初心者さん、何でも聞いてください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何がいけないんでしょうか?
0726717
NGNGその辺のプロキシ使って悦にいってました!
勉強になります・・・ありがとうございました。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで?
0730699
NGNG反応遅くてすみません!!
アドバイスありがとうございます。
もう一つ御願いします、もし海外に置きかえられていたら
どうしたらいいのでしょうか?
電話会社に電話して訊きたいんですが全くつながらず焦っています。
かなりの通話料になってしまうんではと…
また明日電話してみます!
0731虎
NGNG1:相手のマシンが落ちている
2:相手のマシンで、ICMPを受け付けてない
3:途中の経路でICMPがフィルタされている(FW,Router)
4:自分のマシンがローカルIPであり、NATマスカレード状態であるが、
ICMP ECHO用のマスカレードモジュールが入っていない
5:IPアドレスを間違っている
6:PINGのスペルを間違っている
7:そもそも自分の処理系にPINGが無い
8:全ては夢の中の出来事だった
0732名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうかおしえていただきたい
よろしくよろしく
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールが届いたんですが、開かない方が良いでしょうか?
(ウィルスか何かですか?)
0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサメ君かなぁ。。。。。
別名magistr
・・・気をつけないと噛み付かれるよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttps://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
http://www.dslreports.com/scan
ここで、調べてるんですが、設定は変えてないのに
調べる時間帯で出る結果が違うんです。
FWが不安定なのかもしれないです。(ZA)
0737感染した
NGNGからみつかったようです これはトロイの木馬なんでしょうか?取り
合えすファイルは削除しましたが・・。自分でもしらべているのです
が・・・。
0738
NGNGライブアップが繋がらない・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0741感染した
NGNG0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGケーブルアンドなんとかって会社から突然、国際電話料金の請求書がおくられてきたました(8000円ぐらい)
エロサイトを見ていたらそういう事があるらしいとは聞いていたが、ちょっと覗く程度しか見てないから大丈
夫だろうとおもっていたのでビックリです。有料のページやカード番号を聞いてくるようなところには足を踏
み入れないようにして、Q2にも繋がらないようにNTTに手配していました。かなりむかついています。
電話してやろうと思うんですが、なにか傾向と対策みたいなものはないですか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恐縮です。
うさんくさいプログラムをダウンロードして実行した貴方が悪いのです。
ケーブルアンドなんたらはいわゆる善意の第三者ですから責任はありません。
おとなしく払ってあげなさい。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入力の状態になります。送信元ポートは80で送信先ポートは1243で
どうも不気味です。やはりやられてしまっているのでしょうか。
0745名無しさん@
NGNG0746あの・・・。
NGNG↑これってどこの地域か分かりませんか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ルーターを使っているのですが、VB2001のファイヤーウォールだと
>入力の状態になります。
意味不明の文章です。
>やはりやられてしまっているのでしょうか。
貴方の頭がやられてしまっているのだけは確かなようです。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG梶ヶ谷
神奈川県川崎市
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこはODNの総本山的なとこだから、そのドメインは
全国共通APっぽいけどな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本体は↓ここで落としてインストールしました。
http://www.tinysoftware.com/home/tiny?s=3359931153604083507A0&pg=download
日本語パッチは↓こちらからいただきました。
ttp://isweb35.infoseek.co.jp/computer/vill_h/
readme.txtにPERSFW.exeとPFWADMIN.exeのあるファイルに解凍後のファイルを移動して
パッチをダブルクリックしたのですが
「ファイルがオープンできません」って出てきてしまいます。
どながか原因がわかる方がいたら教えてください。お願いします。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本体のところに「2.0.15」って書いてあったので(上に貼ったサイトに)
日本語パッチも「2.0.15」対応っていうのを入れてみたんですが・・・。
日本語パッチ三種類やっても全部だめでした。
どうしてだろう。
何かが間違えてるんですよね。それが何かわからない〜〜〜。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>753さんでした。
なんかもう朦朧としてきたですよー。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOSはなんじゃらほい?
0757751
NGNGなんかもう返事があっただけで落ち着きます。。。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーん分からんねー、メンゴ。一度アンインストールして
入れなおすか、英語版で使うか。俺は英語版で使ってるけど
設定は解説が載ってるサイト見ながらやれば問題ないし。
0759751
NGNGいえいえ。ありがとうございました。
「こんなのもわかんねーのかよ!」とか言われなくてちょっとほっとしました。
暫くは英語版で使ってみる事にします。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんじゃここの謎解いて!
http://www.muvc.net/noresany/
0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCTRL+Aで読んでみればわかるっすよ兄貴!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすればいいでしょうか?
ノートンでもウイルスバスターのオンラインでも反応ないし.
ちなみにWin2kです
0767常時接続
NGNG今日起きた出来事なんですが。PC朝からつけっぱなしにして
夕方ぐらいに帰ってきたら。誰も触っていないはずのPCなのに
沢山ファイルが開いていて、ゲームが起動していました。
こんなことってあるんですか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特定のPC(しかも同じメーカー)だけ数分後に勝手に起動してしまいます。
私は一応初心者ではないのでBIOSやWINの設定を調べたり、
トレンドマイクロのサイトでウイルススキャンをかけましたが異常な点は見つかりませんでした。
他に可能性があるものは何でしょうか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕は厨房です。ムカツクやろうがいます。
攻撃してパソコンをボコボコにしたいんです。
お願いします。僕を助けてください。
ごちゃごちゃ逝ってねぇで出せよゴルァ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSSLモードをご利用の際に、以下のような
「セキュリティの警告」メッセージが出ることがあります。
www.maruzen.co.jp/mis/SSL.html
私の問題は、メッセージが出てこないということです。
で、「ページを表示できません」になってしまいます。
自宅のもう一台のPCは、表示できます。
IEのバージョンのせいかと思い、一度IE6にしましたが、同様でした。
セキュリティは「中」です。
現状IE5に戻し、詳細設定でも改めて
「標準に戻す」セキュリティも「リセット」しました。
OSは、win98です。
セキュリティ難しいです。ど素人ですので、よろしくお願いいたします。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーか、わかんないだけでしょ。あんた含め。
笑う暇あったら寝てろ。
とんちんかんだな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLANに接続してるのかとかもうちょっと詳しく。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0775abron
NGNG0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOct 30 03:21:58 XX Socks5[7340]: [ID 712902 daemon.notice] Socks5 starting at Tue Oct 30 03:21:58 2001 from inetd
Oct 30 03:21:58 XX Socks5[7340]: [ID 319071 daemon.warning] Proxy: Received request with incompatible version number: 4
Oct 30 03:21:58 XX Socks5[7340]: [ID 511232 daemon.notice] Auth Failed: (65.13.100.92:2101)
やっぱり宇宙人でしょうか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0779
NGNGむけて逆にでかめのPING打ちまくってると急にコネクション
アウトになります
これって向こうが気づいてブロックしたってことですかい?
それともPCがハングしたってこと?そう簡単には落ちたりしない
とおもうけど
0781出雲
NGNGMACアドレスでフィルターを掛けたいんですけど、
sygate等のログを見るとIPまでは確認できても、MACアドレスは当方の使用している
ルーターのMACアドレスしか確認できません。
ルーターを通す限りは相手のMACアドレスを確認する事は出来ないのでしょうか?
マニュアル等を見ても該当する説明は見当たりませんでした。
私なりにWEBサーチや書籍をあたってみたのですが解決出来ませんでした。
何方か教えて頂けませんでしょうか。
使用ルーターはルーノCAS2040です。
OSはWindows2000sp2です。
0782鱸 慈人
NGNG僕の個人情報盗んでみてください。
0783虎
NGNGそれは管理共有っつう奴でOSの仕様。
はずしたかったら、ローカルのアドミンでログインして、
ドライブの共有をはずす。
権限のないユーザからドライブが使えなくなったりするので気をつけろ。
>>767
勘違いしているか、
誰かが触ったか、
あるいは外部から操作できるツールが仕込まれたか…
>>768
ハードウェアの故障、という可能性を見逃している。
>>769
ばか。
>>770
なんでしょうね?
つか丸善よ…証明くらい取り直せ…
>>775 塗れ
>>776 想像すれ
>>779
そういうことは周りの迷惑なのでやめてください…
0785あのー
NGNGhttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~beni/master_file/
すいませんが教えてください。
0786虎
NGNG個人情報がIPから「だけ」でわかるわけではないです。
IP特定→プロバイダ特定→プロバイダのログ取得→
時刻との突合せでユーザID取得→プロバイダのユーザリスト取得→
ユーザリストからID検索→電話番号・住所等の入手
てのが一般的経路ですが、一個人ができることではありません。
官憲が捜査の一環で令状とった上で行う行為です。
IP抜く、とか称してる馬鹿の相手する必要はないです。
「ふーん、神奈川からアクセスしてんだ。いまどきアナログじゃ大変でしょ」
とか言われたとしても、そこまでの情報はIPアドレス見ればわかることも
ありますが、そこから先は無理なので。
つーか無理と思っておいたほうが精神衛生上いいよ。
0787出雲
NGNGやはり無理なんですね、、、。DMZ設定しても無理でしょうか?
裏HPのアドレスだろ
正規の手順踏まないと入れないとこの
>人のHPの領域って、プライベートです。
>そのプライベートをのぞき見して、悪くないはずないでしょう?
ここの管理者頭悪いからほっとけば良し
0791出雲
NGNGそうなんですか、、(汗、もしかしてMACアドレスはローカルでしか意味が無い、、、、ですかね。
0792785
NGNGさきほど、これを開けてしまい怖くてしかたありません。
なにか起こりませんか?
0793るるる
NGNG「セキュリティで保護されてないフォームを送信しようとしています」
と言われてしまうのですが、何かしたほうがよいのでしょうか?
0794虎
NGNG起こらん起こらん。
勘違い野郎(あ、女性かな)を相手にしてても時間の無駄。
アクセスログだってホントにとってんだかどうだか。
つーのはね、
このサイトのトップページには、わざわざアクセス解析用の他社サービス
を利用するためのバナーが貼ってあるわけ。てことは、自前でアクセス
解析するためのアクセスログを入手できてないってことだよねきっと。
で、例のページにはそういった仕掛けが全然ない。ソースの中身も
全部みたけどそういうのはない。SSIでもない。
そもそも、さくらWEBつうのは、〜付きの一般ユーザごとにログ切り分けて
出すような器用なことやってんのかいな。
というわけで、俺はこのページ、アクセスログも取ってない、
言ってることも、法的根拠が全然ない、
たんなる勘違い野郎(あ、女性かな)の勘違いした自己主張だと思ってるわけで、
それにおびえるっていうのは、地下鉄のホームで「明日世界は滅亡する」
って説いてる人がいたんだけどどうしよう、とおびえるに等しい行為と思うです。
良心の呵責を感じるのはご自由ですが。
0795792
NGNG安心しました。
本当にありがとうございました。
会社からなものでサーバーになにかあるのかと思い心配で。。。。
IP抜かれると言われるし、ルーターやFWソフトも持ってないもので。。。
(意味もわからない)
管理者に謝れとか書かれるし。。。。
今後の為にもし、フリーソフト知っていたら教えてください。
0796虎
NGNGフリー入れるより、ノートンの製品版でも買っていれとくといいですよ。
つーか今のご時世、入れるのが当たりまえ。
こういう警告ページを作る場合、
俺ならもうちょっと「ホントに警告になる」ように作りますから。
0797795
NGNGそうですね
今日にでも買いに行きます。
本当に人のいい方相談できてよかったです。
ありがとうございました。
0800いやー
NGNG0801 厨房
NGNG滝のように流し始めてその瞬間にエラーの表示が・・
うろ覚えですが「〜〜〜のでいで・・DLL.にエラーが出ました」
とか「ENTERNETが不正な要求を出しました」などと表示され、
挙句はフリーズ→再起動。
ウィルスではなさそうなのですが・・
この現象は一体どういうことでしょう?
板違いかもしれませんが、教えてください。
0803hu
NGNGオンラインスキャンで感染が判り、使ったんですけど・・・
他のところで「ウイルス対策ソフトが入ってないと意味無い」
と言うような事を言われ
(ノートンのめちゃめちゃ古いのははいってましたが。)
とりあえずウイルスバスター2001体験版をダウンロードし
感染ファイルを隔離した後
改めてツール使ったんですけど
それでも駆除されていない模様です。
駆除ツールって、一体なんですか!?
もう訳がわからなくって、ほとほと困っています。
近日中に再インストールする予定では有りますが・・・
0804こいつ馬鹿?
NGNG◇ 警告 ◇
(当サイト全共通)
おや、ココを見つけられましたか?
ココを見つけられたということは、
貴方は普通でないHP閲覧者サマですね?
(当サイトは各コーナーでブックマークを付けないように
お願いしているハズですから、間違っても誰もココには来ないはずです)
覚悟、出来てますか?
このページは、サイトとリンクしていない独立ページです。
この意味が分かりますね?
サイトとリンクしてないページをご覧になられた貴方は、
普通でない閲覧方法で当HPをご覧になっているはずです。
何故、こんなものがあるのかと言うと、
これは裏サイトを暴かれる方への防御策なのです。
ご存じかと思いますが、フリーウェブ等はURLをいじったりすると、
途中のフォルダやファイルを閲覧者でも見ることが可能になっています。
この方法だと、私のHPも見れる可能性があるので、
この様に各フォルダに自動で読み込むファイルを設定してあります。
こんなやり方で来られては、裏HPの意味がありませんし、
ちゃんとアンケートに答えて来られる方々へ失礼ですからね。
さぁて。
何故、こんな事をなさるのですか?
というか、正々堂々と申し込んで、入ってくればいいのです。
断られた方でやってらっしゃる方は、
どうして自分が入れないのか、分かってますか?
私は余程でないと断りませんよ?
それに、真正面から入って来れないくせに、姑息な手、使うなよ。
卑怯、マジで。
自分が悪いことしてるって、ちゃんと認識して下さい。
「ナニが悪いねん?」って首傾げたアナタ。
人のHPの領域って、プライベートです。
そのプライベートをのぞき見して、悪くないはずないでしょう?
HPはこの様にして見るものではないと、そう思っています。
その点、ご理解の上、当サイトへお越し下さいませ。
理解出来ないなら来るなって。
ちなみに、このページをご覧になった方。
IPアドレスバレてますよ?
アクセス解析、付けてますからね。
0805虎
NGNGうーん……
セキュリティ板に来ている時点で抑えておくべき内容なんだけど
1)ウィルス定義ファイルは、常に最新にして置く(毎日でもいいくらい)
2)ウィルスバスターをあんまり信用しない
3)体験版をあんまり信用しない
再インストールしたら、ネットに繋ぐ前に、ノートンAVの製品版でも
買ってきていれることを推奨。
>>804
わざわざ晒さなくてもいい。放っておこうよ。
全然ログみないんだね、、、他スレにも似た様な事張ってあったけど。
大人なレス付けてくれてる間はやめなよ。
0807803
NGNGほんまにすぐに返してくれはるんですね。
ありがとうございます。
そうかー、ウイルスバスターはいまいちなんですね。
ノートン近日中に買ってきます。
ただ、まだいまいち良く判っていないんですが
駆除ツールって・・・
使えば全てOKってものではないのでしょうか?
色々本も読んだんですが、
どれも「配布されている駆除ツールを使いましょう」とだけあって…
駆除ツールって、どの様な条件の時に有効なんでしょうか?
しちめんどくさい質問ばかりで済みません。
0808虎
NGNGおれは思うのだが、>>804の書き込みは、
このページを見て戦々恐々としていた人が、ここしばらくのレスで
「なんだよー脅しかよー口だけかこのアマッ!!」かなんか逆ギレして
晒してやる馬鹿にしてやるみんなで笑ってくれよ、と、こういう行為に
出てしまったのではないのか、とも思うんだよな。
そう思えば気の毒だし、罵倒する気にもならないんだ。君もどうだね?
もう一回やられたら迷惑だけどな。
0809虎
NGNG原則として、ウィルスなりワームなりに一旦感染してしまうと、
どんな駆除ツールを使ったところで、100%の復旧というのは
難しいことなんだ。
必要なのは、「感染したから駆除する」ことじゃなくて、
「感染しないように予防する」こと。
そのためにも、ウィルス防御用のソフトは、信頼できるものを使って、
日々新ウィルスへの対策が追加されたパターンファイルをダウンロードして、
ブラウザの動作や、メールの内容を監視させておくべき。
あったりまえのことなんだけどな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG圧縮レベルって1でいいですか?
圧縮レベルの意味が解りません。
0812菜菜氏
NGNGどうしたらいいんですか?
ちなみなこれの文章は他人の家から打ってます。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://bbs.666host.com/
がウイルスであるとの話ですが、このページのソースのどこがウイルスなのか
教えてください。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG起動するたんびにネットワークセキュリティーを低い→高いに
いちいち設定しています。
ずっと固定したいんですけど、どうやればいいんでしょうか?。
0815
NGNG0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG60日間限定でしか使えないといわれたのですが
本当ですか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐにウィルスバスター体験版をダウンロードして実行したんですが
sirc32.exeってとこがやられちゃってアウトルック開けません。
パソ立ち上げるときも「sirc32.exeがみつかりません」って表示されるし。
富士通のサポートセンターは全く繋がらないので参ってます。
直し方教えて下さい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3034
0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0822817
NGNGありがとうございます!
眠いけどこれから頑張ってみます。
0823海女チュア
NGNG同じサーバ上にある普通の掲示板は書き込み出来るのですが
認証を必要とするディレクトリ(Basic認証)内の同じCGIの
掲示板には書き込み出来ません。
こういうことってありますか?
何か理由がお判りの方、どうぞご教示下さい。
非常に困ってるのでマジレスキボーン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています