【アッキード】森友学園問題総合 ★121 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0898あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止
2017/04/30(日) 13:45:54.35ID:QvZeixWu0http://blogos.com/article/220696/
「ゴミ以外にも面白い問題がありますよ」
と、知り合いの素敵なお兄さんから面白い計算を見せていただいちゃいました。
問題の土地は、
平成27年1月鑑定:10年契約年額4200万
平成27年4月鑑定:50年契約年額3600万
(あれれ、契約期間が伸びて、ちょっと追加条件が加わったら、ここで600万円安くなっています)
そして、5月契約:10年契約年額2730万
あれれ、契約期間が戻ったのに、なぜか、賃貸料がもっと下がっちゃいました。
最初から考えると、なんと、わずか4ヶ月で1470万円、なんと、ここまでですでに、35%もお値引き
になっちゃったんですね。まだ、本格的にゴミ出てないのに!(笑)
で、籠池さんは、それでも高いんで、半額にしてくれないかなあ、とアッキーにお願いしたわけですが、
とすると、籠池さんが希望しておられたお支払い額は、
2730万円÷2=1365万円
10年分で、13650円
てことですね。
すると、ああら不思議。
この売買契約には「買戻し特約」が設定され、登記もされています。
契約条件に反した場合、売主が買い戻せるという特約ですが、
この特約は民法で期間は10年以内と決められているのだそうです。なので、
あれ? 賃料を半額にして、買い戻せる最長期間10年で計算すると・・・
どういうわけか追加でゴミが出てきちゃった、
というので8億円減額された土地売買価格は、10年分割で13400万円ですから、
あれれ?
(1) 借地契約の賃料を半額にして
(2) 10年後には無償で譲渡する
のと、同じ額になっちゃったんですね。谷さんへのFAXでのお願いの内容と、ぴったり同じ条件じゃありませんか。
うわあ、すっごい偶然てあるもんですね。
こんな計算式見せられちゃうと、やっぱり、財務省と籠池さんとが、面談でどういうお話をなさったのかが
とっても気になっちゃうじゃないですか。
でも、捨てちゃったんですよね。その面談記録は。
そして、交された会話も「忘れちゃった」というんですね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています