トップページsec
1002コメント417KB

avast!Anti-Virus Part191 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 13:01:31.66
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility

マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44

avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 tttp://www.avast.co.jp/virus-update-history

前スレ
avast!Anti-Virus Part190 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1487748973/
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 20:50:54.54
可愛い反抗だなw
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 00:13:37.55
(´・ω・`)ヤスミでちゃぁ
(´・ω・`)モデュ因子ゲット
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 07:57:03.62
海外 勝手にWindow10にアップグレードを実行されデータ消失
https://japan.cnet.com/article/35098827/
マイクロソフト相手に集団訴訟へ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 09:59:55.97
またアップデート来てるんだけど・・・・ww
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 10:07:37.59
次は何を仕込んでくるやら
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 11:11:56.61
微修正だろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 12:41:22.56
UI failed to load.
This is really embarrassing.
AV Service is not responding.

12を17.3.2291にアップデートしたら上が出てUI起動しない
AV Serviceってなに
アンインストールしてインストールしたらOS起動が軽くなった
でも上は出る
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 13:13:03.90
2291はインストーラーの修正だから2290から更新しなくてもいいかと思ったら
危険です!!っていうから仕方なくアップデート
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 15:16:40.24
最後に遭遇したエラー:不明なエラー

サーバー:Download x6055396 AVAST9 server
http://x6055396.vpsnitro.u.avast.com/vpsnitro
http://x6055396.iavs9x.u.avast.com/iavs9x

こんなエラーが出てプログラムの更新できない
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 16:09:35.89
>>760
有償版ならバグ報告し
無償版ならフォーラムに報告しいや
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 16:45:22.89
ウイルス対策ソフトを乗っ取る“DoubleAgent”、「Avast」「AVG」は2017年版で対策済み - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1052187.html
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 16:52:49.41
それは重畳
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 17:38:04.93
>>762
逆に言えば古いバージョンは全滅って事か
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 20:17:16.27
数ヶ月前から、気付いたらPC起動してすぐだとFirefoxでネット繋がらないな
PC起動直後Firefox起動→接続しています(白画面)→約1分後繋がる
avast入ってる別PCは症状出ないし、avastアンインスコしてみたら直ったけどインスコし直したらまた同じ
「他のシステムサービスをロードしてからアバストのサービスをロードする」にチェックしても変わらないし、
NICのドライバ更新、DHCPとIP固定とかその辺いじってもダメだった
ググってもavast入れたら完全にネット繋がらなくなるって人がいても同じ症状の人はいなかった
どうしたもんかね
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 20:19:49.56
その話はだいぶ前にした
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 00:05:16.73
>>762
主なアンチウイルスソフトは対応済みみたいだね
Evaluation: Average.
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 00:09:16.54
何というか
対処療法ばっかり
Evaluation: Good!
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 00:46:35.66
対症療法な
Evaluation: Good!
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 04:21:20.23
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33b-QmV0)[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 19:46:36.66 ID:C2r1koh90 [1/2]
数ヶ月前から、気付いたらPC起動してすぐだとFirefoxでネット繋がらないな
PC起動直後Firefox起動→接続しています(白画面)→約1分後繋がる
avast入ってる別PCは症状出ないし、avastアンインスコしてみたら直ったけどインスコし直したらまた同じ
「他のシステムサービスをロードしてからアバストのサービスをロードする」にチェックしても変わらないし、
NICのドライバ更新、DHCPとIP固定とかその辺いじってもダメだった
ググってもavast入れたら完全にネット繋がらなくなるって人がいても同じ症状の人はいなかった
どうしたもんかね

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2f-IDtH)[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 20:20:47.48 ID:dcPJhexW0
その話はだいぶ前にした
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 10:12:11.59
せやな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 12:51:23.29
avastがウイルス
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 19:00:41.49
せやな
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 19:05:56.99
どやさ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 21:10:20.71
ブートタイムスキャンする時に新しく加わった
特別な定義をインストールするが何か恐くて押せない
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 22:10:17.22
絶対に押すなよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 23:04:38.29
はい
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 01:07:41.83
ポチッ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 01:18:20.55
とな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:55:29.25
中国国籍のまま大臣していた国籍不明のレンホーが逮捕されないで
野党の支援を受けて総理を目指している異常な日本
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 16:26:06.34
自分の嫁の管理も出来ないやつが総理している異常な日本
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:34:11.65
wwwwwwwwwww
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:45:27.81
嫌ならさっさと祖国に帰ればいいのに
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:58:43.20
はい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:39:46.92
avastをuninstallしようと思い、
avast uninstall ツールのセーフモードで再起動した後、
Windows7のログオン画面でキーボードの入力を全く受け付けない状態になってしまいました
キーボードを他のキーボードに変えても同じです。
解決法にお心当たりのあるかたがいらっしゃいましたら、お助けくださいませ
よろしくお願い申し上げます
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:46:49.69
>>785
Avast community forum へ問い合わせしたほうが
良いと思いまよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 00:00:25.15
>>786
ありがとうございます!!!
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:12:37.78
ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:15:27.84
ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:36:10.75
クイックスキャンかけたら99%で中止になったわ
forumのぞいたら報告上がってるみたいだけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 02:46:07.10
信頼と実績のAVGにかえますた
0792名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 08:37:33.07
賢者
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:39:26.11
勝って+20負けて-15ボーナス一切なしで一律これはどう考えてもおかしいだり('ω'`)
まだシャドバをマスターにあげる方が面白かったは('ω'`)
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 17:29:40.22
すでに対応しているといっていたが
最新の更新がDoubleAgent対策なんだろうな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 21:17:20.76
AVG AntiVirus Free 2017
試用版の期限がきれましたと疑わしい表示が
でましたので、ご本家へ乗り換えました。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 22:32:44.73
いつの間にかAvastUI.exe二つあるんだけど
これ正常なんか?
前は無かった気がする
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 23:16:50.41
>>796
片方は稼働してるやつでもう片方はインターフェース開いてる時に出てるやつじゃないか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 23:20:00.03
試したら2つになったよ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 00:01:16.51
僕のケツも2つに割れました
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:11:02.95
質問です

Avast!の無料版をインストールしたPCが起動すると同じネットワーク上のパナソニックのサーバー機能を持ったHDDレコーダーDIGA(BW870とBW770)
の電源が二台とも落ちてしまいレコーダーを再起動してもF99(初期化エラー)をはいて停まってしまいます
Avast!をインストールしたPCをシャットダウンするとレコーダーの起動が可能になります

Avast!の設定で回避できるのであれば方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:22:30.59
それAvast関係なくて、そのPCにウィルスか何かが入ってて、
ネットワークに接続したら手当たり次第に攻撃して、対象機器がダウンしてるとかじゃないの?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:53:34.56
Avastアンインストールしてダウンしなくなったら
攻撃してるのがAvastってことになるな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 02:04:30.26
ウイルス認定ってことでok
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 04:09:22.52
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0f-MCV6)[sage] 投稿日:2017/04/03(月) 17:43:29.86 ID:y1qxyrMx0
いつの間にかAvastUI.exe二つあるんだけど
これ正常なんか?
前は無かった気がする
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 13:27:55.62
>>801,802
Avast!をアンインストールしたら問題がなくなりましたので原因はAvast!のようです

>>803
パナソニックのサポートに電話して聞いてみたところ共有している既知の問題にはないといわれましたし
価格.comにも2015年の書き込み一件だけなので特定の条件で発生するのだと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=15914837/#18376464

Defenderの定義ファイルをインストールできない病が再発したのでWindows10 RS2を再インストールするまで
かつて使っていたAvast!でつなごうと思っていたのですけど一つ一つ原因をつぶしていくのもめんどくさいので
4月11日までサブのPCでいくことにしました

使用PCはAMD APUの自作機でOSはWindows10 Pro x64 TH2、IPアドレスを自動取得、Avast!は最新版をカスタムで最小限度でインストール
パナソニックのDIGAはDLNAサーバーを有効にしてIPアドレスは固定
ルーターのUPnPは有効にしてあり2台のDIGAはWindowsのネットワーク上でその他のデバイスとして表示されてます

OSのバージョンかルーターのUPnPあたりが怪しいと思います
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 13:52:18.09
avastちゃんがルーターを必死にスキャンし続けてた事なら以前あった
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 17:23:17.99
17.3.2291のWebShieldは不具合が多いので
WebShieldをアンインストール(offにするだけではだめ)すれば解決すると思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 18:08:47.33
Win7(64)SP1
WUのためか、AvastのためかわからないがPCがフリーズするようになった。
試しに同じエンジンかもしれないがAvast17を削除してAVG2017に代えた。
PCは今のところ快調、そして軽い。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 18:44:37.23
Antivirus Free を開くと
Internet Security 試用版の期限がきれました
なんて表示には気を付けて、、、
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 19:22:19.82
AVASTアップデートしたら光回線の下りの実行速度遅くなりました
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 19:49:07.47
また本体アプデきてるし
面倒くさい
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 21:23:05.23
新年度、しばらくはお祭りなににしたいですね
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 22:05:49.26
自民党がナマポ以外の貧困者に15000円配布してくれるらしい、ありがとう自民党、パチンコ中毒者に使われるナマポは減らしてこういうの増やしてくれ
http://www.2kyufu.jp/
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 22:09:38.47
>>813
礼を言うならもう少しちゃんといえませんか?
少なくとも私は丁寧語で回答したのですが。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 23:37:43.10
基地外
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 23:51:00.02
誰に言ったんだ?
もしオレに言ったのなら通報する
0817名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/05(水) 18:24:42.45
トレンドの設定が悪いんだよwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/05(水) 19:49:42.32
>>804
お、どうした
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 07:08:59.49
誤検知大杉
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 13:57:31.74
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0821名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 14:45:14.50
自分自身をウイルス判定するソフトだから当たり前や
0822名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 15:56:29.95
だったら自分自身を駆除すればいいのに
0823名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 16:16:34.23
Avast Softwareが国内セキュリティ市場に本格参入 - 日本法人を近日設立、量販店販売も検討
http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/06/avast/
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 17:15:22.15
日本売り上げ
470万ユーザー*3,480円 = 163.56億円
まじか
0825NON ◆egoipHKWGRTP 2017/04/06(木) 21:29:58.98
>>824
470万はフリー版込みのユーザー数です。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 23:15:50.20
なるほど
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 23:45:15.36
ウェブスキャンからの除外でワイルドカードで指定ってどう記述すれば良いですか?
例えばhttps://www.twitch.tv/ではどう記述すれば良いでしょうか?
0828NON ◆egoipHKWGRTP 2017/04/07(金) 00:25:28.37
>>827
https://www.twitch.tv*
で良いようです。

参考:
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=198679.msg1380943#msg1380943
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 00:31:53.70
>>828
有り難うございます
助かりました
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 01:12:17.71
JRAVANが無料キャンペーン中だからインストールしたいけどavastがウィルス扱いしてインストールさせてくれないわ…
どうすれば良いの?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 01:17:38.21
1. JRAVANをやめる
2. avastをやめる
3. 考えるのをやめる
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 01:27:56.96
>>830
すぐ上のレスと同様に除外設定するだけやんけ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 09:38:07.57
日本法人マジか
これで不具合の旅に欧州まで飛行機で怒鳴り込みにいかなくて済む
マイルが貯まらなくなるわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 10:09:51.61
有名フリーソフトを使ったCIAのスパイ手法が明らかに
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1048726.html
ターゲットになるフリーソフトは全部で24種類あります
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 11:45:17.80
とっくに知ってる
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 11:59:09.42
まじかー
って一般人的には関係ないわな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 16:37:17.89
test
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 18:46:17.77
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>836 あるよ!
/|         /\   \__________
0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/07(金) 20:35:34.27
素人でも情報を抜けるようになり、玄人はその次に進む
大いに関係はあるよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 00:03:08.92
なるほど
0841名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 01:48:21.24
ザ・ワールド
0842名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 03:49:14.40
春の祭典
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 11:13:55.43
おまえら何歳だよw
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 16:35:11.95
キテレツ斎
0845名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 21:11:05.51
こいつら結構なおやじなw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 21:36:23.75
21エモンです。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 21:38:07.62
いいえウメ星デンカです
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/08(土) 21:40:53.32
いいえ大仏魂です
0849名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/09(日) 00:45:38.23
www
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/09(日) 07:31:03.37
グレート!問題は見つかりませんでした
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/09(日) 09:58:47.90
mac safariですが特定サイトで「ページを開けません」が頻発します。
何回かリロードすると開けるんですが。。。
ウェブシールドの除外サーバーを追加で対処するしか方法はないのでしょうか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/09(日) 14:26:21.48
avastプロのライセンスを購入して使用しています。

プログラムを最新版にアップデートしたら挙動監視シールドで不具合を起こすため
前のバージョンに戻そうと、以前のバージョンのフルインストーラをオフラインで実行して、
起動後に設定からプログラムを手動更新にしました。

しかし、アクティベーションキーを入れるためにはネットへの接続が必要で、
キーを入力すると確認など無しに最新版がDL&インストールされてしまいます。

どうすれば以前のバージョンに戻すことができるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています