avast!Anti-Virus Part191 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 13:01:31.66有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます
公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ) ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/
ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility
マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44
avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 tttp://www.avast.co.jp/virus-update-history
前スレ
avast!Anti-Virus Part190 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1487748973/
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 23:54:23.350452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 02:12:33.95chromeでスペースキーでスクロールしようとするとavastが一瞬開いてすぐ閉じて
スクロールしない、というのが最近頻発する。
毎回というわけではないが、いろんなサイトでなる。
更に、更新後、何度も再起動してるのに「再起動が必要」と出る。
プログラムを更新してからおかしくなったから、インストールがうまくいかなかった、ということ?
アンインストールしてから再度入れるのと、復元ポイントで更新前にするのとどっちがいいの?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 02:29:01.61Avast WEBforum ≫ Avast Products ≫ Non-english zone ≫ 日本語
https://forum.avast.com/index.php?board=29.0
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 10:39:38.27きっも
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 11:27:39.54ようやくだ。何か関係があったのかな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 15:19:07.130458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 17:59:54.650459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 19:03:11.550460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 19:29:59.840461NON ◆egoipHKWGRTP
2017/03/16(木) 20:41:58.00WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR であれば、Windows 10 で発生するとの報告がフォーラムに上がってます。
Bluestack との相性という話が出ていますが、Android エミュレータとかお使いですか?
BSOD after updating. "HWEA_UNCORRECTABLE_ERROR".
ttps://forum.avast.com/?topic=197169.0
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 21:14:33.40やってみたけど何も検出されなかったです
手動で復元してみようかな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 21:26:05.460464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 02:50:34.02BlueStacksには心当たりがあるね
英語読んでもいまいちわからなかったけどトピック立てた人は結局解決できなくて
最後にBlack screenがどうこう言ってる人は関係ない感じでいいのかな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 11:25:09.03Win7Home32bit Winupdateしてからなぜかアバストやらかしてまったく動かぬw
最初原因もわからず2日かけてアバタソを強引にアンインストールしたらシャキーンってなったからもうこのままでいいや
ツール使ってもアンインストできないってなんだよ?
MacType使ってないし、挙動監視も切ってたんだけどなあ
ちなみにaswrvrt.sysが死んでた、修復できないしというか途中で止まってしまうしアンスコできないしひでえ目にあった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 19:40:19.020467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 22:08:21.51http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg
こいつを解雇しない限り俺は貼り続けるから覚悟しておけ
高木宏の勤務先愛知県精神医療センターの電話番号
052-763-1511
高木宏の自宅電話番号
0565-58-3277
自宅住所
〒444-2214
愛知県豊田市桂野町井戸尻1-6
0468NON ◆egoipHKWGRTP
2017/03/18(土) 00:20:21.02Black screen云々は関係ないですね
Bluestack のハイパーバイザと競合するようですが、Bluestack をアンインストールしても出たという話も。
アンインストール後の残骸となると、解決は厄介かもしれません。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 02:20:24.84>>386と全く同じ症状で困ってたけどMacTypeだったのね
ありがとうありがとう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 21:55:24.67http://chart.av-comparatives.org/chart1.php?chart=chart2&year=2017&month=2&sort=1&zoom=3
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2017/03/avc_factsheet2017_02.pdf
100.0% Bitdefender, Panda
100.0% eScan(1), Vipre(1)
100.0% Tencent(4)
100.0% TrendMicro(9)
100.0% F-Secure(37)
99.85% Avast(2)
99.70% Kaspersky
99.70% AVG(2)
99.55% Symantec(7)
99.50% CrowdStrike(1)
99.35% ESET
99.20% Avira
98.40% Fortinet(6)
97.40% BullGuard(8)
96.95% Seqrite
96.90% McAfee(37)
96.60% MSE(9)
96.50% Emsisoft(5)
95.80% Adaware
User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 22:24:17.040472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 22:45:25.260473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 23:07:43.36そんなウイルスは検出しても無意味だからな
検出率には意味がない
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 23:54:33.700475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 06:48:03.361日くらい間を開けた後に特定サイト(某動画サイト)を開いた初回に確実に出る
海外企業のavastが知って出してるとは思えんそのマイナーサイトでだけ出るのは
以前に一部動画ページで過去にウィルス判定示した履歴が残ってるからか
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 12:58:08.12お前がエロ動画ばっか見てるキモヲタって所までは読んだw
しかもアニメ系のwww
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 14:08:52.01有害サイト報告のアドオンだかプラグインを嫌がらせに使うひとがいるから
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 21:52:50.300479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 00:46:13.77SnapCrabとかMassiGraみたいなものすら起動出来ない
avast停止すると起動できるからコイツが悪さしてるのは確実なんだけど
数が多すぎて一々除外に突っ込んでいくのもめんどいわナニコレ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 02:22:12.570481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 02:42:26.70うちも同じ感じ。
挙動監視でProgram Files除外したった。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 04:14:59.59豪快やな
しばらくそれで様子見するわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 04:33:54.61日本語が不自由なチョン
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 05:21:56.24ブーメラン刺さってて草
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 06:51:52.84コモドとMacTypeがこのスレでも話題になってたかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 08:02:09.130487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 16:30:09.55とりあえずディスクアクセスはスキャンしてるのでアプデで改善されるまでは様子見るつもり。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:25:46.33avastが原因かなぁ? てかWindows7にして初めて見たなブルースクリーン
@Win7-32bit
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:31:56.76win7-64bitは全然ならない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:41:28.91自分もプログラムが何も起動できなくなったから挙動監視止めてしまったわ
これちゃんと修正されんのかな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:42:27.970492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:44:31.70ブルスクでまくり
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:46:15.010494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:49:15.71自分もwin7-32bitでブルスクしまくりだわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:50:22.540496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 20:52:25.620497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 21:09:36.74シールド切って様子見するわ・・・
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 21:12:25.810499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 21:15:16.64いや、夕方から職場がパニック。win7-32です。
参った。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 21:20:10.930501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 21:32:02.33やっぱりそうか一時停止にしたらその症状が消えたので
ほかのアンチソフトに切り替えようと模索中
これ以外使ったのがないから何がお勧めか
わからんよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 21:32:20.000503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 21:38:36.31いまきた
ブルスク頻繁なんでおかしい思い
MSアップデートのすれとこちら見にきたけど、、、、
やっぱこれか、、、、
一応pcの状態1ヶ月前のにして対処。
今はアップデート前のアバストだけど。
これどうすればいいの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:02:22.950505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:05:48.760506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:10:08.490507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:10:10.780508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:12:49.17原因がavastだとわかってない人も当然いるもんな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:13:24.02はいめっちゃ安心しましたavastちゃんぼくの休日の数時間かえして
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:14:00.790511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:17:50.17MSEで一時的にしのいどく。
avast安定したらまた入れるか〜
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:22:01.250513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:26:03.52殆どがこいつのせいだろうけど原因わからんだろうから誤検出なんかよりずっとタチ悪いな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:27:51.210515NON ◆egoipHKWGRTP
2017/03/20(月) 22:31:55.21暫定策としてファイルシールド無効化を推奨、本格対処はVPSの更新で修正予定とのこと。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:32:34.880517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:33:46.660518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:34:48.740519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:34:50.680520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:35:31.18今度はファイルシステムシールドも切って様子見してたけど今の所ブルースクリーンは出ないな
>>513
自分は2台同時だったんでソフト周りが原因だろうと思ったけどそれでも原因が判るまで3時間くらいあれこれ調べてたからなw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:35:35.960522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:36:41.800523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:37:11.93そっちはそのままだけどいまのとこ別にブルスクは喰らってないな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:38:29.580525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:39:10.240526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:39:58.74今年は飛ばし過ぎだろアバちゃんw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:47:55.54気づいておくれ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:48:12.96win7 64bitでコンポーネントはファイルシステム、挙動監視、ウェブシールドのみの環境だけど今んとこはなんもない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:51:40.06ブルスク2回目→今日温かかったしな熱かな
ブルスク3回目→そっとこのスレを開く
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:53:23.47俺も3回でここきたw
人間て不思議な法則あんだね。
MSのアップデートの方も見に行ったが音沙汰ないんで
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:57:10.25やっぱりお前が犯人かよ。。。
0532NON ◆egoipHKWGRTP
2017/03/20(月) 22:57:23.74>>528
事象が発生するのはWindows 7 32ビットのみのようです。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:58:48.15悉くブルースクリーンに引っかかって壊れたと勘違いしているんだろうな・・・
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 22:59:48.030535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:00:54.08へーtwitter見てるとそこそこいるっぽいけど
今も32ビットOSの人って結構いるもんなんだな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:01:30.1964bitていまじゃもう普通?困る事ない?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:05:44.43当時から使い続けてる人もまだまだ居るってことだと思う
7発売当時は32ビットが主流だったから
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:09:34.567でみんな64bitに移行したんじゃないのかよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:11:46.040540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:11:48.53何か前時代の異物を今だに使っててそれが動かないって可能性はある
その質問が出る時点で多分大丈夫だと思うが
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:14:33.66ペン4最強時代で脳止まってる感じだしw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:15:57.460543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:16:17.05マジで糞ソフトだなw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:16:49.00前回の流れから春のブルスク祭りで盛り上がっていいだろ・・・
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:19:47.060546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:20:40.700547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:22:49.660548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:23:41.11BSOD on Windows 7 32bit with 170320-0 virus definition update.
How to fix
Fix is going to be included in the 170320-1 virus definition update.
Temporary workaround is to disable File System Shield component.
When was it fixed?
Timeline (CEST):
Mar 20 8AM - Virus definition version 170320-0 released
Mar 20 11AM - First mentions on forum about the BSOD
Mar 20 2pm - Release of 170320-1 with the fix started
Mar 20 4pm - (expected) virus definition 170320-1 version released
Thank you!
We're very thankful to our Avast users especially those who posted here on the forum!
You helped us discover the root cause much faster which drastically sped up our delivery of the fix.
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:26:03.890550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 23:43:42.99なになに、ドライバが怪しいのか。
よくわからんし最悪再セットアップか〜めんどいな〜
…ん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています