トップページsec
1002コメント417KB

avast!Anti-Virus Part191 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 13:01:31.66
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility

マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44

avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 tttp://www.avast.co.jp/virus-update-history

前スレ
avast!Anti-Virus Part190 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1487748973/
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 09:37:47.52
>>712
自分も長年世話になったアバストと決別してdefender一本にしようと思う今日この頃
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 17:14:14.87
知ってるけど
教えな〜い!
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 20:34:16.80
時間切れは火力が無さすぎってことだから話にならない
もっと相手の動きを観察して攻撃できる隙を探せ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 20:35:14.02
はい
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 20:56:16.70
>>695
あんたやさしいな(´・ω・`)
あんたになら勝手に人生更新されたっていいわ(´・ω・`)
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 21:47:48.61
空前絶後の!超絶怒涛の!ハムちゃんを愛し!ハムちゃんに愛された('ω'`)
0719名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 22:34:45.30
五月蠅い
0720名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 00:05:04.54
defenderいうか
スパイブートとMSEでOKしょ7は
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 00:17:54.63
(´・ω・`)うおおエンドインフィエンドインフィエンドインフィ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 01:03:55.87
www
0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 05:00:56.07
一部ネットワークストレージからのダウンロードで、ダウンロードが続いてるのに
通信トラフィックが数字表示部のみで更新されて、LANのランプ点滅やTCPモニター
アプリからは全く知覚できないのに、ダウンロードが成立してるステルス状態を始めて確認した
※通信がトラフィックグラフが停止したら以前は切断されたのだと思ってた
この状態が悪意ある通信に応用されたら、通信状況がハードやソフトの両面で見えるか
甚だあやしい状況だと思われ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 12:07:41.58
なるほど
0725珍しいウイルス2017/03/28(火) 21:30:13.97
https://www.virustotal.com/ja/file/27f1607e0c1ea8adda41df482e1be500f4ddf2ffef867bd7097a2dcb14b07a1e/analysis/1490703573/

Endgame malicious (high confidence)

Invincea backdoor.win32.fynloski.a

Qihoo-360 HEUR/QVM06.1.0000.Malware.Gen


SentinelOne (Static ML) static engine
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 23:04:58.65
17.3.2290が来てるぞ
また前みたいに不具合あると嫌なので様子見するが
もう入れた勇者はいるか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 00:39:08.16
ベータ使ってるからとっくに入れてる
アカウントにログインして統計が見れるようになったし
スケジュールスキャンも動くようになったし、良いと思うよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 04:36:08.40
この2,3日ネットがやたら重いので調べたらこいつだった
またやらかしてくれたか
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 04:40:56.58
Windows10なら、 とっととアンインストールしてDefenderにするのがベスト
0730名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 05:38:04.03

   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `'ー '´
         ○
          O    と思うMS社員であった
             ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 、
           /  .| : | 、|,  ノ   u   \
         /    し J _}i|{  し   _    \
  .     //  U.        ノ从 、  __/´    \
       /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
      /   し'   .. \   、こニ八  . /        \
   /           \      ` ` /    u      \
  /        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー         .      /
   \    U\_し   ,/     |     `ヽ    / .  /
      ヽ   .. |   /{     冫ヽ     }ゞ、 イ  /
      \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...|  /
       \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
        ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /
0731名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 07:40:00.81
>>726
上げたらなぜかビデオキャプチャが音声入力しなくなった
Windowsの設定を見直したり再起動したり音声ケーブルの接続も確認したり
色々弄ったり悩んだりした結果Avastの
トラブルシューティングのハードウェアの仮想化支援機能を利用する
のチェックを外したら音が鳴った
まさかAvastのせいだとは思いもしなかったよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 08:50:04.51
上手く行かないのは全てAvastのせい
彼女ができないのもAvastのせい
就職できないのもAvastのせい
そうやっていつも他人のせいにしてるから
いつまでたっても無職童貞無職なんだよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 09:32:39.11
Avastを入れてしっまった俺自身のせい
Avastをアンインストールした俺を褒めてくれい
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 14:10:51.53
keepaの表示が無くなっちゃったんだけどavastのせいなのだろうか
0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 15:19:24.33
>>731
横レスだが週末からアプリが矢鱈カクついてたのがそれ試したら治った有難う
丁度同じ日にそっちの方もアプデが来てたからそれが原因かと色々弄ってたんだがavastの方だったか

それとは別のDTCP-IP配信対応のプレイヤーは通信どころか立ち上げの段階でプロセスが止められちゃうし
今回のアプデはえらい使い勝手が悪い
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 15:24:36.13
もう駄目だああああああああああああああああああああああああああああああ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 15:31:27.23
ハードウェアの仮想化支援機能を利用するってそもそもなんなの
0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 21:32:07.07
サンドボックスなんかのパフォーマンスを上げるとか
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 21:56:28.39
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <   ちげーよ
/|         /\   \__________
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 22:43:31.59
それで結局のところ今回のupdateは適用しても問題ないの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 23:00:44.27
問題があったらもっと盛り上がってる
0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 23:12:27.13
祭りなんてないヨ!(馬鹿女がカメラに向かって連呼)
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 09:00:34.19
>>298-302>>324 のAvastでネットワークドライブのファイル操作が出来なくなる問題
直近の更新バージョンで修正されて、書込み除外設定とかしなくても問題なく使えるようになった
感謝感謝
0744名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 09:32:17.87
長年お世話になっていたけれど
今回のアップデートで不具合でまくりなので
アンインストールすることにしました
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 10:27:14.98
いつ頃からかタスクトレイから右クリで定義ファイル更新すると
同時にユーザーインターフェースが立ち上がる仕様になってウザかったのが
今回のアップデートで改善されたのが何気に嬉しい
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 12:32:43.19
ほんとだ!
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 14:44:41.00
嘘だ!
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 15:10:58.76
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 17:04:28.19
今日から使ってるが今のところ快適だな動作も軽い
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 17:07:13.28
と基地外が
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 20:43:10.35
うちのクソババアの誕生日にプレゼントも買わずにソープランドに行って来てやったぜ
ざまあみろ!
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 20:50:54.54
可愛い反抗だなw
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 00:13:37.55
(´・ω・`)ヤスミでちゃぁ
(´・ω・`)モデュ因子ゲット
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 07:57:03.62
海外 勝手にWindow10にアップグレードを実行されデータ消失
https://japan.cnet.com/article/35098827/
マイクロソフト相手に集団訴訟へ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 09:59:55.97
またアップデート来てるんだけど・・・・ww
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 10:07:37.59
次は何を仕込んでくるやら
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 11:11:56.61
微修正だろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 12:41:22.56
UI failed to load.
This is really embarrassing.
AV Service is not responding.

12を17.3.2291にアップデートしたら上が出てUI起動しない
AV Serviceってなに
アンインストールしてインストールしたらOS起動が軽くなった
でも上は出る
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 13:13:03.90
2291はインストーラーの修正だから2290から更新しなくてもいいかと思ったら
危険です!!っていうから仕方なくアップデート
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 15:16:40.24
最後に遭遇したエラー:不明なエラー

サーバー:Download x6055396 AVAST9 server
http://x6055396.vpsnitro.u.avast.com/vpsnitro
http://x6055396.iavs9x.u.avast.com/iavs9x

こんなエラーが出てプログラムの更新できない
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 16:09:35.89
>>760
有償版ならバグ報告し
無償版ならフォーラムに報告しいや
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 16:45:22.89
ウイルス対策ソフトを乗っ取る“DoubleAgent”、「Avast」「AVG」は2017年版で対策済み - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1052187.html
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 16:52:49.41
それは重畳
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 17:38:04.93
>>762
逆に言えば古いバージョンは全滅って事か
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 20:17:16.27
数ヶ月前から、気付いたらPC起動してすぐだとFirefoxでネット繋がらないな
PC起動直後Firefox起動→接続しています(白画面)→約1分後繋がる
avast入ってる別PCは症状出ないし、avastアンインスコしてみたら直ったけどインスコし直したらまた同じ
「他のシステムサービスをロードしてからアバストのサービスをロードする」にチェックしても変わらないし、
NICのドライバ更新、DHCPとIP固定とかその辺いじってもダメだった
ググってもavast入れたら完全にネット繋がらなくなるって人がいても同じ症状の人はいなかった
どうしたもんかね
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 20:19:49.56
その話はだいぶ前にした
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 00:05:16.73
>>762
主なアンチウイルスソフトは対応済みみたいだね
Evaluation: Average.
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 00:09:16.54
何というか
対処療法ばっかり
Evaluation: Good!
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 00:46:35.66
対症療法な
Evaluation: Good!
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 04:21:20.23
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33b-QmV0)[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 19:46:36.66 ID:C2r1koh90 [1/2]
数ヶ月前から、気付いたらPC起動してすぐだとFirefoxでネット繋がらないな
PC起動直後Firefox起動→接続しています(白画面)→約1分後繋がる
avast入ってる別PCは症状出ないし、avastアンインスコしてみたら直ったけどインスコし直したらまた同じ
「他のシステムサービスをロードしてからアバストのサービスをロードする」にチェックしても変わらないし、
NICのドライバ更新、DHCPとIP固定とかその辺いじってもダメだった
ググってもavast入れたら完全にネット繋がらなくなるって人がいても同じ症状の人はいなかった
どうしたもんかね

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2f-IDtH)[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 20:20:47.48 ID:dcPJhexW0
その話はだいぶ前にした
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 10:12:11.59
せやな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 12:51:23.29
avastがウイルス
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 19:00:41.49
せやな
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 19:05:56.99
どやさ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 21:10:20.71
ブートタイムスキャンする時に新しく加わった
特別な定義をインストールするが何か恐くて押せない
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 22:10:17.22
絶対に押すなよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 23:04:38.29
はい
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 01:07:41.83
ポチッ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 01:18:20.55
とな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:55:29.25
中国国籍のまま大臣していた国籍不明のレンホーが逮捕されないで
野党の支援を受けて総理を目指している異常な日本
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 16:26:06.34
自分の嫁の管理も出来ないやつが総理している異常な日本
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:34:11.65
wwwwwwwwwww
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:45:27.81
嫌ならさっさと祖国に帰ればいいのに
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:58:43.20
はい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:39:46.92
avastをuninstallしようと思い、
avast uninstall ツールのセーフモードで再起動した後、
Windows7のログオン画面でキーボードの入力を全く受け付けない状態になってしまいました
キーボードを他のキーボードに変えても同じです。
解決法にお心当たりのあるかたがいらっしゃいましたら、お助けくださいませ
よろしくお願い申し上げます
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:46:49.69
>>785
Avast community forum へ問い合わせしたほうが
良いと思いまよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 00:00:25.15
>>786
ありがとうございます!!!
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:12:37.78
ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:15:27.84
ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ

ヤッホーのトレンドに入るとお祭りなんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:36:10.75
クイックスキャンかけたら99%で中止になったわ
forumのぞいたら報告上がってるみたいだけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 02:46:07.10
信頼と実績のAVGにかえますた
0792名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 08:37:33.07
賢者
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:39:26.11
勝って+20負けて-15ボーナス一切なしで一律これはどう考えてもおかしいだり('ω'`)
まだシャドバをマスターにあげる方が面白かったは('ω'`)
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 17:29:40.22
すでに対応しているといっていたが
最新の更新がDoubleAgent対策なんだろうな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 21:17:20.76
AVG AntiVirus Free 2017
試用版の期限がきれましたと疑わしい表示が
でましたので、ご本家へ乗り換えました。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 22:32:44.73
いつの間にかAvastUI.exe二つあるんだけど
これ正常なんか?
前は無かった気がする
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 23:16:50.41
>>796
片方は稼働してるやつでもう片方はインターフェース開いてる時に出てるやつじゃないか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 23:20:00.03
試したら2つになったよ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 00:01:16.51
僕のケツも2つに割れました
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:11:02.95
質問です

Avast!の無料版をインストールしたPCが起動すると同じネットワーク上のパナソニックのサーバー機能を持ったHDDレコーダーDIGA(BW870とBW770)
の電源が二台とも落ちてしまいレコーダーを再起動してもF99(初期化エラー)をはいて停まってしまいます
Avast!をインストールしたPCをシャットダウンするとレコーダーの起動が可能になります

Avast!の設定で回避できるのであれば方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:22:30.59
それAvast関係なくて、そのPCにウィルスか何かが入ってて、
ネットワークに接続したら手当たり次第に攻撃して、対象機器がダウンしてるとかじゃないの?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:53:34.56
Avastアンインストールしてダウンしなくなったら
攻撃してるのがAvastってことになるな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 02:04:30.26
ウイルス認定ってことでok
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 04:09:22.52
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0f-MCV6)[sage] 投稿日:2017/04/03(月) 17:43:29.86 ID:y1qxyrMx0
いつの間にかAvastUI.exe二つあるんだけど
これ正常なんか?
前は無かった気がする
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 13:27:55.62
>>801,802
Avast!をアンインストールしたら問題がなくなりましたので原因はAvast!のようです

>>803
パナソニックのサポートに電話して聞いてみたところ共有している既知の問題にはないといわれましたし
価格.comにも2015年の書き込み一件だけなので特定の条件で発生するのだと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=15914837/#18376464

Defenderの定義ファイルをインストールできない病が再発したのでWindows10 RS2を再インストールするまで
かつて使っていたAvast!でつなごうと思っていたのですけど一つ一つ原因をつぶしていくのもめんどくさいので
4月11日までサブのPCでいくことにしました

使用PCはAMD APUの自作機でOSはWindows10 Pro x64 TH2、IPアドレスを自動取得、Avast!は最新版をカスタムで最小限度でインストール
パナソニックのDIGAはDLNAサーバーを有効にしてIPアドレスは固定
ルーターのUPnPは有効にしてあり2台のDIGAはWindowsのネットワーク上でその他のデバイスとして表示されてます

OSのバージョンかルーターのUPnPあたりが怪しいと思います
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 13:52:18.09
avastちゃんがルーターを必死にスキャンし続けてた事なら以前あった
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 17:23:17.99
17.3.2291のWebShieldは不具合が多いので
WebShieldをアンインストール(offにするだけではだめ)すれば解決すると思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 18:08:47.33
Win7(64)SP1
WUのためか、AvastのためかわからないがPCがフリーズするようになった。
試しに同じエンジンかもしれないがAvast17を削除してAVG2017に代えた。
PCは今のところ快調、そして軽い。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 18:44:37.23
Antivirus Free を開くと
Internet Security 試用版の期限がきれました
なんて表示には気を付けて、、、
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 19:22:19.82
AVASTアップデートしたら光回線の下りの実行速度遅くなりました
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 19:49:07.47
また本体アプデきてるし
面倒くさい
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 21:23:05.23
新年度、しばらくはお祭りなににしたいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています