:40ID:y77miV8J
赤井英和とかがピッタリじゃない
0715人間七七四年2007/06/19(火) 19:58:25ID:I9ahtkmt
あれは教養も常識も持ち合わせてないDQNじゃん
下品だし
0716人間七七四年2007/06/19(火) 20:01:28ID:y77miV8J
それが当時の慶次に対する皆の認識なんじゃ?
0717人間七七四年2007/06/19(火) 20:22:17ID:9vWcIpEH
マンガ、小説でみるとそんなイメージが強い感じかもしれないが実際の前田慶次はかなり教養があったらしい。
0718sage2007/06/19(火) 20:29:39ID:pRGTvjP1
>>710
安田国継なんてどうよ
ttp://www.geocities.jp/ukikimaru/ran/jiten/yasudasakubei.htm
0719人間七七四年2007/06/19(火) 20:58:00ID:bdCDK2+a
雄作のどこが慶次なのか理解に苦しむ。
まだ阿部のがマシだな。
ガタイ無視なら竹内力でいい。
顔良くて突出したガタイで笑顔がなんともイイ雲みたいな奴…

いないよなw
0720人間七七四年2007/06/19(火) 21:32:39ID:wWQAEQya
竹内とか言ってる奴は想像力豊かだな
とても俺のような凡人には思いも及ばないよ
0721人間七七四年2007/06/19(火) 21:33:08ID:6kF7u2CY
つザ・ロック
0722人間七七四年2007/06/20(水) 06:32:36ID:AAKwsFM1
>>721

ビンス・マクマホン=利家
嫁は唯一いい人(でもビッチ)で、息子は頼りなく、娘はビッチ。
0723人間七七四年2007/06/20(水) 14:24:11ID:wdP8Oswb
適当に新庄あたりでいいんじゃね?
0724人間七七四年2007/06/20(水) 15:35:35ID:n67ME0lX
>>710
本多政重
本多正信の次男。徳川家を出奔して宇喜多家に仕えて
関が原に参戦。後に上杉家に仕えて直江兼継の婿養子に。
事情により前田家に仕えて大坂の陣で真田丸を攻めるも大敗。
0725人間七七四年2007/06/20(水) 15:44:32ID:cJYOvaBR
そこで船木誠勝ですよ
演技力?シラネ
0726人間七七四年2007/06/20(水) 17:22:49ID:PsopV7ol
>>723
>>725

全然イメージ違うよ
0727人間七七四年2007/06/20(水) 17:58:34ID:IWjpa8Y6
俺は天下の風来坊
貧乏旗本の三男坊、徳田新之助だ
0728人間七七四年2007/06/20(水) 18:24:13ID:BnMIrGPS
2007年6月9日リチャード・コシミズ 京都講演動画

http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
0729人間七七四年2007/06/20(水) 19:50:49ID:XJyRkDqQ
パチンコ台になるな
0730人間七七四年2007/06/20(水) 22:06:26ID:ctrzsxCq
極楽の加藤はどうよ?

ところで、慶次は本当にまつとやったんですか?
いいなあ、あんな松嶋菜々子似の美人とやれて。
0731人間七七四年2007/06/20(水) 23:14:29ID:Jhw8WIkl
>>725
船木は顔も声もいいね
体は役づくりで思いっきり作ってくれそう
0732人間七七四年2007/06/21(木) 16:56:52ID:yOcB66ys
基本的には文化人然とした人だろ
戦でのイメージが先行すると、知性に欠けた俳優ばかり挙がってしまうが
0733人間七七四年2007/06/21(木) 20:07:37ID:BXP24RTn
・ガタイがいい
・教養がある
・涼しげな明るさ

この3つが最低条件だな
0734人間七七四年2007/06/21(木) 21:04:23ID:I6DpdIkJ
室伏しかいない
0735人間七七四年2007/06/21(木) 22:18:23ID:+6NxwGsY
マッチョ杉w
0736人間七七四年2007/06/21(木) 22:55:45ID:FgJ2qSCe
>>734
しかもちょっと馬鹿っぽい。
0737人間七七四年2007/06/22(金) 04:08:08ID:74/3u3hh
>733
だからザ・ロックがいいと何度言えば
0738人間七七四年2007/06/22(金) 17:42:13ID:nKU1JIYm
まだこれで2回目だろ
0739人間七七四年2007/06/22(金) 19:04:01ID:vNeJdE3J
花の応援団みたいに素人公募すればいい。
2作目だったかなぁ、
顔もガタイも完璧でぶたまげたよ。
どっかにいるかも
0740人間七七四年2007/06/22(金) 19:07:26ID:fX+ZUxnv
俺の理想論 は とりあえずおいておいて

次の大河 直江が主役のやつ
に出てくる 慶次郎役としては 誰がやるかを具体的に予想してみよう


それでも利家とまつスレで 伊達政宗はケンワタナベ以外認めん とか連呼してた痛いヤツがいたけど
そういうのは あぼーんスルーで
0741人間七七四年2007/06/22(金) 19:50:53ID:1S4VKy7c
いや待て、慶次が出てくるのはFAなん?
0742人間七七四年2007/06/22(金) 20:24:00ID:fX+ZUxnv
ところでパチンコやったことあるやついる?
0743人間七七四年2007/06/22(金) 23:23:50ID:3lasBi/w
ミッチー
0744人間七七四年2007/06/23(土) 01:53:51ID:nbcaqleB
マッスルインテリの草野さんはどうよ
年齢的にも史実の慶次に近いぞ
真面目すぎるか
0745人間七七四年2007/06/23(土) 08:40:41ID:gKL46f42
真面目っつーか、あの笑顔が胡散臭い
もっと引き込まれるように笑える人じゃなきゃな
男としての魅力も大事って事か
0746人間七七四年2007/06/23(土) 09:52:02ID:MAuJ3z7P
そんな書き方したら草野さんに男の魅力がないみたいじゃないかw
だから3行目だけボッシュートな

で、自分の意見としては猪木をお勧め
0747人間七七四年2007/06/23(土) 11:37:05ID:PrVnRU+r
提案したら理由も添えて欲しいな
猪木とか草野とかギャグなのかマジなのか判断つかんもん
0748人間七七四年2007/06/23(土) 13:45:08ID:nbcaqleB
草野さんはわりとマジで
おとぼけやってても、頭の良さと品を失わないし
妙な説得力があり、味方だと心強いような気がする

そんなことないだろ、と言われたらそれまでだけど
0749人間七七四年2007/06/23(土) 14:54:26ID:XVFlc5yE
んなこたあない
0750人間七七四年2007/06/23(土) 20:37:09ID:dqAgakDV
高橋克典
0751人間七七四年2007/06/23(土) 20:49:35ID:KMAVxBJa
とりあえず 実写は色々な考えがあるが
アニメの声優は 神谷明 で皆異論は無いな

自分は ケンシロウとシティハンターの冴刃を両方出来る人なら誰でもいいがw
0752人間七七四年2007/06/23(土) 21:11:09ID:5XhLuJVm
つまりそこでも阿部が半分合格ってことか
0753人間七七四年2007/06/23(土) 21:27:53ID:gP3VDCq0
>>741
原作の本には一応でてくる。
0754人間七七四年2007/06/23(土) 22:11:22ID:Qc4aqYM8
草野だの猪木だのレベルまで落ちるなら清原でいいよw

桁外れのパワー、
カリスマ性、
怪物、巨漢、は合ってるし。
0755人間七七四年2007/06/24(日) 01:59:32ID:w/ep/zHd
>>751
慶次は顔はケンシロウだけど性格が全然違うからなあ。
神谷じゃなくてもいいんじゃない?

0756人間七七四年2007/06/24(日) 06:46:46ID:tb5opFNU
神谷って筋肉マンの声?
0757人間七七四年2007/06/24(日) 09:12:34ID:yOLjmxd7
慶次の顔を=ケンシロウだと思ったことはないな
合戦の場面なんかでは一部それっぽく見えるけど
0758人間七七四年2007/06/24(日) 20:46:56ID:w/ep/zHd
>>756
そう。
あと毛利小五郎も。
0759人間七七四年2007/06/24(日) 21:46:17ID:ktf16EbH
>>758
おお!そういえばそうだ。
0760人間七七四年2007/06/25(月) 16:54:56ID:t9tR/+aC
最近は毛利小五郎やるようになった人に
バビル2世のヨミ様やったら面白いのに


(じじいじゃない人たちに説明
神谷明の初主役がバビル2世
ヨミはバビルの声で バビルの部下たちを操る能力がある)
0761人間七七四年2007/06/25(月) 17:58:02ID:+7VSZkQu
>>760
日本語でおk
0762人間七七四年2007/06/25(月) 19:42:33ID:Z+asUA3J
実写になるんならCG使って花の慶次にしてくれ。
0763人間七七四年2007/06/26(火) 17:53:34ID:ZRapeNmh
パチンコのCMで馬に乗ってる奴なんて雰囲気出てるじゃないか
逆光で影になってるけど
0764人間七七四年2007/06/26(火) 17:59:34ID:L1SPwxlL
あれなら誰でも雰囲気出るだろw
出川とか猫ひろしは別としてw
0765人間七七四年2007/06/26(火) 20:34:00ID:n1mLV+uI
実写なら阿部寛だろ!( ̄ε ̄〃)b
0766人間七七四年2007/06/26(火) 22:52:56ID:FKpABTta
>>740
ぜひ船木誠勝で。
0767人間七七四年2007/06/27(水) 03:59:23ID:dp79bGDo
ふ、船木?
全然イメージちゃう

ちっちゃいし
ブサイク
0768人間七七四年2007/06/27(水) 23:34:33ID:s8R7I3hH
知的さが少し欠ける気もするが、俺も阿部寛に一票。
0769人間七七四年2007/06/27(水) 23:57:47ID:OuikkjLr
>>767
どっちかというと鈴木みのるだなw
0770人間七七四年2007/06/28(木) 02:11:46ID:D/nik9/m
花慶の実写のKGは阿部寛でいいよ。
直江兼続は今年の大河で馬場ちゃん演じてる高橋和也なんてどうだ?なかなか重厚感ある直江になりそうだ。
秀吉は柄本明でいい。真田幸村をオダギリジョー、伊達政宗は天野浩成(仮面ライダー剣橘朔也役)でいいと思う。
0771人間七七四年2007/06/28(木) 06:34:16ID:+qZpV5Fv
阿部は花慶よりも寧ろ、実際の慶次郎のほうが似合いそう
0772人間七七四年2007/06/28(木) 11:13:09ID:9WlKNwDG
おまいらCMの阿部王子に毒され過ぎっw
たしかにあのアーッハハ笑いには気分爽快になるがな
0773人間七七四年2007/06/28(木) 19:09:22ID:UT9+HjTh
残念ながらゲイ人なら阿部くらいしか
いないかね…

阿部が剛刀振り回す豪傑にはちょっと無理がある。
阿部の顔で清原みたいなガタイした奴いねえかな
0774人間七七四年2007/06/28(木) 23:57:00ID:lrpW3zNj
背が高く、筋骨隆々で知的っていないもんだなw
0775人間七七四年2007/06/29(金) 13:43:05ID:xMPVr6GB
力也がもう20年若ければ・・・
0776人間七七四年2007/06/29(金) 14:50:17ID:awqUbkiv
20年若くて奇染屋店主 岩熊だろ
0777人間七七四年2007/06/29(金) 15:18:37ID:ot3buAg+
バロスw
0778人間七七四年2007/06/29(金) 21:02:55ID:Qkx6sjst
>>770
>>740

俺の理想論 は とりあえずおいておいて

次の大河 直江が主役のやつ
に出てくる 慶次郎役としては 誰がやるかを具体的に予想してみよう
0779人間七七四年2007/06/29(金) 21:40:55ID:qHfep5Dq
功名が辻の利家が唐沢だったように慶次朗も及川ミッチーだったりして
まぁないだろうが
0780人間七七四年2007/06/29(金) 23:34:10ID:OnuBjdqx
赤井英和に一票
0781人間七七四年2007/06/29(金) 23:40:30ID:/77TLVVi
加藤雅也なら許せる
0782人間七七四年2007/06/29(金) 23:42:41ID:njmC8xFI
高橋英樹はどうだ?知的な顔してるよ。
兼続との年齢差が問題かな。
体格はどうにでもできそうだけど。
0783人間七七四年2007/06/30(土) 00:33:01ID:uCuuxgrl
和田
0784人間七七四年2007/06/30(土) 03:00:54ID:BzREEsYj
天地人に慶次が出るんなら、ゲスト枠になる可能性がある
原作での登場の少なさからみても。
けど、としまつの慶次とは描かれ方が違うからミッチーはないな。
0785人間七七四年2007/06/30(土) 09:45:45ID:zjUbaNpc
沖雅也なら
0786人間七七四年2007/06/30(土) 10:35:02ID:EAxtesmc
高橋英樹は顔デカすぎで却下
0787人間七七四年2007/06/30(土) 11:18:56ID:EAxtesmc
>>781
阿部ちゃんよりかは
傾いたイメージがあるね。
巨馬の上で長い煙管をくわえてゆったりと闊歩してるのが見てみたい。
0788人間七七四年2007/06/30(土) 18:59:54ID:grMTP/up
村上弘明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています