【傾奇】前田慶次郎利益【御免】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001松風
2006/06/11(日) 04:44:13マンガの中では、一人で何百人もの兵を倒すありえない強さ…
中学生の頃この本読んで前田慶次の強さに何度も憧れたもんだ
強さもそうだが、己の道を貫き通す自由な生き方や
その行動は、男だったら誰でもあこがれる漢の中の漢
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/hanakei.html
信長の野望武将風雲録にも出てたけど、
戦闘力90と評価される強者だったな〜
「花の慶次」の強さはありえないとして
実際はどうだったんだろうか
0542人間七七四年
2007/05/02(水) 22:12:16ID:JEsG9Zny0543人間七七四年
2007/05/02(水) 23:04:16ID:PhFWoyqu0544人間七七四年
2007/05/03(木) 01:21:43ID:YUweYj4H秀吉謁見当時に書かれたものはあるのか、と聞いてるだけでしょ。
0545人間七七四年
2007/05/03(木) 02:27:57ID:3gSgLFey> 可観小説っていうけど今で言う小説とは違うから。
それは知ってるよw
可観小説って100年近く後の時代に伝聞やらなんやらで書いたものじゃなかったっけ?
うろ覚えだから違ってたらすまんこ
0546人間七七四年
2007/05/03(木) 05:16:07ID:lS7Tl4K7>>325
鉄砲がって言いたかったのか、鉄砲に混ぜて弓も室町後期から主流になったと誤魔化したかったのか・・・
大昔から・・・弓は・・・
あー、ねぇ?(クスクス
0547人間七七四年
2007/05/03(木) 05:50:54ID:6ke+/FPA0548人間七七四年
2007/05/03(木) 06:41:58ID:SW2m1k/7|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
0550人間七七四年
2007/05/03(木) 22:00:36ID:92HC24Bj>>549
ググッた。
著者は青地礼乾。
「史籍解題事典」に寄ると
(著者の青地礼乾が)正徳五年に主君の加賀藩主前田綱紀へ上程した当時の名士の言行録に読書の際に得た知識を書き加えたり、世間話の奇怪なものや愉快なものを書き加えたもの。
とのこと
http://www.google.co.jp/gwt/n?mrestrict=chtml&site=search&q=%E5%8F%AF%E8%A6%B3%E5%B0%8F%E8%AA%AC&source=m&output=chtml&hl=ja&ei=3sg5Rqi_LJSOqQPK-J1z&ct=res&cd=5&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fk_suke_99%2Fkeiji3.html
↑全部ここからの引用だけどw
俺が言うのも何だが慶次の史料は前田慶次道中日記と上杉将士書上と当時の一次史料以外あてにならんと思う。
0551人間七七四年
2007/05/04(金) 01:37:30ID:Ede9plvPスゴス
なんで花慶でこんな面白いエピソード書かんのだ。
一緒にお茶して家康と仲良しになるより、ドロップキックの縁で仲良しになったほうが当時のジャンプっぽくていいのに。
0552人間七七四年
2007/05/04(金) 02:26:15ID:xlbyT3pD0553人間七七四年
2007/05/04(金) 11:09:13ID:muV7JHyy引用元の考察2を見ると。
京を離れた夜、寂しさに一人泣いちゃった慶次。
ギザカワユス!
ちなみに前田慶次日記に書かれてるそうです。
ねえ、家康ドロップキックの出典は?
パイルドライバーとかが当時(遥か後世、江戸期とかにしても)の日本語
でどう表現されてるか知りたいので、是非ともご教授頂きたい。
0554人間七七四年
2007/05/04(金) 19:38:28ID:UW9pxP+X想像でしかない。
誰しもお家の恥になることは隠すし、
他所の優れた者を手放しで誉めたりはせん。一介の浪人侍が400年も経て名前が挙がるとゆうのは驚愕だろ。
いくらでも自作自演ができた秀吉や家康とは訳が違う.
0555人間七七四年
2007/05/05(土) 02:01:18ID:r8n31cG3当時からキャラが面白く、それなりの破天荒な逸話もある&好かれていた人っぽいね。
0556人間七七四年
2007/05/05(土) 05:26:47ID:+R8LaPxB0557人間七七四年
2007/05/05(土) 10:03:52ID:9oEp5WIw0559人間七七四年
2007/05/06(日) 03:43:22ID:LKY4+vid0560人間七七四年
2007/05/06(日) 23:08:56ID:EajfWbM+0561人間七七四年
2007/05/07(月) 00:32:37ID:S8KLkc0f慶次郎があるとき病気で危ないときに寵愛していた少年に、「俺が死んだらおまえは殉死するか」と尋ねたら、
その少年はすぐに腹を切ったと書かれている。信憑性は分かりません。
0562人間七七四年
2007/05/07(月) 15:48:57ID:ae9v1XFqトン トン
0563人間七七四年
2007/05/07(月) 16:13:16ID:uEC/G9fC0564人間七七四年
2007/05/07(月) 18:00:23ID:pC03Pf0W0565人間七七四年
2007/05/08(火) 02:55:16ID:WKCwU2dW0566人間七七四年
2007/05/10(木) 01:19:11ID:lEeB7bVN0567人間七七四年
2007/05/10(木) 02:20:12ID:YVLqHxPP0568人間七七四年
2007/05/11(金) 01:35:19ID:VJD9gnNA0569人間七七四年
2007/05/11(金) 01:35:38ID:kBkSV2AH0570人間七七四年
2007/05/11(金) 02:03:42ID:VJD9gnNA0571人間七七四年
2007/05/11(金) 12:08:52ID:209SQGg30572人間七七四年
2007/05/11(金) 12:23:22ID:cngbzfYu0573人間七七四年
2007/05/11(金) 23:49:53ID:4ZEjbPco0574人間七七四年
2007/05/13(日) 01:14:15ID:snM6ilac0575人間七七四年
2007/05/13(日) 11:15:04ID:Omd5ToV60576人間七七四年
2007/05/13(日) 13:35:27ID:3aJH0bI/0577人間七七四年
2007/05/13(日) 17:13:40ID:rh/WGLQ20578人間七七四年
2007/05/13(日) 17:58:14ID:Omd5ToV60579人間七七四年
2007/05/13(日) 21:09:10ID:XMUUvnAk0581人間七七四年
2007/05/14(月) 00:30:19ID:JlLjeznM(´Д`)キタネーツラダ!
0582人間七七四年
2007/05/14(月) 07:39:04ID:h3UDneUI0583人間七七四年
2007/05/14(月) 08:14:40ID:JMt4DkJI(´Д`)キタネーツラダ!
0584人間七七四年
2007/05/14(月) 10:23:09ID:ChOhz+Nq0585人間七七四年
2007/05/14(月) 10:50:17ID:up9koBapまさか毎週楽しみに読んでたり、単行本全巻持ってたりはしないよな。
0586人間七七四年
2007/05/14(月) 15:46:16ID:JlLjeznM∈(・ω・)∋ ソノトーリダムー
0587人間七七四年
2007/05/14(月) 17:07:02ID:JMt4DkJI0588人間七七四年
2007/05/14(月) 17:58:03ID:Y4A6iVD20589人間七七四年
2007/05/14(月) 18:19:04ID:B9JAEILW0591人間七七四年
2007/05/14(月) 23:06:35ID:gfj2S1pK0592人間七七四年
2007/05/14(月) 23:07:35ID:SLNgwkwz0594人間七七四年
2007/05/16(水) 00:45:36ID:FqY0u/020595人間七七四年
2007/05/16(水) 00:58:16ID:0+SOyPnd0596人間七七四年
2007/05/16(水) 02:03:51ID:MkWT/wSH漫画厨はダメだろ厨は
漫画ファンでも 漫画は漫画 史実は史実 漫画ネタは漫画ネタ 歴史ネタは歴史ネタ
と分別のある人間なら良いってだけで
0597人間七七四年
2007/05/16(水) 22:07:45ID:FqY0u/020598人間七七四年
2007/05/16(水) 23:39:49ID:vEtE9/Fcどちらの学級委員長さん
ノ
('A`)
( (ゝ
<ωヽ
0599人間七七四年
2007/05/16(水) 23:41:07ID:PUaaafks「史実では○○www」なんて断定は死んでも言えねー
まぁ俺が前田利益(花慶)についてあえて断定して言えるのは、
「松風が後ろ蹴りで40人くらい吹き飛ばしたのは史実とは違う」ってことくらいだわ
0600人間七七四年
2007/05/17(木) 21:06:01ID:kdyMRhXN0601人間七七四年
2007/05/17(木) 21:28:25ID:h0btdnZ20602人間七七四年
2007/05/17(木) 21:45:21ID:6sx2IxCm今でこそ日本の馬はサラブレッドだけど当時の日本の馬はロバみたいな馬だったはずだし
0603人間七七四年
2007/05/17(木) 23:07:38ID:CYe0quN2松本人志が発明品に片っ端から松風と命名してた
0604人間七七四年
2007/05/18(金) 20:00:09ID:KXnrlZjZ0605人間七七四年
2007/05/19(土) 00:07:02ID:fy70eRTT千葉で防災イベントとかあって体験乗船させてくれないかな
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:50:08 ID:nfUzSnbM
現在 全国の消防艇の中で
最新最強の千葉市の消防艇
その性能 その美型に惚れた 心底惚れ申した
http://www.city.chiba.jp/fire/osirase/matukaze.html
http://www.city.chiba.jp/fire/kodomo/kids/syouboute1_1.jpg
千葉市消防局消防艇「まつかぜ2型」の資料がありましたんで、補記まで
全長31m、排水量104t、速力21kt、乗員4名。25000L/minの海水ポンプを2機搭載
放水砲を5門(15000L/min×2、5000L/min×2、伸縮高所7500L/min×1)遠隔操作可能
折畳クレーン装備。水上バイク(ジェットスキー)隊や救助ヘリコプターを展開・収容できる母艦機能を有し
停船放水時に反動で反対方向に押される力をスラスター等で補整する「自動操船機能」を搭載。等々
0606人間七七四年
2007/05/19(土) 00:38:11ID:t0V5syyMノ
('A`) ヨソ池
( (ゝ
<ωヽ
0607人間七七四年
2007/05/20(日) 20:44:52ID:XAi36tnF0608人間七七四年
2007/05/21(月) 01:01:37ID:j9yF5xRu0609人間七七四年
2007/05/21(月) 15:29:44ID:HVfbPulr槍を一振りして周りの10人くらいの胴体が真っ二つってなんだよw
だいたい槍はそういう斬り方するもんじゃないし
ドラクエで言ったら槍は単体攻撃だから
大勢に囲まれてイオナズンみたいな倒し方できるわけがない
例え日本刀でやっても鎧の上からやったんじゃ刃が参っちゃうしありえない
しかも一介の浪人が直江や結城といった雑魚武将とは仲良くなれたとしても
秀吉や家康と仲良くなれるはずないし
コイツは明らかに捏造だな
0612人間七七四年
2007/05/21(月) 20:36:07ID:lXLKI2Ek重ねて、漫画ですよ!
ノ
('A`) AFO
( (ゝ
<ωヽ
0614人間七七四年
2007/05/22(火) 01:16:39ID:Q06g02Trだが、それがいい
0615人間七七四年
2007/05/22(火) 01:33:31ID:M70iLPYlラストサムライもありえねー って言うんだろうな
可哀相な人
0617人間七七四年
2007/05/22(火) 18:32:39ID:niTjUorH北斗の拳読んで「ありえん!ありえん!」とか言うタイプだろ。
原哲夫のハードボイルドが分からんサブいヤツ。
こんなヤツに北斗や慶次や蒼天読んで欲しくないね。
てかジョジョも読むな、アキラも読むな、カイジも読むな。
俺の好きなマンガ全部読むな
0618人間七七四年
2007/05/22(火) 18:41:50ID:z9uFqqH70620人間七七四年
2007/05/22(火) 20:39:34ID:201TrJPX0621人間七七四年
2007/05/22(火) 20:53:37ID:gZm4hjNQ0623人間七七四年
2007/05/22(火) 23:30:12ID:niTjUorHまぁ煽りは無視してCOOLに行こうじゃない
0625人間七七四年
2007/05/23(水) 12:42:24ID:S+7Ov+Tx0626人間七七四年
2007/05/23(水) 16:35:20ID:Yz7PYIeW0627人間七七四年
2007/05/23(水) 19:05:20ID:S+7Ov+Tx0628人間七七四年
2007/05/23(水) 19:13:09ID:RfqQA7Lb0629人間七七四年
2007/05/23(水) 19:37:01ID:gaiYOvq20630人間七七四年
2007/05/23(水) 20:30:33ID:/AuC1roeここ歴史板だから
0631人間七七四年
2007/05/23(水) 22:25:46ID:Yz7PYIeW0632人間七七四年
2007/05/23(水) 23:30:33ID:kaCKyzs10633人間七七四年
2007/05/24(木) 02:10:14ID:yVo9id3O花の慶次:人物は実在
この違いから、いくら漫画とは言っても文句言いたくなる人がいるのは理解できる。
だが北斗まで一まとめにして 「文句言うな」 なんて言う奴は初めて見たwww
>>617 ワロス
0634人間七七四年
2007/05/24(木) 02:50:26ID:lRi8/ZN60635人間七七四年
2007/05/24(木) 07:59:43ID:NdyFWi6Zお前友達いないだろwwww
0636人間七七四年
2007/05/24(木) 10:08:23ID:AIicEQqt0637人間七七四年
2007/05/24(木) 12:59:29ID:wyiOZH1pそんな事より一献くれまいか
0638人間七七四年
2007/05/24(木) 13:00:24ID:yr7JM+Sh0639人間七七四年
2007/05/24(木) 15:22:04ID:MD8k4lj9せめてここだけは史実の慶次郎を語らせてくれ
0640人間七七四年
2007/05/24(木) 15:44:03ID:oq6f79Wy0641人間七七四年
2007/05/24(木) 17:22:05ID:MD8k4lj9影武者だぞ
他に何があったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています