トップページsec
1002コメント417KB

avast!Anti-Virus Part191 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 13:01:31.66
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility

マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44

avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 tttp://www.avast.co.jp/virus-update-history

前スレ
avast!Anti-Virus Part190 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1487748973/
0252名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 23:59:41.18
>>250
答えろやカス
0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 23:59:53.81
>>251
お前が自演してるから他人もしてると思いこむw
まさに「被害妄想」www
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:00:44.45
>>252のモノマネします

答えろやカスゥ〜

どう?似てた?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:01:18.81
>>253
えーと、ブーメラン投げが趣味?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:02:00.72
>>254
てかなんで、あんた狂ったように連投とかしたの?
ちなみに俺はここ初レス。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:03:19.90
ちなみに俺はここ初レスwwwwwwwwwwwwwwww
0258名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:05:44.72
>>257
えっ?普通に初めてなんですけど…
やっぱり頭変なんです?
そうやって話そらすんですね。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:07:04.29
>>257
ちゃんと答えてやれよ。心の病気ですってwwwwww
0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:08:05.38
>>257
ずっと全ての質問から逃げてるだけ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:08:58.05
今日の面白ワード

えーと、ブーメラン投げが趣味?

ちなみに俺はここ初レス
0262名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:09:00.87
>>253
構うだけ無駄だし逆に喜んでるみたいだね
私は一抜けたわ
発狂コピペは絶対質問に答えないゴミ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:09:51.29
3連投か
いよいよやべえなこいつww
0264名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:10:41.15
>>262
ガチの精神病には無駄かw
そりゃあ何時間もコピペ連投できる脳みそだもんなw
0265名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:10:57.17
>>262
「私」ってネカマかw
キモッw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:13:59.20
試用期間が過ぎたら無料版の更新ボタンが出なくて更新できない!
http://fast-uploader.com/file/7043763938747/
どうすりゃええんやこれ…
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:16:32.15
>>264
うむ。じゃあのノシ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:18:09.53
一度にレスが止んだら自演がばれるから徐々に一人ずつ消えるふりをするのかw
0269名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:26:19.18
くっそう・・・これ、例のアップデートで有料版のインターネットセキュリティに勝手にバージョンアップされてたんだな
0270名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 00:45:50.81
アンインストールしたら勝手にネット切断しやがった!再起動してもはじめはなぜかつながらずリダイヤル…数分したら何事もなかったかのように繋がった…
0271名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 01:14:33.89
無料版インストールしたお…
0272名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 05:35:50.19
17.2.2288きてるんだが
0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 07:06:23.75
新しいバージョンのavastになってから、TVの録画を視聴するmagicTV Degitalが
起動しなくなった
avastのシールドを無効にすると起動する
なにしてくれてんだavast
回避策ある?
02742732017/02/28(火) 07:36:48.98
自己解決しました

挙動監視シールドとかいうふざけたやつが原因でした
スキャン除外の設定で回避できました
0275名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 08:22:55.90
無料版入れたんだけど、しばらくして期限切れたって画面が出てきた
無料なのに期限切れってあるのか
0276名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 09:51:55.12
>>258
1人でもトレンド入り可能って考えの基地外だから
自分へのレスも全部1人がやってると思ってるみたいよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 13:48:07.24
>>99
え、ウイルスなの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 13:50:22.62
Yahooのメールチェックしてると
たまに、読み込まなくなって、
そのまま、他のサイトも閲覧不可能になることある?

avastを10分間無効にするってやれば、すぐ接続可能になるんで
avastがメールの中身までチェックして、それで誤動作してるのかと思うんだが

怪しいメールとか入ってる場合に、一時的にセキュリティのレベルが上がって
ネットから遮断してるとか・・・
たまに起こるんだよね・・・
0279名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 16:24:07.29
>>276
キモいの一言ですよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 18:51:18.90
今日も一人で会話するバカッター信者
病院には行かなかったようだな
0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 21:25:24.20
挙動監視シールドってホント邪魔だよね。

Windows 7のパソコン3台、全部 挙動監視シールドのせいで不具合がでるんだけど。
Windows 10の2台は挙動監視シールドでもなんともない。

>>273の方は、もしかしてwindows 7だったりする??
0282名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 21:57:16.17
例え話に根拠を聞いてくるバカッターさすが低脳すぎる
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 22:00:54.66
明日遊んでやるって言ったのに
待てずに
1人で遊んでたのかマジで馬鹿だなw
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 22:03:41.63
バカッターに付き合えるのは帰宅途中と
晩酌の時間だけなんだよ
こっちは忙しいんだよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 22:18:22.12
>>276
フォロワー少ないクズには想像も出来ないだろうな
逆に聞くけど不可能って証明出来るのか低脳
0286名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 22:54:47.42
>>285
もう相手しない方がいいよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 23:05:06.15
また荒ぶっておられるぞ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 23:22:17.40
>>286
もう相手しない方がいいよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 23:35:22.36
>>272
試しにサブWin7 64bitで入れてみて、何ともなくて安心してたら
その後、再起動したらavast自体起動しなくなってるし、それ以外もタスクマネージャーとエクスプローラー以外何も起動しなくなってワロタw

特に他に競合するようなアプリも入れてないんだがなぁ
しょうがないからアプデ前に取っておいた復元ポイントで直したけど
メインPCにはしばらく入れんとこ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 07:56:59.99
パターンファイル更新したらフリーズした
0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 10:21:21.96
Win7 64bitで17.2.2288にしたけど何の不具合もないけどなぁ
comodoとの干渉もないし
0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 11:26:39.51
Win7Pro 64bit で 17.2.2288 にしてるけど何の不具合も出てないよ
Comodo ではないけど他セキュリティソフトは挙動監視シールドの対象外にしたけどな
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 23:38:11.22
前スレってdat落ち?
AVスレにあんなキモイ気ぐるいが湧くとは
0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 00:22:26.96
たぶん容量オーバーで落ちた
何か色々コピペして張ってたらしいし
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 00:45:25.01
最後が草で埋め尽くされてた。。
春が近いからかな
0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 02:00:48.58
>>293
絡まれるぜw
0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 08:35:07.28
www
0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 13:21:17.81
なぁ、使用中のプロセス有り、でファイル操作が出来なくなるのは
直近のAvastプログラム更新の挙動監視シールドを停止させれば
とりあえず回避はできるの???
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 14:09:44.02
>>298 使用中のプロセス有り、でファイル操作が出来なくなるのは
挙動監視シールドを停止では回避出来んかった…orz.

先月末にAvastプログラム更新するまではこんな症状でなかったのにな
とりあえずログオフして再ログオンすれば解決できるけど
頻発すると使い物にならなさ過ぎる
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 14:25:20.44
>>298-299 もしかしたらNAS側のファイルの日付がPC本体と2〜3分ずれてたのが
原因なのかもしれんが、直近のAvast更新前はこんな事は無かったので
やっぱAvast側に問題があるような気がする
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 17:12:28.38
>>298-300 やっぱりAvastが犯人っぽいが、どの設定が悪いのかまでは判らん。

Avast有効中にネットワークドライブに新規に作ったファイルを
読み込みやリネームなり削除のような操作をしようとすると
「他のプログラムで使用中です」みたいなエラーになってしまう事がある。

Avast有効前に作ってあったファイルならばファイル操作に支障は無いし
デスクトップみたいなローカルドライブならば、この問題は発生しないみたい。

なので新規に作ったファイルをファイル操作する前だけAvastを無効にすれば良さそうなのだが
やってみると無効にするだけではダメで一旦ログオフが必要になるみたい。

Avast無効→ファイルコピー→コピーファイルのリネーム成功

Avast有効→ファイルコピー→コピーファイルのリネーム失敗→一旦ログオフが必要
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 17:41:16.32
>>301 Avastの日本語フォーラムに同じ様な症状が載ってて、解決待ちらしい。

ネットワーク上にあるEXECLファイルを上書きできない
https://forum.avast.com/index.php?topic=197606.0
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 18:43:15.21
最近グーグル弾くのって
アバストとグーグルが喧嘩したせいなの?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 21:35:35.51
test
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 21:52:33.58
そろそろ無料版の更新時期なんだがこれをスルーすれば
アンインストールとかせずに自然消滅させられるのかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 21:58:44.93
期限切れで常駐保護が有効に出来ないって
エラーが通知され続ける
0307名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 21:59:29.64
>>305
アンインストール用ユーティリティを最後に
使った方が良いよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 22:06:23.90
ありがとう
ストーカーから逃げられないみたいな感じになるんだな
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 22:29:43.76
>>306
俺もなった。一回アンインストールして無料版再インスコするとよろし
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 23:01:09.97
avast password にも脆弱性
http://thehackernews.com/2017/02/password-manager-apps.html
0311名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 00:31:20.22
m9(^Д^)プギャー! 
0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 06:37:42.72
Avastの抱き合わせ機能は脆弱性と動作不良を招くだけやな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 08:55:58.76
27日公開の新バージョンはcomodoとの相性問題解消されました?
教えてほしい
0314名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 20:32:44.66
弱いパスワードを発見しましたとかパフォーマンスの問題が見つかりましたとか言われるんですが
具体的にどこがそうなのか、そして「全て解決」を押したらそれらがどうなってしまうのかを
確認する方法ってありますか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 20:51:16.41
ウイルスのスキャンができないとか一体どうなってるんだ・・・
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 21:38:20.60
>>315
×・・・
○…
0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 22:48:47.59
>>314
弱いパスワードってところはルーターのパスワードが
userだのadminだの初期設定のまんまとかありふれたのになってるよってことじゃないか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 23:40:41.66
>>317
ああー、確かにありふれたのではないけど相当簡素なパスになってます。
手動で変えておきます・・・。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 23:52:16.13
>>314
全て解決を押しても有料ソフトを使うか訊かれるダケだと思うよ
確か一日だけは無料で使えたと憶えが有るけど
新しく装備された何たらシールド以外の三つシールドだけ残して
あとはアンスコすれば幸せになれると思うよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 02:59:17.63
>>319
これって結局はWEBシールド・メールシールド・ファイルシールドの3つあれば
Ver12の時と同じ内容になるんだろ
この3つだけでも十分な気はするんだが

挙動監視シールドは商品価値を上げるためのオマケというか更に隙を無くすためのツールって感じ
その分だけPC動作の足枷になる副作用もあるけど
追加された当初は不安定の原因になったりと厄介なツールって印象だったけど
今回のVer17.2.2288で不具合が解消されてそこそこ使えるんなら試しに追加してみようかなと考え中
0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 08:51:35.37
>>319
いきなり勝手に一括処理が動いちゃうわけじゃないのね
無料だから使ってるようなもんなのでそのままにしときます
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 19:25:28.38
>>320
前回更新してから、シールド有効だとブラウジングが常時遅いから更新したら解消したわ
不具合が解消されたのか知らん
0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 20:18:26.71
なんかアップデートしたら挙動監視シールドの所為でブラウザ立ち上がらなくなったのと
ファイル右クリックでメニューが出なくなったわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 07:05:24.52
>>298-302 Avastでネットワークドライブのファイル操作が出来なくなる問題

待ってても中々解決されないようなので英語フォーラムを見直したら
https://forum.avast.com/index.php?topic=196539.msg1374290#msg1374290
ファイルシステムシールドでネットワークドライブ \\SERVERNAME\*
を除外にすれば良いと言う事で書き込みのみ除外にしたら症状が出なくなった

全てのファイルで問題が発生する訳ではなくて txt なら大丈夫だけど
mdb や html だとダメだったりのちょいと判り難い事例だったので
早めな根本的対策を待ってます。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 08:59:30.81
スリープからPCが起動せず、電源切って再起動
するとアプリケーションは立ち上がらないしファイルも開けない
管理者権限では立ち上がるが、原因わからず
3DCGソフトも初めて見るエラーで突然終了しまくる
タスクバーに並べてたアプリがexeごと削除までされる
なんなんだこれはと数時間検索しまくるもなんら解決せず
そういえばavast新しくなってたなと思い、シールドを切ってみる
すると全て上手く行く
そしてここを見て、挙動監視シールドという機能が備わったと知る
これだけを切ってみる
すると全て上手く行く
なんて機能を勝手に付けやがったんだavastマジでおい無料で使ってるけど文句言うわマジで
全世界で50億人くらい困ってるだろこの挙動監視シールなんとか
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 15:47:18.08
アップデートしたらエラーで起動しなくなったよ。 修復も不可能なのでセーフモードでAvastアンインストールしたら復活。
最初は原因がわからなくて何事かと思ったわ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 15:57:22.45
MS社員必死杉
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 17:47:53.63
C:\Program Files\AVAST Software\Avast\aswhookx.dllがエラー吐きまくって使い物ならねぇ
公式BBS見たら、

>認知はしてるけど直す気は無い(キリッ
>直すためにバージョンアップしたら驚きものですハハッ

とか公式が書いててウンザリしたわ
Aviraに乗り換えるわ
じゃあの
0329NON ◆egoipHKWGRTP 2017/03/05(日) 21:27:10.29
>>328
こちらのトピックですかね?

17.1.2886 Update is causing a lot of Error popups
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=196651.0

ここで回答してるEddyさんはAvastの社員ではなく、突き放したような回答をする常連ユーザーの一人です。
(個人的には、この人の回答はあまり当てにしない方が良いと思っています)

ちなみに、問題の「it would really surprise if they are not already working on it」は
> 直すためにバージョンアップしたら驚きものです
ではなく、
> 修正に取り掛かっていなかったら驚きものです
ですね。意味が逆になってますよ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 00:47:11.99
huuryuu.comのドメイン、マルウェア扱いで全部遮断されるんだけど・・・
忍者のアクセス解析とか使ってるとソースにこのドメイン埋め込まれるんで
このアクセス解析使ってるサイトも弾かれる
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 01:01:12.14
そんな糞サイトを観るなよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 09:06:46.32
はい
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 12:35:20.65
んで2末版は年末版より だいぶマシになったの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 15:59:04.42
ファイル、メール、ウェイブシールドだけなら大人しいもの
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 17:46:01.04
最新版アンインストールして旧式版インストールしたら正常に戻った上にPCが軽くなった
もう二度とプログラムの最新版へのアップデートはしない事にした
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 18:04:55.21
お前はどんだけ低スペックのオンボロPC使ってんの?w
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 18:15:15.89
セキュ板に見る最新あほレス一覧

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/06(月) 18:04:55.21
お前はどんだけ低スペックのオンボロPC使ってんの?w

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/06(月) 12:54:53.70
シンプルなソフトも使いこなせない情弱自慢を連呼する馬鹿ばっかり

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/06(月) 13:40:39.54
使いこなせない自慢はお腹一杯です
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 19:11:29.16
>>336
全部有効にしちゃうとi5-3450 メモリ8GBでもっさりになったよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 21:44:32.89
もう駄目だああああああああああああああああ
0340sage2017/03/06(月) 22:39:22.21
Avast!また更新されたみたいだから、本体を更新してみた。
うん、挙動監視シールドは全然改善していないな!
アプリが全然動かねえ。
引き続きオフのままで。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 22:50:49.99
MS社員ここにも
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 00:34:09.21
>>331
うちの糞ブログに忍者のアク解使ってるんでavastが反応するんだよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 09:21:42.38
忍者のアク解使ってブログは見る気にならん
あんなの閲覧者を遠ざける原因になってるだけなのに
バカなのかな
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 11:26:43.00
Windows10で最近、avast起動してないのに気づいた。やけにHPの表示が速いな、と思って。
で、更新してないのが原因か、と思って更新したんだが、更新しても「再起動が必要」と出てる。
で、相変わらず、スタートアップにavastがない。自分で登録しなきゃいけないの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:00:03.97
設定のバックアップ取ってから
avastclear使用後に再インストールしたほうがいいと思うよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 15:05:05.44
avastclearって?
avast開こうとすると、反応しなかったり、一瞬開いてすぐ閉じたりavastがフリーズしたりする。
いつからこんな糞ソフトになった?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 15:12:59.37
セキュリティソフトを無効にする変なウィルスにでも感染したんじゃねーの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 15:52:33.83
クソストのアプデしたらTVをモニターにして使ってるからサイズギリギリまで表示して設定押せなくなった
除外登録できないけどサイズ変更とかできないかな?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 16:35:41.91
糞と判断したならとっとと他のソフトに乗り換えちゃいなよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 16:36:40.97
2月ごろのアプデでvt-xが無効化されるのに気が付かずに悪戦苦闘してたよ
無効時でも仮想化チェッカーでvt-xが有効と判断されてたので不思議だった
結構有名な症状みたいだけど、今まで不具合なく使ってたから気付かんかったよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 16:47:33.60
>>348
他のソフトはフルサイズで使えるのか?
TVの設定をドット・バイ・ドットにしなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています