初心者さん、何でも聞いてください!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
NGNG0002初心者さん@
NGNG何でID表示しなくなったんですか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウイルスは常に進化しているのです、これまで人間に感染しないと言われていたウイルスが突如人間で発病する事もあります。
これと同じようの機械に感染するウイルスも出てきたわけです。
ところで貴方のパソコンに感染したと思われる兆候は出ていませんか?
・動機がはげしい
(頻繁に何かデータを受信ランプが点滅していませんか)
・熱がある
(何も操作していない時にバックグランドでプログラムが
動いていませんか)
・ふるえがある
(FDドライブやCD−ROMドライブへ勝手にアクセス
していませんか)
すぐに病院へ行って処方箋を貰い、薬局へ行ってください。
ちなみにパソコンは機械ですので扶養家族とはみなされませんので医療費は全額負担です。
0005初心者
NGNG俺、全部の症状が見受けられます!!
良い病院教えてください!URLじゃなくて、住所で。
病院のホームページ、見てる余裕無さそうです!!!
00074
NGNG判りました、それは大変です。
貴方にとっては一刻を争う事態ですね、私どもも誠心誠意対処致しますので、貴方の連絡先を記入してください。
電話で貴方に間違いない事を確認後、一番近い病院をご連絡致します。
・お名前
・住所
・お電話番号
・メールアドレス
00084
NGNG>>5 が正解です。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできるんですか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者なんですけど、Windows2000ProをインストールしたパソコンをLANでつないでます。
そして、一方のパソコンにモデムをつないでインターネットをしてます。
インターネット共有の機能を使って、もう一方のPCからもインターネットできるようにしてます。
この環境で、ファイルとプリンタの共有をNetBEUIプロトコルでやりたいのですが、できるでしょうか?
001110
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんなウイルスに感染しているか調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
0014>13
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当に抜けるのでしょうか??
IPわかったら攻撃できるというのは知っているのですが
普通にやってるだけで抜けるのですか???
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG彼に>>6を薦めてageてください。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえなりかずき と さかもとちゃんが
スーパーハッカーだって聞いたんですが
弟子はとってるのですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっとスレ違いでみなさんから怒られそうなのですが
検索エンジンに自分のページをひっかけるには
どうしたらいいでしょうか。
メタにワードを書き込めと教わったんですが意味不明です。
親切な方、教えてください。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロボット型で高確率で引っかかるようになります。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG版違いのような気もするけど
>>20 も書いてるように、通常のロボットによる収集は全文検索なので
META タグに keyword を書く必要はありません。META に書かれた
キーワードが本当にそのページ内容を正しく表している保障がないため、
むしろ META の keyword を無視するロボットの方が多いと思います。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知ってたら教えて!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1.BIOSアップデート。(若しくはEEPROM交換)
2.起動ディスクをセットし、再起動。
3.FDISK.EXEを実行し、区画を全開放。
4.起動ディスクを外し、再起動。
「Operating Sysytem Not Found」が表示されれば駆除完了です。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコレには・・・だけど、
>>24
そこはかとなく・・(w
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG開きっぱなしになるって聞いたんですが?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=995966668
で聞いてみるとか
0029スパーハカーこと吉川洋太郎(仮名)
NGNG私の菊門もガバガバです。
新橋界隈でいろんな人に使ってもらってるからかな。
0030困ってる人
NGNGあのipって消せますか?
ip出してると、誰が書いてるか特定されるぞ!
って脅されたんですけど、(←ちなみに私は煽ったりしてないです)
ホントに特定できるものなんですか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイル操作まで出来るのですが、自分のもそうなってると思うと不安です。
どうやって対処すれば良いのですか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG挿入操作まで出来るのですが、自分のもそうなってると思うと不安です。
どうやって対処すれば良いのですか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイル共有しなけりゃ問題ない
共有してるファイルがあるなら、NetBEUIにする
これが一番簡単
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmeihou@aol.com
どんどんいろんなウィルス送ってやってください。
それとなくわからないように。
破壊してください。お願いします。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG記憶すりものなのですか?
ホームページをみるとどういうアドレスの人が見たかが
作ってる人には分かるものなのですか。前にあるホームページ
を見てたらいきなりそっからメールがきてびっくりしたんです。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってなんですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近ZAいれたのに1週間たってもアタックなし。
ADSLなのにおかしくねえ?タスクトレイにあるのにさあこれって常駐させてるってことでしょ?
そのくせおれがなんかプログラム使おうとするとすぐ警告する
そりゃ、おれだって初めは丁寧な文章でかいてたけど
あんま、教えてくんないんだもん
じゃあ、このスレの1か気の向いたひとよろしく!
0041(´ー`)y-~~~
NGNG最近ZAいれたのに1週間たってもポップアップで警告なし。
しない様に設定してねえのにおかしくねえ?タスクトレイにあるのにさあこれって常駐させてるってことでしょ?
そのくせおれがなんかプログラム使おうとすると設定忘れとかセキュリティレベルによってすぐ警告する
そりゃ、おれだって初めはいちいち文書いてマジレスしてたけど
あんま、面白くないんだもん
じゃあ、このスレの>>40の答えってことでよろしく!
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこちらでお勉強ください。
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無し
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048超初心者
NGNG日本語の所はないですか、あったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0049名無し
NGNG0050無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあらせ!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてもらえますか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてもらえますか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG紹介してもらえますか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあらしたらどうなるのですか?
おしえてください。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと、おみとろん+FW+アンチウィルスソフトを常駐させて
不具合はでませんか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>おみとろんでブラウザ情報の流出を防ぎたいんですけど
ヘッダのUser-Agentを書き換える
>あと、おみとろん+FW+アンチウィルスソフトを常駐させて
>不具合はでませんか?
環境によるんじゃないかな?、私はの場合は無いです
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし何故ブラウザ情報なんか?
ブラウザ情報の出る初心者BBSでWindows3000とか表示させて「すげー」とか
言われるしか使い道ないぞ。2chやUAからブラウザ自動判別するサイトでは不具合もあるし
>>57
日本語を喋ってください。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず出ないと思うよ。
システム的に競合しえないもの。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.1" とかしてきた奴に凶悪な
あくてぃぶえっくすを返したいんですが良さそうなのを教えてください。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログにあります、侵入活動のところの「出力」と「入力」の意味がよくわかり
ません。全く不勉強なのは反省いたしますが、教えていただけないでしょうか。
0065>61
NGNG大部分は
知らずに感染して、
きづかないまま放置している人たちでしょ。
もちろん無知や怠慢は免罪の理由にはならないが
まずおしえてあげることから始めるべきでは。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウィルスに感染してしまって、Wsock32.dll というファイルを削除しなくてはいけないんですが、このファイルを消したらパソコンにはどんな不具合が生じるんでしょうか??
事前になんのバックアップをとっておくべきですか??
0067>66
NGNG大概動かなくなると思われ。
Wsock32.dll が 汚染されているから削除ってことなら
隣から汚染されていない同じファイルをもってきて
DOS起動して上書き。
0068B
NGNG欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com
☆女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>66です。早速のレス、ありがとうございます。私は本当に初心者なので、さらに教えて頂きたいのですが、隣から同じファイルをもってくる、というのは、別のパソコンから、という意味でしょうか。
わずらわしく思われるでしょうが、良かったら教えて下さい。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdllが別にあるウィルスを参照してるわけでなく、直接ウィルスのプロセスが
組み込まれてるって事なんかな?
それが「ウィルス}ならそれだけが感染しているとは思えないが
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウィルスバスターで検索したら、一個のファイルが感染してます、と出たので(どのファイルかは不明です)、感染したウィルスについてネットで調べてみたんです。
TROJ HYBRIS というウィルスで、活動を開始するとWsock32.dllを改変してインターネットへの接続を監視する、と書いてありました。
私が分かるのはこれで全てなのですが、これらから、Wsock32.dllが感染していると決め付けるのは間違いでしょうか?
知識不足のせいで言葉が足りないところもあると思いますが、どうぞアドバイスをお願い致します。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGい
ぶ
り
す
な
ら
最
初
からそう言え
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしハイブリスの事にお詳しいのでしたら、具体的な対策をお教え願えませんでしょうか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Hybris&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
Wsock32.dllを差し替えるだけで解決みたいね。リカバリディスクからでも
拾って上書きすればいいんじゃないの。別のPCからでもいいけど。
つか、差出人不明のメールの添付(英字7文字だか8文字だかの)開いたでしょ。
メールの添付は絶対に開いては駄目。友達からのでも電話で確認する。
ウィルスに感染するとアドレス帳にあるアドレスに自動送信するからね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアドバイス、本当にありがとうございました。早速Wsock32.dllの差し替えをやってみます。
メールの添付ファイルは迂闊に開くな、とはきいていましたが、今回身にしみて実感しました。以後気をつけます。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG度々すみません。
早速リカバリディスクからwsock32.dllをコピーして、上書きしようとしたのですが、このファイルは置換または作成できません。Windowsが使用しています。という主旨のエラーがでてしまいました。どうすれば上書きできるのでしょうか。
恐縮ですが、ご指南願います。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例
del c:\windows\system\wsock32.dll
copy d:\windows\system\wsock32.dll c:\windows\system
ファイルパスは適当。本当は何処にあるか知らん。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分のプロバイダのメールをあまり教えたくないので
無料メール等を取得して、Fromをそのアドレスにしています。
試しに自分自身に送ったところ、ヘッダに
「X-My-Real-Login-Name: aiueo; smtp.hoge.moe.ne.jp」
と出ていました。
これだと自分のプロバイダのメールが
aiueo@hoge.moe.ne.jp
ってことがバレバレだと思うのですが、
このヘッダが出るのはメーラに依存するのでしょうか?
それともプロバイダに依存するのでしょうか?
ちなみにメーラは電八です。
0081お腹いっぱい
NGNG何がおきてんの?
0082お腹いっぱい
NGNGUDP Port 9001に180回
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰がどう見てもネタ。それにレスつける俺はあほ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう少し放置しといたほうが面白かったんじゃないか?
ネタにもならん。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG珍しい症状らしいけど、折れ以外にもないわけじゃないみたいだから
なんか原因わかりそうな人教えて
音楽ソフトと画像ソフトを使ってる時に主に落ちる。
音楽=90%、画像=60%くらい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>76,>>78さん(同一人物?)ありがとうございました。
あのあとWsock32.dllの差し替えをしてみたのですが、またウィルスバスターにひっかかってしまいました。wsock32.dllが感染していたのではなかったようです。
どうやったら感染したファイルを特定する事ができるのでしょうか。よろしければどなたかお教え下さい。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずここで”勝手に 再起動”で引いてくれ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
解決しても解決しなくても経過報告よろしくね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.trendmicro.co.jp/hybris/tool.asp
上の方のツール使ってみ
#ところでハイブリスってなんでトロイに分類されてるの?
#ワームじゃないのか?
0089八十五
NGNG解決法って云うか事例すら見つからん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG87に有っただろう。後、環境ぐらい書けよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最初の頃はウィルスかと心配になったが
「どーせ処理ミスかメモリ上書き警告無しバージョンだろう」
くらいにしか考えなくなった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093八十五
NGNGマジで??
勝手に再起動で検索したけどなかったし、
再起動だけで検索して200件くらい流し読みしたけどなかったような。
見落とし?
環境はWin98セレロン400メモリ128.
落ちるアプリはMIDI、MP3再生ソフト全般
photoshop、painter。あとは何書けばいいんだろう。
>>91
何か特定のアプリを使うとなる?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおそらくWin98のみにチェック入れたんでしょ。
OSすら分からなかったのでそこで話が食い違ったと思われる。
肝心の対策なんだが、うーん分からん・・
スマソ
0095八十五
NGNG2回PCを購入状態に戻すっていうのやってみたけど
(りかばりCDで)戻した直後テスト再生でまた落ちるし。
どういうシステムで勝手に再起動なんてしてるのか
マジで知りたい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし
思い返せばIE起動中が多いと思うな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勝手に再起動されるのはそんなに珍しいことでもないよ。
しかしこれだけの情報ではすこし原因を特定し難いな。
比較的重そうなアプリで落ちてるみたいだけど。
とりあえず下でウイルスチェックして問題なければ、Windows板とかのほうが
早く原因わかるんじゃないかな?
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGです。
誰か答えて・・・。(ToT)
0100八十五
NGNGそうなんだ。うちは常駐ソフト全部切って
音楽ソフトだけ・画像ソフトだけ立ち上げてても落ちるよ
よってリソース不足とかではないらしい。
>98
オンラインチェックは似無駄の件もあって
やったばっかり。
体験版も新しく入れたけど、異常なし。
まったくもって分からん。Win板逝ってきます
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正直、なにをしてるかわからん。
本メールアカウントから送ってるのにFromの欄を匿名メールアドレスに
書き換えてるだけって事か?そりゃあわかるさ、それは無理だろう。
普通のメーラーでも使える(らしい)Yahooメールでも使うといいだろう。
(匿名メールから送らないのはメーラー使えなくて面倒くさいってことだろ?)
もう寝るのでフォローよろすぃく
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0103八十五
NGNGhttp://member.clubbbq.com/
ここならSMTPもサポートしてるから
ISP名隠せるんじゃない?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応、アップデートはしてあるんですが・・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSP2入れてるんならWeb見ただけで感染ということはない、という話だ。
だだ感染しないわけじゃないのであまり無茶しないように,readme.exe
ダブルクリックするとか。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今までウィルスと同じように、おかしなプログラムを走らせたりしなければ大丈夫ってことですね。
レスどうもありがとう。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのソフトがポートを開けているのか調べる方法はありませんか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG感染してしまった場合の対処法は?
どなたかぜひ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポート1025はmstask.exeが使用してるみたいです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ユーザ名+パスワード」は大丈夫なのですが、
これに加えて「ドメイン」が必要なサイトがありまして、
iriaでどのように設定すればよいのか分かりません。
ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
0112107
NGNGありがとう
どこに書いてある?
あと1619も開いてることがあった
0113110
NGNGhttp://www.bc.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=find&page=0
ここに行ってキーワードに1025、過去ログ20を選んで検索すればでるよ。
1619はアプリケーションを一つずつ終了させていけばわからないかなぁ。
0114107
NGNGどうもありがとう
こんなんでました
http://ar3.easyml.com/goodml/user/1009/html/msg000000639.php3
0115blue&bule
NGNG>>66さんと似たような症状なのですが、先ほどウイルススキャンしていたら、
一つ感染していますと出ました。ソフトのホームページで調べた所、
http://www.nai.com/japan/virusinfo/virH.asp?v=W32/Hybris.gen@M
らしいのです。(ここ4ヶ月メールボックスすら開いた事ないのに・・・(;´Д`)
それで解決方法の
http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeevinfo.asp?ancQno=VR01072303&ancProd=McAfeevinfo
に進んだのですが、1番目の
>スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」をクリックし、"SFC”とタイプして「OK」をクリックします。
でイキナリ「見つかりません」と言われてしまします。。。
WINDOWSのバックアップCDも見つかりませんし、どうしたらよいのでしょうか・・・
どうかよろしくお願い致します。
ちなみに>>88さんのツールを使ってみた所、「Your System is NOT infected !」(システム改変はなし)と出ました。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよー分からんけどPathが通って無いんじゃないの?
0117115
NGNGpathが通ってないとはどういう事なんでしょうか・・・
初心者でスミソ。
接続状況を監視するウイルスって・・・ほっといても害がないような気はするんですが。。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・・・・接続状況を監視して色々悪さするの(W
0119115=117
NGNGやっぱりほっとけませんな。。。
誰か解決方法を御教授ください。
私もバックアップディスクをもっと探してみます。
0120>>119
NGNGみんな無知なくせして質問するヤツを楽しんでるだけ。自分で解決しろ
0121名無しさん@お腹いっぱい
NGNGアンチウイルスソフト2つ買わないといけないんでしょうか?
ノートンインターネットセキュリュティなんですが
ライセンス1つのみ販売ってないんですかね?
これって、常駐してるとオンラインでばれるものなんでしょうか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か、サイトで追加ライセンス発行ってなかったっけな??
不明瞭でスマソ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクライアントにバックドアって開かないの?
厨房な質問なんでこのスレで質問しました。
0124名無し
NGNGこれはnimdaに感染しているんでしょうか?
又、この場合の感染での対処法はどうしたら良いのしょう・・・
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれってNIMDAのウィルスファイルですよね?
Trendmicroでオンラインウィルス検索したら
ウィルスは発見されなかったのですが、感染してないってことですか?
この二つのファイルはそのままほっておいても大丈夫でしょうか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG124ではないんだけど、ファイルの作成日を確認するというのも
有効な方法だと思うんだけどどうだろ?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG9/18以降かどうかってこと? そっちのほうが手っ取り早いかな。
まあ、最近ウイルスチェックやってない雰囲気だから、たまにはちゃんと
スキャンしてもいいんじゃないか?
まえNimdaの質問しててコードレッド見つかった人いたし。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5312/
デザインイマイチだけど
「初心者のためのNIMDA対策のページです。」
0130梨子
NGNG世界中の知らない人にメールが送られているみたいで
200〜300Kぐらいの 重めのリターンメールが毎日来ます。
加えて ダイアルアップ回線を切ろうとすると
モニターが 一瞬切れて バックが青い画面の軽い警告が出ます。
助けてぇ〜〜っ!!!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132126
NGNG0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは最初からあるファイルだから別にあっても問題ない。
オンラインスキャンで見つからなかったんならまず問題ない。
ただし
・ブラウザの設定でWebページを確認しないにチェックしている。
・昔このページのオンラインスキャンを使ったことがある。
ならスキャンツールが最新でない可能性があるので要注意。
上記の場合は、Webページを表示するごとに更新にチェックし、もう一度やり直すのが
確実と思われます。
と、ここまで書いたが129が出たんで・・
0135126
NGNGこのオンラインスキャンは初めて使ったので
最新だと思います。
安心しました。 ありがとうございました。
0136115
NGNG0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバーチャルホストの設定のし方のサイトを教えてもらい
ましたが英語でした。翻訳しても日本の文法通りの文章には
ならないので理解に苦しんでおります。
現状は http://homepage:ポート番号/ としています。
他サイトも検索しましたが、実際にはバーチャルホストの知識が
ある人間への説明の仕方でしたので良く判りませんでした。
参考になる日本語サイトがあれば教えてください。
サーバーはApacheです。
http://homepage:ポート番号/ → http://homepage/~user/
↑この様に換えたいのです。
宜しくお願いします
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしたら触ってもいないのにPCのADSLが通信全開!
なんじゃコリャと接続を切り、ウィルススキャンにかけると・・・
NIMDA感染していました。
ウィルススキャンでemlファイルが124個。
IEバージョンアップしたんだけどその前に感染したみたいです。
駆除は一通り終わったんですが、ネットワークが全開になっていたのだ気になります。
サーバーに攻撃をかけるとか聞きますが、そのわりに行き来していたデーター量がハンパじゃなかったのですが・・・
共有フォルダに銀行関連の情報も入っていたため心配です。
何が行われていたのか、お教えいただけませんでしょうか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もあまり詳しくない。
Adminの権限があるアカウントでログインし。
”ファイル検索”で"SFC.*"をキーワードに検索して見ましょう。
なければSFCなんたらの対策は難しいかも。
見つかればファイル名を指定して実行に
C:\ほげ\ほげ\ほげ\sfc
そのフォルダの場所もすべて指定して実行してみてください。
パスとはC:\ほげ\ほげ\ほげ\のことです。
0140136
NGNG有難う!!
今から調べてみます!!(´∇`)
0141136
NGNG上書きするって策はどうでしょうか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はsfc.dllしか検索されなかったんで、139じゃだめかも。
ここは見た?一応無償修復ツールも置いてあったけど。
http://www.trendmicro.co.jp/hybris/index.asp
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=TROJ%5FHYBRIS%2EA
の別名の一番下にW32/HYBRIS@M, WIN32.HYBRIS.GENって書いてあるから同じものだと思うよ。
俺はもう寝るけどがんばって。
0144フリーメール
NGNG0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPOP3/IMAPかWebかぐらい書いてくれ…
なんとなくWebのような気がするが…
01461
NGNGhttp://members.tripod.co.jp/bingo852/
0147144
NGNG0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWebメールなら添付ファイルはhttpでDLって事になるんじゃないのか?(Webメールで添付ファイル貰った事無いから知らんけど…)
だったら大丈夫だろ?
HTMLメールをフレームやレイヤーで表示なんていう素敵な機能が付いてたらキミのブラウザとノートンの設定次第だな。
0149147
NGNG0150あ
NGNG質問はこちらで良かったかな??
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIE6.0(標準)にした場合、OEは 6.0.2600.0000でいいんでしょうか?
どこかにIEとOEの対応表みたいなのがあれば自分で調べたいんですが
IEのコード?表(5.5SP2→5.50.4807.2300みたいな)しか見つからなく
て・・・
0152
NGNGhttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie/OE5str.htm
の下の方。他のスレにあった。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブラウザの調子が悪いんです。
たとえば 最大化や元のサイズに戻す、閉じるのところが数字のような形になっています。
なぜだわかりません。 対応はどうすればよいですか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIE5.01のせいにしない。safeモードで再起動したらWin板かPC初心者板の質問スレ
100回はよんでくるように
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぞぬを入れる前までは、毎日のようにパターンの
アップデートがあったんだけど、なくなった。
この連休にぞぬいれたばっかりだから、
連休でトレンドマイクロも何もしてないだけ?
0157151
NGNGありがとうございましたーー!!!
ホント感謝します。
0158もくめざわねゆういち
NGNGここで勉強するよろしよ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
まぁ、IEとは特には関係無いようですね。
IEは悪くない…。
IEは悪くない…。
IEは悪くない…。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG友達に「串させば何でもできるよ」と言われたので、「どこに?」って
聞いたら、「ソケットだよ。馬鹿」といわれました。
パソコンの中を開けて見てみると、確かにさす場所はあるみたいなんですが
80番とかわかるようには書いてないんです。
そこで質問ですが、串を刺す場所は、パソコンのどの当たりにありますか?
それと、串っていえばパーツ屋ですぐわかって売ってくれますか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスーパーにも売ってるんじゃないの?
雑貨屋でも良いけど…。
0161もくめざわねゆういち
NGNGttp://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
刺す場所は筋と垂直にね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsambaとサンバと産婆って同じものですよね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG開かないし、フリーズします。
これは何が悪いんでしょう。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多分ネタだと思うけど、Googleとかで「site:2ch.net 串」で検索したら
過去ログいっぱいあるよ。
気をつけないと、先行者キャノン君が「どこかに悪いネット厨房はいね〜がぁ〜」
ってやってくるよ。
0165159
NGNG0166もくめざわねゆういち
NGNG仕様です。
Microsoft社の製品はアップグレードするたびに、性能が落ちる仕組みになっています。
5.01位にしといた方が無難でしょうね。
0167163
NGNG0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実は、友達から、他段串よりももっとすごいメビウス串という
があって、それは串をリング状につなぐんだと聞いたんです。
10回程回してから目的の場所へつなげれば絶対にわからない
っていうんですけど、こんなことってできるんですか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも拭いても取れないんです。
その後調子が悪くなって、急にメールをいっぱい送っているみたいなんです。
鼻血が原因でしょうか?
鼻血がついた後、返信メールが一杯くるようになったのですが、
送った覚えがないし、外人の言葉で返信してくるので、
何がなんだかわかりません。
鼻血がついた後からこうなりました。
鼻血がついたアダプターを変えなければだめでしょうか?
0170169
NGNG確か電気製品は水で洗ったりしたらだめだって聞いたんですけど、
鼻血なら洗っても大丈夫なのでしょうか?
ちょっと心配です。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGチョコレート食べ過ぎちゃだめっていってるでしょ!
0172169
NGNGチョコレートは食べていませんよ。
チョコレートは鼻血ではなくて虫歯ではないのですか?
とにかく食べていません。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバックドア開けっ放しとパンツ履かないのってどっちが危険?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfinger 79/udp Finger
このポートの出来る事って何ですか?
チェックかけたらメールサーバが開けているんですよ…
ArGoSoft Mail Serverってソフトなんですが
79はセキュリティー上開いているとダメって書いてあるんです
教えて下さい
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGI・・・イムポチン
S・・・氏ね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGI(いますぐ)
I(逝って)
S(しまえ!)
0179178
NGNG0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゆ、指入れて、中の具合探っちゃ、、だ、だめ、、、
わ、わたし、そんなにたくさんの人と、し、してないから。。。
・・び、微妙に、スレ、ち、違う。
0181?177
NGNGかぶってないじゃん。
・・・そういう意味なのね。本来。
俺、適当に答えちゃった。。
チミ、物知りね。尊敬。
0182180
NGNG>>175
ttp://elook.web.hitachi-densa.co.jp/security_result_port.html
ココ見てみ。ヤフーで一発検索(w
#Finger… ネットワークを通じて、特定のホストの個々のアカウントに関する情報を知ることが
できるシステム。
つまり、ログインユーザーのID晒すのね。メルサバの場合、、(以下略)
上のページ、他にも色々説明有るから良く読んでね。直では貼らなかったけど。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓ここなんですが有名なところですか?
Asia Pacific Network Information Center (NETBLK-APNIC-CIDR-BLK)
These addresses have been further assigned to Asia-Pacific users.
Contact info can be found in the APNIC database,
at WHOIS.APNIC.NET or http://www.apnic.net/
Please do not send spam complaints to APNIC.
AU
Netname: APNIC-CIDR-BLK2
Netblock: 210.0.0.0 - 211.255.255.255
Coordinator:
Administrator, System (SA90-ARIN) [No mailbox]
+61-7-3367-0490
Domain System inverse mapping provided by:
NS.APNIC.NET 203.37.255.97
SVC00.APNIC.NET 202.12.28.131
NS.TELSTRA.NET 203.50.0.137
NS.RIPE.NET 193.0.0.193
Regional Internet Registry for the Asia-Pacific Region.
*** Use whois -h whois.apnic.net***
*** or see http://www.apnic.net/db/ for database assistance ***
Record last updated on 03-May-2000.
Database last updated on 24-Sep-2001 23:29:08 EDT.
The ARIN Registration Services Host contains ONLY Internet
Network Information: Networks, ASN's, and related POC's.
Please use the whois server at rs.internic.net for DOMAIN related
Information and whois.nic.mil for NIPRNET Information.
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでSだけ、ずれるんでちゅか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG左揃えだからでちゅ♥
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうやったら繋がりますか?
コネクターを噴いて見ても繋がりません。
ランケーブルってどうやったらつまりが取れますか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ランケーブルってどうやったらつまりが取れますか?
しゃぶッて、吸う。
歯は立てるなよ。
特に裏筋の辺り念入りに。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホントにできるんでしょうか。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG友人のPCが勝手にダイヤルQ2にダイヤルアップしてしまうそうなんですが(多分えろサイトでなんか拾った)
OS(Win95)の再インストールせずに直す方法ってあるんでしょうか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふさわしいでしょうか。
0192お願い♪
NGNGこのパクり厨房を潰せ!
http://k.excite.co.jp/hp/u/omikoshi1/?pid=0001
↑メアド載ってる自己紹介のページ。
メールで荒らせ!
http://k.excite.co.jp/hp/w/send_to_pob/?owner=omikoshi1
↑管理者へのメッセージ
コイツを潰せ!!!!!!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG@ダイヤルアップネットワークの接続設定を全て削除し
プロバイダへの接続設定を最初からやり直す。
Aモデムと電話線をパソコンから取り外し、
もう2度とネットなんてしないと心に誓う。
Bとりあえず新しいパソコンを買う。特にMac。
再インストールもできないようじゃ困るな。
@ができなかったら本当にAかBを検討しなさい。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ダイヤルアップネットワークの接続設定を全て削除し
プロバイダへの接続設定を最初からやり直す。
それやっても、再起動時に復活させられる場合有るのね。
読み込み時active-X絡んでダイアルアプexe本体の起動、レジストリ値に
設定されると。
この場合、先ず本体見つけて止めないとダメ。
とにかく、色んなやり方有るハヅ。。IEの起動に本体絡める事も可能だし。
・・どうしても再インストールしたくないなら地道にやればクリーンイン
ストールしないでも「できるかもしれない」
作者に聞けば一番早い。
やっぱ、Bだね(w
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG間違いなく、できる
あと、エロサイトを回るなら普段は、
セキュリティの設定で
ファイルのダウンロードを無効にしておくと
少しは、安心かな。。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNTT 116に言って「Q2の接続拒否設定してくれ(無料)」と言えばOK
国際電話も拒否が可能だがNTTではやれないので
国際電話接続業者に電話する(116でその旨案内されるのでヨシとする)
0199もくめざわねゆういち
NGNGPC(&NET)初心者はパッチを当てないのが良く分かる。
https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
↑ここで「ProbeMyPorts」実行してopenってのが一つでもあったら、
「スタート」→「WindowsUpdate」から、「製品の更新」の「重要な更新 」
ぐらいはDLしときなさい。
わかん無い所があったら、ここのやさいお兄さんたちに聞いて御覧なさい。
ウィルスマシーンに変貌する前にネ。(近頃常時接続多いしサ)
0200梨子
NGNGTRO J SIRCAM.A と TRO J MTX.A.DLL って云うウイルスが検出されました。
前者はよく聞く トロイの木馬だそうですが
後者は 情報がないと診断されました。
2ちゃんねるの 皆さん方は御存知でしょうか?
ご存知でしたら 対処法を御教えくださいませんか?
見知らぬ方々に ウィルスメールが送られていて
御迷惑を かけまくっているので 辛いのです。
どうか 助けて下さい。
0201プロブラム初心者
NGNGCとかPORLとかでSGIを作る勉強しています。
というか、なんか、聞いたら、goto使うとセキュリテーに
まずいって言われたんだよう。
goto使っちゃまずいすか。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSGI??
・・・すげーな!!
グラフィク用ワークステーション作るのか!!
早速、別スレ立てれ。壮大なプロジャクトだ。
0203初心者
NGNGPort Probeのサイトでセキュのテストすると「21 FTP」と「23 Telnet」がopenとなってしまうんですが
どうすればClosedまたはStealth!となるのでしょうか?
マジで悩んでいます。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG違うよ>>201は会社起こすんだよ
0205プロブラム初心者
NGNG(地域に関係ないサーバ側地球的インタフェース)の
こてじゃん。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGZONE ALARMなどを使う必要はないでしょうか?
なお、ウィルスバスタは入れてます。
0208プロブラム初心者
NGNGリナスクスをルターの内側に入れればペーぺきっすよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPORLは?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211プロブラム初心者
NGNGPORLは、パワ・オールニガゼーショナル・ロシア・ラングエッデ
(ロシアで考案さられた、強力な組織的な構造をもつ言語)
と習いました。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓つまり、このようなモノでソース書くわけだな
(ёжё)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって言うか、君。
この板で一番物知りです。
0214プロブラム初心者
NGNGていうか、モノは普通のabcでソースかけます。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロブラムは。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0217プロブラム初心者
NGNG0218おひろ
NGNG遊びながら煙草を吸っていたら、「パソコンの前で煙草を吸うな」と
怒鳴られました。
パソコンの前で煙草を吸っちゃいけないんですか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほろ。。。
そいで、
「地域に関係ないサーバ側地球的インタフェース」
に乗っ取ってやる訳だ。。。
勉強したぞ。。サンクス
グロバルなわけだから、何語使っても良いのね。
0220ひほへ
NGNGパソコンだってタバコも吸えばコーヒーものむよ。
遠慮したら、頭からかけてやるといい。
0221おひろ
NGNGそれはだめだと思います。
だって、コーヒーかけたら火を吹くでしょ?
爆発とかしたら怖いし。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ以前に未成年は吸っちゃイカンゾ。
0223おひろ
NGNG未成年じゃありません。
運転免許持ってます。
それに20歳だし。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタバコは24歳からだ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところでプロブラムは?
0226おひろ
NGNGうそはやめてください。
ニコレットだって20歳から買えますよ。
それに、24歳になったら禁煙する年頃でしょう。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱり君はこの板1の物知りだな。
0229おひろ
NGNGプロブラムじゃ無くて、プロブレムでは?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↑でなんかわかるんですか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃなかったのか?
勘違いだったらスマンな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺に難しいことを聞くな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0234おひろ
NGNG違いますよ。
プロブラム初心者ではありません。
プロブレムでしょう?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG騙されついでに、、、
今のパソコンは昔のと違ってタバコぐらい吸っても大丈夫じゃないか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも友達のパソコンなんだから友達の意思に従うのが吉。
0237おひろ
NGNGでも、友達は異常に怒ります。
普段怒らない友達が怒るくらいだから、相当な意味があると思っています。
タバコは友人も吸いますし、怒る理由は無いと思うのですが、
なぜか怒るのです。
パソコンはIBMのアプティバです。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんまタール重い奴だとダメよ。CPUクーラーのファン
逝かれるから。
1mgのライトな奴ね。
0239プロブラム初心者
NGNGだって、コンピュータが、自分で解決できるように、
コンピュータが理解できるように人が書いたムーブメントだよ。
眠りもできなすあじゃないか!
0240おひろ
NGNG確かに僕の吸っている煙草はマイルドセブンなので、
重いかもしれません。
でも、僕の使ってるこのPC9821XA12は、タバコには
ビドウダ煮しませんよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0243おひろ
NGNGそんなテストまでするんですか?
ショートホープとかのタバコとか吸わせて、どのくらい持つかとかも
テストするなんて、はじめて聞きました。
にわかに信じがたい話ですね。
乗っかったりはするでしょうけど。
0244おひろ
NGNG明確な答えをもらわずにこのまま寝ることになるなんて
夢にも見やしない。
0245おひろ
NGNG何でこのスレアホが多いんだ。それに比べて俺は神だな。
みんなから気持ち悪がられても、人から後ろ指さされても、
隣の人から変な奴と思われても、なんと言われようと物知りな俺は偉い。
じゃー俺は寝るぞ。
一般人は俺の煽りを気にせずに、このまま無駄な話を続けてくれ。(ププッ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247おひろ
NGNG僕の偽者が出たって事は、ぼくは人気者って事ですか?
これはいやはや、あながち悪い気持ちではありません。
ありがとうございます。
02481
NGNGhttp://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰か何とかしろー
0250マジレス
NGNG0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう寝たの?
頭いい奴からかうのが俺の趣味なんだ。
戻ってきてくれー。
0254マジレス
NGNG0255生抜
NGNG↑でなんかわかるんですか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0257マジレス
NGNG大変勉強になりました。
ようは、ゲームソフトを買うつもりが
間違って仏壇を買ってしまった・・・
と、言うのと同じ事ですね。
0258純心者
NGNG中から黒い平たい虫のようなのが何匹か飛び出してきました。
友達に聞いたら、「それは何かのワームの親になったやつだ」
と言われたんですけど、ほんとなの?
マックロソフトに連絡しといた方がいいでせうか。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0260純心者
NGNG「インターネットエスクプロータとアウトルックリスクプラス
が交尾するとミムダを産む」ってほんと?
0261へたれ小僧
NGNGフィルタリングでもなく、インターネットをやらないことって、ほんと?
0262
NGNG間違ってるよ
ホモだから穴に入れても
何も、産まない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264おひろ
NGNGたとえば知らないうちに戸籍が消される事だってありえますか。
知らないうちに住所が変更されていたり、免許証が抹消されていたりすることはありえますか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG死んじゃうとそうなるんじゃない?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここのIP経由で、ノートンがトロイの木馬の警告出したり、
ルーターのフィルタログを見るとTCPポート:80・TCPポート:113
を数秒おきに叩かれたたりしてるけどなんなのさ?
(ノートンが反応したIPだけフィルター掛けてます)
フィルター掛けたIPだけだけど、UDPポート:116もフィルターに
掛かってました、116ポートの説明を検索したら
「SNMPはシステムの情報を簡単に引き出せるため、クラッカーに狙われやすいともいえます」
だって...これって問題なし?
http://www.apnic.net/
からのIPを全てフィルタリングした方がいいのかな?
61.0.0.0 - 61.255.255.255こんな感じ?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らないうちに養子にされてたり、知らないうちに離婚されてたり、
知らないうちに結婚してたりすることもありえるらしいぞー。
仙台市が対策中(ちょい違
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010926-00000073-mai-soci
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIP経由って何さ。
そこに串があるってでもいうの?
つまんない。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG接続を切るたびに変わるという話も聞いたんですがどっちが本当ですか?
それとも接続するたびにパソコン1台1台に固有に割り当てられるという意味ですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>接続を切るたびに変わる
そりゃDHCPだナ。
会社や大学みたいなLANじゃなきゃ、ほとんどDHCPだゾ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDHCPってなんですか?
ぼくのところはADSLでLANなんですが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできれば自力で調べてほしいゾ。
接続するたびにパソコン1台1台に固有に割り当てられるのがDHCPでナ。
Dynamic Host Configuration Protocolの略なんだナ。
ADSLはLANじゃナイゾ。
0275
NGNGびっちりブロックログが残ってるんだけど
これ、コードレッドでしょ?
みんなのところもそうでしょ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます
http://www.mse.co.jp/ip_domain/domain_text.html
を見ているんですが,他に何か分かりやすいサイトはありますか?
最近この辺のこと知りたいので良かったら教えてください
0277ノートン先生の生徒
NGNGいーや、ADSLモデムがルータタイプになってから、
ノートン先生のログはゼロ。先生は毎日、暇しているようです。
3週間経つけど、今だに記録なし。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG店主「hey、おまちど」
客A「ヲ!トロじゃん!」
客B「心情を吐露する」
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG{
ヲ!
トロじゃん!
}
客B
{
古今亭は
志ん生
}
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイをトロジャ
ンと書くのは勘弁してもら
えないかね
? 店主「hey、おまちど」 客A「ヲ!
トロじゃん!」
客B「心情を吐
露する」
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインデント入れるぐらいのひねりが欲しかった。
0287やさしいお兄さんへ
NGNGすみません、
>「スタート」→「WindowsUpdate」から、「製品の更新」の「重要な更新 」
ぐらいはDLしときなさい。
これってDLするとどうなるんですか?
いったいどんなものなのか教えてくれませんか・・・
0288インデント
NGNG0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG○やさいお兄さん
食え。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすればいいんでしょうか?
OSは2000です。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロキシのおまけにwebサーバとメールサーバもできる
http://homepage2.nifty.com/spw/bjd/
0293じゃあ
NGNGいつも聞いてるホントの兄が入院中で
聞ける状態じゃないんで、マジメに判らないんですよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大体なんで幽霊に足があるんだよ。
笑ったよ。>>293
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG199さんは知りませんが私(287)は
ネタではありません!
いつもは必要に応じて設定とか
やってもらってたんですが、
このまま何もしないでいいものなのか
ちょっと不安になってきたので…
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ違い。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ?
そうでしたか・・・
すみません、お騒がせしました。
スレを探す旅に出ます。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポートスキャンされまくりなんですけど
これって何なんでしょう?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0303名無しさん@お腹いっぱい
NGNGすでに入っていて、削除したくて
「アプリケーションの追加と削除」
でやろうとすると必ずフリーズするんですが
ほかの方法でアプリごと
削除することはできますか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0305#
NGNG診断君では串のIPだったのですが、
これはどういうことですか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその串を書きなさい。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのような時は、右斜め前45度ぐらいの角度から刺しましょう。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夜寝る頃になると、おしりがひどく痒くなるんです。
ワームなんでしょうか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG御尻の穴にガムテープ張って、ペリッってやって舐めてみ。
結果はココで調べて↓
http://vbc.trendmicro.co.jp/vbc/vinfo/vdb/index.asp
検索窓に、舐めた時の味、甘かったら、「甘いって」書いて、
プルダウンは「キーワード」にしてからクリクしてね。
・・・お大事に。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご指導ください。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbe動詞を変えるのを忘れずに。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGああ、今ね、Nimda関係のアタック多くてサーバ管理者さんの
問い合わせ殺到してるのよ。
んだから、エラー多いネ。
正確な結果欲しいなら最低、20回は必要。
今時常識。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGああ、今ね、Nimda関係のアタック多くてサーバ管理者さんの
問い合わせ殺到してるのよ。
んだから、エラー多いネ。
正確な結果欲しいなら最低、20回は必要。
今時常識。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0315もくめざわねゆういち
NGNG>>287
Windowsは買った時点から、セキュリティの問題が多数見つかっています。
これを悪用されると、ハッカーやクラッカーと言った人がPCにいとも簡単に侵入してきて、
悪さをするのですが、MSはそれに対して問題のある個所をインストールする事により、
改善する事が出来るようにしています。
「重要な更新」って所だけでも、DLしてインストールしとかないと怖いですよ。
セキュ板は楽しいなぁ…。
0316287
NGNGそういう事で必要だったんですね。
ありがとうございました。
よく知らないことは怖くてできなかったので、
早速やってみます。
0317初心者
NGNG教えてください。お願いします。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG速攻回線切る。
いや・・・そんなことしなくても変な鯖立ち上げていない限りは、
ルータ入れてれば心配するほどでもない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0321初心者
NGNGいろいろなリンクが張ってありますが
ウィルスへのリンク(既出も含め)を張ることは犯罪になるのでしょうか?
それともそこへウィルスをUPした人が罪に問われるのでしょうか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・・・コレだからニポーン人は困る。。。
皆、ニムダに焼かれてしまへ。。。
0323名無しさん
NGNGFIREWALLとブラクラチェッカーで、日本語解説の付いた物、ありませんか?
英語に弱いので、下手にDLすると、パニくりそうで、できません。
どうか、いいサイト教えてください。
(ボコボコにたたかれるかな?マジなんだけどな・・・。)
0324名無しさん
NGNG323です。
今、他のスレ読み直したら、自分で勉強すべきだと実感した。
また、本当に困ったときに寄せてもらいます。
goodbye.(荒らしじゃないよ。)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワーム駆除済みで上げたリンク先が再感染する事もあるんだな。。。
基本的にここの板ではリンクは情報として扱っていると思うし
それを理解していないと話が進まない場合も多い。
犯罪になるかどうかは大抵はギリギリセーフじゃないのか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいわゆる接続中に鳴るダイヤル音(ブロロロロってやつ)が
いつもより多めに鳴ってるのです
怪しいと思って、すぐに切断して接続先のプロパティを
見てみると電話番号の欄に0990で始まる番号が入ってました
外部から勝手に接続先の電話番号を変える事が出来るんですか?
それと、もしそのまま接続していたらちゃんと繋がるんでしょうか?(ID、パスワードが違いますとか出ないの?)
いつから番号が変わってたかは全然わかりません・・・
電話代がウン十万とかになってたらどうしよう
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ見れ
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見てきます
0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来たんですが、(どこからきたのかは全くわからない)
これはなんなんでしょうか?
初心者で全くわかりません。
何かまずいものでしょうか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>どこからきたのかは全くわからない
捨てろ。。。ウイルスの可能性大。
・・・マックユーザーか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwinです。
メーラーもアウトルックじゃないんですが。
ヘッダ情報(?)とかでなにかわかりますか?
nttkngw013148.flets.ppp.infoweb.ne.jp [61.124.51.148]
とかなってるんですが・・・
0333331
NGNGは330に対して。
0334327
NGNGあやしいEXEファイルを拾って実行した覚えはないんだけどな・・・
HTMLやCGI上から接続先を変えられる事とかは有り得るのかな?
とりあえず116に電話して確認した方が良いのかな?
親元なんだけど・・・(鬱)
0335331
NGNG誤爆。カキコ遅れた。
送り主、多分神奈川辺り?のフレッツツユーザー。
友達で居る?
でも相手は他人だろうと、ウイルスである場合は感染した被害者。
別に悪意では無いはず。
その辺勘違いする輩、時々居るから。君がそうだとは言わないけど。
添付ファイル名、ランダムにするのは最近のウイルスの常套手段。
ファイル名でウイルスだと特定させないため。そして、興味本位から
実行させるため。
ウイルスの扱い方良く解らないなら、悪い事は言わない、捨てろ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのダイアルアップアイコンまだ残ってる?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG時代遅れといわれるかもしれませんが、最近インターネットをはじめて
NeoPlanetというブラウザに出会いました。自分はすごく気に入って使って
いるんですが、この間振りまかれたウィルスが怖くて使えません。IE6にし、
Virusソフトも入れてセキュリティはある程度大丈夫だとは思うんですが、
このセキュリティがNeoPlanetに反映されるのかわからず。。
こまってます。せっかくスキン作ったんで、使いたいなっつー気持ちと
パソコンやられちゃぁ困るしな、でこまっとります。
誰かご存知のかた教えてください。
0338334
NGNGデフォルトの設定の接続先電話番号が書き換わってた
だからIDとパスワードは元々使ってるプロバイダの物なんだけど
(ちなみにパスワードは接続する度に打ち込んでる)
アイコンというのはPC二台の間に電話の絵のやつの事?
0339332
NGNGありがとうございました。
はい。捨てます。
クリックしてもなにもおきなかったんだけど平気だったのかしら・・・
神奈川・・・思い当たる節はないんです・・・。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0990ってQ2でしょ?
プロバイダどこ?インターQ?
0341335
NGNGクリクしちゃたのねんん。。
一応アンチウイルス入れて無かったら入れて、パターンファイル更新して
ウイルススキャン掛けた方が良いよ。。
・・・そうそう、再起動というか電源落す前の方がベストだけど。。。
0342338
NGNGプロバイダはKDDIでテレホーダイにも入ってます
つまり、今日、異変に気付いて確認してみたら0990になってたわけです
もしかしたら気付いたのが早くて一度も0990で接続はしてないかもしれないし
あるいは、しばらくそのまま使ってて今日初めて気付いたのかもしれません。
接続したときのIDとパスはKDDIの物です
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGC:\WINDOWS\Downloaded Program Files
↑ここに怪しいファイルは無い
0344338
NGNGショックウエーブフラッシュオブジェクト
ヤフーチャット1.3jp
↑
の二つがあります
二つとも状態が『壊れています』
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何が怪しいのかわからんと思われ。
漏れはShockwaveFlashしか入れとらんけど。
横レス、スマヌ。。。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0347345
NGNG0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際に繋げてみてどこにかけてるか確認したほうがいい
ここの窓にIP貼り付けてサーチ
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/ipcheck.html
0349338
NGNGごめん、0990の番号は消しちゃったんだよね
て言うか慌ててて元の電話番号を上から貼り付けちゃった。
今は大丈夫みたい、時々ここ行って確認する事にします
0350おろおろ
NGNGしばらく見て回ってから気づいたのですが,これってアウト?
恐いお兄さんが家庭訪問に来る?
0351もくめざわねゆういち
NGNGパスワード付って、「xxx:xxx@yahoo.co.jp」みたいなの?
別に怖いお兄さんはこないと思うけど…。
この場合だったら情報とか漏れたりしないよ。
もし怖かったらここのやさいお兄さん達に尋ねると良いね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてください!
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらがいいですか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今までに打ち込んだ文字が出て恥ずかしいんだけど、
どうしたら出ないようにできる?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG罰が当たったのでしょうか?
異鈍器とWindowsXPも怪しいような気もする、これって何でしょうか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで設定できる。
ところで何書いたんだ?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウイルス?に感染している模様。
マカフィーで2つほど出てきたのですが駆除できません。
これどうすればよいのでしょう?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1.ケーブルぶっこ抜く
2.PCの蓋オープン
3.ハードディスク取り外す
4.ハンマーで叩き壊す
5.「ふっ、これでネットからドキュソが減ったぜ…」と自己満足する
いじょ
0360358
NGNGそんなバカな(藁
俺はハードディスクの取り出し方さえわかりません。
しかしなんかインターネット一時ファイルにあっただけのようで
削除したら検出されなくなりました。たぶんもう大丈夫、かな?
とりあえずよかった・・・
0361初心者
NGNG遅くなりました。
参考になりました、ありがとうございます。
0362たけぐみ すずきたくや
NGNGパパにきいたら、虫がわいてんだからちょっとしがいせんに
あててやれっていた。
みずむしだってなっだってしがいせんでなおらんものはない
て、パパわいいます。
ほうずらか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお兄ちゃん。。やさしい。。お兄ちゃん。
どこにいってたの?僕ずっと、待ってたんだよ。292.1366.98.305 で。
はやく来て。。。。。はやく入ってきて。。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsygateでパケットログ見てもルーターのMACアドレスしか見当たりません。
ルーターを使ってると相手のMACアドレスは調べられないのですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰か助けてください 困ってます ちなみに超素人です
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがあります。ウイルスバスター2001を入れてますが駆除できません。
ワードはXPを使ってますどう駆除すればいいか知っている方教えて
ください。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今度私の部課に同じ大学の後輩が配属され、初めて部下を持ちました。
飲みに行ったり相談に乗ったり、、、何でもしてやりました。。
そしたら、そ、、たら、、、。。妻の奴と。。。。
これが鳥居の竹馬ですか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生で部下の後ろの穴に淹れてみる
>>372
生で淹れてみてから1週間ぐらい待つ。
トイレで何か違和感感じ、そのうち
刺すような痛みを感じだしたらBingo。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお医者さんに見てもらう ヽ(´▽`)ノ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一面かさかさした感じで、ぶつぶつも超出来てきました。
彼に聞いたら、「寝不足かな?一日中付けっぱなしだろ。」
と超言われたので、それからは毎日8時間以上は電源を落とし
ていますが、全然超よくなりません。
今見たら小さい赤いぼうぼつが一杯超できてる。。。。
超ウィルスが入ったのでしょうか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意識して繊維質を超食べましょう。
0377tako8
NGNGフリーメールをゲットしようとしてて、友達に聞いたところhotmailが一番安全でいいんじゃないかなって言われまして。
ほんとのところパスワードの漏出とかは無いんですか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30年間 無事故無違反。前科前歴無です。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁhotmailか・・・他の無料のやつはどれも怪しいから・・・無難かな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG定期的にパスを変更する等の
危機管理が一番重要だと思われ。
0381
NGNGパスはIDと同じか、パスを含んだIDにするよとし
0382とある板で
NGNG>調べています。かわいそうに..知らんだろうがな(笑)
との書き込みがありました
これって実在するのですか?で何がわかるのでしょう?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG繋いで放っておいた
↓
ダイヤルアップ切断
↓
変なのでモニターの電源入れる
↓
例外なんたら・・・
↓
Enter押してWindowsに戻る
↓
起動した覚えの無いIEが動いていた
(その後例外xxxで閉じたのがIE&ZAと判明)
↓
(゚Д゚)マズー?
だったんですがこれって何でしょうか?
今まで起きた事無い現象なのでよく解らないんですが・・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名無しで変なメールが送られてきました。
なにも書いて無いんですが付属ファイルが付いてました。
付属ファイルは LHLBINCHE...(22KB)
開いても大丈夫でしょうか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に開いてもどうってことない。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「動いてる機械に手ぇ突っ込んだらどうなるか」的
やさし〜い問題ではないと思う
新しい職場に行ったけど「その会社では何が良い行動で何が悪い行動になるかわからない状態」みてえな。
「このメールはウィルス付です!開けないで!」
明らかにわかる易しい問題ならわかるが
「メェルに危険を感じていない」
「ウィルスとはどのような動作をするか分かってない」
な感じでDo
0390名無しさん
NGNG信用できないな。
悪意は無くても感染してる奴が居るし。
0391ん〜ま
NGNGそれは多いにあるな。
「ウイルスはメールで送られて来る」と思いこんでる向きが殆ど。
難しい事を言って理解して貰えないよ。そーゆー「一般じょーしき」を見越して
予め対処する必要があると思われ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電話で確かめて(ワームによる自動送信でないかどうか)
そのうえウィルスチェックする、最低このくらいすべき
(折れ友達とexeやりとりしないから経験ないけど。ソースのtxtで送ると安全やね)
まあどんなアドレスからでも本文が無かったり英文だったりするのは
即捨て。チェックする時間の無駄。
ところで初心者ほどおっかなくてそういうの開けないと思ったんだが、逆なのか
ワームの類もこれだけ広まるわけやね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG規則「Default Block Senna Spy Trojan」が 165.76.42.106,11000 をブロックしました。 詳細:
インバウンド TCP 接続
ローカルアドレス、 サービスは 165.76.42.106,11000
リモートアドレス、 サービスは 210.167.246.35,nfs
なにこれ?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ、映画版に張ってあったリンクなんだけど、
いったいなんなんですか?うかつにも開いたらブラウザに文字が
ズラズラ〜っとでてきて、その中にRemoveなんとか、って文字が
見えたんで、びびってすぐ閉じた。
ちょっとしたいらずら?それとも、やばい?
0395
NGNGぞぬ入れてますが、今日こんな警告出ました。
ファイアウォールは、外部ネットワークが. から
全ルーターマルチキャストアドレス (224.0.0.2)
(ICMP Router Solicit)へアクセスしようとした
のをブロックしました.
いつものヤツとは明らかに違うんですけど、何なのでしょうか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0397すぱまーさん@ウィルス大好き
NGNGやられたね
JS.SEEKERだよ
0398394
NGNG( )
/ ヽ
トレンドマイクロで検索かけて調べてみたらいろんなseekerが出てきたけど、
なんかレジストリをいじられてるようだ。
場所:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
値: "Window_Placement"が追加されてる。
場所:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser
値: "ITBarLayout" が追加されてる。
ひとまず、この値を削除すれば解決するの?
removeなんたら、ってひょっとしてファイル消されたの?
俺、取り乱してる??落ち着け、俺。
0399すぱまーさん@ウィルス大好き
NGNG感染ファイル削除な
でもおしかったな
そのままダウンすりゃMACOSになってたぞ
0400394
NGNGヽ(`Д´)ノ ホントニ!?
( ) スゲェ!!
/ ヽ
ll|l ピョン!
(`Д´) ・・・・・・
ノ(丿)
」」
ヽ(`Д´) イ、イヤ・・イマハエンリョシトクヨ
(丿) ゴメンナ・・・
」」
0401福岡男
NGNGきになることがあるんです。Anti Virusでメール設定を確認しよったら、一つ
自分のアドレスやないもんがあって、それが保護されとらんってなっとたんです。
同じソフト持ってる人はわかってくれるとおもうんやけど、保護しとらんかったら
赤で警告みたいなんがついてるんですよ。自分のつかっとうメールソフトは
Outlook Express で、そのアドレスは今まで見たことないやつやけん、保護するにも
していいんかわからん状態です。で、symantecさんにもfax送ったんやけど、返事なし。。
ウィルスはみつからんかったし、なんでかわかる人おしえてください。
そのアドレスっちゅーのが、
0000000b@127.0.0.1 : 32260 っていうやつです。
わかるかた教えてください。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのアドレスはフェイクです。無視してよし。
発信元ぐらいはいくらでもいじれるから。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGZoneAlarm日本語化しただけなの?
0404福岡男
NGNGよーわからんけど、(初心者なもんで)
気にせんでいいということすっね。
ありがとう!
これで安心して眠れる。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcookieのブロックの設定ってのがあるのですがどれ
にしたらいいんでしょう?
よくクッキーは残さず食べろっていわれるのですが
よく意味がわからんのです
0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG詳細設定でファースト/サードパーティ共にブロック、セッションクッキーは受け入れる。
後は、保存が必要なサイトのみWebサイト編集で許可を追加。
ってな感じでどうだ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサイトが荒らしまがいにあっています。そこのサイトはリンクから外せない
事情があるので、こちらからはなんとも言えないのですが困ったことに
俺のHPのリンクから行った人が荒らしまがいの行為をしているらしいのです。
そのため、そこの管理人にチクチク文句言われています。
荒らしまがいは同一人物らしいのですが、ホストが******.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp
なのですが*****の部分がいつもかわるのです。どうしてかわるのでしょう。
親切な方おしえてください。
どこに住んでるか調べるとか、弾く方法とかはないのでしょうか。
0408408
NGNGの画面になるのですが3日前からアダルトサイトの広告がでてしまいます。
エロサイトに頻繁に出入りしていた自分が悪いのですが、どうしたらよいのでしょうか?
どなたかよろしくおねがいします。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダイヤルアップなんじゃないの?
ダイヤルアップだと接続する毎にリモホは変わるよ
>>408
ツール>インターネット>全般>ホームページの設定を確認
ツール>インターネット>プログラム>Webの設定のリセット
スタート>ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップ
怪しいやつがないかチェック
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
0410EPSONドライバほしい
NGNGを開くと、韓国語のフォントをダウンロードしろって
いうけど、ここ何?EPSONじゃないの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG修復、検疫、削除のいずれも不能でした。
キャッシュから該当ページをエディタで開いてソースから何らかの情
報を得ようと思いましたが、開くこともできませんでした。
どなたかこんなシャバい僕を救ってやって下さい(ペコリ
該当ページ(注:上記内容を確認して下さい
ttp://www.warezvibe.com/index.php?page=1&type=APP
とりあえずブラウザを強制終了してノートンアンチウィルスで全てのド
ライブをスキャンしてみましたが、感染ファイルは見つかりませんでし
たが心配です・・・。
0412411
NGNGわかりませんがウィルス名らしきものが見つかりました。
もう少し自分で調べてみます。
失礼しました。
0413408
NGNGとりあえず、広告の方はなんとか消す事が出来ました。
どうもありがとうございました。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ何か問題あるの?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0416405
NGNGそ、その設定でクッキーは残さず食べろってのができるんですか?
今まではたまったクッキーは削除してました
0417408
NGNGですが通常でいけばjcomが最初にたち上がるんですが、全般>ホーム
ページの設定を確認とやってみたんですがjcomの字がなくどうしても
ニフティが最初にでてきてしまうんです。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>jcomの字がなく
ごめん
意味がわからない
J-COMってCATVのあれ?
http://www/
だけでいいんじゃなかたっけ?
設定が戻っちゃうって事?
0419名無しさん
NGNG↑これなんですか?ウィルスですか?教えて下さい。お願いします。
怖いんですよね。こういうアドレス軽々しく出す人って。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG怪しいと思ったら開かなけりゃいいじゃん。メールと同じ
0421408
NGNG言われた事を基にいろいろいじっていたらなんとか問題解決いたしました。
どうもありがとうございました。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよろしくお願いします。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブロックしたくないんだったら簡単だろ。
既定→すべてのCookieを受け入れる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインストール時に必ずエラーが出ます。
(「原因不明のエラーが発生しました」というふうに)。
OSはWIN98SEですが、何か問題がありますか?
あとIE、OEの代わりに使えるフリーウェアをご存知でしたら
併せてお願いします。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエラーが出るとかいわれてもわからない。
情報不足。
っていうかWin板かソフトウェア板でする質問だろ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウイルス対策ソフトが互換モードでも動作しません,
どなたか動作するソフトを教えて下さい。
ちなみにEasy CD Creater4.02とNorton Antivirus使用しています。
0427Fiye
NGNGブラウザのホームページの設定のことだろうか?
ここで言う"ホームページ"は
えーと、インターネット行く巣プローらなどが最初に表示するページのことね。
#本来はこれがほんとのホームページなのに.....
もしこれだとすると、windows板の質問だ。
IEだたら
ツール->インターネットオプション->全般->ホームページの設定
を変えてみたまへ。
0428電8ユーザ>>422
NGNGHTMLメールを扱わない、設定していないことは行わないのでユーザーが意識したとおりにしか動くなど、セキュリティ面(ウィルス面)では強いが、利便性はとても低い。
0429428
NGNGは「ユーザーが設定した通りにしか動かない」の誤記でした。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんとか成りませんでしょうか?
おねがいします。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこの掲示板?
見ないとなんとも言えないッス。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG駆除と削除
隔離と放置
意味の違いの説明お願いします。
0433ZoneAlarm
NGNGこれはなんですか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警告出るんですがどうすればいいでしょうか?
ノイローゼになりそう。。。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語のサイトある?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無視するか
ZoneAlarmを外すか
回線切って寝るか
>>436
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Zonelabs/Firewall_ZL.html
04391
NGNG0440436
NGNGおお!これで使えるよ。
どうもありがと。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG送られて来たんですけど、これってウィルスですか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逝って来ます……。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0444
NGNGどんなやつがいい?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhybris??
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブラウザの最小化、最大化の四角いマークが数字に変わってしまってるんですが
これはウィルスの仕業でしょうか?あと、標準ボタン欄のとこの右向きの三角印まで数字になってしまっています。
夕方頃にPCつけてた時には、こんなことにはなっていなかったんですが・・・
ご教授おねがいします。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「DLLファイルが見つかりません」と表示されるので
調べてみたら、vsruledb.dllとvsdb.dllファイルがありませんでした。
仕方ないのでアンインストールしたのですが、何故かゾーンアラームは
消えておらず、ネットにつながらなくなりました。
どうしたらいいですか?
0449447
NGNGダメでした。
どうやったら消えてくれるのだろうか・・・。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素早い対応ありがとうございました!元通りになりました〜!多謝!!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG虹彩で照合する奴。
でも、覗きと勘違いされそうだね。。
泥棒と玄関で鉢合わせしたら、目ん玉くり抜かれるだろうし。
0452444
NGNGありがとう。
さすがセキュリティ板。
聞いてよかった。
0453kan
NGNGここ1ヶ月以上無言や[バーカ」などの一言で切られてしまう
電話を受けているんですが
仮に電話番号がわかれば相手の情報って入手することができるんでしょうか?
確実にそのネカマかどうかはわからないんですが
着信履歴が出ているときがありました(そこにかけてみても出ませんが・・・)
どなたか 相手をギャフンと言わせられる方法あったら 教えてください
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警察に電話
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(216.218.132.98) (TCP Port 1569) [TCPフラグ: S].
からあなたのコンピュータ(TCP Port 81)へのアクセスをブロックしました.
このcorn.2ch.net って?・・・・
0456455
NGNG0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしかして守谷スレと関係あり?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっそく訊いてもよろしいでしょうか?
なんか、うちの父が変な外人の女の人のページに行ったところ、勝手に、画面の右下に水着姿の外人が踊るようになってしまったらしいんですね。
それがどうやっても消えません…。
誰か消し方教えてください。あと、これは何か被害があるんでしょうか?
お願いします。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・Web設定のリセット
「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」から
「WEB設定のリセット」をクリック
[はい]をクリック(スタートページを変更しない場合はチェックを解除しておく)
・Internet Explorerの修復
コントロールパネルから「アプリケーションの追加と削除」を開く
「Microsoft Internet Explorer 5 とインターネットツール」の[追加と削除]をクリック
「Internet Explorer を修復する」を選択して[OK]ボタンをクリック
・これでも現れるようなら、自動常駐になっているので、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」から MSCONFIGを起動して
「スタートアップ」タブへ移動
怪しそうなのからチェックマークを外す。
これでどうかな?
0460YBB開通!
NGNGファイヤーウォールか、ルーターを入れたいと思います。
どちらが良いのもなのでしょうか?セキュリティーの基礎が違うのでしょうか?
どなたかおしえちくりー?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際?
貴方も言ってみれば?
そうすりゃわかるよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIP=インターネット・ポイント
つまりお前の接続場所が分かってしまうのだよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタだよな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメール自体の件名は当人同士しかわからないようなオフラインの話題。
添付ファイルついてたのでとっさにメールごと削除してしまったのですが、
やっぱり本人に教えてあげたほうがいいと思って。
これはどのウィルスの可能性が高いでしょう?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旅行に行って来た時の写真を送ってきたのかもしれないのに・・・
0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本人に謝って、ファイル添付したか聞くのが早いですよね…
0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本文に「〜のファイル送ったから」と説明をつけるようにしている。
0472
NGNG会社ではLANで、自宅ではモデムのダイヤルアップでインターネットに接続しています。
自宅での接続中にBlackICEの侵入警告がでたので確認すると、
相手は会社のDNSサーバでした。
これはどういうことでしょうか。
0473hoho
NGNGnimda感染だな
0474アフロマン
NGNG0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全てに返信するのが礼儀だぞ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアウトルックエクスプレスなら起動パスワード設定しとく
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすればいいの?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例のnimdaとかいうのに感染してしまったようです。
とにかくやった方が良いらしいことをやってみました。
まず、今後感染をしないためにIE6にアップグレードし、
駆除ツールfixnimda.exeを実行。その後、これ
で大丈夫か不安になりフリーウエアのウイルス駆除ソフト(AVG)をつか
って検査したところ、ドライブ上にあるAdmin.dllが引っかかります。
また、ウイルス駆除ソフトANTIDOTEでは、それ以外に数個のファイルが
感染している上に、このソフトでは駆除できないと表示が・・・。
メールが使えないと困るのですが、うかつにつなぐことも出来ず。
解決前にメール使うとまずいでしょうか?また、完全にウィルスを
駆除する方法がわかりません。だれか親切な方、教えてください。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今日はもう回線切って寝てください
で明日朝一でPCショップに行って
「のーとんあんてぃうぃるすください」と店員さんに言ってください
これですべて解決します
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱり、ここは痛い出費を覚悟で・・・鬱
お金がないよーーー
2002版出るまで待つかな?せっかく買うんだし・・・。
ありがとうございました。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGY!BBを始めたんですが、他人のPCが丸見えで、どうやら自分のPCの中身も晒してるみたいなんです!
どうやったら防げますか??
Y!BBやめれ、とかはナシということで・・・。
0483有礼
NGNG0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございました!
おかげで他のPCのアイコンも消えました。
これで一安心ということでしょうか?
0485有礼
NGNGまだとても安心とは言えないので、ルータをかますなり
お金をかけたくなければフリーのPersonalFireWallソフトを
入れるなりして下さい。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、もし割れた時は一回回線を切れば大丈夫ですか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG重ね重ねありがとうございました。
頑張って防いでみます!
お尋ねしたいのですが、この板に居られる方々は、
この板以外にPC等、ネット関連の、どの板にいかれたりするのでしょうか?
僕は、ハード系の板をよく徘徊するのですが、
正直、ソフト系の板は難しくてわかりません。
皆さんはやはり、UNIX、Linux板やプログラム、プログラマー板などにも
居られるのでしょうか?
0489
NGNGCCさくら板・無線板・冠婚葬祭板です
0490ななし
NGNGhttp://saki.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1002577792/l50
0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ch再生計画でいろいろやっているんだろ
だがセキュ板で聞くことじゃない
http://saki.2ch.net/qa/
こっちだ
0493質問
NGNG不審に思いHDに保存してスキャンしたらkuangとかいうウィルスでした。
削除して、届いたメールも削除(ゴミ箱も)しました。
この後、何をすればいいのでしょうか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず飯を食え!話はそれからだ。
0495質問
NGNGじゃなかった、ルータかましても侵入されちゃう事ってあるんですか?
それ以前に侵入ってなんですか?
0496殺助
NGNG0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまこさんがいるから大丈夫だ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近、差出人不明の添付ファイルつきメールがきます。
どうやったら差出人不明にできるんですか?
普通、メールアドレスとか出ますよね?
なんにも出ないんです。怖いです。
これって何だと思いますか?教えてください。
よろしくおねがいします。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただのウィルスだろ
即刻捨てて回線切って寝るべし
ああ
その前に友達に注意を促してもいいかもな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、なんでこんなのが送られてくるのか不思議です。
誰かに嫌われたのかなあ。そんなおぼえないんだけど。
こういう場合、感染しても相手がわからないから、
怒る相手なし状態ですよね?泣き寝入り。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアドレス変えて無視するのが一番。たいした手間じゃないでしょう?
気にする程あなたの人生の貴重な時間を無駄にするだけ。
アドレス変えても来るようだったら問題だが。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全く同じイントラネット内のサイトが5では区別されますが、4ではイントラネットゾーン
と判別されません。ちなみに、イントラネットゾーンへの追加も
「既に指定されています」と蹴られてしまいます。なんででしょうか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGニュースを見ましたが、あれってどういうサイトで感染するんですか?
あと、感染したらどうなるんですか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一番下のバーのところに急に「so-netへの接続」(プロバはso-netです)
というのが点滅して出てきて、なんだろうと思ってクリックすると
接続時間のウィンドウに似たようなかんじで「so-net アイドル」とかいう
メッセージが出てカウントダウンを始めました(20くらいから)。
こわくなってすべてを強制終了して再起動したんですけどいまのところ特に
何事にもなってないです。
これはなんなのでしょうか。ブラウザの設定はほぼすべてoffにしてます。
その現象が起きた後norton antivirusの体験版をダウンロードして
チェックしましたが大丈夫でした。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0507505
NGNGでも詳しくはおぼえてないけどアイドルがどうのこうのっていう
ダイアログだったんです。で、ビビってあわあわしてたんです。
エロサイト行く時はちゃんと気をつけてんだけどなあ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアイドルって・・・
0509名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあっ、結局アイドルする事か。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしたら消えますか?困ってます。教えて下さい。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホームページが変えられてるかもね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういうわけか、OSを起動して、初めてIEを立ち上げた時だけ、その広告がでます。
ネットで調べてみたんですけど、プラグラムの【スタートアップ】フォルダに、
おかしなファイルをDLさせられたりするとそういう風になるらしいんです。
自分のフォルダを調べてみたんですが、怪しいと思えると言えば、
”SB.HTA”っていうHTML Applicationぐらいなんです。
でもこれも消していいファイルがわからないんです。
。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあっ、そうだ、忘れてました。
レスありがとうございます。
0514第三者中継可能!使ってやってくれ!
NGNGJP240308
mail2.pyramidweb.com
<<< 220 pyramid03@pyramidweb.com ESMTP Service (Lotus Domino Release 5.0.3) ready at Tue, 9 Oct 2001 15:14:20 -0400
>>> HELO rlytest.nanet.co.jp
<<< 250 pyramid03.pyramidweb.com Hello rlytest.nanet.co.jp ([210.164.52.3]), pleased to meet you
>>> MAIL FROM:<"TEST http://www.nanet.co.jp/rlytest/ requested from alflv@msn.com216.12.96.66@mail2.pyramidweb.com
<<< 250 "TEST http://www.nanet.co.jp/rlytest/ requested from alflv@msn.com216.12.96.66@mail2.pyramidweb.com... Sender OK
>>> RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
<<< 250 rlytest@nanet.co.jp... Recipient OK
>>> QUIT
<<< 221 pyramid03.pyramidweb.com SMTP Service closing transmission channel
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(204.142.79.60)
ORBS database...登録されていません。
VIX realtime block list...登録されていません。
mail2@pyramidweb.com
From : pemf@msn.com
Reply-To : brooksfraser3722@excite.com
To : u8ao@msn.com
Subject:Merge bills into 1 monthly payment! [dg58t]
Date:Sat, 6 Oct ***** MIME-Version: 1.0
Received: from [204.142.79.55] by hotmail.com (3.2) with ESMTP id MHotMail*****
Received: from alflv@msn.com ([216.12.96.66]) by pyramid03@pyramidweb.com
(Lotus Domino Release 5.0.3) with SMTP id 2001100623372968:909 ; Sat, 6 Oct 2001 23:37:29 -0400
From pemf@msn.com Sun, 07 Oct 2001 02:01:13 -0700
X-Mailer: WEBmail 2.70
X-MIMETrack: Itemize by SMTP Server on Pyramid03/Pyramid Consulting Services(Release 5.0.3 |March 21, 2000)
at 10/06/2001 11:37:30 PM,Serialize by Router on Pyramid01/Pyramid Consulting Services(Release 5.0.6a |January 17, 2001)
at 10/07/2001 05:16:40 AM,Serialize complete at 10/07/2001 05:16:40 AM
Message-ID: <OF4D3671E5.320E549B-ON85256ADE.0013E9A7@LocalDomain>
Copyleft (C) 水泥棒菊池Mツトム県米良し村所1偏屈ババア菊池記念館在住ヤク場役人
フン猿しいやどけてんろ禿タコゴリラ貝市来日通りMツトム県@三原名誉会長9臭ダイワ運湯5老出身本社浪再無視
文責 スッポン放送汚れ穴ウンサーチャッキー恩田
0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスタートアップフォルダのファイルはショートカットだから
消しても別に問題ないでしょ(プログラム本体を消すわけではない)。
怪しいと思ったら消してみれば?
心配なら切りとって別のフォルダに移動させるとか。
とりあえず、IEのセキュリティーは上げといた方がイイよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス、ありがとうございます。
別フォルダに移して、早速消してみました。
しばらく様子をみてみたいと思います。
ところで 514 ってどういう意味なんですか??
0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGActiveXにやられたのなら
C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesフォルダの中を削除した方がいいよ
514ってエラー番号?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出来るには出来たのですが、自分のIPで送る形になってしまいました。
その辺りが良くわかりません。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPの意味は分かってるんだろ〜な?
まずはそれからだ!
0520名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPはわかります。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者ですので教えてください。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPの意味を言ってみろ!
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから接続地点がバレてしまうんでしょ?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・・・・・ネタだよなァ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッチリ分かる。
勤務時間にエッチサイト廻ったり、私用メールにうつつ抜かしてると
このご時世クビになってもおかしくない。
そういう例タマに聞くだろ?
アンタがもしやろうとしてるなら、やめときな。
http://www.fujinews.com/today/2000-03/20000329/0329-02.htm
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG制御する方法って存在しますか?
例えば、ある掲示板にURLを吊し上げられて、そこの
掲示板URLから、当方へ飛べなくするにはどうしたら
良いのでしょうか?
リンクブロッカーなるものを調べて見ましたけど、
コチラ側のアクセス可能なテキストURLは指定できても
他からって言うのが出来ません…
0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が520ね。
インターネットプロトコルでしょ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「npdrmv2.dll/npdrmv2.zip(npdrmv2.class)」
0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG該当するURLの場合、全く違うデータ(「氏ね」)を表示
するとか。
0530526
NGNGjavaScriptですか。有難う御座います。
でも、詳しいやり方が分りません…
相手先URLを指定して、開くhtmlが自動に指定出来るのでしょうか?
もしくは、指定したyahooなんかに飛ばすとか…
ちょっと色々と検索して調べてします。
でも、参考になりました!どもです!
0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0532ななし
NGNGZoneAlarmはどうやってDLするのですか?
0533ななし
NGNG教えていただけませんか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいじょ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG方法はありますか。
0536535
NGNGルータが欲しいのです。ISDNルータが壊れてしまったので。
Linuxマシンなんかをルーター化する記事はよく見るのですが…。
複数のネットワークインターフェース(ダイヤルアップアダプタなんかも含む)
を持つWindowsマシンを中継点として複数台のノードからインターネットに接続したいのです。
WinGateなんかはクライアントマシンにもソフトをいれなきゃいけなかったり
単なるProxyとしてしか機能しなかったりで使えないのです。
0537書込み
NGNG0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows標準でできるじゃん。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows98なのです…。
標準でついてるICSは使ったことないですが
あれはどんなものなのでしょうか。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNortonAVよりいいアンチウイルスソフトってある?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれがウイルスページだと騒がれています。
しかし、私があくせすしても、なにもおきませんでした。
これってほんとうにウイルスなのですか?
0542531
NGNGおじゃましました.
0543TEST
NGNG0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1.先にターゲットがよく訪れるポームページを占拠。
2.ターゲットが書き込み(ページをめくる)する時、
ワザと時間がかかるようにする。(進入する為
遅くなる?)
3.そのすきにターゲットのコンピュータに進入。
こんなことって可能なの?またこの技を使う条件、防ぐ方法みたい
なものがあれば教えてくれ。(ちなみにノートンは入っている。)
あとコンピュータにウイルスを送り込めない時、常にターゲット
のコンピュータをマークすることにより、ターゲットが今見ている
ホームページ、書き込み、メール等を盗み見ることってできるの
かな?これもよろしく!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと日本語を判りやすく書く練習をしてくれよ。
おそらく、web ブラウザで、悪意のある作者が作ったページを
見ているだけで、マシンにスパイソフトを送り込まれること
があるか? って意味だと想像して言うけど、回答は
「とあるセキュリティホールを持ったOSとブラウザの組み合わせ
ならばそういうことが可能」。
防ぐためには、OS やブラウザに適切なセキュリティパッチを当て
ておくことだな。まぁ当然のことだが。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアドバイス、サンキュー。あと分かりにくい日本語、ごめん。
パッチの当て方を教えてくれると非常に助かる。(Windows Me,
ノートンインターネットセキュリティー2002)
あと悪意がある作者ではなくて、
1.あらかじめターゲットが訪れるホームページを調る。
2.セキュリティーのあまいホームページをハッキング。
3.そのホームページに「近頃書き込みするのが遅くなった
けど、書き込みは問題なくできるみたいだね。」みないな
コメントをする。
4.ターゲットは「みんなもそうなんだ。」と思い、書き込みに
時間が掛かるのを気にしなくなる。
5.その隙にターゲットのコンピュータに進入する。
悪い。自分でこの文章読んでも分かりにくい。でもこれが限界
なのよ。(国語の成績は最高で3。<涙>)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows 98 ユーザーならば、とりあえずここを読んでみてくれ。
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/
んで後半なんだが、ホームページってのは掲示板のこと?
ちょっと誤解しているようだが、ふつうのページ
(ニュースとか、日記サイトとか、検索エンジンとか) を見る
ときと、掲示板ページを読み書きするときとで、ブラウザと
サーバーの間でやり取りされるデータに本質的な違いはないよ。
OSとブラウザを安全に保つようしておけば良い。
ただ、間違って、ウイルス持ちのファイルを知り合いから受け取ったり、
ダウンロード&実行とかしちゃったときの保険として、Norton AntiVirus AutoProtect
は常に ON にしておくと良いだろう。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG親切なアドバイスありがとう。
あとホームページはご指摘のとおり、掲示板のことです。
0549教えてください
NGNGどうもメールの内容(Outlook Express)が外部に漏れているようで不安です
ぞぬは入れてみたのですけれど怪しい警告などはないです
自分のPCの中身が他人に覗かれているかもしれないのは他にどんな手段で確認する事ができますか
以前、知人にPCを貸した事はあります(その時に私は近くにいなかった)
ウィルス検索で引っかからなくても覗かれている危険性はあるのですか
0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ウィルス検索で引っかからなくても覗かれている危険性はあるのですか
おりぢなるツール入れられてたら可能。
>以前、知人にPCを貸した事はあります。
メールのパスワド、ツールでも使って割られてたら可能。
[以降]
・HDの共有設定ちゃんと管理してなければ、
・ファイヤウォールorルータいれてちゃんと設定してなければ、
・メール、OSのログインパスワド..etcのパスワドちゃんと更新して管理してなければ、
可能である可能性高い。
後は友達のスキルとチミのOS/スキルの程度次第。
・・といっても、今は色んなツール有るし。。。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG橋の素がなきゃ入ってこれんだろうぜー。
要は何らかのプログラムを忍ばせておかなんだら(もしくは穴利用)できひんやんかー。
0553
NGNGどうも受け取ったメールを組み合わせて勝手に変なメールを作ってくれているみたいです。
たとえばAのメルマガのサブジェクトでBのメルマガの内容だったりします。
これってウィルスなんでしょうか?教えてチャンですみません。
0554虎
NGNG興味深い。
添付ファイルはついてるかい?
あるいはHTMLメールになってるかい?
0555553
NGNG添付ファイルはついていません。
まだHTMLは受け取っていないと思います。
以前からたまーにあったのですが、ウィルスチェックにもひっかからないし。
よくわからないんですよね・・・。
0556虎
NGNGだとするとウィルスの可能性は低いんじゃないかな。
送り主に心当たりはない?
0557553=555
NGNG送り主は様々なのでなんとも・・・。
ただ、まったく知らない所からというのはなかったと思います。
既知の相手なり、いつも来ているメルマガなりが混ざってるのです。
会社のアカウントなので同僚数人も同じものを受け取っているのですが
正しく受信できる機もあるようで、それも毎回固定じゃないようなのです。
うーん、でもウィルスではなさそうなんですね。
メールサーバーのエラーの類なんでしょうか。
0558Norton Internet Security 2001 Version 3.
NGNGってのをインストールしているんですが、
メールを見ることが出来ないので、
メール見るときは Internet Security を無効にするんですが
この前 メール見た後 Internet Security を有効にして統計を見たら、
iNi Killer トロイの木馬デフォルト遮断
のところが 一致と許可が3桁まで行っていたんですけど
これは誰かに攻撃されたんでしょうか?
そのあとOS落ちました。(WINME)
どなたか教えていただけると助かります。宜しく御願い致します。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiNi Killer だけに、各種.ini消された。。かな?
>一致と許可が3桁まで行っていたんですけど。
in/outどっち??
0560名無しさん
NGNGW32/Hybris.gen@MM ウイルス
BPCEJOBP.EXE
何のソフト!!
0561超初心者
NGNGここの『鬱島』のパスって入手可能?
0562558
NGNGin なのか out なのか? 分かりませんでした。
そこまで考えて無かったです。多分INだと思うんですが、
そのあとウイルススキャンしたけど、トロイは見つかりませんでしたので
0563厨房ですよ
NGNGiriaを使っています。iriaのフォルダとiria.exe(だっけ?)を消去してしまったんですが
IEで右クリックすると「iriaへ全てのURLを送る」と「iriaでリンクのインポート」
と表示されてしまいます。
ってことはiriaがアンインストールされていないってことですよね?
どうすればアンインストールできるのか教えて下さい。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュリティの話じゃねぇ(怒
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt
あとは自分でやれ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかこんなのが出ました。
「Norton AntiVirus が電子メール保護を開始できません。TCP/IPがインストール済みであることとポート 110 が利用可能なことを確認してください。」
なんなんでしょうか?
あと不正侵入のログがでないんですけど、なんでですか?
ウィルスバスター2001の体験版も入れてあってそれにはログがでてるんですが
Norton Internet Security2001にはログがでてません。なぜでしょうか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0567名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0568名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0569名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際はやはり危険なのかなあ?常駐物は避けたいし??
(がいしゅつの可能性が高いのでさげます)
0570名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0571お願いします
NGNG何か裏技ありますか?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュ板で聞く内容か?
オマワリサーン
0573名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウイルスバスター消してNortonだけにしてみるとか?
いまいち状況がわかんないのでそれ以上わからん。
>>568
Firewall を入れる or ワークステーションサービスを止める、など。
OS にも依るからここには長々と書かない。もし知りたければ OS の
種類なんかをちゃんと書いて頂戴。
>>569
どっちが良いってより、どういうフィルタルールを書けば、自分が
必要としてるセキュリティレベルを達成できて、なおかつ使っている
アプリに必要な通信を確保できるかを理解しているかどうかのほうが
重要。あと、複数のPCを接続するならルーターでNATして一括管理
したほうが楽じゃないの?
>>570
どういうアタックよ?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいけません。体験版を自分でダウンロードするべし。
http://www.nai.com/japan/eval/evalgate.asp?prod=fMcAfeefVsc
0575570
NGNGわからないんですが、ゾヌが何度も何度もブロックしてます。
警告のログを元に、相手をどうやって調べたらいいのでしょう?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもし、コピーしてもらったやつをインストして
オンラインで定義の更新なんかしたら、まういですか?
0577超初心者
NGNGいつもはhttpのポートを遮断してるって出るんですが
今domainで遮断してるって出てマス
なんですかねコレ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG探知する方法ってあるのかな。あと仕返しににぎりっぺする
仕方も知ってたらよろしく。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG串っていうのをどうやればIP抜かれなくなるんですか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG問題となっている症状は、LiveUpdateのバージョン1.4で生ずるもので
、LiveUpdateがSymantecのアップデートを担当するFTPサイトに接続し
ようとするときに、攻撃者の設定した偽のFTPサイトに接続先を変更でき
てしまうというもの。そのサイトからウィルス、ワーム、トロイの木馬
などのアプリケーションをダウンロードして実行してしまうというものだ
接続先を変更できると書いてあるけど、
1.ターゲットが2ちゃんに接続しようとする。
2.自分のサイトに接続を変更。
3.自分のサイトから2ちゃんにつなぐ。
4.ターゲットの2ちゃんでの行動(書き込み、どの掲示板を見ている
のか等)を盗み見る。
みたいなことって割と簡単にできちゃうものなの?
この方法(防御の仕方も)知ってる人、レスお願い。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG著作権とMcAfeeの危険性を勉強しろ
>>567
SYMANTEC社のNorton InternetSecurity
>>568
WORKGROUP名を変えろ
共有しない設定にしろ
ファイアウォール入れろ
回線切って寝ろ
>>569
ルータの設定をきちんとすればそれ以外のファイアウォールは要らん
>>575
Whois
調べてもプロバイダまでしかわからん
>>578
ファイアウォール入れろ
中途半端な仕返しをしてスーパーハカーを怒らせると後が怖いぞ
>>579
検索しろ「PROXY」
>>580
そのスレに行け
0582名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスありがと。ただこれでそのスレはこれで話が終わってるので、もちょっと詳しく
知りたいと思ってここに来たの。
できるんじゃないの。ターゲットのhosts書き換えるとかすれば。
LiveUpdate固有の問題じゃないっすよ。
hostsの書き換えの仕方やhostsが書き換えられたかどうかチェック
する方法を教えてくれると助かる。ファイヤーウォールは入っている
と仮定して。(むこうにも同じもの貼り付けとく。)
あと>>578なんだけど、ファイヤーウォールが入ってる場合はどうなの?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsnort でも動かしときな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chのリンクの奴はwin2kでは使い物にならないので。
ネットで検索してもブラクラチェッカーが見つからないんです。
0585408
NGNGまた、お聞きしたいんです。
それはアドレスの欄からいらないアドレスを消したいのですがどうすればいいのでしょうか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアドレスの欄って何?ブックマークのことか?
0587虎
NGNGIEの「アドレス」に出てくる、URLの履歴ではないかと思う。
ツール→インターネットオプション→全般→履歴のクリア
セキュ板で聞く内容か? …ああ、セキュリティといえなくもないか。
0588408
NGNGいわれた通りの事をしたら解決しました
アドレスとは画面上部にある「アドレス(D)の事でした。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここのセキュリティーチェックを使ってみたいのですが、
ぞぬのFW入れてたら使えないんですか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0591名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぬけ?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0593名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもし取れるとしたらどこまでの情報がわかるんですか?
0594初心者
NGNG不安です。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG覗くかれることはありません。
0596初心者
NGNG0597
NGNG0598しろーと
NGNG受け取ったメールに必ず添付ファイルが付いています。
差出人は「ウィルスチェックはしたけどダイジョブ」と言います。
もちろんファイルにはウィルスはありません。
以前、思い切って添付ファイルを開いて見たところ中身はメールの本文が
そのままコピーしてあっただけでウィルスもありませんでした。
ファイルには「0.HTM」とかいてあります。どなた教えてくれませんか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただのHTMLメールってことはない?
0600598
NGNGでも普通のテキスト式?の表示なんです。
相手にメーラーの設定を聞くと何にもいじっていないと言いますが・・。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG差出人がそう言ってるんならその通りなのでは?
何を疑っているのでしょう?
0602初心者
NGNG変えられるんですか?
0603しろーと
NGNG601さん。前にこの板のどこかで
「ウィルスがチェックをすり抜ける事がある」というのを
見た記憶があって、もしかしたらやばいファイルなのかな?
思ったものですから・・。すいませんいろいろ・・・。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうやって分かるんですか?
うちもゾーンアラームはなんかブロックしてくれるんですけど、
何しにきてるのかは分からんし。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすか?後、携帯の場合も教えて下さい。そして、どっちの方が盗み
見られやすいんですか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパソコンも携帯も、しょせんはインターネット使ってるのだから、経路にいたら盗み見なんて簡単にできちゃうぞ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサイトは見つけたんですが、パソコンの設定が悪いのか
うまく出来ません。IEのインターネットオプションでセキュリティーの
レベルのカスタマイズのところは、どんな設定をしておくものなのでしょうか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなに気になるんだったら、レベル高にしておけ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこの買えばいい?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞鉄屑以外。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって会社からのアクセス(いつもお昼時)でしょうか?
個人で Windows NT 5.0使う人いますか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0613名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じやり方ですか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノートンのInternetSecurity2002を入れたら、1Mbps 以下になりました。
どう調整すればいいのか教えてください。お願いします。
こっちのスレのほうがいい
ノートン Internet Securoty2002
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=1002129204
0616名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0617名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ニムダに感染しています」
というようなメッセージを出すので
そのハードディスクをフォーマット。
しかし、そのハードディスクに新しくOSを入れても、Cドライブが共有されたまま。
これって何なんですか?NortonAntivirusで検索しても効果なし
また、いろいろなショートカットが没になっている(鬱)
0619名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGZoneAlarmで省電力機能から回復すると警告が毎回来ます。
どうすれば来ないように出来ますか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.akia.co.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_oid=r91XpyYNrIOPi1tRNZEpAf0i4dwNVqStZ92vDR&WIT_template=%53%4D%4A%5F%43%61%74%65%67%6F%72%79&WIT_jasminecharset=SHIFTJIS
(どれかのPCクリックしてみてください)
0621まいった君
NGNG私は、exciteのフリーメールを利用していましたが、今日、そのメールアドレスとパスワード及び合言葉を盗まれました。
パスワードと合言葉を書き換えられ、私の別のメールアドレスにメールを送ってきました。
おくって来た奴は推測できますが、そいつもパソコン上でしか知らない奴です。
明日、知人の警察官に相談して、被害届を出そうと思います。
そこで、パソコンに詳しい皆さんに相談でしが、私の被害届は受理されますか?
受理されたとして、犯人は特定できて、逮捕できますか?
今後の対策として、どのように対応すればいいですか?
教えてください。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>そいつもパソコン上でしか知らない奴です。
パソコン上に棲んでるのか?そいつは。
>私の被害届は受理されますか?
キミの日本語では無理だな。
>今後の対策として、どのように対応すればいいですか?
今後、ネットに繋がなければこの様な事は起こらない。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG詳しくはわからないけど、立派な犯罪だよ
別に知人の警察官でなくても、所轄の警察署へ逝けばいいと思う
もし警察がうだうだ逝ったら、2ちゃんねるで晒しちゃえ(藁
0624名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたとえ不正に入手したのでなくても、他人のID、PASS使って
ネットにアクセスすれば、逮捕されますよ。
この前2ちゃんで同じコトした連中が、何人も挙げられた
ばかりでしょ?
アナタが当たりをつけた某氏を逮捕できるかどうかは、
彼の仕業と特定できるかどうかによるけどね。
まあISPも協力するから、捕まるんじゃない?
だけど、他人にID等盗まれるとは、ちょっと用心が足りないと
思うが・・・
0625名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメッセは、知らない相手とやってもセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか?
IPなどは相手から覗けるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのようにすれば防げますかね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれはアタックを受けているということでしょうか?
それともこの方々が最近流行のウイルスにやられていて
このような行動をとるのでしょうか?
root.exeとかcmd.exeとかにアクセスを受けているので
アタックだと思うのですが、、
詳しく教えてください よろしくお願いします
このIPのは、最後にアクセスした方のものです
------------------ログ--------------------------
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:30 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:31 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:32 +0900] "GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:33 +0900] "GET /d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:33 +0900] "GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:34 +0900] "GET /_vti_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:35 +0900] "GET /_mem_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:35 +0900] "GET /msadc/..%5c../..%5c../..%5c/..チ../..チ../..チ../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:36 +0900] "GET /scripts/..チ../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:37 +0900] "GET /sc?/c+dir HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:38 +0900] "GET /scripts/..?../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:38 +0900] "GET /scripts/..?../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:39 +0900] "GET /scripts/..・c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 400 190
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:40 +0900] "GET /scripts/..・c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 400 190
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:40 +0900] "GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
202.103.104.18* - - [23/Oct/2001:05:08:41 +0900] "GET /scripts/..%2f../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215
0629628
NGNGそれはウィルスで作られたバックドアがあったら
そこから入ろうとしてる野郎です
アタックです
ウィルスのせいではなく
故意にやってます
0631ケーブラー
NGNG「メール サーバーにログオンできませんでした。
パスワードが拒否されました。 アカウント…なんたらかんたら」
ってエラーになりました。いつもはそんなの出てこないし、正直怖いです。
とりあえずケーブル会社に調べてもらっているんですが、
これはパスワードが書きかえられたってことですか?
0632ケーブラー
NGNG0633名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロバイダーの契約とかネットでの買い物ぐらいしか
思いつきません。
安全なのでしょうか。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうゆう質問は、クレジット版の方がいいかと
http://mentai.2ch.net/credit/index2.html
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんな得があるんですか?
とりあえずぞね使ってますけど大丈夫ですかねー・・・
0636名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG容易に想像できませんか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこーゆうのって一人一人に送信してるんじゃなくて、
皆にまとめて送ってるんだよね・・・うちだけだったらちょっと気持ち悪いよぅ
0638628
NGNG返答ありがとうございます
ということは私のマシンは毎日アタックを受けているわけですね
IPを毎日変更していてもアタックを受けるのですがこれは狙われていると
考えたほうがいいのでしょうか?
それとも、無差別に侵入できるPCを探していると考えたほうがいいでしょうか?
進入しようとするIPは
Netname: APNIC-CIDR-BLK
Netblock: 202.0.0.0 - 203.255.255.255
の範囲の人に固定されているので、ある一定の人物から
攻撃を受けているのかと思ったのですが、、
0639NANASHI
NGNG0640名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使える
0641名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0642?くん
NGNGよくUNIXで設定することができると聞いたのですが。
よろしくお願いします。
0643NANASHI
NGNG具体的にやり方を教えて欲しいのですが。
0644初心者
NGNGくらい出てきたあと、ソフトの指示通り、修復・検疫しました。そのあとに念のため
トレンドマイクロのオンラインスキャンをしたら1つだけNIMDAが見つかりました。
再びノートンでスキャンディスクをかけるとやはり多量の感染ファイルが
見つかったと警告が出ます。(一番初めよりは数はかなり減っていますが)
このスレにかかれてあったhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5312/nimdatop.html
のサイトでファイル検索もしましたが、すべて結果は0個で該当ファイルなしでした。
IEも5.5のSP2です。
初期化してデュアル(MEと2000)にしたところなので、またフォーマットしなおせば
駆除できますか?
トレンドマイクロの結果とシマンテックの結果が違うのと(トレンドマイクロでは無検出・シマンテックでは相変わらず検出)、サイトの結果とも違うので感染しているのか
感染していないのかわかりません。もし感染が確実なら特定したいのですが、どこも結果が
まちまちなので、特定すらできないんです。
ちなみにやたらノートンが警告してくるのは
D:\inetpub\scripts\TFTP****(あとはいろんな数字で感染していると次々でてきます)
というファイル類です。このファイルを検索しても、見つからないと出てしまいます。
どなたか教えてください。本当に感染しているのかどうかわからないもので・・・
0645ml
NGNG日付: 01/10/23 時刻: 18:17:51
規則「Default Block NetBus Trojan」が 210.130.223.120,NetBus をブロックしました。 詳細:
インバウンド TCP 接続
ローカルアドレス、 サービスは 210.130.223.120,NetBus
リモートアドレス、 サービスは 211.221.62.176,3679
プロセス名は N/A
0646名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNortonPersonalFirewall2002と、安物ルーター、
どちらがセキュリティーが高まりますでしょうか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヘッダの先頭は、(16ビットを伏せますが)
Received: from oemcomputer (ONKcd-02p61.ppp.odn.ad.jp [210.188.**.**])
となってました。
「ONKcd-02p61」がどのへんに住んでる人のダイヤルアプ先なのか、調べる方法は
あるのでしょうか?
0648奇妙なlog?
NGNGcs6669163-48.houston.rr.com - - [16/Oct/2001:07:52:39 +0900] "GET http://www.s3.com HTTP/1.1" 200 6429 "-" "ProxyHunter"
これって何を意味するの?プロキシーとして使われた?プロキシーサーバーなんて入れていなし。200=OKが返っているのが気になる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0650あぼーん
NGNG0651教えてちゃん
NGNGどなたかわかる方いたら、教えて下さい
他の板なんですが、
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ehole/
こんなリンクがいきなり貼ってありまして、これは何を意味するのでしょうか?
ブラクラでも無いようでしたので逝ってみましたがbiglobe側で「ページが
見つかりません」でした。教えてちゃんー。/%7Eholeって所が気になっちゃって。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGURLエスケープ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっきもアイオワ大学とか( ;´Д`)なぜー。
0654ケーキ乳頭
NGNGOSはMEです
0655名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰が書きこんだが第三者が解析できるんですか?
0657教えてください
NGNG「更新バージョン」には相変わらず、SP2としか書かれていません。
「バージョン」は5.50.4807.2300
なんですが、これってSP3に変化しているのでしょうか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.iplanet.ne.jp/testdrive/manuals/ids412/slapd/ag/url.htm
0659名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0660名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(192.168.1.21--192.168.1.120)宛てのパケットをすべてのポートにおいて
破棄するよう設定したところ(WAN-->LAN方向)、ブラウジングできなくなりま
した。
なぜなんでしょうか?httpリクエストはNATで変換後グローバルIPでリクエスト
してるはずですよね。
0662教えてちゃん
NGNGたびたびありがとうございます。教えていただいたURLを見てみたのですが
何の事だかさっぱりわかりませんでした。(愚)
私が書いたURLには悪意があるのでしょうか、それとも全く関係ないのでしょうか、
それだけでも教えてちゃんなのです・・・(再び)しつこくごめんなさい。
0663660
NGNGドコといいますと?もう少し教えていただけないでしょうか。
サポートに問い合わせたところ、フィルタリング指定したプライベート
IP(192.168.1.21--192.168.1.120)以外のIPにパケットを渡そうとし
ているような解答をいただきました。(よくわからないのですが・・)
もしかして、ルーターのフィルタリングという機能はグローバルから
プライベートに変換後にフィルタリングするという意味なのでしょうか?
これなら上記の設定でブラウジングできない理由がわかります。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG18:00過ぎたら書き込みできなくなる。
プロキシのポートスキャンが始まるとかなんとか・・・
んでポートをふさげとかいわれても、
具体的にどうするのかわかりましぇん。
教えてください。
0666660
NGNG使用ルーターはNTT-MEのBA512Rです。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしました。<FTP、WWW、IISAdminService
セキュリティの問題もあるのでスタートアップの種類を「手動」に変更
したのですが、IISAdominServiceがPC起動時に立ち上がってしまいます。
これをPC起動時に起動させない方法はあるのでしょうか?
ちなみにFTPサーバはオフラインのみ使用するつもりです。<ノートPCのインストなど
オンラインの時にはWWW,FTPいずれのサーバも立てません。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと検索のページに表示されるようになってしまったんですけど
その後、ホームのほうは治したんですが、検索の方のページが元に
戻りません。誰かブラクラの取り方とか知ってる人がいたら
教えてください。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0670名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えて下さい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
>>670
企業とかそういう意味じゃないかな? Enterprise
0673名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0674名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG主人のPCに連絡事項があったのでメールを送ったら
「ウイルスが検出されました」ということで、帰って
きてしまいました。名前はemail−body
どうしたらウイルスを追い出せるのでしょうか?
またどうやって感染してしまったかというのって
調べられるのでしょうか? どなたか知恵を貸して
ください。お願いいたします。
ちなみにウイルスバスターやスキャンなどという
ものは持っていません。(どこかで入手できるの
でしょうか)
0675ひよこ名無しさん
NGNGどれか
・インターネットオプション>全般(言語)>日本語
・msconfig>スタートアップ
・ウィルス (JetHome他)
>>674
買うしかないだろう
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダイヤルアップネットワークの電話番号も確認すれ。
0677超初心者
NGNG基本すぎてすまそ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.symantec.com/region/jp/products/nav/index.html
これ買ってきな。
>>677
セキュ板で訊くなよ、んなこと。
http://natto.2ch.net/pcqa/
こっち行ってくれ。
0679超初心者
NGNG0680名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわかりません。どんな値を設定すれば言いのですか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその proxy のポート。
わからないなら proxy 使わんでよろしい。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふつう hogehoge.funifuni.com:8080
とかの hogehoge.funifuni.comがアドレス
8080がポート番号
大体80か8080か8000か3128あたりが一般的
0683680
NGNG0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通、管理者かなんかが教えてくれるはず。ヘルプにそう書いて
ないのか。
0685680
NGNG8080っていれたら問題無く通りました。さんくす。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGですか。誰でも、そのようにはできるのですか?
0687>686
NGNGFireWallソフトの設定じゃないかな?
NPFなんかのプライバシー保護の項目で、
cookieの利用に制限が加えられてるんでしょう、おそらく。
あとブラウザによっては、食べるけど使わせないようにも出来るし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG共有っていうのがでてきて、何とかとの共有を解除しますか
キャンセル 続行 みたいなのが出てきたんですが、
これって?
MXじゃないし、他にパソコンとかつなげてないし、
すごい気になる
アタックされたってこと?
もしそうだったら、相手はどの程度までできるの?
だれか詳しい人 ご教授たのんます
0689名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヤフーBBだとあり得るかもな
Cドライブを共有して、フルアクセスに設定してればやりたい放題
0690名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAという人が自宅マシンからツールを動かして
プロバイダBのサーバを見張ってれば、
Aは、BにFTPした人のパスワードを抜けるのでしょうか?
色々調べているうちになんか怖くなってきました。
0693693
NGNGどうすれば出来るのでしょうか??
ネタじゃないっす。
0694広告に最適
NGNGFrom:Getfreepizza
thebvg@lists.em5000.com
To: thebvg@lists.em5000.com
Subject:Cash in a Flash!
Date:*****
MIME-Version:1.0
Received:from [66.77.58.14] by hotmail.com (3.2) with ESMTP id MHotMail*****
From hotmail.com ***** -2500
X-RMD-Text:yes
X-Mailer:em5000
Message-ID: 732346836jghjkujmxfoo57657@exploder5.em5000.com
exploder5.em5000.com (pri=10)
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(66.77.58.69)
ORBS database...登録されていません。
VIX realtime block list...登録されていません。
http://211.13.210.40/
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/prekb.asp?sec_cd=MS01-051を適用するとcookieの警告が英語で表示される。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGYBB!ならある意味できるかもしれん、
DHCP鯖たてて、ルートこっちにむけてやれば
風呂土キャストがバンバン来てるぞうちには
0696名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0697名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいろんなのがあるからね。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全部closeとなっていました。
closeではなく、stealthになるようにするにはどうすればよい
でしょうか?
当方は、ZA2.6.357を使用しています
0699名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおととい、検索をクリックしたら検索エンジンが出るはずの
所に、見た事ないアダルトサイトのトップが出てきました。
数分前にはちゃんと検索出来たのに。
何回かやりなおしましたがなおらず、あきらめて「お気に入り」を
クリックしたら、入れた覚えないものが2、3個入っていて
多分タイトルからするとアダルトサイトのようでした。
気持ち悪くてすぐごみ箱に移して全部処分しました。
すべて英語だったと思います(よく見ませんでしたが)
そんなことってあるんでしょうか?
何故そうなったのかわかりません。
わかりにくい質問の仕方ですみません。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0701
NGNGOutbound TCP connection
Local address,service is (0.0.0.0,2532)
Remote address,service is (www.uranews.com,http)
Process name is "C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE"
最近、裏ニュースなんて繋いでないのに、なんでしょうか、これは?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダイヤルアップネットワークを確認。
見覚えのないアイコンがないかね?
さらに、通常のダイヤルアップのTEL番号を確認する。
Q2や外国に書き換えられてないかね?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの名前を隠すことができるのですか? From: 欄は必要ないの?
Received: from x51og0oc (pee7015.tokynt01.ap.so-net.ne.jp [202.238.112.21])
by mail.******.ne.jp (8.9.3/3.7W+******_2.1) with SMTP id XAA25516
for <*******@******.ne.jp>; Sun, 28 Oct 2001 23:29:15 +0900 (JST)
Date: Sun, 28 Oct 2001 23:29:15 +0900 (JST)
Message-Id: <200110281429.XAA25516@mail.******.ne.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="--VELU3SX6Z8D"
X-UIDL: hm+e9)`O!!6W]!!]\F!!
0704名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゆがんで二つに分かれてしまいました。ヴォンという変な音もして。
以前間違ってウイルスを開いてしまったことがあり、そのときに状況が似ていた
ので、まずいと思ったのですがパソはそのままフリーズ状態。
しかたがないので電源を無理やり落とし、再起動した後ウイルススキャンをかけ、
何も出なかったのですが、一応シマンテックのページでもオンラインスキャンし
てみましたが、何も出ません。
一応自分あてに何度かメールを出しましたが、ウィルスメールは来ませんでした。
パソには一応最新版のノートンインターネットセキュリティ2001が入ってい
るのですが、あれはニムダだったんでしょうか。IEは6です。
ウイルススキャンしても引っかからない場合、一体どこを見ればいいのでしょう
か。
どうにも不安なので、申し訳ありませんが、教えてください。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGモニター寿命なんじゃねーの?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0707名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般の人や企業が2CHのレスしてる人のIPを抜いて
その人物を特定させることは可能なのですか?
どうかご教授ください。またその対処法は?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず、貴方の環境を書いてくれないと
アドバイスできません。
0711706
NGNG自宅からプロバイダ経由でインターネットに接続しています。
OSはwindows98です。
回線はフレッツADSLです。
ルータは使っていません。
俺のPC宛てに届いたデータ全ての送信元のIPアドレスを知りたいのです。
よろしくおねがいします。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDOSプロンプトで
netstat -na 1
「1」つけるの忘れるなよ。。結果保存できないぞ。
0713706
NGNG即レスありがとうございます。
netstat -na 1 打ちましたところ、どわわわっとなにやら下から
流れてきて、以後コマンドを受け付けなく×ボタンで終了
することになったんですどうすりゃいいんでしょうか?
できれば過去の履歴を見たいんですが。。。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFWを入れる。
↓
記録を取る。
以上
0717名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、フリーメールアドレスはどうですか?
教えてください。お願いします。
0718虎
NGNGメールアドレスから読み取れるもの?
どこの組織(プロバイダ)に所属しているかがわかることがある。
メールアドレスをキーに、さまざまな掲示板などを検索して
同一人物であることを特定できることがある。
程度のものかな。
メールアドレスを知ることの利用の方法が違うよ。
メールアドレスは、そのアドレスから何かを知るために調べるんじゃなくて、
その本人に個別に情報を送りつけることができるから調べるんだよ。
たとえば、その本人にとって、信用できる個人や機関を装い、「今後、
このプロキシを利用するように」という情報を送って、信用させられれば
どうよ?
そのプロキシ、実は自分が立てたものだったらどうよ?
と、いうことさー。
0719717
NGNG丁寧なレスありがとうございます。
もうひとつ質問させてください。
>そのプロキシ、実は自分が立てたものだったらどうよ?
これはどういう意味ですか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0721虎
NGNG↓
全権限をもっている
↓
もちろん、ログも全部取れる
↓
誰がいつどこへ何を送信したか、また何を受信したか全部取れる
↓
平文パスワードだってスカスカ抜ける
↓
(゚д゚)ウマー
0722虎
NGNGセキュリティ板的には、
「
だからプロキシは、信用できるもののみ使うべきであって、
気軽にそこいらへんで拾ってきた串刺して悦にいってるような奴は
悪意のプロキシ管理者にInternet上での全行動が筒抜けに
なってると思いねぇ。
」
というこったね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかいいソフトある?
Vector行ったけどいっぱいあってよくわからん
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何がいけないんでしょうか?
0726717
NGNGその辺のプロキシ使って悦にいってました!
勉強になります・・・ありがとうございました。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで?
0730699
NGNG反応遅くてすみません!!
アドバイスありがとうございます。
もう一つ御願いします、もし海外に置きかえられていたら
どうしたらいいのでしょうか?
電話会社に電話して訊きたいんですが全くつながらず焦っています。
かなりの通話料になってしまうんではと…
また明日電話してみます!
0731虎
NGNG1:相手のマシンが落ちている
2:相手のマシンで、ICMPを受け付けてない
3:途中の経路でICMPがフィルタされている(FW,Router)
4:自分のマシンがローカルIPであり、NATマスカレード状態であるが、
ICMP ECHO用のマスカレードモジュールが入っていない
5:IPアドレスを間違っている
6:PINGのスペルを間違っている
7:そもそも自分の処理系にPINGが無い
8:全ては夢の中の出来事だった
0732名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうかおしえていただきたい
よろしくよろしく
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールが届いたんですが、開かない方が良いでしょうか?
(ウィルスか何かですか?)
0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサメ君かなぁ。。。。。
別名magistr
・・・気をつけないと噛み付かれるよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttps://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
http://www.dslreports.com/scan
ここで、調べてるんですが、設定は変えてないのに
調べる時間帯で出る結果が違うんです。
FWが不安定なのかもしれないです。(ZA)
0737感染した
NGNGからみつかったようです これはトロイの木馬なんでしょうか?取り
合えすファイルは削除しましたが・・。自分でもしらべているのです
が・・・。
0738
NGNGライブアップが繋がらない・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0741感染した
NGNG0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGケーブルアンドなんとかって会社から突然、国際電話料金の請求書がおくられてきたました(8000円ぐらい)
エロサイトを見ていたらそういう事があるらしいとは聞いていたが、ちょっと覗く程度しか見てないから大丈
夫だろうとおもっていたのでビックリです。有料のページやカード番号を聞いてくるようなところには足を踏
み入れないようにして、Q2にも繋がらないようにNTTに手配していました。かなりむかついています。
電話してやろうと思うんですが、なにか傾向と対策みたいなものはないですか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恐縮です。
うさんくさいプログラムをダウンロードして実行した貴方が悪いのです。
ケーブルアンドなんたらはいわゆる善意の第三者ですから責任はありません。
おとなしく払ってあげなさい。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入力の状態になります。送信元ポートは80で送信先ポートは1243で
どうも不気味です。やはりやられてしまっているのでしょうか。
0745名無しさん@
NGNG0746あの・・・。
NGNG↑これってどこの地域か分かりませんか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ルーターを使っているのですが、VB2001のファイヤーウォールだと
>入力の状態になります。
意味不明の文章です。
>やはりやられてしまっているのでしょうか。
貴方の頭がやられてしまっているのだけは確かなようです。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG梶ヶ谷
神奈川県川崎市
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこはODNの総本山的なとこだから、そのドメインは
全国共通APっぽいけどな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本体は↓ここで落としてインストールしました。
http://www.tinysoftware.com/home/tiny?s=3359931153604083507A0&pg=download
日本語パッチは↓こちらからいただきました。
ttp://isweb35.infoseek.co.jp/computer/vill_h/
readme.txtにPERSFW.exeとPFWADMIN.exeのあるファイルに解凍後のファイルを移動して
パッチをダブルクリックしたのですが
「ファイルがオープンできません」って出てきてしまいます。
どながか原因がわかる方がいたら教えてください。お願いします。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本体のところに「2.0.15」って書いてあったので(上に貼ったサイトに)
日本語パッチも「2.0.15」対応っていうのを入れてみたんですが・・・。
日本語パッチ三種類やっても全部だめでした。
どうしてだろう。
何かが間違えてるんですよね。それが何かわからない〜〜〜。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>753さんでした。
なんかもう朦朧としてきたですよー。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOSはなんじゃらほい?
0757751
NGNGなんかもう返事があっただけで落ち着きます。。。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーん分からんねー、メンゴ。一度アンインストールして
入れなおすか、英語版で使うか。俺は英語版で使ってるけど
設定は解説が載ってるサイト見ながらやれば問題ないし。
0759751
NGNGいえいえ。ありがとうございました。
「こんなのもわかんねーのかよ!」とか言われなくてちょっとほっとしました。
暫くは英語版で使ってみる事にします。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんじゃここの謎解いて!
http://www.muvc.net/noresany/
0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCTRL+Aで読んでみればわかるっすよ兄貴!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすればいいでしょうか?
ノートンでもウイルスバスターのオンラインでも反応ないし.
ちなみにWin2kです
0767常時接続
NGNG今日起きた出来事なんですが。PC朝からつけっぱなしにして
夕方ぐらいに帰ってきたら。誰も触っていないはずのPCなのに
沢山ファイルが開いていて、ゲームが起動していました。
こんなことってあるんですか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特定のPC(しかも同じメーカー)だけ数分後に勝手に起動してしまいます。
私は一応初心者ではないのでBIOSやWINの設定を調べたり、
トレンドマイクロのサイトでウイルススキャンをかけましたが異常な点は見つかりませんでした。
他に可能性があるものは何でしょうか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕は厨房です。ムカツクやろうがいます。
攻撃してパソコンをボコボコにしたいんです。
お願いします。僕を助けてください。
ごちゃごちゃ逝ってねぇで出せよゴルァ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSSLモードをご利用の際に、以下のような
「セキュリティの警告」メッセージが出ることがあります。
www.maruzen.co.jp/mis/SSL.html
私の問題は、メッセージが出てこないということです。
で、「ページを表示できません」になってしまいます。
自宅のもう一台のPCは、表示できます。
IEのバージョンのせいかと思い、一度IE6にしましたが、同様でした。
セキュリティは「中」です。
現状IE5に戻し、詳細設定でも改めて
「標準に戻す」セキュリティも「リセット」しました。
OSは、win98です。
セキュリティ難しいです。ど素人ですので、よろしくお願いいたします。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーか、わかんないだけでしょ。あんた含め。
笑う暇あったら寝てろ。
とんちんかんだな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLANに接続してるのかとかもうちょっと詳しく。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0775abron
NGNG0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOct 30 03:21:58 XX Socks5[7340]: [ID 712902 daemon.notice] Socks5 starting at Tue Oct 30 03:21:58 2001 from inetd
Oct 30 03:21:58 XX Socks5[7340]: [ID 319071 daemon.warning] Proxy: Received request with incompatible version number: 4
Oct 30 03:21:58 XX Socks5[7340]: [ID 511232 daemon.notice] Auth Failed: (65.13.100.92:2101)
やっぱり宇宙人でしょうか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0779
NGNGむけて逆にでかめのPING打ちまくってると急にコネクション
アウトになります
これって向こうが気づいてブロックしたってことですかい?
それともPCがハングしたってこと?そう簡単には落ちたりしない
とおもうけど
0781出雲
NGNGMACアドレスでフィルターを掛けたいんですけど、
sygate等のログを見るとIPまでは確認できても、MACアドレスは当方の使用している
ルーターのMACアドレスしか確認できません。
ルーターを通す限りは相手のMACアドレスを確認する事は出来ないのでしょうか?
マニュアル等を見ても該当する説明は見当たりませんでした。
私なりにWEBサーチや書籍をあたってみたのですが解決出来ませんでした。
何方か教えて頂けませんでしょうか。
使用ルーターはルーノCAS2040です。
OSはWindows2000sp2です。
0782鱸 慈人
NGNG僕の個人情報盗んでみてください。
0783虎
NGNGそれは管理共有っつう奴でOSの仕様。
はずしたかったら、ローカルのアドミンでログインして、
ドライブの共有をはずす。
権限のないユーザからドライブが使えなくなったりするので気をつけろ。
>>767
勘違いしているか、
誰かが触ったか、
あるいは外部から操作できるツールが仕込まれたか…
>>768
ハードウェアの故障、という可能性を見逃している。
>>769
ばか。
>>770
なんでしょうね?
つか丸善よ…証明くらい取り直せ…
>>775 塗れ
>>776 想像すれ
>>779
そういうことは周りの迷惑なのでやめてください…
0785あのー
NGNGhttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~beni/master_file/
すいませんが教えてください。
0786虎
NGNG個人情報がIPから「だけ」でわかるわけではないです。
IP特定→プロバイダ特定→プロバイダのログ取得→
時刻との突合せでユーザID取得→プロバイダのユーザリスト取得→
ユーザリストからID検索→電話番号・住所等の入手
てのが一般的経路ですが、一個人ができることではありません。
官憲が捜査の一環で令状とった上で行う行為です。
IP抜く、とか称してる馬鹿の相手する必要はないです。
「ふーん、神奈川からアクセスしてんだ。いまどきアナログじゃ大変でしょ」
とか言われたとしても、そこまでの情報はIPアドレス見ればわかることも
ありますが、そこから先は無理なので。
つーか無理と思っておいたほうが精神衛生上いいよ。
0787出雲
NGNGやはり無理なんですね、、、。DMZ設定しても無理でしょうか?
裏HPのアドレスだろ
正規の手順踏まないと入れないとこの
>人のHPの領域って、プライベートです。
>そのプライベートをのぞき見して、悪くないはずないでしょう?
ここの管理者頭悪いからほっとけば良し
0791出雲
NGNGそうなんですか、、(汗、もしかしてMACアドレスはローカルでしか意味が無い、、、、ですかね。
0792785
NGNGさきほど、これを開けてしまい怖くてしかたありません。
なにか起こりませんか?
0793るるる
NGNG「セキュリティで保護されてないフォームを送信しようとしています」
と言われてしまうのですが、何かしたほうがよいのでしょうか?
0794虎
NGNG起こらん起こらん。
勘違い野郎(あ、女性かな)を相手にしてても時間の無駄。
アクセスログだってホントにとってんだかどうだか。
つーのはね、
このサイトのトップページには、わざわざアクセス解析用の他社サービス
を利用するためのバナーが貼ってあるわけ。てことは、自前でアクセス
解析するためのアクセスログを入手できてないってことだよねきっと。
で、例のページにはそういった仕掛けが全然ない。ソースの中身も
全部みたけどそういうのはない。SSIでもない。
そもそも、さくらWEBつうのは、〜付きの一般ユーザごとにログ切り分けて
出すような器用なことやってんのかいな。
というわけで、俺はこのページ、アクセスログも取ってない、
言ってることも、法的根拠が全然ない、
たんなる勘違い野郎(あ、女性かな)の勘違いした自己主張だと思ってるわけで、
それにおびえるっていうのは、地下鉄のホームで「明日世界は滅亡する」
って説いてる人がいたんだけどどうしよう、とおびえるに等しい行為と思うです。
良心の呵責を感じるのはご自由ですが。
0795792
NGNG安心しました。
本当にありがとうございました。
会社からなものでサーバーになにかあるのかと思い心配で。。。。
IP抜かれると言われるし、ルーターやFWソフトも持ってないもので。。。
(意味もわからない)
管理者に謝れとか書かれるし。。。。
今後の為にもし、フリーソフト知っていたら教えてください。
0796虎
NGNGフリー入れるより、ノートンの製品版でも買っていれとくといいですよ。
つーか今のご時世、入れるのが当たりまえ。
こういう警告ページを作る場合、
俺ならもうちょっと「ホントに警告になる」ように作りますから。
0797795
NGNGそうですね
今日にでも買いに行きます。
本当に人のいい方相談できてよかったです。
ありがとうございました。
0800いやー
NGNG0801 厨房
NGNG滝のように流し始めてその瞬間にエラーの表示が・・
うろ覚えですが「〜〜〜のでいで・・DLL.にエラーが出ました」
とか「ENTERNETが不正な要求を出しました」などと表示され、
挙句はフリーズ→再起動。
ウィルスではなさそうなのですが・・
この現象は一体どういうことでしょう?
板違いかもしれませんが、教えてください。
0803hu
NGNGオンラインスキャンで感染が判り、使ったんですけど・・・
他のところで「ウイルス対策ソフトが入ってないと意味無い」
と言うような事を言われ
(ノートンのめちゃめちゃ古いのははいってましたが。)
とりあえずウイルスバスター2001体験版をダウンロードし
感染ファイルを隔離した後
改めてツール使ったんですけど
それでも駆除されていない模様です。
駆除ツールって、一体なんですか!?
もう訳がわからなくって、ほとほと困っています。
近日中に再インストールする予定では有りますが・・・
0804こいつ馬鹿?
NGNG◇ 警告 ◇
(当サイト全共通)
おや、ココを見つけられましたか?
ココを見つけられたということは、
貴方は普通でないHP閲覧者サマですね?
(当サイトは各コーナーでブックマークを付けないように
お願いしているハズですから、間違っても誰もココには来ないはずです)
覚悟、出来てますか?
このページは、サイトとリンクしていない独立ページです。
この意味が分かりますね?
サイトとリンクしてないページをご覧になられた貴方は、
普通でない閲覧方法で当HPをご覧になっているはずです。
何故、こんなものがあるのかと言うと、
これは裏サイトを暴かれる方への防御策なのです。
ご存じかと思いますが、フリーウェブ等はURLをいじったりすると、
途中のフォルダやファイルを閲覧者でも見ることが可能になっています。
この方法だと、私のHPも見れる可能性があるので、
この様に各フォルダに自動で読み込むファイルを設定してあります。
こんなやり方で来られては、裏HPの意味がありませんし、
ちゃんとアンケートに答えて来られる方々へ失礼ですからね。
さぁて。
何故、こんな事をなさるのですか?
というか、正々堂々と申し込んで、入ってくればいいのです。
断られた方でやってらっしゃる方は、
どうして自分が入れないのか、分かってますか?
私は余程でないと断りませんよ?
それに、真正面から入って来れないくせに、姑息な手、使うなよ。
卑怯、マジで。
自分が悪いことしてるって、ちゃんと認識して下さい。
「ナニが悪いねん?」って首傾げたアナタ。
人のHPの領域って、プライベートです。
そのプライベートをのぞき見して、悪くないはずないでしょう?
HPはこの様にして見るものではないと、そう思っています。
その点、ご理解の上、当サイトへお越し下さいませ。
理解出来ないなら来るなって。
ちなみに、このページをご覧になった方。
IPアドレスバレてますよ?
アクセス解析、付けてますからね。
0805虎
NGNGうーん……
セキュリティ板に来ている時点で抑えておくべき内容なんだけど
1)ウィルス定義ファイルは、常に最新にして置く(毎日でもいいくらい)
2)ウィルスバスターをあんまり信用しない
3)体験版をあんまり信用しない
再インストールしたら、ネットに繋ぐ前に、ノートンAVの製品版でも
買ってきていれることを推奨。
>>804
わざわざ晒さなくてもいい。放っておこうよ。
全然ログみないんだね、、、他スレにも似た様な事張ってあったけど。
大人なレス付けてくれてる間はやめなよ。
0807803
NGNGほんまにすぐに返してくれはるんですね。
ありがとうございます。
そうかー、ウイルスバスターはいまいちなんですね。
ノートン近日中に買ってきます。
ただ、まだいまいち良く判っていないんですが
駆除ツールって・・・
使えば全てOKってものではないのでしょうか?
色々本も読んだんですが、
どれも「配布されている駆除ツールを使いましょう」とだけあって…
駆除ツールって、どの様な条件の時に有効なんでしょうか?
しちめんどくさい質問ばかりで済みません。
0808虎
NGNGおれは思うのだが、>>804の書き込みは、
このページを見て戦々恐々としていた人が、ここしばらくのレスで
「なんだよー脅しかよー口だけかこのアマッ!!」かなんか逆ギレして
晒してやる馬鹿にしてやるみんなで笑ってくれよ、と、こういう行為に
出てしまったのではないのか、とも思うんだよな。
そう思えば気の毒だし、罵倒する気にもならないんだ。君もどうだね?
もう一回やられたら迷惑だけどな。
0809虎
NGNG原則として、ウィルスなりワームなりに一旦感染してしまうと、
どんな駆除ツールを使ったところで、100%の復旧というのは
難しいことなんだ。
必要なのは、「感染したから駆除する」ことじゃなくて、
「感染しないように予防する」こと。
そのためにも、ウィルス防御用のソフトは、信頼できるものを使って、
日々新ウィルスへの対策が追加されたパターンファイルをダウンロードして、
ブラウザの動作や、メールの内容を監視させておくべき。
あったりまえのことなんだけどな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG圧縮レベルって1でいいですか?
圧縮レベルの意味が解りません。
0812菜菜氏
NGNGどうしたらいいんですか?
ちなみなこれの文章は他人の家から打ってます。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://bbs.666host.com/
がウイルスであるとの話ですが、このページのソースのどこがウイルスなのか
教えてください。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG起動するたんびにネットワークセキュリティーを低い→高いに
いちいち設定しています。
ずっと固定したいんですけど、どうやればいいんでしょうか?。
0815
NGNG0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG60日間限定でしか使えないといわれたのですが
本当ですか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐにウィルスバスター体験版をダウンロードして実行したんですが
sirc32.exeってとこがやられちゃってアウトルック開けません。
パソ立ち上げるときも「sirc32.exeがみつかりません」って表示されるし。
富士通のサポートセンターは全く繋がらないので参ってます。
直し方教えて下さい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3034
0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0822817
NGNGありがとうございます!
眠いけどこれから頑張ってみます。
0823海女チュア
NGNG同じサーバ上にある普通の掲示板は書き込み出来るのですが
認証を必要とするディレクトリ(Basic認証)内の同じCGIの
掲示板には書き込み出来ません。
こういうことってありますか?
何か理由がお判りの方、どうぞご教示下さい。
非常に困ってるのでマジレスキボーン。
0824困り人
NGNG起動させると画面上に
C:\WINDOWS\WININIT.EXE
C:\
e,h,i,…x,y,z
続けるにはどれかのキーを押して下さい
と出て、どのキーを押しても、または押さなくても電源が落ちてしまいます
どうすれば直りますか?
0825生まれてすみません
NGNGhttp://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/isp/default3.asp?VName=TROJ_BYMER
↑これかにょ??ってか、WININIT.EXE だとコレぐらいしか出てこなかた。
セーフモードで先ず起動。上記サイトに書いてある値、当てはまればビンゴ。
レヂストリエディタの使い方とか、win.iniの直し方とかはPC初心者にでも逝って聞くように。。。
・・・LANで共有近所に有るとまづいみたいね。
0826824
NGNGセーフモードで起動させてもまた例の画面が出てきて先に進めません
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私の友人のメールアドレス(hotmail)で2chに書き込んでいる未知の人がいます。
友人は、2chの存在を知りません。
私は、そのカキコを発見した時に確認をとっています。
別のスレでhotmailは、SSLが無いので簡単にPCの中を
見ることが出来るというのを読みました。
友人は、会社と自宅のPC、携帯でメールを見ることが
出来るそうです。
こんな推測をするのは、いけない事とは思いますが。
恐らく、友人の会社の人が不正使用しているのでは、と思っています。
そこで、質問なのですが、友人はhotmailをやめたほうがいいのでしょうか?
また、私は、友人がhotmailをやめるまで送信しないほうが良いのでしょうか?
友人の会社は、光ファイバーらしく、自宅PCには、ウィルスソフトとFWは、
ないらしい。私は、ウィルスソフトとFWをいれています。
追記:友人はメールの中身を見られる事を恐れております。
また、私もなんだか恐くなり最近は、こちらの板を拝見させて頂いております。
読みにくい文章で、御座いますがよろしくお願いいたします。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず、何に気を付けるべきですか?
またその対策を教えて下さい。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずIISは外しておこうな。
で、MicroSoftネットワーク用ファイルとフォルダ共有とかそういうのを外せ。
プロトコルはTCP/IPだけで充分。
とりあえずこれで覗かれるということは防げる。
まぁ、それでもどうしても心配だったら適当なFW入れるこったな。
0830test
NGNG0832理研CDB
NGNG大学の助手です。生物をやっているので
ネット関係はよくわかりません。
院生が2ちゃんねるばかりみていて
仕事がはかどりません。
特定のサイトのみをみられなくする方法って
ありますか。よろしく御指導おねがい
いたします。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPアドレス、盗まれる事ってあるんですか?
0834_
NGNGノートン先生に頼む。
盗まれたところでどーって事ないです。
0836_
NGNG大丈夫。
IPアドレスはあなたのものです。
盗まれることはありません。
0837_
NGNGhotmailはブラウザメールなので、
パソコンの中身は見えません。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
でも、まだ問題が…どーやら私のIP使って
他人を誹謗中傷する書き込みが行われているようです。
盗まれなくても勝手に使われる事はないのでしょうか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今回 1 回だけユーザーが選択したのは 「遮断」 通信。 詳細:
インバウンド UDP パケット
ローカルアドレス、 サービスは 255.255.255.255,bootps(67)
リモートアドレス、 サービスは 0.0.0.0,bootpc(68)
プロセス名は N/A
こんなのがでてきたんですが、一体なんでしょうか?
家庭内LANのマシンででてきたんで何が何やら…
プロクシにしているマシンのノートンでは何の異常も出さなかったのですが。
0841840
NGNG0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一体なんなのでしょう?
やられちまってるのでしょうか?
0843_
NGNGあなたがプロバイダが提供している串を使用していて、
かつそこが外部にも解放している場合。
あるいは相手が同一のプロバイダで提供されている串も同じ場合。
これなら、IPアドレスが同じになるかもしれませんが、
IPアドレスが同じなのは普通あり得ないような・・・
0844恵
NGNGちょっとで良いのでエラーの内容書いてね(^^;
たぶんDEMONとかなってたら、メール送信のエラーのお返しだと思うよ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0847ナナミダ
NGNG0848_
NGNG特定の発信元って無視できなかったっけ?
0849ななこ
NGNGんです。どうしたらいいんですか?全然わかりません。
助けて下さい。なお、プロバイダからもらったメアド
です。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0851ななこ
NGNGビックカメラでうっていますか??
0852_
NGNG0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたもとりあえず体験版使いなされ。
ウイルスバスター2002体験版
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/lis.asp
Norton Internet Security 2001体験版
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/nis.html
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0855名無しさん@一周年
NGNG保存しているみたいなんだけど
どうやったら見れますか?
検索したりエクスプローラーで探してもないんです・・・。
どこにあるのでしょうか? Cドライブの中ですよね。お願いします
0856_
NGNGZoneLog Analyser
http://zonelog.co.uk/
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアイコンに変わり、ちょうどアイコンの上に別のアイコンがかぶさった
様な状態になります。
ウイルスチェックしてもひっかっからないのですが、
これは、ウイルスですかね?
なんとか、元に戻す方法がありませんか?
0858827
NGNGそうですか。
ありがとうございます。
0859ウイルス被害初心者
NGNGウイルス側で勝手にメール送信するタイプなんだが
感染者のメーラーに登録されて◆いない◆アドレス宛に
勝手に送信するウイルスなんてないよね?
メアドはホムペ上で公開はしてるものの
ホムペは特に大々的に宣伝したり
リンクしまくってるわけじゃないし
商業サイトで登録・買い物するときもこのメアドは使ってない
要は、意図的にこっちのメアドに送られたのか
本当に偶然が重なって送られてきたのか知りたいんだけど
(ちなみに送信者のアドレスは日本国内プロバのもの)
どうなんだろう? 全くメールやりとりしたことのない
国内の相手から偶然ウイルスメールが届く可能性ってあるの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>メーラーに登録されて◆いない◆アドレス宛に
>勝手に送信
あるよ。
http://www.ipa.go.jp/security/topics/hybris.html
0861859
NGNGありがとう
>このウイルスは、受信メールやWebサイトから
>メールアドレスを取得してメールを送信します。
Webサイトからメアドを取得するとは・・・
サイトからメアドを取得するメカニズムが
わかればなあ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自サイトの自分のメアドへの対策の事なら
ソース内のメアドにコメントタグをはさめば良いと
聞いた事が。 <Hybris
WSOCK32.DLLに悪さするのは関連ページにあるとおり。
詳しく知りたいならここで待つより自分で検索。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖が立てられなくて困ってます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/index.html
メーカーに聞けよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG”NATの接続からでは使えない”みたいな事言われたんですが、ルータの設定で何とかなりますか?
0869867
NGNGおはずかしながら、よくわかってないので…
どうやるんでしょう。教えて君でごめんなさい
0870腐れ外道
NGNGMSNM使ったことねえからよくわからん
ルータの方で適当なポートに自分のIP割りふって
MSNMの方でそのポートかきゃいいんじゃねーか?
というかその状況とルータの種類を初級ネットに書くのが吉と思われ
セキュリティの話題ではねえ
0871すいませーん
NGNG0872>871
NGNG0873
NGNGDNS: biwa30.he.net
こいつにアタックされました。
一応、ソフトで無制限に遮断してますが何か対処方などございましたら
どうかヨロシクオネガイシマス。
0874>873
NGNG●不正PROXY? 2chポートチェックサーバ最新情報
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002776091/
0875nanasi
NGNG日付: 2001/11/07 時刻: 17:28:54
未使用ポートブロック機能が通信をブロックしました。 詳細:
インバウンド TCP 接続
リモートアドレス、 ローカルサービスは 61.77.194.254,http
と出たが、これってアタックされたの?
0876871
NGNG記入してないです
なら大丈夫ですか?
0879871
NGNGどうやって?
そんなことできるんですか?
0880871
NGNG0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕が、画像のURLを入力している時に、最後のところを打ち忘れてENTERを押したところ、
訳の分からない所に飛んでしまいました。たぶんディレクトリだと思うんですけど、初心者で何がなんだか分かりません、アクセスしてしまって大丈夫でしょうか?玄さん詳しい説明さしつかえなければお願いします。すごく不安です
画像のアドレスは↓ですよろしくおねがいします
ttp://www.lovehina.to/~motoko_a/up/
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0883>881
NGNG良くあることです何も気にすることはありません
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおっしゃるとおり、普通のダイレクトリだよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIE6,0を入れたら串が通らなくなりました
そこで色々ヴィクターとかで串系のツール探してたのですがIE6,0で動くのが見つかりません
どなたかお勧めのツールありませんでしょうか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0888長くてすいません、初心者です。
NGNGうんともすんとも言いませんでした、拡張子がxlsだったので、
エクセルだな?と思い、エクセルで開こうとしたら、
マクロがどうのこうの〜をONにすると〜ウイルスに感染する恐れがあります。
OFFにすれば〜と出てきたので、怖くなってすぐOFFにして閉じました。
問題の添付ファイルを少し知識のある友人に送ってみたら、
「Sircamだよソレ」と言われました。シマンテックのHPを見てみたら、
まさにSircamのメール内容と一致していました。すぐさま
W32.Sircam.Worm@mm 駆除ツールというのを入手し、実行しましたが、
このプログラムは不正な処理を行ったので矯正終了されます。
終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。と出てしまいます。
ノートンアンチウイルス5.0をたった今LIVEアップデートし、HDDをスキャンしましたが、
ウイルスは見つかりませんでした。
しかし、駆除ツールは強制終了されてしまいます。
僕のPCはSircamに感染しているのでしょうか?とても不安です。
この板の皆様の高いスキルで知恵を貸してください。よろしくお願いします。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSPAMが届いたので、送信サーバ管理者にクレーム用定型メールを送った。
以下その返信。
BUNネット事業部の##と申します。
「メールの不正中継について」ということで
MAILを頂きました事についてお答えいたします。
当社は、仮想ホスティングサービスを行っている
ISP事業者です。
「株式会社エムズファクトリー」様は、当社の
仮想サーバーユーザーでWEB&MAILサーバーを
当社でお預かりさせて頂いております。
また、添付いただきましたMAILは、
「株式会社エムズファクトリー」様のダイレクトMAILで
他のサーバーを中継して流されたものではなく
当社の運営している仮想サーバーから直接発信されたものです。
不正中継(SPAM)メールでは、ありません。
「株式会社エムズファクトリー」様のダイレクトMAILで
ご迷惑をお掛けしているようですが、当社といたしましては、
仮想ユーザー様にダイレクトMAILの発信を規制することは
出来ませんので、直接、「株式会社エムズファクトリー」様に
ご連絡いただけますようお願いいたします。
業者名: 株式会社エムズファクトリー
所在地: 長崎県佐世保市##########
電話番号: TEL0956-49-####
FAX:0956-49-####
e-mail:user@mzfactory.com
ちなみに、このSPAMが送信されてきたSMTPサーバ、jpドメインからなら
第3者中継許可するせっていになってます。
wwwb.bun.ne.jp(210.248.130.2)
おためしあれ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「Wuaubootが原因で<不明>にエラーが発生しました。
Wuaubootは終了します。
問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動してください」
と出たのですがWuaubootって何ですか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ使ってる?
http://www.interc.ne.jp/pcsaver/download/dow00.html
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほいっ。これ見て手動で削除しなされ。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3058
0893虎
NGNG今回に限って言うと、SPAMには違いないけど、
「メールでクレームつけられたような不正中継ってわけじゃねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ」
って言いたいわけだね。ここのISPは。
0894おしえてください
NGNGこんにちわ この間はありがとうございました。
質問があります。
ホームページの掲示板に書き込みをしただけで私の名前はわかりますか?
会社からサーバーにつないでいます。(LAN)
0895虎さんではないが・・・
NGNGWindowsのユーザー名に本名を登録している場合、Cookieをonにした
状態でどこかにアクセスすると本名が相手に知られる場合がある。
試しにWindowsフォルダの中のCookiesフォルダを開いて見れられたし。
0896虎さんではないが・・・
NGNGインターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズで
「UserDataの常設」を有効にしている場合、Windowsの登録名又は
ログイン時の登録名、及びデフォルトに設定しているメールアドレス
などが相手に伝わることもある・・・と思う。
0897894
NGNGでは、Cookieをoffにするにはどうしたら?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「いまの2ちゃんに匿名性はないよ〜」なんてカキコして半分脅してる人
などをみかけますが、それは本当? IPで個人が特定できないことは、
このスレにかいてあるので、まさかとはおもうのですが、身近な人が
カキコしてるのを見つけられる方法とかあるんでしょうか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブラウザ右下に地球マークと「インターネット」って出てるでしょ?
そこをダブルクリックして「インターネットセキュリティのプロパティ」
を出す。「レベルのカスタマイズ」をクリック→「コンピューターに保存
されているCookieの使用許可」と「セッションごとのCookieの使用許可」
の両方を無効にする。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれをダウンロードして入れればわかるようになります。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/trial/npf.html
0902名無しさん@お腹いっぱい
NGNGフタ開けれ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドライバーくれ、プラスな!
0904894
NGNG無効にしました。
なにか問題はないのでしょうか?
なんかこわい。。。。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCookieをoffにしているとウェブメールサービスにログインできない
ことがあります。ショッピングサイトでカート、バスケットなどの
機能が使えなくなります。また2ちゃんねる内の特定のサーバーでは
Cookieをonにしないと書き込めません。
Cookieが必要な時には逆の手順でCookieをonにしてください。
0906894
NGNGありがとうございました
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぜひNTTとの契約を見直してみましょう。
1.プッシュ回線(トーン式ダイヤル)契約の解約
年間\4,680の節約(1ヵ月\390×12ヶ月)
※新幹線等のチケット予約、コンサート・イベントチケット予約・伝言ダイヤル等
は、ダイヤル回線(パルス式ダイヤル)でも、全て利用上問題ありません。
2.屋内配線の解約
屋内配線を自分で買い取ることで、年間\720の節約(1ヵ月\60×12ヶ月)
なお、買い取りといってもタダです。
※保安器以降の屋内配線が地震などで壊れた場合は、修理費を自分で負担しなくて
はなりません。(修理費は最低でも5,000円)
しかし、屋内配線が故障したという話をほとんど聞いたことがないです。
3.古い割引サービスの解約
テレジョーズ・テレチョイス・テレワイズ等の旧・割引サービスは、マイライン
の各種割引サービスやフレッツISDN/ADSLの導入に伴い、無駄となる場合が
ほとんどです。ぜひ再検討して下さい。節約の元。
http://piza.2ch.net/yuusen/kako/979/979322382.html
ISDNユーザがADSLにするのでアナログに戻す時
黙ってるとプッシュ回線にされるそうだよ。
変更にまた2000円払わされるので注意。
0908ネット初心者
NGNG0909
NGNGアタックが一時間に三回ほど来るようです。
これは異常でしょうか?
中の下
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの前ウザメールが届いたんですが(DMではない)
差出人は名前だけでアド不明です。
キモイんで色々調べてるのですが、
MSNを介してるようなコメントがありました。
そんな事ってあるんですか?
詳しい方、お願いします
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというのを買ってきたんですが、
コレって2人(一人一台で二台)までインストール出来るんですよね?
0913912
NGNGPC購入時(一年前)、始めから入っていた
アンチウイルス5.01.01bってのはかなり古いやつですか?
一年過ぎた今でもLiveUpdate出来るんですが・・・
やはり最新の2002をインストールしたほうがいいんですか?
0914ハッカー
NGNG0915
NGNGそれこそおまえの十八番の分野だろうが >ハッカー
0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0917>
NGNG常駐しないし、レジストリ、INIファイル,
DLLやOCXの書きこみがないという意味で
環境負荷は軽い
0918
NGNGHPを表示し終わったのに
いつまでもHDDをガリガリしている時があります(それも頻繁に)。
IEを閉じるとガリガリも終わるのでIEが原因のようですが
なぜ通信していない状態(タスクの通信アイコンも光ってない)のに
ガリガリガリガリが止まらなくなるのですか?
ン〜〜ッ!ガリガリ!ガリガリ!ゴリさんっです!
0920
NGNGIEを使ってると、頻繁に
「予期せぬエラーが発生しました。
今後の参考のため、MSに報告してもらえますか?個人情報は送信しません」
みたいなのが出て云われるまま送信してたから、
なんかチェックされてたりするのかな〜
0921せきゅりてぃアナリスト
NGNGSSLのポートってHTTPのポートと違うんですかね。
ちょっと初歩的な質問でスイマセンが誰か知ってませんか?
0922こんち@aqe/\
NGNGあらかじめ素数のリストを作ってスキャンすれば簡単に破れると思うのですがどうでしょう。
0923ななこ
NGNG閉じます」という窓が出てくるんです。どうしてですか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素数がいくつあると思ってる?
0925名無し
NGNGOSはME使用です。ウイルスバスターOn-Line Scanで
>−トロイの木馬の検索について
>Windows 95/98/Meをお使いの場合、ウイルス検索を開始しますと、
>MS-DOSプロンプトの画面(右画像参照)が起動します。
>Windows NTや2000ではプロンプトの画面は表示されませんが、
>プログラムは動作しています。 これはウイルス検索の処理の一部で、
>システムがトロイの木馬などの不正プログラムに 感染していないかを調べます。
と、あり真っ黒い画面に白い文字で書かれた画像が掲示されてますが、
自分がいざしてみると、黒い画面がほんの一瞬だけ出るだけで、
表記されてるような画面にならないんですが何がいけないのでしょうか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使用するディスク領域越えたから、キャッシュ削除してるんだよ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0928名無しさん@お腹いっぱい
NGNG通信技術板へ流れるのを防ぐための
ファイアウォールだというのはホントですか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMeからはDOS窓が無くなったのでDOSコマンドを以前の
バージョンのように入れても、いずれもそんな動作になって
内容を見られなくなる。プログラムとしては正常に動いてる
はず。ちなみにファイル名を指定して実行でcommandと入力
する事でdosプロンプトを出す事はできる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュリティホールかなり、あるんでしょうか!?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでみんな、「パソコン画面が真っ赤になったー!」とか言って、大騒ぎなんです。
で、よく見たらどのクライアントもウイルススキャンしてて、「ウイルスは発見されませんでした」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、警告文見たぐらいでウイルスの種類も確かめず、ノートンの指示に従ってんじゃねーよ、ボケが。
名前判らないまま全消しだよ、全消し。
なんか「おまえがやったんじゃねえの?」とか言ってる奴もいるし。種類もわからず犯人探しか。おめでてーな。
あれー、スキャンしたのに見つからないぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ちゃんと調べてやるからその席空けろと。
ウイルス退治ってのはな、もっとあっさりとしてるべきなんだよ。
ウイルス名見て、対処方法検索して、対処してる間にいつ原因が判明してもおかしくない、
消すか治されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。パソコン音痴は、すっこんでろ。
で、やっと種類がわかったかと思ったら、上司が、画面が赤くなって、とか情報システムに電話してるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、赤い画面ってノートンの警告ウィンドウのことだろ、ボケが。
焦った顔して何が、赤い画面、だ。
お前は本当に、ノートンと、ウイルスのやったことの区別がついているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、先頭切って調べの邪魔してただけちゃうんかと。
自称中級者(恥)の俺から言わせてもらえば今、エンドユーザー(上司含む)の間での最新流行はやっぱり、
触らずに管理者に連絡、これだね。
触らずに管理者に連絡ってのは業務停止時間が多めに入ってる。そん代わりシステム管理者の苦労は少なめ。これ。
で、それに事後学習。これ最強。
しかしこれを勘違いすると別のウイルスに感染したとき、その前の真似を勝手にやって被害が大きくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、管理者に頼ってなさいってこった。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0935名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社内で孤立してませんか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタ使い回し&ヘタなので10点にさげ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワロウタ
でももう少しさっぱりと終わらせないといかんな
0939た、たすけて
NGNGPC購入時に渡された「プロバイダ設定FD」を開くと、アイコンが2つありました。
通常のIN接続のものと、「ココをクリック」という黒い本型の怪しいヤツ。
怪しいほうをクリックすると、瞬時に「設定が終わりました」とダイアログ表示され、
インターネット時とは違う、Q2書き換えソフトのような音で何度もアクセスを試みた後
「アクセスできませんでした。」と表示。(Q2接続不可にしている)
アイコンのプロパティには
アプリケーション PSET 作成日8.3=PC購入日 更新日10.6 とありますが、
PC購入後、このFDには1度もさわっていないのです。
不正アクセスをうけているのでしょうか? そうだとしたら再セットアップ後すぐなのに
なぜ?PC内を見られているのでしょうか? (それともノイローゼ?)
再度セットアップしても、魔の手から逃れられないのでしょうか?
私はどぼしたらよいのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに再インストールするとパッチなどは全て無くなるので入れ直ししてね。
0941
NGNG何を仰りたいのか今ひとつわかりません。。。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0943民々
NGNG接続:東京めったくり通信、single
という環境です。
最近ウィルスバスター2001を2002にしたのをきっかけに履歴を見てたら、
クローキングが一日当たり数十件、ピングアタックとかトレースルートが
たまにあります。
これはやばい状況でしょうか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学図鑑というHPがあるのだけれどここの掲示板は誰でもIPアドレス見れるらしいんですが
見方が公表されてないので一部の詳しい人しかわからないのです。
どうやったら見れるのでしょうか?
ちなみにこういう掲示板です
http://member.nifty.ne.jp/daigakuzukan/index2/index2.html
IPの見方について質問したときの投稿と管理人の反応
************************************
ホームページに関して
グッポ | yk.fujifuji@mx5.ttcn.ne.jp
2001/10/22 (月) 02:04
掲示板の投稿者のIPがわかる方法があるそうですが、できれば公表していただけません
か?一部の人にしかわからないのは不公平だと思うのですが・・・
232
Re: ホームページに関して
管理人の石原です | daigakuzukan@mba.nifty.ne.jp
2001/10/22 (月) 16:49
グッポさん、こんにちは。
う〜ん、確かにあるにはあるんですが、公表はしないつもりです。
私も、ふだんはいちいち見てはいません。
IPを見ようと思えば見られるというのは、イタズラが目的の書き込みを未然に防止するの
と、あくまで例外的な出来事があった時の対策のためで、基本的には、そういうことを気に
しないで利用してもらいたいと思ってています。
どうかご理解ください。
これからも、当掲示板をごひいきに。
*********************************:*
見れないなら見れないでかまわないといえばかまわないんですが、自分だけが見られてると思うとなんか気持ち悪いので・・・
掲示板に直リンしてちょ。探すのめんどい。
0947>945
NGNGソースを見ましょう
0948名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど!
分かりました。ありがとうございました!
0949>948
NGNGhttp://www.kohshi.org/
ieexの透視機能を使ってみ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(アダルトサイト宣伝の3連カキコ)
113.30.221.202.xf.2iij.net
串かどうかもわからないけど、この人のプロバイバーにメールで苦情ってできますか?
0951>950
NGNG規制(xf.2iij.net)@全サーバ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1005169220/
0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのような手段で構築するのが
よいでしょうか
一応、RHとTURBOとWINDOWSは5年使っていますが
構築するのは初めてなのでアドバイスをお願いします。
無線LANでつないでも串設定すればいいんでしょうけれども…
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゾーンアラーム使うとかじゃ駄目?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパソコンの電源切る前、フロッピードライブが「ガガガガッ」って
なるようになったんですが、
これはFドライブをスキャンしてるんですか?
みなさんもなります?
0956hug
NGNGFWとISP間のネットワークの混雑を阻止することはできない
というのは当りですか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオプションでチェック付いてるだろ。
0958名無し
NGNG0959名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパッチ当ててないなら感染する
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、その串って選んだ理由は何ですか?信用できる串ですか?
0961民々
NGNGご回答ありがとうございます。安心しました。
0962;
NGNGあと、ある場所も教えて下さい
0963
NGNG偶に誤作動しませんか?w32.Nimda.enc(dr)ってのを検出
したんですが、ウイルスの辞典(トレンド米黒&島ッテク)
でみたのですが無いんですよね。
新種の二ムダか?と思ってトレンド米黒のオンラインスキャンかけ
ても何も発見されないので。
とりあえず、島ッテクに送ってみました。まだ返事がまだなんですが
どなたか、知ってる人いませんか?
OS_WIN2K(SP2)、怖いので、フォーマット&再インストールするけど(汗(w
0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdきfjぢjfぺおjrふぉえじょjdふぉjsどfjれおるじょえjfjdjfdljふぇdljfldjlfjdljfdljfどjfldjfjd
jふぃsdjhふぃぺjrfsdjfdjfpじぇdふぉpじぇおpjrぺおhfdんfkdjfjdfdjfjdfjdjfdljfdjfdjlfd
これ、なんてよむんですか?
カップル板に書き込まれていたのですが
読める人もいるようなのですが、
読み方がわかりません。
暗号じゃないかなと思ったのでここに書き込みします。
誰か読める人、教えてください。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここを参考にしろ
http://www.shimachu.co.jp/
0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者相手にみっともないぞ
0967恵
NGNGマジかよ…
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
??
0968名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぞぬはソフトウェアFWですよね
ハードがなくてもクラックされないものでしょうか?
最上位のセキュリティを要求したいのです。
あとダイアルアップルーターだと不安でしょうか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0970名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって、ハッキングされた可能性あり?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0972名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスクリーニングルーター+H/WFWということでしょうか
ルーターはISDNで無線使ってますが危険でしょうか?
それともこれでいいのかな。IPマスカレードすれば。
FWについてはLINUX系列のファイヤーウォールバージョン
入れておけば安心ですか?
一応かなりシビアなところへアクセスするので
(クラックしにいくのではではないです)
0974win530
NGNG0975初心者
NGNGHotmailは安全なのでしょうか?
相手とメールを送受信することで
IPなど個人情報が相手に知られる事はありますか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0977abone
NGNG0978ほんとに初心者
NGNGwindows updateができなくなりました。クリックすると、
Active Xがどうのこうのと表示されて、OKをクリックす
ると、windows updateの画面が表示されて、ネットワーク管理者に
お問い合わせくださいと表示されます。設定とかはぜんぜん変えた
記憶はないんですけど、なぜかこうなってしまいました。
まわりにパソコンの詳しい人がいないのでどうしたらいいかわかりません。
対処法を教えてください。お願いします。長くなってすいません。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0980名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブートマネージャーのMBMをインストールしたのですが
Norton先生でウィルスと判断されました。
マスターブートレコードに感染したウィルス?は
どのように駆除したらいいのでしょう?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDOSモードでやればマスターブートレコードいじれそうな気がする。
やったこと無いけど。
救済ディスク使ってみた?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのーとんは“Rescue”だな。
0983「もちもに」
NGNGand enter your email address ( jab1@lists.em5000.com )
http://www.optinglobal.com/cgi-bin/r.pl?e=jab1@lists.em5000.com
http://www.optinglobal.com/cgi-bin/r.pl?e=mailop@optinglobal.com
以上のアドレスでスパムメールが止まる。
Don’t miss what could be your once-in-a-lifetime chance to live without any financial
worries! Call now, 1-800-748-3530.
With love and hope,
Miss Cleo
P.S. Please do not share this number with anyone!
It’s a reserved number that’s meant for you, friend.
Dial 1-800-748-3530. (スパムメールの内容)
0984名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今エアーエッジ使ってるのですが、セキュリティ面は
有線と比べてどうなんでしょうか?
噛み砕いて教えて下さいです (ペコリ
0985;
NGNG0986名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0987;
NGNG0988980
NGNGしかし、特に問題はないようです。ヽ(´▽`)/
0989名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0990インポ
NGNGまだ1通もメールが・・・・来てるわボケ
0991にゃん
NGNG最近、ネットワークの設定を見たところ、知らない
コンピュータの共有名がガンガン増えていて怖くなりました。
まだ、コンピュータに関しては初心者なので対処に困ってます。
こうして、掲示板に書き込んでいるだけでも
フリーズしてしまい、書き込むことはもちろん読み続けることも
できない状態で、コンピュータの調子もすごくおかしくなってます。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0993名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0994名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0995名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0996名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0997名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0998名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0999名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずあれだけは教えてあげてくださいな
誰か!いないの?
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。