山県昌景
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001130センチ
2006/06/11(日) 03:01:32ID:c5AT8f2w0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 04:43:39_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 16:45:29ID:T+G37EEnそれで、敵に恐れられていたんだからよほど貫禄があったんだろうな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 16:52:23ID:J30y3E+Z凶暴な猿とか人間ほどの大きさはなくても
目を合わしたら「ヤバイ」ってのは伝わってくる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 20:07:37ID:7GPbHwYf兎唇だったらしい。
事実「武田二十四将図」の昌景の口はそうなってる。
戦場に昌景の姿を見ると、敵側は決まって「信玄の小男が出た」といって恐れたとか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 02:08:52ID:fi3EAhWt異常さが売りになる戦国。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 14:04:44ID:GQsnQOte敵方から「小さな信玄」と恐れられていたらしい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 15:29:39ID:ej2xq2ZW0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 18:38:15ID:ohmiem7y0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 18:55:08ID:MHI5MxNi今で言えば150cmくらいか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 19:06:29ID:c57/XnwO戦国時代は明治〜大正期よりもやや平均が高く160程度だったそうだお
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 22:15:39ID:yakF9WqC「我が軍のマスコットアイドル昌景様を守るぜ!!うおおおおお!!!」
とか戦ったんじゃないかと。
手足短かったら滅茶苦茶不利だしな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 22:19:21ID:YzXC6yZ5あやかって本多山縣と命名させたってのはマジ話?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 22:28:25ID:/R1fZrZR0015たけだ
2006/06/13(火) 22:55:29ID:kbRvDkTrそれ言えてる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 23:33:12ID:yakF9WqCそこまで武田マンセーしたら1600石程度で武田家を仕えさせるのって無理出てくるんじゃない?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 02:09:44ID:WlJ3chJz0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 14:18:41ID:+6S2rRpZ0019奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/06/15(木) 00:41:07ID:1nX35xG8岐阜県がらみではこんなマンセーもいる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 01:52:04ID:yqYk420d世の中にはね、知ったほうがいい事と、知らないほうが為な
事ってのがあるのだよ。
だから今すぐ2チャンネルから出て行きやれクソ坊主
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 03:12:55ID:1BUA9JcR0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 02:19:12ID:nlCxe46N0024公孫参
2006/06/20(火) 10:50:14ID:fh62lgeV地元の小中学生が武将に扮して合戦を再現するんだけど、
その中で昌景が両腕撃たれて口で采配くわえて突撃するシーンがあった
(そして最後に信長が褒める)
自分は知ってたから「これは山県昌景の死に様だよ」と友人に説明したけど普通わかんないよね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 21:57:40ID:RRkh3DAO似合ってただろうな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 18:25:49ID:Okwpabas0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 19:05:02ID:bE7x+7zE0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 03:01:03ID:Gez5T5DWたしか「山県館」って旅館やってたっけ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 10:44:33ID:uVqYNYAk0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:48:50ID:jX5LkrXY0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:50:52ID:M4dBxHLDかっこいいよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 18:06:01ID:Y+TEdLXz見せしめのために皆殺しにせねばならん
山県三郎兵衛昌景
史上最高の先陣にして最も残虐な男
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 15:34:41ID:tf39Nwiy0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 21:48:43ID:MxlrPqKI織田家以外の家臣が表紙とはね。次巻は誰だろ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 16:37:05ID:E5DkVagQ朝 か ら ご 苦 労 !
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 01:32:20ID:gDNFLYu+義信が謀反を起こそうとしていたので、もりやくだった、おぶ表部 とらまさが謀反を諌めるために、わざと謀反をおこしてあぼーんした。ってことだ。
ちなみに、徳川四天王の一人である井伊の赤備えとよばれるのは、元々山県勢が赤備えをしていたのを武田家滅亡後に徳川が吸収したから。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/19(水) 01:07:17ID:HKzH+LNm0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 13:49:15ID:TIcTDxuMその首を持ち帰る武者がいるのだが、首を取られている武者が実は山県昌景
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 18:16:40ID:vIWuRYGW/ /⌒
/⌒ ,/ ,,,,,,,/ )
/ ,,/ /: __/⌒)
/ / /:: /:: __/
/ ,,,/,,_____/:: ...../:: /
/ / /::: /::.__/
. / __ノ__ /⌒i::::. .ノ::::._ノ
l. `i:::/ / |:::::''''__ ''| 運営に僕も混ぜてくださいよ
| ,,,|./ ``´.丿::. |
. l. |``''' /:: | 分け前とか美味そうだし
| ,___l |、.. |
. | ノ | `'、 ,l
| _/ |` ‐、``''"´l
| / ヽ-、 _  ̄`|
| . ヽ::::. ` 、,|
| :. |:::: |
| :: |:::: |
λ::: ノ:: 丿
/ , ::::::'/
/ :/:::::::::/
/ ::/:::::::::/
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 18:30:28ID:yOInbDdv醜くてちっちゃいが最強のジェダイマスターならぬ
サムライマスター。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 18:58:28ID:B3sZAr2P当時の男子平均身長は157cmだったといわれてる。
山県は当時としても行き過ぎたチビだ。
ていうか、小人症と見て間違いなたいだろ。
0042(^^♪
2006/08/06(日) 22:29:53ID:yzMnH7VNるがお前はよく働くから好きだ。これからも頼むぞ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 23:44:59ID:KhklAi9S0044奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/08/07(月) 00:14:59ID:cpw1h97B0045奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
2006/08/07(月) 00:15:40ID:cpw1h97B0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 02:36:23ID:QqBOhc6h獣のように鼻の下から唇が割れている。
h
ttp://www.touyama.com/shinryo/kuchi.htm
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 01:13:56ID:duNqMNFG当時としても異常な低身長といい、
彼が生まれた頃の飯富家ではそこまで生活に
困窮してたのだろうか?
そういや、ウィキペデアでは
「一説、飯富虎昌の甥」とか書いてあるな。
彼の生家は貧しかったのかもしれない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 01:17:24ID:duNqMNFG0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 18:39:32ID:TBt8G/yMhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1143208646/l50
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 14:56:57ID:el2LNfva0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 23:06:21ID:PzqkTn6/初期の頃からいるけど、AAスレになっちゃったのは愛ゆえってことで許してやってくれw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 19:58:31ID:3R7WPSSQ0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 01:40:35ID:dy4u1H0t0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 06:58:44ID:WlHGiamr山県有朋は昌景の子孫だっけ?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 07:51:06ID:L15f1A31その可能性は途轍もなく低い。
山県有朋は安芸の壬生城主山県氏の子孫。
ただ、山県昌景の子孫とは言わないまでも
遠い親戚である可能性なら幾分はあるかも。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 15:12:19ID:lkeEvxIr一応、祖先(信方の孫)が浜松にいた山内一豊に仕えて土佐に来たということになってるが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 02:21:05ID:kJYkuOYE0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 20:41:19ID:X/6yMH+B0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 20:45:22ID:67uTS19Gそれはちと怪しい話しだと思うけどね。
まあ、講談だから。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 03:09:08ID:rSVtqKj5その話の中で一番怪しいと思ったのが「小島が元力士」ってところなんだが
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 19:09:15ID:i9/29CyJ三戦板の昌景のスレ、こっちに移転の話はどうなったのだろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 13:47:15ID:Lx8RqMn00063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 00:50:20ID:cDmBBxSd一騎打ち中断っうのもカコイイ!!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 20:44:37ID:9E/Jgk4O長篠の合戦で一番良いところをとる武将
大河ドラマ「信長」でも銃弾浴びてたような気がする
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 21:01:10ID:hVa6nhpT0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 16:54:15ID:XNsjpHCQ戦は惨いから美談が欲しかった、とか・・・
0067名無し議論スレにて投票方法審議中
2007/01/24(水) 04:52:43ID:dcEeQenC0068人間七七四年
2007/03/10(土) 21:08:04ID:3SKpNsGM0069人間七七四年
2007/03/10(土) 23:57:40ID:pMb4fqcj撃ったというほうが正しいか
0070人間七七四年
2007/03/11(日) 00:33:29ID:nny4/Xss0072人間七七四年
2007/04/23(月) 22:39:59ID:xfKuTeNF0073人間七七四年
2007/05/21(月) 19:01:39ID:JO+J/MnZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています