トップページsengoku
74コメント18KB

山県昌景

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001130センチ2006/06/11(日) 03:01:32ID:c5AT8f2w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E6%98%8C%E6%99%AF
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 04:43:39
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども!
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!



0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 16:45:29ID:T+G37EEn
今の小3くらいかな。
それで、敵に恐れられていたんだからよほど貫禄があったんだろうな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 16:52:23ID:J30y3E+Z
動物的な威圧感があったんじゃないか
凶暴な猿とか人間ほどの大きさはなくても
目を合わしたら「ヤバイ」ってのは伝わってくる
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 20:07:37ID:7GPbHwYf
腰から上が極端に短い上に
兎唇だったらしい。
事実「武田二十四将図」の昌景の口はそうなってる。

戦場に昌景の姿を見ると、敵側は決まって「信玄の小男が出た」といって恐れたとか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 02:08:52ID:fi3EAhWt
人間や無くて物の怪の類やと思われてた。
異常さが売りになる戦国。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 14:04:44ID:GQsnQOte
攻めの速さは尋常ではない
敵方から「小さな信玄」と恐れられていたらしい
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 15:29:39ID:ej2xq2ZW
ロリ身長
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 18:38:15ID:ohmiem7y
上半身が短いと矢、鉄砲に当たりづらくなるので武将向けの身体だったのだろう
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 18:55:08ID:MHI5MxNi
当時の平均慎重から言って
今で言えば150cmくらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています